【朗報】最近のプロ野球界、球種「カーブ」が再評価される

1: 名無し 2021/02/15(月) 19:39:59.91 ID:hbYt3y4g0
新人王森下も良いカーブを投げる
【朗報】最近のプロ野球界、球種「カーブ」が再評価される
J民の反応
2: 名無し 2021/02/15(月) 19:40:26.38 ID:hbYt3y4g0
SBの投手カーブよく投げるよな

5: 名無し 2021/02/15(月) 19:41:51.95 ID:02IHBkCxM
スローカーブ、ほぼ絶滅

7: 名無し 2021/02/15(月) 19:42:12.79 ID:XFWqrzmd0
モイネロのカーブは気色悪い次元

13: 名無し 2021/02/15(月) 19:43:02.61 ID:hbYt3y4g0
>>7
日シリでみてたまげたわ
パの左打者であれ打てるやつおるん?

104: 名無し 2021/02/15(月) 19:55:09.00 ID:WHwWEhzm0
>>13
去年は浅村にぶち込まれた以外打たれた記憶ほとんど無いな

118: 名無し 2021/02/15(月) 19:56:20.35 ID:CzpIDdULa
>>104
浅村右だろ

134: 名無し 2021/02/15(月) 19:58:00.32 ID:1WqjBsWJa
>>104
モイネロの打ち方をパリーグの選手に教えてくれた男
no title

146: 名無し 2021/02/15(月) 19:58:39.44 ID:3fqezctDd
>>134
すごすぎ

149: 名無し 2021/02/15(月) 19:59:11.65 ID:sr1n6YV70
>>134
何故かモイネロより甲斐のリードが叩かれてたの草生えた

162: 名無し 2021/02/15(月) 20:00:35.90 ID:IMxaVpSm0
>>134
意味がわからんスゴすぎ
なんで打てるんやこんなん

10: 名無し 2021/02/15(月) 19:42:32.22 ID:PMyJ+vxc0
ドロップカーブだよな最近人気あるの

18: 名無し 2021/02/15(月) 19:44:14.64 ID:QaywyJpJ0
>>10
流行りはパワーカーブだけど
ドロップって球速速い系だっけ?

29: 名無し 2021/02/15(月) 19:46:02.57 ID:cZZfSx8dr
>>18
パワーカーブ投げる日本人って誰かいたか?少ない印象やが

35: 名無し 2021/02/15(月) 19:47:16.51 ID:QaywyJpJ0
>>29
まだ少ないけどナックルカーブとかスピン多いカーブが増え出しとる印象

53: 名無し 2021/02/15(月) 19:49:53.07 ID:edURcfYA0
>>29
桑田や

11: 名無し 2021/02/15(月) 19:42:54.87 ID:IMxaVpSm0
フラレボ対策にカーブが優秀とデータに出とるからな
ジャンケンみたいなもんや

12: 名無し 2021/02/15(月) 19:43:01.24 ID:jTYWcvrja
星野伸之とか今中みたいなカーブ投げるサウスポー現れないかなあ

206: 名無し 2021/02/15(月) 20:04:59.95 ID:3pKbBQc90
>>12
早川が岸からカーブの投げ方教わってるから。
そのうち投げる

15: 名無し 2021/02/15(月) 19:43:33.27 ID:hbYt3y4g0
緩急って大切なんやなって

16: 名無し 2021/02/15(月) 19:43:56.25 ID:hbYt3y4g0
逆にツーシームが微妙扱いなんやっけ

17: 名無し 2021/02/15(月) 19:44:00.49 ID:cZZfSx8dr
広島は監督がカーブの伝道師だから若手にカーブ使いが多いな

20: 名無し 2021/02/15(月) 19:44:31.50 ID:6BB505U80
ダルビッシュ、斉藤和巳、岸か

23: 名無し 2021/02/15(月) 19:44:54.81 ID:uP+MTuRQ0
緩いカーブより縦に鋭く曲がるカーブのがええよな

38: 名無し 2021/02/15(月) 19:47:33.70 ID:CNN+YdsMp
パワーカーブとドロップカーブ投げ分けるやつは昭和のエース感して好き

40: 名無し 2021/02/15(月) 19:47:43.27 ID:zricDiKda
こういうのって周期よね
メジャーも小さく動く変化球から大きく曲げる変化球に回帰してきてるらしいし

