【画像】女性も安心!ちょっと高級な夜行バスのシート

1: 名無し 2021/03/20(土) 21:21:43.69 ID:/Rj5AC1rM
no title

東京大阪間6000円
J民の反応
3: 名無し 2021/03/20(土) 21:22:47.56 ID:Lhxa1i6DM
最高級のハラデイ

6: 名無し 2021/03/20(土) 21:23:35.91 ID:xkCGmXAgM
>>3
ほいよ
no title

no title

58: 名無し 2021/03/20(土) 21:31:22.37 ID:Ea6ry5W60
>>6
2枚目小便器に見えた

92: 名無し 2021/03/20(土) 21:36:20.15 ID:iODN3xHl0
>>6
1枚目ええな

5: 名無し 2021/03/20(土) 21:23:11.41 ID:OTPhRqvX0
いびき酷いやつ一人おるだけで台無しやから無理

8: 名無し 2021/03/20(土) 21:23:59.66 ID:rFQVaO2h0
>>5
モルデックスの耳栓を持っていこう

7: 名無し 2021/03/20(土) 21:23:48.24 ID:PIPeHaxDH
トイレ自由に行けないのが無理だわ

13: 名無し 2021/03/20(土) 21:25:05.99 ID:SlAwR7Ara
風呂代とか色々考えたら新幹線の始発でいいやってなった

17: 名無し 2021/03/20(土) 21:25:50.54 ID:9rZY1L/10
6000とかになっちゃうと新幹線でいいやってならんか?

27: 名無し 2021/03/20(土) 21:27:53.39 ID:FADCyYFDM
>>17
金曜日に仕事終わりで夜大阪まで寝ながら移動とかにはマッチせんやん

47: 名無し 2021/03/20(土) 21:29:52.52 ID:B2rSvs2sM
>>17
朝一で動けるからええんや

54: 名無し 2021/03/20(土) 21:30:38.82 ID:cusn9Nyn0
>>47
疲れて動けない定期

18: 名無し 2021/03/20(土) 21:26:03.01 ID:TxV0vJg+0
深夜高速最高よな
体痛くならないなら夜行バスで行きたい

19: 名無し 2021/03/20(土) 21:26:17.74 ID:cHmNSAgF0
夜行列車復活はよ

20: 名無し 2021/03/20(土) 21:26:47.37 ID:lm4IX0qfM
6000円ならありかな
宿泊代になるとも考えれば

22: 名無し 2021/03/20(土) 21:26:51.95 ID:FhzZ7+GSp
完全個室って無理なの?

29: 名無し 2021/03/20(土) 21:28:19.60 ID:bmlbmOHPM
>>22
あるぞ
なお13000円
no title

no title

38: 名無し 2021/03/20(土) 21:29:07.75 ID:FhzZ7+GSp
>>29
窓あっても閉塞感すごそうやな

81: 名無し 2021/03/20(土) 21:34:06.86 ID:ez89v+rza
>>22
ドリームスリーパーがそれに近い

31: 名無し 2021/03/20(土) 21:28:28.86 ID:0fSmM/kh0
実際6000では乗れないやろ

33: 名無し 2021/03/20(土) 21:28:57.43 ID:8sjrs1xd0
トイレないやつは絶対乗らない
万が一があるからな
渋滞の可能性もあるし

35: 名無し 2021/03/20(土) 21:28:59.69 ID:xMSG7Ndg0
大阪安すぎて羨ましいわ
和歌山とかこれ以下の設備で8000円やで

43: 名無し 2021/03/20(土) 21:29:40.98 ID:oe4ojo7U0
>>35
和歌山からバス乗ろうとしなければいいだけでは?

37: 名無し 2021/03/20(土) 21:29:07.43 ID:CDT09O960
LCCで先乗りしてカプセル泊まるのがええぞ

48: 名無し 2021/03/20(土) 21:29:53.44 ID:VMfnYLAmM
カプセルホテルみたいに横になって身体伸ばせるスペースを上下に配置とかは無理やろか

49: 名無し 2021/03/20(土) 21:30:18.15 ID:8sjrs1xd0
東京~大阪なら日中もあるだろ
そっちに乗れよ

50: 名無し 2021/03/20(土) 21:30:20.93 ID:cHmNSAgF0
てか寝台特急欲しいわ

53: 名無し 2021/03/20(土) 21:30:38.89 ID:U/kVA96p0
新幹線じゃ間に合わないこと多いからよく利用しとるわ
高いけどかなり快適

