【質問】野球の贔屓ってどうやって決めるの?

1: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:34:07.42 ID:I3hL9V5r0
youtubeでパワプロ見てたらプロ野球も見たくなった
J民の意見
3: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:34:37.50 ID:JDdVgZ6F0
基本地元とか家族の影響やしなぁ

4: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:34:40.76 ID:gC7rVhZ/0
地元の球団

5: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:34:45.99 ID:9MiUnuB50
ユニフォームが好きとか
好きな選手がいるとかそんなんでええやろ

8: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:35:24.30 ID:ZkC2A+mK0
新聞

11: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:36:05.80 ID:I3hL9V5r0
そんな感じでええんか
じゃあ龍好きだから中日にするわ

16: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:36:31.54 ID:zbaXCsm00
>>11
中日はオススメやね

17: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:36:41.18 ID:6bSqeJeDd
>>11
それはやめとけ

20: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:37:12.51 ID:9MiUnuB50
>>11
言うほど龍要素ないぞ
どっちかといえば竜やしマスコットコアラやし

12: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:36:06.34 ID:ugfLd9re0
なんとなく試合見てて応援したくなったチーム

13: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:36:17.86 ID:TVJv7wQka
無理に作る必要ないで
元やきう部やけどやきう好きなだけで贔屓は全く無いで

15: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:36:30.46 ID:KuhJSYS10
野球カード集めると愛着湧くで

28: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:38:31.87 ID:0oMX+rCnx
試合見ておもしろいとこ

34: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:39:26.78 ID:KuhJSYS10
自分と同じ名字とかで応援するのもありやと思う

36: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:39:32.51 ID:Vg7FBCc+0
あらいば好きだったから中日贔屓やけど今更変えられん
どうすりゃええ?

37: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:39:59.44 ID:zbaXCsm00
>>36
フロントを信じろ

55: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:42:59.47 ID:s7S8RaBy0
>>36
安達大城のオリックスをすこれ

48: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:41:54.15 ID:I3hL9V5r0
地元やとロッテやけど、なんかやだ

50: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:42:21.01 ID:zbaXCsm00
>>48
千葉でロッテ嫌やったら巨人かヤクルトやろ

54: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:42:59.19 ID:uuOcHiksd
>>48
佐々木入ったしちょうどええやん

57: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:43:25.27 ID:clBmaJIMa
親が巨人ファンやったから自然と巨人ファンになったな
MLB興味出てきたけど贔屓決めかねとるわ
負けに耐性が無いから強いところがええんやけどどっかおすすめないか?

61: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:43:50.60 ID:QYz+5abVd
>>57
大正義ヤンキースかドジャースやろなあ

60: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:43:50.36 ID:jPznxcNxa
強いとこ

66: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:44:20.06 ID:xjHjv51O0
結局中継見れないと意味ないし住んでるとこかパリーグにした方がいいとおもう

69: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:44:29.81 ID:CxVn5ztC0
地元に球団ない県は
東北民→楽天
九州民→ソフバン
それ以外→巨人

だいたいこんな感じやろ

83: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:46:12.61 ID:9MiUnuB50
>>69
九州は福岡以外巨人のが強いで

94: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:47:00.88 ID:zbaXCsm00
>>83
もうほとんどソフトバンク贔屓の方が多い
大体2位が巨人やけど

105: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:48:24.88 ID:9MiUnuB50
>>94
熊本やけどそうは感じないな
まあ熊本は特に巨人OBが強いからってのもあるが

98: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:47:30.59 ID:2zvOhQyt0
>>83
お爺ちゃん達はライオンズファンもおるな

75: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:44:55.22 ID:I3hL9V5r0
選手は古田、谷茂、丸しか知らん

82: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:46:10.74 ID:vLDczT2/d
>>75
ほな巨人でええんちゃうか

95: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:47:17.85 ID:ajcQaMQEd
>>75
丸は千葉出身やし巨人でええやろ