44: 名無し 2021/02/15(月) 19:48:31.45 ID:uP+MTuRQ0
>>40
しばらくしたらまたムービングファストボールのブームが来るのか

51: 名無し 2021/02/15(月) 19:49:29.39 ID:WvRo/bbU0
>>40
日本の審判が一時期カーブストライク取らなくなったのも消えた一つの要因やね
最近はちゃんとジャッジするようになった

55: 名無し 2021/02/15(月) 19:50:11.93 ID:HKMuEWsma
>>40
フラレボとかの流行りでアッパー気味フルスイングが流行って手元で曲がる球は点で合わせやすくなったからな
点で合わせづらい変化量大きい球が流行って
打者がまた対応してコンパクトに当てに行くようになるとカットボールとかまた流行るだろうけどな

42: 名無し 2021/02/15(月) 19:48:15.88 ID:IEuhv22ha
マジで藤浪がカーブ使えたら無双すると思うんやが

52: 名無し 2021/02/15(月) 19:49:50.30 ID:iRwhFJXYa
>>42
ワイもそんな気がする
あとは狙った所に投げるコントロールと自慢のカッターと速球があれば無敵やと思う

279: 名無し 2021/02/15(月) 20:17:39.29 ID:tWuyzl7QM
>>52
それもう藤浪じゃないだろ

47: 名無し 2021/02/15(月) 19:48:39.60 ID:LJU46at00
審判がaiになったら無双するやろな

48: 名無し 2021/02/15(月) 19:49:17.43 ID:/krO6aH+0
メジャーの後追いするのはええけど審判のレベルが違い過ぎるからどこまで似るかは謎や
メジャーはコースに入ってれば逆球や高めでもストライクコールしてくれるけど日本はとらんやろ

56: 名無し 2021/02/15(月) 19:50:15.05 ID:WvRo/bbU0
>>48
一時よりマシになったとは思うで
カーブ全然ストライク取らなくなってたし

49: 名無し 2021/02/15(月) 19:49:18.31 ID:2tkcsb2cM
レジェ武どうしたんや?
最近活躍してないやん

117: 名無し 2021/02/15(月) 19:56:16.06 ID:iLnGnRJDd
>>49
レジェンドカーブが劣化して終わった

50: 名無し 2021/02/15(月) 19:49:20.91 ID:YDGZPDmp0
メジャーもカーブ決め球多いしな

57: 名無し 2021/02/15(月) 19:50:15.46 ID:qA4qrT9v0
昔の杉内好きやった

60: 名無し 2021/02/15(月) 19:50:31.43 ID:TVfY3juN0
カーブ投げられるやつはみんな変化量凄いよな
投げやすいんかな

81: 名無し 2021/02/15(月) 19:52:57.06 ID:WvRo/bbU0
>>60
他の変化球みたいに指で切ったりせずに
カーブの大きいのは手首固定して抜くから
投げやすい部類の変化球に入る

69: 名無し 2021/02/15(月) 19:51:41.14 ID:GTd40LMF0
楽天とかこの前の練習試合全員カーブ投げてたな

72: 名無し 2021/02/15(月) 19:52:03.23 ID:ZJbYpyyQ0
中学からずっと決め球にしてるドロップがまた日の目を見るとか感慨深いわ
森下の投げるカーブを投げる投手減ったとか言われてたのに

74: 名無し 2021/02/15(月) 19:52:13.27 ID:zhVdOZO40
SBのカーブって五十嵐が広めたん?

90: 名無し 2021/02/15(月) 19:53:47.44 ID:3YfNOwI30
>>74
カーブは前から誰かしら投げとった
五十嵐が布教したのはナックルカーブ

75: 名無し 2021/02/15(月) 19:52:20.38 ID:8oXTrP9Ap
カーブなら堀内のがほんまに凄かったらしいな

80: 名無し 2021/02/15(月) 19:52:52.50 ID:IEuhv22ha
カーブと150近いストレート

やっぱこの組み合わせ最強じゃね?

