【悲報】NHK、不払い契約者に受信料の2倍の割増金を課せる予定

1: 名無し 2021/06/14(月) 14:03:16.70 ID:XZC55qqEd
NHK、未契約者に受信料割増金 不払い減らす狙い

テレビがあるのにNHKと契約せずに受信料を払わない世帯に対し、NHKが割増金を課せる仕組みが導入される見通しになった。
受信料の不払いを減らす狙いがある。NHKが利益の中から一定額を積み立てて受信料の引き下げにあてる制度も創設する方針だ。
 
NHKに関する制度改正を検討していた総務省の有識者会議が20日にまとめた報告書案に盛り込まれた。
総務省は近く報告書案への意見を募り、来年の通常国会での法改正をめざす。

放送法は、テレビなどの受信設備を設置した場合は受信契約を結ばなければならないと定めているが、未契約の世帯も多い。

NHKの規約では、ウソをつくなどして不正に受信料を払わない契約者には、受信料の2倍の割増金を課せる。
今回の制度改正では、このルールを未契約者にも広げ、テレビがあるのに契約をしていない世帯にも割増金を課せるようにする。
自主的な契約と受信料支払いを促し、今は8割強の支払率を高める狙いだ。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCN658NNCNULFA00G.html
J民の反応
4: 名無し 2021/06/14(月) 14:03:56.86 ID:M5hrNRMH0
テレビないのに払わされてるところあるぞ

7: 名無し 2021/06/14(月) 14:04:29.04 ID:6dmNxqPh0
立花はよ

92: 名無し 2021/06/14(月) 14:16:10.92 ID:U4TrFUHbp
>>7
コロナで入院してるぞ

9: 名無し 2021/06/14(月) 14:04:38.44 ID:9AiAO9ClM
ワンセグに対して同じ金払わせてる時点でクソ以下

10: 名無し 2021/06/14(月) 14:04:46.77 ID:FUAAzZ030
スクランブルやれや
なにオンデマンドで追加で取ってんねん

12: 名無し 2021/06/14(月) 14:04:58.84 ID:82uHvJJHd
こんなんしたら益々払わんと思うけど

13: 名無し 2021/06/14(月) 14:05:14.97 ID:Z1en/12Rr
テレビ無いし知ったこっちゃない

14: 名無し 2021/06/14(月) 14:05:23.13 ID:lm1fla2k0
居留守続けるから関係ないぞ

15: 名無し 2021/06/14(月) 14:05:28.77 ID:c8bjUvjK0
どうやってテレビのあるなし判断するんやろ

22: 名無し 2021/06/14(月) 14:06:47.23 ID:G5PIRl9Ma
>>15
うちはテレビが無いって言ったら、スマホの機種確認されてスマホ対応だったから払わされた

33: 名無し 2021/06/14(月) 14:08:33.26 ID:c8bjUvjK0
>>22
スマホもないって言えばよかったのに

71: 名無し 2021/06/14(月) 14:13:52.22 ID:G5PIRl9Ma
>>33
持ってないって言ったら、「今時持ってない人いないでしょ」って言われた

42: 名無し 2021/06/14(月) 14:10:15.46 ID:pHMeB/u40
>>22
正直すぎやろ
ドア明けない、名乗らない、退去を命ずるが正解

77: 名無し 2021/06/14(月) 14:14:40.46 ID:rDQecn470
>>22
それはワンセグ付きやな
せやから最近の国内端末はワンセグ外しの傾向にある

88: 名無し 2021/06/14(月) 14:16:00.01 ID:7T0cCw9md
>>77
国内ユーザーの半分がiPhoneなのに非効率よなぁ

89: 名無し 2021/06/14(月) 14:16:00.52 ID:G5PIRl9Ma
>>77
ワンセグ見ないのに機種選び失敗したわ

106: 名無し 2021/06/14(月) 14:17:49.18 ID:HKqAXrzAr
>>89
いやなんでスルーして家に入らんかったんや
引き止めたら普通に向こうの犯罪やし

16: 名無し 2021/06/14(月) 14:05:31.05 ID:fD3RHvrM0
携帯料金下げたんだから見習えや

18: 名無し 2021/06/14(月) 14:06:12.27 ID:FUAAzZ030
立花って契約はして払わなくていいとか言ってるけどあれ大丈夫なん?
差し押さえとかされないんか?

