1: 名無し 2021/06/02(水) 10:07:25.05 ID:qr+J3jZN0
当社は以前より、当社のものづくりに対する考えを広くご理解いただくために、過去に発売した商品を展示する資料館施設の設置を検討しておりましたが、このたび、近鉄小倉駅周辺の活性化を図る宇治市のご意向を受けて、宇治小倉工場を資料館施設としてリノベーションすることにいたしました。
任天堂宇治小倉工場は、1969年に「宇治工場」として建設され、その後、現在の宇治工場(京都府宇治市槇島町)の建設と増改築に伴い、1988年に「宇治小倉工場」へ改称いたしました。宇治小倉工場では、主にトランプ・花札の製造や、サービスセンターとしてゲーム機の修理業務を行っておりましたが、2016年11月にそれらの業務を宇治工場に移管したため、用地および建屋利用を検討しておりました。
「任天堂資料館(仮称)」は、展示と体験を行う観光施設としての集客を目指し、2023年度(2024年3月期)の完成を予定しております。

J民の反応
7: 名無し 2021/06/02(水) 10:08:16.36 ID:qr+J3jZN0
29: 名無し 2021/06/02(水) 10:11:52.12 ID:dd+Qh0CLa
>>7
もっと懐かしかったり楽しい感じにしろよ
何目的やねん
もっと懐かしかったり楽しい感じにしろよ
何目的やねん
35: 名無し 2021/06/02(水) 10:13:03.96 ID:go0DFstId
>>29
資料館なんやから目的は資料の保存やろ…
資料館なんやから目的は資料の保存やろ…
48: 名無し 2021/06/02(水) 10:14:53.28 ID:TiUDRo4G0
>>7
本社といい遊び心なさすぎやろ
老人ホームかよ
本社といい遊び心なさすぎやろ
老人ホームかよ
95: 名無し 2021/06/02(水) 10:24:51.65 ID:VrFNUwHZ0
>>7
もうちょい楽しそうな外観にして欲しい
もうちょい楽しそうな外観にして欲しい
123: 名無し 2021/06/02(水) 10:32:16.96 ID:6szt1CyWM
>>7
資料館ならありやろ
テーマパーク云々の話するならUSJ行けばええんやし
資料館ならありやろ
テーマパーク云々の話するならUSJ行けばええんやし
129: 名無し 2021/06/02(水) 10:33:58.76 ID:e9ZNWcoM0
>>7
大宮の鉄道博物館みたいやな
大宮の鉄道博物館みたいやな
138: 名無し 2021/06/02(水) 10:36:55.05 ID:TVm/0v9h0
>>7
航空写真で見るとゲームボーイのかたちとかならええのに
航空写真で見るとゲームボーイのかたちとかならええのに
11: 名無し 2021/06/02(水) 10:09:02.19 ID:RPxkAOOvp
へえこれは是非とも行ってみたいね
懐かしいと大騒ぎできそう
懐かしいと大騒ぎできそう
12: 名無し 2021/06/02(水) 10:09:11.51 ID:q7zHIEM+a
もしかして入場料とるんか?😅
31: 名無し 2021/06/02(水) 10:12:12.29 ID:NuNi7U0/0
>>12
タダだとアンチの汚損行為が横行しそうだから取るんじゃね
タダだとアンチの汚損行為が横行しそうだから取るんじゃね
15: 名無し 2021/06/02(水) 10:09:45.20 ID:A/W7BdU0a
都内に建てて欲しい
16: 名無し 2021/06/02(水) 10:09:55.04 ID:0Jg9aMVVp
ええな
京都の本社に行っても見るもんなかったから良かったわ
京都の本社に行っても見るもんなかったから良かったわ
17: 名無し 2021/06/02(水) 10:10:01.10 ID:EOB4RnUP0
近所やから行こうかな
18: 名無し 2021/06/02(水) 10:10:06.72 ID:rb2xtPmkM
ニンテンドーピューロランド
19: 名無し 2021/06/02(水) 10:10:10.73 ID:PcdF6+w5p
元工事を再利用しとるならええやん
21: 名無し 2021/06/02(水) 10:10:22.47 ID:B0YQq1Pa0
ついでにマリオのアトラクションも頼むわ
22: 名無し 2021/06/02(水) 10:10:40.34 ID:ml6IcPwSa
あまり貴重なもの展示すると盗まれそうやな😳
23: 名無し 2021/06/02(水) 10:11:04.56 ID:6/9z6Okv0
花札と株札と創業直後の社会の世相と任天堂製品の関係を詳しく解説してほい
30: 名無し 2021/06/02(水) 10:12:11.77 ID:TB+8FmfB0
出来たら毎日行くぞ
32: 名無し 2021/06/02(水) 10:12:16.08 ID:ewgHBf6P0
こういうのでいいんだよ
34: 名無し 2021/06/02(水) 10:12:48.48 ID:ZCxH5LJRd
よっしゃバーチャルボーイ見放題やん
53: 名無し 2021/06/02(水) 10:15:19.09 ID:83C6pMVVa
>>34
黒歴史は展示しないやろ
黒歴史は展示しないやろ