102: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:47:50.82 ID:7N/1S1YXd
母校出身のプロ選手は応援してたわ
なおクビにしてアンチになったが

106: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:48:37.75 ID:359gRWfd0
オリ兼Deがええぞ、優勝したら絶頂射精もん
あとヤクルトはたまに確変起こすから面白い

134: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:52:02.63 ID:d2G1xbBL0
高校野球は毎年みるんやけどプロ野球には興味がわかん
そもそもテレビでみれんし

138: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:52:27.11 ID:GbkiwWWfa
熊本は村上の出身やしヤクルト増えたんちゃうか?

290: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:11:52.79 ID:us4sbNuT0
>>138
全然やな
活躍した時に地元番組でちょっと取り上げられる位や
CMでもなんでもホークス選手の露出が多いし大正義秋山幸二が居るからな

299: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:13:49.44 ID:9MiUnuB50
>>138
せめてヤクルトが毎年主催ゲームをやるくらいしないと増えない
2017に巨人の相手として来たけど客入り全然やったな
2018はなぜか鹿児島で主催したけど巨人ファンを圧倒してたで

142: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:52:53.15 ID:n7hSsipFr
昔パワプロ9やっててあおいちゃん好きだったからロッテファンになったゾ🤗

152: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:53:55.53 ID:YT59fNIta
野球未開の地石川で松井秀喜嫌いだからとりあえずライバル球団の広島ファンになったな
なおずっとBクラスだった模様

160: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:54:44.42 ID:zbaXCsm00
>>152
石川で松井嫌いってこじらせすぎちゃうか

156: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:54:13.35 ID:JDdVgZ6F0
谷繁監督時代に本格的に中日ファンになったが今はなんだかんだポジ要素多いし楽しめるわ
流石にあれ以上の暗黒は無いやろ

157: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:54:20.88 ID:SqC6SGUEa
ヤクルトも日ハムも食べ物だからファンになった
きっかけなんてそんなもんや

185: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:58:47.77 ID:359gRWfd0
>>157
近所にダイエーあったから応援してたことあったな

161: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:54:48.63 ID:/G6ORlJud
クソ面白味のないチームやけど勝ち馬に乗りたいならホークス

172: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:57:00.06 ID:1e11vX9fd
>>161
面白みたくさんあろぞ��

165: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:55:38.44 ID:c+WKTo/qd
野村ヤクルト世代やからヤクルトやな

167: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:56:18.81 ID:tLtKwGSe0
愛媛に坊っちゃん拠点のチームできたらすぐに贔屓なるのに

184: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:58:37.04 ID:JhXn6r8kp
>>167
立地がゴミすぎる

168: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:56:19.94 ID:tFHi3Zqma
今一番ファンになるハードル高いのダゾーンで見れん県外の広島やろなあ

169: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:56:30.96 ID:Pm5NXiS4r
割と優勝する
FA強奪は控えめ
中継ぎがエンターテイメントに富んでいる
西武がおすすめやな

187: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:59:04.04 ID:vLDczT2/d
>>169
強奪されるのは全然控えめじゃないのはいいんですかね…?

171: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:56:43.29 ID:9MiUnuB50
FA補強みたいなのが多いチームのファンって内心どうなんや
ほぼ自前の戦力で奮闘してるチームって心情的に応援しやすい気がする
最近やとやはり広島やな
ただあそこは地元密着が異様に強いからソトからは入りにくいが

182: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:58:04.95 ID:2zvOhQyt0
>>171
広島はマツダで観戦しにくいからなあ
これから暗黒やし大変やで

173: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:57:20.14 ID:3vWtw/pLd
オリファン増えたときいた

208: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:02:04.57 ID:GbkiwWWfa
>>173
若月の嫁が人気声優なんだっけ?その繋がりらしい

