1: 名無し 2021/02/20(土) 02:40:24.56 ID:aDIIT5SF0
何して暮らしとるんやろなぁ

J民の反応
3: 名無し 2021/02/20(土) 02:41:14.20 ID:Pzr4prvA0
観光部族で生計立ててる
11: 名無し 2021/02/20(土) 02:43:57.67 ID:nXGXNLdvd
>>3
観光部族って宣教師殺すんかw
観光部族って宣教師殺すんかw
6: 名無し 2021/02/20(土) 02:42:52.89 ID:8pQCD/II0
新種の生き物いっぱいいそう
8: 名無し 2021/02/20(土) 02:43:10.57 ID:2rxlb11j0
沖縄みたいなもんやろ
9: 名無し 2021/02/20(土) 02:43:26.63 ID:HF06I8w4p
コロナどうなったんやろ
10: 名無し 2021/02/20(土) 02:43:42.57 ID:JubMcglY0
ここって逆におれが島で犯罪犯しても罪にならないの?
15: 名無し 2021/02/20(土) 02:44:56.26 ID:nXGXNLdvd
>>10
法律で住民保護されてるからキズつけたら捕まるで
法律で住民保護されてるからキズつけたら捕まるで
12: 名無し 2021/02/20(土) 02:44:02.01 ID:7HsDw/jqp
格安ツアーで行きたい
13: 名無し 2021/02/20(土) 02:44:20.84 ID:3efWtAvg0
この土人共を文明の利器でわからせてやりたい
大航海時代の白人もこんな気持ちやったんやろなぁ
大航海時代の白人もこんな気持ちやったんやろなぁ
68: 名無し 2021/02/20(土) 02:55:23.52 ID:l4Rc6L6M0
>>13
やっぱ人間の本性としてわからせたい欲求ってあるんやろな
いじめと同じようなもんなんやろな
やっぱ人間の本性としてわからせたい欲求ってあるんやろな
いじめと同じようなもんなんやろな
14: 名無し 2021/02/20(土) 02:44:27.62 ID:2rxlb11j0
ヨーロッパの近くにあったら大昔に皆殺しやろうな
18: 名無し 2021/02/20(土) 02:45:45.90 ID:KiknPTfsd
こんな所にまで押しかけて布教しようとする宣教師の根性ヤバすぎやろ
24: 名無し 2021/02/20(土) 02:46:40.51 ID:nXGXNLdvd
>>18
宣教師はどんな秘境にも行くで
宣教師はどんな秘境にも行くで
114: 名無し 2021/02/20(土) 03:03:16.64 ID:LAnqxvwW0
>>18
日本軍は普通に行ったらしいが
日本軍は普通に行ったらしいが
19: 名無し 2021/02/20(土) 02:45:58.66 ID:/Fkcio7U0
ここはガチ
22: 名無し 2021/02/20(土) 02:46:27.60 ID:nDgZL5c20
ヘリとかほんまやべー悪魔が来たみたいに思うんやろな
23: 名無し 2021/02/20(土) 02:46:30.51 ID:RY6F2pfFd
アマゾンかどっかの新発見された部族の写真がおもろかったわ マジでUFO見てるみたいな反応やった
25: 名無し 2021/02/20(土) 02:46:49.00 ID:+OGniHKX0
海に出て世界を見るという発想に至るまであと何年かかるんやこの土人共は
36: 名無し 2021/02/20(土) 02:49:40.58 ID:PaG6Ea7o0
>>25
普通に海の向こうに人間がおる事知っててその上で拒絶してるんやから鎖国みたいなもんや
普通に海の向こうに人間がおる事知っててその上で拒絶してるんやから鎖国みたいなもんや
27: 名無し 2021/02/20(土) 02:47:26.59 ID:2rxlb11j0
未接触部族を東京に連れてきたらどうなるんやろ
30: 名無し 2021/02/20(土) 02:47:52.09 ID:nXGXNLdvd
>>27
そんなクソ番組昔あったな
そんなクソ番組昔あったな
29: 名無し 2021/02/20(土) 02:47:36.68 ID:IS04IQrT0
ここに文明の利器を持っていってなろうの主人公気分味わいたい
31: 名無し 2021/02/20(土) 02:47:52.02 ID:MGsZQogp0
ここの地下に石油やレアメタルが埋まってるって判明したらどうなるん?