63: 名無し 2021/06/02(水) 10:17:37.59 ID:/z4kdiZa0
>>53
黒字事業やぞ
黒字事業やぞ
71: 名無し 2021/06/02(水) 10:19:07.86 ID:YRuXXTbb0
>>53
博打用品売ってたのも黒歴史なんか
博打用品売ってたのも黒歴史なんか
36: 名無し 2021/06/02(水) 10:13:24.55 ID:HE+quxT40
111: 名無し 2021/06/02(水) 10:28:59.20 ID:XkAKkESr0
>>36
地元の市役所がこんな感じや
地元の市役所がこんな感じや
39: 名無し 2021/06/02(水) 10:13:43.12 ID:/z4kdiZa0
そんなもんより任天堂ランド作れよ
45: 名無し 2021/06/02(水) 10:14:29.20 ID:kSHc5/mz0
>>39
USJにあるやろ
USJにあるやろ
40: 名無し 2021/06/02(水) 10:13:50.15 ID:TQ42fJRQ0
さすがに無料公開に決まってる
41: 名無し 2021/06/02(水) 10:13:52.10 ID:v1AJ/NhX0
マリオっぽい色使いじゃないんや
43: 名無し 2021/06/02(水) 10:14:05.74 ID:Dn7QAmK6M
58: 名無し 2021/06/02(水) 10:15:57.58 ID:nT73k2xW0
>>43
ろくに続編出さないくせに金儲けの道具に使ってるのほんま胸糞悪い
ろくに続編出さないくせに金儲けの道具に使ってるのほんま胸糞悪い
65: 名無し 2021/06/02(水) 10:17:52.94 ID:sMCWAKCUa
>>43
Japan studio解体と一緒にこれやるというギャグ
Japan studio解体と一緒にこれやるというギャグ
112: 名無し 2021/06/02(水) 10:29:04.58 ID:rS/kbr2Vd
>>107
トロとパズルあるやん
トロとパズルあるやん
44: 名無し 2021/06/02(水) 10:14:16.60 ID:+a9otmRy0
京都にも小倉ってあんのか
50: 名無し 2021/06/02(水) 10:14:59.40 ID:qh13lIZC0
>>44
「おぐら」や
「おぐら」や
47: 名無し 2021/06/02(水) 10:14:44.36 ID:7ZUOgavxr
69: 名無し 2021/06/02(水) 10:18:48.02 ID:XoLtohSB0
>>47
ギャハハハ・・・・
ギャハハハ・・・・
122: 名無し 2021/06/02(水) 10:32:02.52 ID:PcdF6+w5p
>>47
出たよ!草
出たよ!草
131: 名無し 2021/06/02(水) 10:34:26.23 ID:g7KEkeO90
>>47
ラッコええ奴やな
ラッコええ奴やな
134: 名無し 2021/06/02(水) 10:35:25.75 ID:1oHBmH1Q0
>>47
地味に販路拡大しようとしてて草
地味に販路拡大しようとしてて草
142: 名無し 2021/06/02(水) 10:37:40.97 ID:rZd9J1Jh0
>>47
無法者すぎて草
無法者すぎて草
151: 名無し 2021/06/02(水) 10:39:10.44 ID:F67XAS9wa
>>47
輪島さん…
輪島さん…
158: 名無し 2021/06/02(水) 10:42:02.18 ID:6dtP6rKi0
>>47
昔のファミコン雑誌って
たまにこういうの特集されてたな
香港だか台湾だかで
ファミコンソフトが30本くらい
ひとつのカセットに入ってて
1万円くらいで買えるとかって
昔のファミコン雑誌って
たまにこういうの特集されてたな
香港だか台湾だかで
ファミコンソフトが30本くらい
ひとつのカセットに入ってて
1万円くらいで買えるとかって
159: 名無し 2021/06/02(水) 10:42:54.17 ID:1oHBmH1Q0
>>158
in100とかそんなのやな まだ売ってるはず
無理矢理スーファミのソフトをファミコンに移植した奴とかもあったな
in100とかそんなのやな まだ売ってるはず
無理矢理スーファミのソフトをファミコンに移植した奴とかもあったな
49: 名無し 2021/06/02(水) 10:14:58.74 ID:xh5n3wPE0
山内会長が打った囲碁板とか展示されそう
54: 名無し 2021/06/02(水) 10:15:19.59 ID:4OCeu6CT0
そりゃどんなゲーム会社よりも歴史あるからな
55: 名無し 2021/06/02(水) 10:15:34.20 ID:9en1bouk0
面白そう
59: 名無し 2021/06/02(水) 10:16:39.29 ID:nQjHcQVF0
任天堂ってほとんどリスク負わない経営スタイルなのにハードだけは変なの作るよな
Switchは比較的真っ当やったけど
Switchは比較的真っ当やったけど
66: 名無し 2021/06/02(水) 10:17:58.60 ID:gnWj1lRR0
>>59
新しい遊びを模索してるみたいやからな
売れるのは定番ばかりやけど
新しい遊びを模索してるみたいやからな