19: 名無し 2021/06/14(月) 14:06:36.85 ID:hszgSAkwd
>>18
契約したら払わんといけないに決まっとるやろ

45: 名無し 2021/06/14(月) 14:10:28.89 ID:82uHvJJHd
>>18
確かどっかの銀行差し押さえられてた気がする
みずほかUFJ

53: 名無し 2021/06/14(月) 14:11:33.59 ID:VHgmM+AU0
>>18
普通に訴えられるリスクあるからやめとけ

120: 名無し 2021/06/14(月) 14:18:47.07 ID:jzYtPqdLd
>>18
契約したら払わんと訴えられるし負けるやろ

20: 名無し 2021/06/14(月) 14:06:44.26 ID:xa6be2Njp
カードも口座もないから毎月取りに来てくれるならええよ

30: 名無し 2021/06/14(月) 14:08:20.19 ID:x77gkPZ5M
受信料を支払うべき法的根拠、なし!w

35: 名無し 2021/06/14(月) 14:08:54.57 ID:uL9vHkE20
国営化して税金として徴収すればええやん

41: 名無し 2021/06/14(月) 14:10:14.17 ID:ysGmRwpP0
なんでこんなんがまかり通るん
こいつら時代錯誤過ぎるやろ

49: 名無し 2021/06/14(月) 14:11:06.30 ID:kR4hlBw50
NHKがナプキンを買えない貧困層の特集してて意味がわからなかった
NHKに取られる2000円が有れば買えるんだぞ

56: 名無し 2021/06/14(月) 14:11:39.84 ID:JvlBGZtz0
アポのないインターホンは無視するに限る

58: 名無し 2021/06/14(月) 14:11:48.88 ID:+Q4o32aU0
電波止めてくれて結構ですよ

67: 名無し 2021/06/14(月) 14:13:08.72 ID:uQSnJ+Hca
テレビ捨てたから問題なし

81: 名無し 2021/06/14(月) 14:14:48.50 ID:IZ97B8Dgr
集金会社って反社紛いとかサラ金がやってたりするんやろ。そこ改めーや

87: 名無し 2021/06/14(月) 14:15:33.52 ID:JgoTZG0+0
>>81
集金会社上場してるで

91: 名無し 2021/06/14(月) 14:16:04.03 ID:bPv9aV6vd
>>81
問題起こしてもNHKと関係ないからセーフって言うために雇ってるからな
改める気なんてサラサラないやろ

82: 名無し 2021/06/14(月) 14:14:55.38 ID:zSa89r3id
ニュースだけやって月額100円にしろ
なんでゴミみたいなお笑いバラエティに金を払わないとアカンねん

84: 名無し 2021/06/14(月) 14:15:13.82 ID:JOqvUCsZM
なんで水道や電気は払わんと止められるのにNHKは止められんの

96: 名無し 2021/06/14(月) 14:16:40.77 ID:PGTgEkgqa
NHKだけはガチでいらん
現代社会で、もはや役立ってるとは言えない

100: 名無し 2021/06/14(月) 14:17:23.46 ID:o3okqg5XM
前に宅配だと思って思わず開けたけどNHKと言った瞬間に黙って閉めたわ

113: 名無し 2021/06/14(月) 14:18:03.92 ID:9NAsEqBL0
真面目に対応するのもアホらしいからいつも今忙しいんで って断ってるわ

116: 名無し 2021/06/14(月) 14:18:28.00 ID:DSI8uRBp0
来たらスマホ向けて動画撮ってyoutubeに上げればおっけー

126: 名無し 2021/06/14(月) 14:19:30.29 ID:R4EDX+yo0
ここ何年か来て無いな
契約して下さいってデカイ紙はくるけど

148: 名無し 2021/06/14(月) 14:21:30.68 ID:QUHOUhnOd
国民から一切存在を望まれてないくせになにいってんだこいつら

167: 名無し 2021/06/14(月) 14:22:52.26 ID:CCQA33Psr
ガチで受信機器無いわ

172: 名無し 2021/06/14(月) 14:23:10.82 ID:FGjLaSGF0
アパートに引っ越したけど一回も来ないわ
家賃に含まれてたりするんかね

181: 名無し 2021/06/14(月) 14:23:37.81 ID:GEU6ExWu0
テレビないの一点張り→NHKが中に入ろうとする→しつこいから警察呼びます

これで回避できるってパッパが言ってた

191: 名無し 2021/06/14(月) 14:24:42.53 ID:4u/PLpwg0
居留守ガン無視が最強なんやろうけど悪質未契約者とかにされてないか不安やわ

192: 名無し 2021/06/14(月) 14:24:50.91 ID:i+HIIFrca
実際NHKくらい払えよって言うやつは律儀に毎月毎月料金支払ってるんか?だるくね?