61: 名無し 2021/02/20(土) 02:54:32.86 ID:NrzjzZ5c0
>>31
中国が領有権を主張する
中国が領有権を主張する
107: 名無し 2021/02/20(土) 03:02:46.14 ID:IDSfzq4a0
>>31
それアバター
それアバター
35: 名無し 2021/02/20(土) 02:49:24.43 ID:3efWtAvg0
ヘリコプターで資源や文明の利器をレベルに合わせてちょっとずつ投下して発展具合とかを観察したい
38: 名無し 2021/02/20(土) 02:50:04.21 ID:QFufBBxAd
エプスタイン島っていう秘境も行ってみたいンゴねえ
40: 名無し 2021/02/20(土) 02:50:52.52 ID:81Nbf/AM0
途中まで仲良かったんだよなぁ
ブリカスがいきなり殺したから敵対されて無理に入るのやめよかってなったんやったやろ確か
ブリカスがいきなり殺したから敵対されて無理に入るのやめよかってなったんやったやろ確か
41: 名無し 2021/02/20(土) 02:51:19.76 ID:vIdoUcXc0
こういう未開の部族ってワイらが免疫持っとる感染症に免疫が全くないから安易に接触するとまずいんやろ
70: 名無し 2021/02/20(土) 02:55:32.45 ID:NrzjzZ5c0
>>41
インディアンも持ち込まれた病原菌でバタバタ死んだらしいな
インディアンも持ち込まれた病原菌でバタバタ死んだらしいな
42: 名無し 2021/02/20(土) 02:51:22.51 ID:zzUBtQ950
普通に特殊部隊使ったら傷つけずに全員拘束できそう
44: 名無し 2021/02/20(土) 02:51:24.20 ID:O014DywZ0
新しい文明持ち始めたら面白そうやな
45: 名無し 2021/02/20(土) 02:51:35.07 ID:bcN+XWHJ0
免疫クソ弱いらしいな
46: 名無し 2021/02/20(土) 02:52:19.06 ID:zzUBtQ950
外に高度な文明があることはたいがい知ってるらしい
48: 名無し 2021/02/20(土) 02:52:30.96 ID:mX59o0fmd
研究者は調べたい事山ほどあるやろな
49: 名無し 2021/02/20(土) 02:52:33.64 ID:S2xLXeGP0
秘境ビジネス
50: 名無し 2021/02/20(土) 02:52:33.67 ID:KiknPTfsd
数年前までgoogleマップで難破船見れたけど今もう無くなってるっぽいな
51: 名無し 2021/02/20(土) 02:53:14.87 ID:zzUBtQ950
ヘリコプターで弓がギリギリ届かない距離からおちょくりたい
52: 名無し 2021/02/20(土) 02:53:17.36 ID:/Dk3hFrfd
民族的には大分古い遺伝子残ってるらしいね
53: 名無し 2021/02/20(土) 02:53:20.57 ID:merQeqwe0
森焼き払えば制圧できるだろ
56: 名無し 2021/02/20(土) 02:53:49.95 ID:SXBWgNbD0
やっぱ新型コロナの感染率0なんかな
58: 名無し 2021/02/20(土) 02:54:01.76 ID:nXGXNLdvd
いつ狩猟から農耕に切り替わるのか気になるな
67: 名無し 2021/02/20(土) 02:55:17.62 ID:X8fWcN5A0
>>58
世界で一番最初に農耕考えた人間って絶対世界一の偉人だよな
アホなこと言ってるけど
世界で一番最初に農耕考えた人間って絶対世界一の偉人だよな
アホなこと言ってるけど
73: 名無し 2021/02/20(土) 02:56:02.18 ID:BlYN3JyVa
>>58
淡水の水源がなさそうやし無理やろ
淡水の水源がなさそうやし無理やろ
89: 名無し 2021/02/20(土) 02:59:01.64 ID:nniPr0DN0
>>73
飲料水どうやって確保してるんやそれ
飲料水どうやって確保してるんやそれ
69: 名無し 2021/02/20(土) 02:55:27.16 ID:BpfU4Bel0
ドローンで観察したい
槍で撃ち落とされるまで観察するチャレンジ
商売になりそうやな
槍で撃ち落とされるまで観察するチャレンジ
商売になりそうやな
71: 名無し 2021/02/20(土) 02:55:43.75 ID:qdHvkxbb0
前まではビジネス部族してる奴らに成敗するみたいな番組あったけど奴らは懲りずにまだビジネス部族してるんかな
75: 名無し 2021/02/20(土) 02:56:22.19 ID:DbvfsUh0a
>>71
マサイ族の悪口やめろ
マサイ族の悪口やめろ
78: 名無し 2021/02/20(土) 02:56:53.91 ID:X8fWcN5A0
>>71
向こうもやりたくてやってるわけじゃないのにな
絶対見せ物扱いされてることには気づいているわけだし
向こうもやりたくてやってるわけじゃないのにな
絶対見せ物扱いされてることには気づいているわけだし