221: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:03:46.64 ID:cqUOCQb8d
>>208
オタクに媚びるの有りなんかもな
横浜、西武あたりもオタクに媚びて話題になってるイメージ

231: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:04:39.59 ID:ZuWD4kivp
>>221
野球ファンって割とオタク層と被ってるやろ

178: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:57:30.00 ID:DX1gGVS4d
no title

no title

no title

190: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 04:59:08.33 ID:LXmUy0hFa
>>178
同率が存在するとかサンプルの数が少なそう

197: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:00:42.88 ID:UN9BA5K7M
>>178
関東に固まってるやつらってやっぱ勿体無いよな
ハム見てると思うわ

195: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:00:03.68 ID:9MiUnuB50
広島、ソフトバンクあたりを地元以外で応援してる人をあまり見ないな
地元で熱狂的過ぎて関東の人とかが応援しようとしても疎外感あるやろ

201: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:01:02.77 ID:xBDUDQDpa
>>195
広島は割といたやろ
強かった時はな

244: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:06:16.43 ID:awdU+xB3d
>>195
ソフバンは地味に関西にもおるな
南海時代からの

210: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:02:07.50 ID:bQJ4ect70
地元の地元球団推しとかその界隈の奴らが鬱陶しくて違う球団推してるわ

224: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:04:05.80 ID:ndsDrE5L0
>>210
地元に球団無いけどレッズサポーターうざいから気持ちは分かるわ

219: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:03:33.64 ID:GbkiwWWfa
沖縄に球団欲しいけど客入りを考えるとなぁ😭

228: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:04:26.52 ID:xBDUDQDpa
>>219
沖縄のチームだけ外国人枠なくすとかしたら面白そう

232: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:04:58.43 ID:ZTsu9BlW0
嫌いなチームから決めていけば好きなチームが残る

251: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:07:08.90 ID:ke2D5mv+0
同リーグで贔屓変えるヤツっているんか

267: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:09:12.81 ID:KuhJSYS10
>>251
星野仙一が阪神行った時阪神ファンになった奴おるで

273: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:09:40.52 ID:ndsDrE5L0
>>251
ワイのトッモは哲人が巨人以外行ったらそこ応援すると言ってたな

255: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:07:45.66 ID:9MiUnuB50
贔屓変える人って人間的に信用できない

266: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:09:04.62 ID:ZqCClQ9Yx
子供の頃に親に刷り込まれるんやで

275: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:09:43.77 ID:va14r6E00
>>266
地方なら正直地元メディアに洗脳されると思う

287: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:11:27.24 ID:0s5DDVdhd
ワイ2016年に大学入るために北海道に移り住んだら野球中継多くて一気にハムファンになったんやけど
率直に言って騙された気分やわなんやこのクソチーム

292: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:12:07.60 ID:2zvOhQyt0
>>287
16が1番輝いてたな

300: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:14:07.87 ID:RVCJI2krM
>>287
16からの17耐えたらまあ今は若干マシやろ

298: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:13:26.07 ID:2NUnYYrI0
阪神優勝になんか感動して
大阪移り住んだ時に阪神応援するようになったけど
その後一度も優勝してなくて贔屓を間違えちゃった感

301: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:14:33.31 ID:us4sbNuT0
>>298
オリックスも兼任すれば勝率2倍や!!

327: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:18:42.03 ID:9MiUnuB50
強いチームにしろって言う人多いが日本人のメンタリズム的に
元々強いチーム、補強しまくるチームは応援しにくいって人多いと思うんやけど

332: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:20:22.86 ID:/HhvUTBA0
>>327
主語が大きいなぁ
別に補強して何が悪いのか
ワクワクするやろ有名選手来たらやっぱり

329: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 05:18:45.95 ID:Qabi1k6Ad
地方球団はローカル局がそのチームのファンじゃないと人間じゃないみたいな扱いをしてくる

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595964847/

comment

タイトルとURLをコピーしました