92: 名無し 2021/02/15(月) 19:54:23.37 ID:YDGZPDmp0
>>80
緩い球と速い球の組み合わせでそうそう打たれないことは野球盤で毎年証明されとるのにな🙄

82: 名無し 2021/02/15(月) 19:52:57.48 ID:tpaxzKDC0
日本のコーチや解説者「とにかく低め!低めだけ投げとけ!」

89: 名無し 2021/02/15(月) 19:53:46.68 ID:uP+MTuRQ0
>>82
メジャーでも低めに集めるの基本だろ

96: 名無し 2021/02/15(月) 19:54:44.45 ID:/krO6aH+0
>>89
今のメジャーは変化球は低めストレートは高め一杯に投げるのが主流

84: 名無し 2021/02/15(月) 19:53:22.84 ID:JSzotAxj0
モイネロのカーブは7階から落ちてくる
no title

87: 名無し 2021/02/15(月) 19:53:35.57 ID:3JahcNJ8d
パワプロでもカーブが一番打ちにくいし

91: 名無し 2021/02/15(月) 19:54:05.23 ID:XyPm8bB60
ブセニッツのカーブがエグい

93: 名無し 2021/02/15(月) 19:54:25.92 ID:qA4qrT9v0
De三浦とかヤクルト石川の緩いカーブも良かったな
カーブっていろいろあるから好きや

94: 名無し 2021/02/15(月) 19:54:27.98 ID:Dj3wMZmFd
佐々岡のカーブは凄かったわ

95: 名無し 2021/02/15(月) 19:54:28.56 ID:ubE2bQ4y0
カーブの打ち方ってどうやるんや?軌道に沿うとフライになるんやが

99: 名無し 2021/02/15(月) 19:54:58.58 ID:uP+MTuRQ0
>>95
高橋由伸「あっ曲がったんだと思って打つ」

115: 名無し 2021/02/15(月) 19:55:57.39 ID:QkxUafHB0
>>99
天才過ぎ

126: 名無し 2021/02/15(月) 19:57:28.52 ID:QCuwKj4md
>>115天才にも分からん模様
no title

119: 名無し 2021/02/15(月) 19:56:21.51 ID:t9szLs4K0
>>99
清原「ストレートは123のタイミングカーブは12の3のタイミング」

110: 名無し 2021/02/15(月) 19:55:29.90 ID:WvRo/bbU0
>>95
稲葉と落合は掬うんじゃなく被せて打つって言ってたで

114: 名無し 2021/02/15(月) 19:55:54.41 ID:iRwhFJXYa
>>95
引き付けてブワッと来たらグッとこらえてブンッ!と打つ感じや

101: 名無し 2021/02/15(月) 19:55:05.02 ID:EwyrAWH4d
巨人の主力打者はカーブ苦手だよな

121: 名無し 2021/02/15(月) 19:56:32.52 ID:cg0H9aHSM
投げるやつが少ない球種は
それ攻略する為の練習とかに時間さかんからな
大勢投げ出したら慣れるし普通に打たれやすくなるやろ

123: 名無し 2021/02/15(月) 19:57:08.06 ID:6Ip2K6q00
村上がリアル野球盤で緩急にやられて大の字になってたの思い出したわ

129: 名無し 2021/02/15(月) 19:57:45.42 ID:vc5I82P10
カーブはコントロールが難しいからな
操れれば強いわ

130: 名無し 2021/02/15(月) 19:57:48.86 ID:PY/rN95z0
森下よりケムナのがいいカーブ投げてる

131: 名無し 2021/02/15(月) 19:57:49.04 ID:h0/+HKWB0
メジャーで流行ってるのはパワーカーブやで
日本のふんわりカーブと違う

132: 名無し 2021/02/15(月) 19:57:51.77 ID:6hEcOvkG0
ホームラン打たれる確率が低いってどっかで見た気がする

133: 名無し 2021/02/15(月) 19:57:54.32 ID:7298Gd8g0
mlbとnpb
やっぱストレートとスライダーやね
no title

no title

137: 名無し 2021/02/15(月) 19:58:14.19 ID:p5gNsLQD0
石川柊太も投げてたっけ?

150: 名無し 2021/02/15(月) 19:59:12.31 ID:3fqezctDd
>>137
あれ握りは伊藤智のスライダーらしいで

144: 名無し 2021/02/15(月) 19:58:32.80 ID:HQiiXRqd0
モイネロのカーブも無理ゲーやけど全盛期サファテのカーブのほうが無理ゲー感あった

156: 名無し 2021/02/15(月) 20:00:07.13 ID:3fqezctDd
カーブとスライダーじゃ肘への負担ってそう変わらんのかな?