77: 名無し 2021/02/20(土) 02:56:52.17 ID:SHUV5oRQ0
感染症で死んだやつの死体を島に置いていったら全滅するんやろか
83: 名無し 2021/02/20(土) 02:57:36.65 ID:BCbdadGZ0
問答無用で襲われるんやろ?どうしようもないな
87: 名無し 2021/02/20(土) 02:58:23.33 ID:bcN+XWHJ0
90: 名無し 2021/02/20(土) 02:59:01.79 ID:43d4qtzs0
>>87
コラみたいで草
コラみたいで草
101: 名無し 2021/02/20(土) 03:00:57.67 ID:n9j/rcKm0
>>87
足でっか
足でっか
104: 名無し 2021/02/20(土) 03:02:06.29 ID:BpfU4Bel0
>>87
この帽子どうやって作ったんやろ
そんなもん作れるならもっとなんか発展してそうやけど
この帽子どうやって作ったんやろ
そんなもん作れるならもっとなんか発展してそうやけど
120: 名無し 2021/02/20(土) 03:04:24.94 ID:nniPr0DN0
>>104
アマゾンの未開部族って開発業者に土地追い出されたりしとるらしいし
そういう業者と接触したか残していったものを拾ったりしたんちゃうか
アマゾンの未開部族って開発業者に土地追い出されたりしとるらしいし
そういう業者と接触したか残していったものを拾ったりしたんちゃうか
123: 名無し 2021/02/20(土) 03:05:39.93 ID:BpfU4Bel0
>>120
これ北センチネル島やないんやな
アマゾンなら拾ったかもらったかの可能性高そうやな
これ北センチネル島やないんやな
アマゾンなら拾ったかもらったかの可能性高そうやな
91: 名無し 2021/02/20(土) 02:59:07.02 ID:BUD2Cv+K0
同じ人間ってことは見たらわかるのに「人だね、殺します」ってなる理由が謎
98: 名無し 2021/02/20(土) 03:00:37.58 ID:zXOK9VlB0
>>91
日本でも白人モチーフで赤鬼になったりするし北センチネルの人らも化け物に見えるんじゃね
日本でも白人モチーフで赤鬼になったりするし北センチネルの人らも化け物に見えるんじゃね
102: 名無し 2021/02/20(土) 03:01:25.62 ID:UyQ6Q1rya
>>91
外来者のチンコ触ってチンコ見つけて人間だ!って安心するような部族やぞ
外来者のチンコ触ってチンコ見つけて人間だ!って安心するような部族やぞ
92: 名無し 2021/02/20(土) 02:59:12.77 ID:mX59o0fmd
他所には文明がある事を知ってるなら外に出てみようとする島民も居そうなもんやけど今までおらんのかな
93: 名無し 2021/02/20(土) 02:59:58.88 ID:N6wqGlOTM
ビタハンっていう未知の言語体系持つ部族もおもろい
時間的な表現が無いらしいわ
時間的な表現が無いらしいわ
94: 名無し 2021/02/20(土) 03:00:08.82 ID:vQyQJJB+0
最近火を使うようになったらしい
95: 名無し 2021/02/20(土) 03:00:20.68 ID:btSbajmt0
なんでこういう奴らって決まって黒人なんや
116: 名無し 2021/02/20(土) 03:03:50.79 ID:M+PzBGEIa
北センチネル島って国際的にはどこの国の領土なん
117: 名無し 2021/02/20(土) 03:04:00.46 ID:fg3do7p00
>>116
インド
インド
122: 名無し 2021/02/20(土) 03:05:26.43 ID:KiOVKaBy0
ヘリコプターに矢めっちゃ刺さってるやつおもろい
127: 名無し 2021/02/20(土) 03:06:47.78 ID:KUlsn0+w0
なんかWi-Fiとスマホがありそう
139: 名無し 2021/02/20(土) 03:09:03.95 ID:67sJIcMb0
昔の白人に見つかってたら1年持たずに絶滅してたやろな
優しい時期の白人でよかったな
優しい時期の白人でよかったな
143: 名無し 2021/02/20(土) 03:09:48.53 ID:gHKSc7hP0
2014年に現地民に金払ってオーストラリアのキ●ガイがマシンガン持って乗り込んだらしいな
10~16人殺したけど弓マスターの矢が刺さって死んだらしいわ
10~16人殺したけど弓マスターの矢が刺さって死んだらしいわ
引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613756424/
comment
大昔になんか酷い目にあったんだろ。外からやってきた連中のせいで不愉快なおもいをしたとか…。
それが何世代も伝わってそういう価値観になってんだろ。 外からくるモノ=悪って。
140年ほど前にブリカスが数人をさらって行った
その内二人が死んで残りを島に返したものだから
排他的で攻撃的になったのよ