売れるのは定番ばかりやけど
84: 名無し 2021/06/02(水) 10:22:03.91 ID:dlbOiRltd
>>59
余裕があるからこそ博打が打てるんや
絶対失敗できないってなると無難なものしか作れなくなる
余裕があるからこそ博打が打てるんや
絶対失敗できないってなると無難なものしか作れなくなる
101: 名無し 2021/06/02(水) 10:26:50.22 ID:VkIvNie20
>>59
グラフィックス全振りが当然だと思ってたところでSwitch発表は衝撃だったけどなあ
グラフィックス全振りが当然だと思ってたところでSwitch発表は衝撃だったけどなあ
104: 名無し 2021/06/02(水) 10:27:44.99 ID:Fx2ZpcIOa
>>101
あれでも当時は多方面からボロクソ言われてたんやで
あれでも当時は多方面からボロクソ言われてたんやで
62: 名無し 2021/06/02(水) 10:17:20.37 ID:+meETsq20
社会見学とかで行けるなら地域の子ら羨ましいな
67: 名無し 2021/06/02(水) 10:18:20.21 ID:eOyglGlE0
まあ飾り気がないのはむしろ優良企業っぽくはある
75: 名無し 2021/06/02(水) 10:19:27.84 ID:NuNi7U0/0
任天堂版インベーダーも展示しよう
79: 名無し 2021/06/02(水) 10:20:52.74 ID:2ISZYYpDM
どれだけ金ドブに捨てても有り余ってるからな
81: 名無し 2021/06/02(水) 10:21:27.19 ID:6SE5AAfr0
工場だった建屋を使いまわすんだからこんなモンだろ
88: 名無し 2021/06/02(水) 10:23:05.10 ID:hVhlMCFh0
割と行ってみたいな
懐かしいやろなぁ
懐かしいやろなぁ
90: 名無し 2021/06/02(水) 10:23:25.42 ID:DR058zSgp
普通に観光スポットなりそう
110: 名無し 2021/06/02(水) 10:28:46.69 ID:uvtKWG9n0
ひろいきと堀江くんも売れねえよこんなもんってこき下ろしてたのがスイッチ
113: 名無し 2021/06/02(水) 10:29:11.12 ID:oGU/m+pV0
スプラトゥーン3の情報まだけ?
124: 名無し 2021/06/02(水) 10:32:21.17 ID:ZgSKvB2q0
>>113
E3を待て
E3を待て
114: 名無し 2021/06/02(水) 10:29:26.56 ID:5/+e4Us70
レゴランドよりもはるかに魅力あるやろ
115: 名無し 2021/06/02(水) 10:30:02.91 ID:CXRbieHZ0
ゲームの博物館にしてそこでアーケードゲームとか遊びたいな
118: 名無し 2021/06/02(水) 10:30:52.51 ID:dkWcAwvZ0
外国人も行くやろし観光地になるな
120: 名無し 2021/06/02(水) 10:31:28.96 ID:OdqlcNcH0
コロナが収束したら観光名所になるな
126: 名無し 2021/06/02(水) 10:32:27.22 ID:1oHBmH1Q0
あんま知られてないけど任天堂って一つの印刷会社しか使ってないんだよな
昔の恩って奴で
昔の恩って奴で
133: 名無し 2021/06/02(水) 10:34:50.79 ID:PcdF6+w5p
元工場なんやし見た目はこんなもんやろ
わざわざ立て直すとかならそっちのがおかしくなる
わざわざ立て直すとかならそっちのがおかしくなる
135: 名無し 2021/06/02(水) 10:35:26.31 ID:aDoEu8Nn0
アキバのビル解体すんのかな
137: 名無し 2021/06/02(水) 10:35:53.28 ID:ost0amH80
141: 名無し 2021/06/02(水) 10:37:27.96 ID:qXZxvmFQ0
ファミコン遊べたら最高やん
147: 名無し 2021/06/02(水) 10:38:47.76 ID:rZd9J1Jh0
正直任天堂の過去の商品なんてyoutubeで散々ネタにされ尽くしてるから目新しさ無さそう
154: 名無し 2021/06/02(水) 10:40:14.27 ID:1Ka50tCX0
ラブテスターは普通におくよな
156: 名無し 2021/06/02(水) 10:41:22.18 ID:kB7a2I4j0
修学旅行でいくとこありそう
157: 名無し 2021/06/02(水) 10:41:54.15 ID:Uvg1b6HAp
はよ任天堂ランド作れ
160: 名無し 2021/06/02(水) 10:43:05.11 ID:6j0RNxPQ0
本社クッソ地味なくせに日本有数の企業やしな
やっぱメーカーってすごいわ
やっぱメーカーってすごいわ
164: 名無し 2021/06/02(水) 10:46:03.05 ID:rz6sOjY80
任天堂は金持ち企業ランキング日本1位やで
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622596045/
comment