【画像】ニキビが全然治らないんだが…

1: 名無し 2021/07/11(日) 02:09:37.42 ID:wQy7geIpd
はあ
【画像】ニキビが全然治らないんだが…
J民の反応
2: 名無し 2021/07/11(日) 02:09:47.94 ID:wQy7geIpd
no title

もう終わりやね

121: 名無し 2021/07/11(日) 02:23:27.51 ID:0ZQDMWqzp
>>2
ニキビじゃなくてカビから派生してる炎症やろ
お前の部屋が汚すぎるんや

249: 名無し 2021/07/11(日) 02:43:03.95 ID:csmffk0wM
>>2
気持ち悪くてほんと嫌いこの汚肌

5: 名無し 2021/07/11(日) 02:10:19.93 ID:/balzSC6a
こんな時間に起きてるから

7: 名無し 2021/07/11(日) 02:10:35.74 ID:zNGeGBXTa
洗いすぎるなよ

15: 名無し 2021/07/11(日) 02:11:34.08 ID:wQy7geIpd
>>7
朝晩しか洗ってない

8: 名無し 2021/07/11(日) 02:10:45.59 ID:Il5sVXNy0
大学生?

12: 名無し 2021/07/11(日) 02:10:58.59 ID:wQy7geIpd
>>8
22歳無職

11: 名無し 2021/07/11(日) 02:10:58.23 ID:mc2bh4E20
先週皮膚科行ったらだいぶマシになったわ

14: 名無し 2021/07/11(日) 02:11:24.86 ID:GQ6dHpEZ0
生活リズムはどうでもええわ
日光浴びて浴槽で汗かいて洗顔して保湿しろ

23: 名無し 2021/07/11(日) 02:13:10.55 ID:wQy7geIpd
>>14
部屋に篭ってるのがあかんのかあ

36: 名無し 2021/07/11(日) 02:14:36.27 ID:GQ6dHpEZ0
>>23
窓開けるだけとかベランダでもええで
ガチで日浴びんのはいいこと一つもない

19: 名無し 2021/07/11(日) 02:12:12.99 ID:AVYIwK4b0
アキュテイン飲め、人生変わるぞ

27: 名無し 2021/07/11(日) 02:13:40.94 ID:wQy7geIpd
>>19
2ヶ月飲んでそろそろ3ヶ月くらい
でも効果が微妙

21: 名無し 2021/07/11(日) 02:12:24.82 ID:wQy7geIpd
希望のアキュテインの効果が微妙でつらい

24: 名無し 2021/07/11(日) 02:13:13.31 ID:AVYIwK4b0
>>21
量増やせ

32: 名無し 2021/07/11(日) 02:14:09.48 ID:wQy7geIpd
>>24
今40だけどどれくらい増やせばええんやろか

35: 名無し 2021/07/11(日) 02:14:34.66 ID:PeQc+Z2U0
>>21
肌サラサラになってる?
まだ皮脂が出てるようなら量足りてないぞ
ワイは一昨年飲んでたけど夏なのに唇バッキバキに割れるくらい乾燥した

48: 名無し 2021/07/11(日) 02:16:01.44 ID:wQy7geIpd
>>35
なってる
最初の1ヶ月は口角炎にもなったがリップクリーム塗ってたらカサカサするくらいに収まってる

55: 名無し 2021/07/11(日) 02:16:34.43 ID:dONsIgZG0
>>48
君がちゃんとした生活してないからやで

25: 名無し 2021/07/11(日) 02:13:13.45 ID:mMumclUVp
炭水化物減らせ
黒烏龍茶飲め

29: 名無し 2021/07/11(日) 02:13:50.94 ID:1sb5y1ys0
これすれば治るって言ってる奴は体験談言ってるだけやからな

33: 名無し 2021/07/11(日) 02:14:20.46 ID:qLm+O6s1a
潰せないタイプのニキビなのがタチ悪いな

41: 名無し 2021/07/11(日) 02:15:07.81 ID:jqrRXqIG0
ワイもニート中はストレスでニキビヤバかったわ
就職してからは段々消えていったけど

44: 名無し 2021/07/11(日) 02:15:31.31 ID:KXndVeUb0
マジレスするとストレス

47: 名無し 2021/07/11(日) 02:15:43.29 ID:tlXwRrCE0
ニキビとか肌だけはほんま体質がすべてやと思う
ワイ夜更かし大好き偏食運動不足やけどニキビできたことない