204: 名無し 2021/06/14(月) 14:25:24.12 ID:KTv66h9t0
>>192
まとめてクレカで払うやろ

193: 名無し 2021/06/14(月) 14:24:56.98 ID:QBtH02Ia0
仕事中なので後でしてくれ言うたら来なくなった
つかコロナだからか

198: 名無し 2021/06/14(月) 14:25:06.93 ID:8GMTUTYZM
NHKだけ写らんTVを売り出せばいいんやで

215: 名無し 2021/06/14(月) 14:26:08.22 ID:RoaE6ZSG0
>>198
海外のメーカーが作りゃ良いのにな
REGZA買収した中華が作れば爆売れ間違いないのに

226: 名無し 2021/06/14(月) 14:27:08.74 ID:lpT/+7FTM
>>215
言うて無料で見れてるのに買うやろか

287: 名無し 2021/06/14(月) 14:31:36.94 ID:wCEwTvO40
>>226
ホテルとか旅館とか売れそう

200: 名無し 2021/06/14(月) 14:25:08.53 ID:zCQQHD6g0
いまのジジババ世代って脳死で払ってる
まあNHK見てるってのもあるが

ジジババ世代が淘汰されたらほとんど受信料徴収できないからこれからは受信料を爆上げしてアホから巻き上げるか、法律を捻じ曲げて強制的に払わす方法を見つけるかやな

249: 名無し 2021/06/14(月) 14:28:26.60 ID:y8WcS+bf0
>>200
令状出せるようにするだけで勝ちや

203: 名無し 2021/06/14(月) 14:25:10.44 ID:Ng/BDGUl0
スガちゃん
支持率爆上げのチャンスやで

206: 名無し 2021/06/14(月) 14:25:35.95 ID:vAk5005Rp
NHKの訪問人何回も来てるけど全部居留守してるわ
NHKに無駄な人件費を使わせてるかと思うと嬉しい

207: 名無し 2021/06/14(月) 14:25:36.54 ID:yL+IpFwS0
nhkに払うか金あるならネトフリ契約するわ

222: 名無し 2021/06/14(月) 14:26:43.03 ID:n+GF/3xm0
「今お母さんいません」が最強やろ

224: 名無し 2021/06/14(月) 14:26:45.62 ID:uWjrBy+Zd
ワイは通常料金ははろてるけどBS繋いでないのにマンションやからBSも払えとかいう暴挙を許したくない

231: 名無し 2021/06/14(月) 14:27:23.91 ID:+LuGO8Bh0
税金みたいに全国民から平等に徴収ならなんも言わんて
払わんやつがいるから自分も払わんてなるんやろ
自分だけ損するが嫌いな国民性なんや

232: 名無し 2021/06/14(月) 14:27:27.13 ID:dSNGxH/Ta
家にNHK来たらテレビありませんすればええんやで
確認させられそうになったら絶対に家には入らせない
向こうが引かないなら警察呼ぶぞって脅せばいけるやろ
これひろゆきが提言したNHKの踏み倒し方やけど大丈夫やろ多分

240: 名無し 2021/06/14(月) 14:27:54.62 ID:uSbWUa8PM
>>232
全部無視が最強

255: 名無し 2021/06/14(月) 14:29:11.74 ID:Ucx2JOjYd
>>232
ひろゆきは払いたいけどお金ありません、貸してくれますか?って言えばいいとか言ってた気がするが

235: 名無し 2021/06/14(月) 14:27:38.97 ID:91YvZMBDr
去年無事解約したワイ、高見の見物

242: 名無し 2021/06/14(月) 14:27:56.23 ID:yfF+QNTe0
さっき届いたよ
no title

no title

260: 名無し 2021/06/14(月) 14:29:41.11 ID:4AT+bWES0
テレビないですって言えばええや
上がって確認しようとしたら不法侵入

264: 名無し 2021/06/14(月) 14:29:55.25 ID:JellkKJea
国営なら税金で運営したら良いのに
ほんと意味不明や

271: 名無し 2021/06/14(月) 14:30:29.96 ID:IZEPJUnzH
ゲーム用のモニタしかない

282: 名無し 2021/06/14(月) 14:31:29.53 ID:AxQNGbM3r
インフラ面するならニュースだけ作ってどうぞ

295: 名無し 2021/06/14(月) 14:32:08.65 ID:pIy0DHHG0
わいはBSでMLB・球辞苑見てるから払ってるわ

311: 名無し 2021/06/14(月) 14:33:12.93 ID:9wt4igKXa
>>295
bs入れると年間2万超えやろ
高すぎや

296: 名無し 2021/06/14(月) 14:32:10.56 ID:yGam2fmQ0
子供出来たら10年くらい払うわ
見ないのに契約しろ払えってのはおかしい

312: 名無し 2021/06/14(月) 14:33:14.71 ID:7TupqRQz0
NHKですって聞いた瞬間力技で扉即閉めしたけどアレで1年くらい来なかった

316: 名無し 2021/06/14(月) 14:33:45.02 ID:ds2unncN0
金払うのは構わんがNHKの金の使い方が気に食わん

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623646996/

comment

タイトルとURLをコピーしました