163: 名無し 2021/02/15(月) 20:00:40.87 ID:ubZQ3MnN0
>>156
基本的にカーブの方が負担少ないと言われてる

157: 名無し 2021/02/15(月) 20:00:10.43 ID:vQAuN26c0
なんか菅野も桑田に教わりたいとか言ってたな

184: 名無し 2021/02/15(月) 20:02:02.15 ID:qPACnKAe0
工藤のカーブは凄かったって聞くけどほんとなんか?
横浜の死にかけの時代しか知らんわ

226: 名無し 2021/02/15(月) 20:07:39.88 ID:oNSZhGJI0
>>184
全盛期はそら凄いわ
カーブカーブでまっすぐズバンで三振ポンポンとってた
日本シリーズ3球団制覇は伊達じゃないぞ

186: 名無し 2021/02/15(月) 20:02:10.89 ID:e4Ir8o020
早送り

266: 名無し 2021/02/15(月) 20:15:36.57 ID:Tjuh/k2qa
>>186
そら菅野超えるわ

191: 名無し 2021/02/15(月) 20:02:36.23 ID:1V8nz+3Za
PJヤバかったよなぁ

192: 名無し 2021/02/15(月) 20:02:46.19 ID:8pU0bdp/d
パームは完全に絶滅したんか?

195: 名無し 2021/02/15(月) 20:03:36.37 ID:WvRo/bbU0
>>192
最後に投げてたの浅尾とかか?

200: 名無し 2021/02/15(月) 20:04:10.26 ID:kOAD88Ji0
>>195
巨人から楽天に行った金刃が投げてた気がする

205: 名無し 2021/02/15(月) 20:04:51.66 ID:5qOGDZvLd
>>195
オリックス近藤

193: 名無し 2021/02/15(月) 20:02:53.76 ID:kOAD88Ji0
no title

197: 名無し 2021/02/15(月) 20:03:54.12 ID:A4iZMa3m0
>>193
漫画の高速スライダーみたいな避け方で凄い

221: 名無し 2021/02/15(月) 20:07:14.19 ID:DDRQxqIV0
左投手はカーブよりもどうしてもチェンジアップが魔球になりえるからな
なんなら左で投げてるだけのようなのもチェンジアップさえモノにしたら化けるし

228: 名無し 2021/02/15(月) 20:08:07.67 ID:J4Z466+U0
>>221
横浜の左腕はみんなチェンジアップ投げてる印象

231: 名無し 2021/02/15(月) 20:08:56.66 ID:z8qPBwDk0
左の先発はチェンジアップ必須
ソ-スは里崎

233: 名無し 2021/02/15(月) 20:09:10.08 ID:F0R4LBO70
なんでヤクルトはナックルカーブ流行らないんや?

240: 名無し 2021/02/15(月) 20:10:34.11 ID:vUp2CqpL0
>>233
投げられるようなレベルの投手おらんやろ

238: 名無し 2021/02/15(月) 20:10:25.32 ID:nwjsr+oOr
PJのパワーカーブ
no title

256: 名無し 2021/02/15(月) 20:13:31.41 ID:hnsPlHFTa
>>238
こんなん空振りするわ

257: 名無し 2021/02/15(月) 20:13:44.43 ID:74Ro3Y7E0
>>238
もはやフォークだな

241: 名無し 2021/02/15(月) 20:10:38.98 ID:oKEkR6er0
山岡のあれは縦スラなのかカーブなのかわからん

247: 名無し 2021/02/15(月) 20:11:45.30 ID:igSXVEMq0
>>241
本人曰くスライダーやけどパワーカーブとの見分けつかへんよな

243: 名無し 2021/02/15(月) 20:10:55.20 ID:KayKhpTT0
no title

no title

258: 名無し 2021/02/15(月) 20:14:00.80 ID:rBWSs/290

269: 名無し 2021/02/15(月) 20:16:02.02 ID:74Ro3Y7E0
>>258
これは凄い
宮城は大成間違いなしだなあ

272: 名無し 2021/02/15(月) 20:16:48.65 ID:e4Ir8o020
>>269
当たり前よ
no title

259: 名無し 2021/02/15(月) 20:14:08.46 ID:cEaU17ur0
カーブうちはおかわりがうまいよな
軽く乗せたと思ったらスタンドいってる

278: 名無し 2021/02/15(月) 20:17:36.12 ID:nZJd8G3j0
>>259
基本ヤマ張って狙い撃ちしとるからな

277: 名無し 2021/02/15(月) 20:17:30.00 ID:F+VfBYYw0
っぱ先発は150キロのストレートとたて割れのカーブよ

引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613385599/

comment

タイトルとURLをコピーしました