50: 名無し 2021/07/11(日) 02:16:15.71 ID:aoENGmmu0
美容皮膚科行けや保険診療で治そうとしてるのは甘え

51: 名無し 2021/07/11(日) 02:16:17.92 ID:bju8T+zP0
ニキビ減らすために菜食生活してるんやが実際改善したわ

53: 名無し 2021/07/11(日) 02:16:27.58 ID:ixi2va/m0
引きこもりだったら気にする必要ないじゃん

64: 名無し 2021/07/11(日) 02:17:24.27 ID:wQy7geIpd
>>53
働きたいのに肌汚いから働けない

54: 名無し 2021/07/11(日) 02:16:32.51 ID:CcJjqFaJ0
その辺のやつがよく言うこと何しても治らん場合はあるからな

59: 名無し 2021/07/11(日) 02:16:53.71 ID:AwwFt30d0
枕カバー替えてるか?

61: 名無し 2021/07/11(日) 02:17:13.90 ID:ZjSslGD50
地道に治していくしかないで
ワイもこんな感じやったけど今ではすっかりニキビ跡に悩むことになったわ

63: 名無し 2021/07/11(日) 02:17:17.96 ID:n6gGvEap0
俺は洗顔で顔を洗わなくなって改善したわ

65: 名無し 2021/07/11(日) 02:17:26.47 ID:Yvx5lE9n0
ワイは20歳超えたあたりから落ち着いてきたけどそれまで色々試したけどなーんも効果なかったで

世の中水だけ洗顔でニキビ一つも出来ない奴もいるしこれはもう運や

68: 名無し 2021/07/11(日) 02:17:43.96 ID:2PqUbF8b0
皮膚科行かんと直らんぞ

71: 名無し 2021/07/11(日) 02:18:18.38 ID:uScF82nq0
ワイはデュアック塗ってるけど治らんわ
なんか白ニキビってのが無限に湧く

82: 名無し 2021/07/11(日) 02:18:57.00 ID:wQy7geIpd
>>71
白ニキビが赤ニキビになる絶望感よ

73: 名無し 2021/07/11(日) 02:18:27.37 ID:ZjSslGD50
洗顔料洗浄力低いやつにして朝は水だけ洗顔がええで

80: 名無し 2021/07/11(日) 02:18:40.27 ID:iKnKzr6B0
油脂クレンジングで肌すべすべになったから
外出るの楽しくなったな
肌は大事よ

83: 名無し 2021/07/11(日) 02:19:06.11 ID:30+GorU1d
アレルギーじゃねーの
血液検査しろ

86: 名無し 2021/07/11(日) 02:19:17.68 ID:Dyapdqlsa
巨人の戸郷とかこれよりニキビひでえじゃん
普通の人よりも食生活と体作りと体調管理を徹底してるプロスポーツ選手ですらあんなんなんだから体質がほぼ全てや
何やっても汚いやつは汚いまま

101: 名無し 2021/07/11(日) 02:20:40.27 ID:u2pRXhGKd
>>86
スポーツ選手が健康なわけないだろ
日光はガンガン浴びるしタンパク質は過剰に取ってるし運動はやりすぎだし

326: 名無し 2021/07/11(日) 03:08:00.16 ID:38yAejgY0
>>86
戸郷じゃなくて桜井やろ

90: 名無し 2021/07/11(日) 02:19:26.14 ID:bju8T+zP0
脂性肌は肉食やめたら肌のテカリも減るで

95: 名無し 2021/07/11(日) 02:20:00.86 ID:7jhIjg+E0
太ればええよ
思春期以降のデブであんまこういうの居ないし

96: 名無し 2021/07/11(日) 02:20:09.03 ID:XmCNG5bC0
鼻頭にニキビができた時の絶望感

106: 名無し 2021/07/11(日) 02:21:49.44 ID:aoGcTBYYM
プロアクティブ試せよ

108: 名無し 2021/07/11(日) 02:22:05.15 ID:PatGD4sN0
ワイ親に皮膚科もいかせてもらえんかったけど23くらいでようやく治ったで
なお手遅れだった模様
社会人になってケアしまくったらだいぶ改善したけど

113: 名無し 2021/07/11(日) 02:22:33.80 ID:YBW9J7o70
アキュテイン効かないって相当やな
とりあえず皮膚科行け

114: 名無し 2021/07/11(日) 02:22:38.93 ID:cJF/1/NN0
トレチノインであっという間に治るよ

128: 名無し 2021/07/11(日) 02:24:11.16 ID:q8/2jw8D0
>>114
今の時期は紫外線きついから
トレチ使うなら秋冬が良いんじゃないかな