56: 名無し 2021/03/20(土) 21:31:11.37 ID:cusn9Nyn0
フルリクライニングじゃないのに
寝れるやつの正体

59: 名無し 2021/03/20(土) 21:31:22.49 ID:rqPh4MUM0
大阪→東京の3列先週乗ったけど体痛くなって朝から動くの辛かったぞ

62: 名無し 2021/03/20(土) 21:31:54.77 ID:bdxMW6hqa
泊まらずに帰りたい時に一万くらいの乗ってるわ
ほとんど個室みたいで快適

63: 名無し 2021/03/20(土) 21:32:00.08 ID:cHmNSAgF0
そういえば高校生の頃18切符と併用して深夜バス使ってた覚えあるわ
タフすぎる

69: 名無し 2021/03/20(土) 21:32:38.54 ID:QACDtobf0
東京→福岡で悪名高いはかた号に乗ったことある
悪名のせいか乗客も少なくて二人掛け席を独占できて快適やったわ

70: 名無し 2021/03/20(土) 21:32:53.38 ID:bcjI7qVoM
新幹線ぼったくりしすぎ

79: 名無し 2021/03/20(土) 21:34:04.75 ID:cHmNSAgF0
>>70
ワイ東京大阪移動の時はこだまグリーン使ってるわ
早割使うとのぞみの自由席より安くなる

86: 名無し 2021/03/20(土) 21:34:19.75 ID:41jTz7ao0
>>70
今はコロナでバーゲンセールしてるけどな

91: 名無し 2021/03/20(土) 21:36:18.27 ID:oe4ojo7U0
>>86
新幹線が?

98: 名無し 2021/03/20(土) 21:37:18.54 ID:41jTz7ao0
>>91
東海道新幹線ならJR東海ツアーズでやってる
当日とか前日は無理

75: 名無し 2021/03/20(土) 21:33:52.82 ID:jOEKN5Hu0
パニック障害やから乗り物が無理やわ

78: 名無し 2021/03/20(土) 21:34:01.78 ID:WIYJXDIQ0
これ乗ったわ
乗り心地は良いけど繊細なワイは熟睡できんかった

93: 名無し 2021/03/20(土) 21:36:27.85 ID:kkvuDSVj0
寝台列車は寝れるし最高やけど採算取れへんのやろな

94: 名無し 2021/03/20(土) 21:36:44.24 ID:TbdYfwRf0
一回くらいは深夜バスでどこか行ってみたい

99: 名無し 2021/03/20(土) 21:37:39.90 ID:hjaCAt31p
この前乗ったら振動で勃起してめっちゃ困ったわ

100: 名無し 2021/03/20(土) 21:37:51.22 ID:GlMCHTmWp
トイレってバスについてるん?サービスエリアにつくまで我慢?

105: 名無し 2021/03/20(土) 21:38:32.54 ID:BHpg3m+1M
>>100
ついてるバスも多いぞ

108: 名無し 2021/03/20(土) 21:38:40.83 ID:oe4ojo7U0
>>100
3列のやつは大体ついてる

109: 名無し 2021/03/20(土) 21:39:11.53 ID:WQa1XEXg0
>>100
この辺のランクならトイレついてる

103: 名無し 2021/03/20(土) 21:38:17.84 ID:cKYqSxn00
今なら飛行機が一番効率よくね?
安いし早いし

118: 名無し 2021/03/20(土) 21:40:24.91 ID:oe4ojo7U0
>>103
飛行機は安く上げようとしたら、キャンセル変更がきかんからな
来月頭に仙台に旅行行こうと思って飛行機取ったら宮城が謎の緊急事態宣言して頭抱えてる

104: 名無し 2021/03/20(土) 21:38:18.10 ID:BHpg3m+1M
新宿のカプセルホテル1260円で一泊できて草
しかも割と清潔やったわ

107: 名無し 2021/03/20(土) 21:38:39.09 ID:8LPtVi6N0
座りで寝れんからワイは無理や

113: 名無し 2021/03/20(土) 21:39:41.30 ID:cHmNSAgF0
東京ー大阪は毎回こだまグリーン車使ってるわ
のぞみより安い上に長く新幹線に乗ってられるから得しかない

引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616242903/

comment

タイトルとURLをコピーしました