116: 名無し 2021/07/11(日) 02:22:53.96 ID:fIv0cDkLp
ニキビとか殆ど出来ないわ
多分体質やろ

122: 名無し 2021/07/11(日) 02:23:31.83 ID:swqhvYP60
化粧水とか荒れる元やろ
皮膚科でステロイドもらってこい

132: 名無し 2021/07/11(日) 02:24:39.84 ID:pWu2sQso0
日焼けで真っ黒にすれば目立たんやろ
治すより早い

135: 名無し 2021/07/11(日) 02:24:59.12 ID:xgBWz0zzM
ワイも昔は悩んでたけど今ほとんどできんな
アルージェの石鹸、化粧水、乳液使ってるわ
あと髭はシェービングフォーム付けて、ブラウンの9シリーズ使って毎日洗浄もしてる

139: 名無し 2021/07/11(日) 02:26:06.85 ID:ZjNDCWGf0
ワイも同じぐらいやったけどペアアクネ塗り続けて完治したで

141: 名無し 2021/07/11(日) 02:26:17.59 ID:n+1ENGJZ0
化粧水と乳液って

なんの意味もないらしいな

183: 名無し 2021/07/11(日) 02:31:53.92 ID:u2pRXhGKd
>>141
劇的な効果はないし物によって程度の差はあるけど間違いなく効果はあるで
化学的なエビデンスがある物質溶かしてるのに意味がないわけがない

143: 名無し 2021/07/11(日) 02:26:21.13 ID:n90Okz3C0
定期的に水でもええから洗うようにしたらできなくなったで
外から帰ってきたら
寝る前にとかくらいでも変わったわ

150: 名無し 2021/07/11(日) 02:27:12.23 ID:XbxzPIot0
ニキビは不潔にしてるからやろ
布団が汚いか頻繁に顔を触るか前髪が長くて肌に当たってるかの3点が原因とちゃうんか

172: 名無し 2021/07/11(日) 02:30:17.49 ID:ZlmK3ieF0
わいも結構ニキビ酷い方やったけど皮膚科で洗顔やめろって言われて朝晩水洗顔のみにしたら治ったで
洗顔で油分取りすぎて乾燥してるから皮膚から油分どばーの負のループ入ってるんとちゃうか

179: 名無し 2021/07/11(日) 02:31:28.41 ID:RG6lHbUP0
ブラマヨみたいになったら恋人もできないぞ

184: 名無し 2021/07/11(日) 02:32:13.49 ID:vkrtM+9c0
薬用の化粧水つけ出したらすぐ治ったわ

205: 名無し 2021/07/11(日) 02:34:40.02 ID:5tqAtf6uM
潰したら治るぞ

227: 名無し 2021/07/11(日) 02:38:50.52 ID:/vXPAj6b0
同じところに何度も出来るのってもう毛穴がおかしくなってんのかな

236: 名無し 2021/07/11(日) 02:40:14.49 ID:HEwJXw1N0
>>227
毛穴ガバガバで皮脂とか溜まりまくるんや

242: 名無し 2021/07/11(日) 02:41:34.87 ID:a2MbSvfgd
ワイのクレーター見て元気出しや
no title

no title

263: 名無し 2021/07/11(日) 02:46:52.16 ID:MSaojius0
>>242
こういう肌って色白いからクレーターあってもキレイに見えるわ

268: 名無し 2021/07/11(日) 02:48:00.76 ID:dONsIgZG0
>>263
普通に汚いやろ

252: 名無し 2021/07/11(日) 02:44:42.41 ID:PsskJHPX0
アキュテインとかいうの調べたらヤバすぎワロタ
no title

278: 名無し 2021/07/11(日) 02:49:08.27 ID:1sPTugKX0
>>252
でも効果はガチらしいからな

286: 名無し 2021/07/11(日) 02:50:55.83 ID:V+mkbqVpp
>>278
日本人に合うかどうかは実証されてないから

277: 名無し 2021/07/11(日) 02:49:01.86 ID:bRh9nN1qr
ニキビできたことないやつの肌見てみたい

288: 名無し 2021/07/11(日) 02:51:24.63 ID:30+GorU1d
なんにしてもまず血液検査やぞ

血を綺麗にしないとダメ

306: 名無し 2021/07/11(日) 03:00:16.41 ID:SNgmOsybp
オ●禁することで皮脂は減る
油っこいものばっか食べすぎないことやね
それと睡眠時間取ることと汗を流すことや
あとは適当にケアしとけ

325: 名無し 2021/07/11(日) 03:07:08.04 ID:yUUeBSXra
ファンデーション塗ればストレス半減

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625936977/

comment

タイトルとURLをコピーしました