1: 名無し 2021/05/16(日) 03:04:46.31 ID:KNFAl94Va
なんでやろ
J民の反応
2: 名無し 2021/05/16(日) 03:06:21.49 ID:NT+2SexxM
そんないいバンドとは思わんわ
適正な評価
適正な評価
4: 名無し 2021/05/16(日) 03:07:04.32 ID:zKeUAXS4a
ボーカルがね…
7: 名無し 2021/05/16(日) 03:08:24.18 ID:UQ9jzaL90
20年前なら売れてたやろな
8: 名無し 2021/05/16(日) 03:08:29.13 ID:H5BRRkeUd
SAGAMIかFUJILATEXあたりにバンド名変えてみたらええんちゃうか
12: 名無し 2021/05/16(日) 03:12:00.87 ID:1de26DPDp
親の力で残ってるんだから感謝せなあかん
13: 名無し 2021/05/16(日) 03:12:36.69 ID:eCUpVL0+d
意外性がないというか
ボーカルの風貌に曲が負けてるというか
ボーカルの風貌に曲が負けてるというか
14: 名無し 2021/05/16(日) 03:13:30.16 ID:Z8RizYEUM
浜田の息子がいることだけしか知られていないつまらないバンド
16: 名無し 2021/05/16(日) 03:14:07.02 ID:sH1q27yi0
ボーカルが終わってるしハマオカモトも結局親の七光りで使われてるだけ
18: 名無し 2021/05/16(日) 03:14:40.52 ID:n6GdbbdWd
言うほどボーカルクソか?
19: 名無し 2021/05/16(日) 03:15:06.95 ID:8UZFvBgVp
バンドとか時代遅れやし
ボカロPと歌い手さえいれば良いじゃん
ボカロPと歌い手さえいれば良いじゃん
20: 名無し 2021/05/16(日) 03:15:26.77 ID:iht7O5pd0
ハマオカモトとかいうたまにタモリ倶楽部で見る文化人
21: 名無し 2021/05/16(日) 03:15:27.05 ID:Mp7IVxXW0
実際息子は上手いんだけどこのバンドはだめだわ
27: 名無し 2021/05/16(日) 03:17:49.47 ID:KNFAl94Va
32: 名無し 2021/05/16(日) 03:18:56.26 ID:fgsEV7Xbp
>>27
ドラムの嫁菜摘系やん
ドラムの嫁菜摘系やん
37: 名無し 2021/05/16(日) 03:20:35.33 ID:9X40UUQmd
>>32
プペルのお古やで
プペルのお古やで
75: 名無し 2021/05/16(日) 03:32:02.03 ID:rq6IUKio0
>>27
ググったらマジやった
この白人ちょっと前ツイッターで話題になってたよな
ググったらマジやった
この白人ちょっと前ツイッターで話題になってたよな
28: 名無し 2021/05/16(日) 03:17:50.34 ID:2aWzjzVx0
くるりの岸田に編曲プロデュースしてもらったのに気に入らずに自分達でアレンジしたバージョンをカップリングに入れてライブもそっちばっかり演るからや
40: 名無し 2021/05/16(日) 03:21:23.23 ID:H3IwGfzMM
>>28
草
草
29: 名無し 2021/05/16(日) 03:18:05.43 ID:9V+CofRT0
いや売れんやろあれは
31: 名無し 2021/05/16(日) 03:18:54.10 ID:T5Xf7Uvva
ボーカルが悪いしか語られないバンド
やってることは個性あって面白いんやけど
やってることは個性あって面白いんやけど
34: 名無し 2021/05/16(日) 03:19:24.76 ID:9X40UUQmd
むしろボーカルは最近頑張ってる
そもそも楽曲がおもんないのが問題
そもそも楽曲がおもんないのが問題
35: 名無し 2021/05/16(日) 03:20:04.22 ID:SEEL46du0
ベースがうまくてもどうしようないんよ
36: 名無し 2021/05/16(日) 03:20:10.78 ID:1jihrfTNd
なぜ全国ネットの車のCMに出られるのか
38: 名無し 2021/05/16(日) 03:20:43.40 ID:QiO24MPu0
BROTHERしか知らん
42: 名無し 2021/05/16(日) 03:21:27.73 ID:8UZFvBgVp
てか一曲も知らねえわ
俺の元にまで曲届くくらいビッグになれよ👊
俺の元にまで曲届くくらいビッグになれよ👊
43: 名無し 2021/05/16(日) 03:21:59.20 ID:/CAgeRTT0
ずっとずれてるズからやり直せ
45: 名無し 2021/05/16(日) 03:22:06.35 ID:LVyq6ojC0
オサレ系古臭い曲みたいなイメージ
46: 名無し 2021/05/16(日) 03:22:23.50 ID:WWxWPhTj0
ムジカピッコリーノ出とったねボーカルも
47: 名無し 2021/05/16(日) 03:22:49.97 ID:WuR+hixc0
親の七光りハマタの息子
51: 名無し 2021/05/16(日) 03:24:34.38 ID:95ReB++w0
岡本太郎関係あるんか
53: 名無し 2021/05/16(日) 03:25:24.04 ID:KNFAl94Va
>>51
岡本太郎が好きだからオカモトズや
岡本太郎が好きだからオカモトズや
54: 名無し 2021/05/16(日) 03:25:32.55 ID:Lvx1jMqgd
デビュー後しばらくは浜田の息子って公言してなかったけどズットズレテルズの頃からバレバレだったっていう
58: 名無し 2021/05/16(日) 03:27:14.93 ID:P8bHPN6Kp
ハマタの出前館の方が流行ってる
59: 名無し 2021/05/16(日) 03:27:18.73 ID:ptfCZ+SDp
火花ドラマ版の主題歌しかしらん
60: 名無し 2021/05/16(日) 03:27:34.48 ID:TQC49lK8r
浜田「俺より売れてみろ」
無理ゲー
無理ゲー
64: 名無し 2021/05/16(日) 03:28:24.90 ID:K6DTolp10
清竜人が米津玄師になれない音楽界のほうがやべーわ
67: 名無し 2021/05/16(日) 03:29:36.96 ID:KNFAl94Va
>>64
流石にもう枯れたやろ
流石にもう枯れたやろ
65: 名無し 2021/05/16(日) 03:29:06.62 ID:MAvzAxfq0
代表曲がないバンドって伸び悩むよな
66: 名無し 2021/05/16(日) 03:29:07.10 ID:HRQJVFFD0
ハマももはや星野源バンドのベーシストってイメージしかない
68: 名無し 2021/05/16(日) 03:29:58.31 ID:a+BF7f1R0
別にボーカルは下手でもええ派やけど迫力ないのはアカンわ
70: 名無し 2021/05/16(日) 03:30:11.26 ID:NJq0r8J60
ファンですらボーカルはあれと言ってるぞ
71: 名無し 2021/05/16(日) 03:30:35.50 ID:TPatrJID0
認めたくないだろうけどflumpoolとかと同類だぞ
74: 名無し 2021/05/16(日) 03:31:49.21 ID:EC9x7CVHa
>>71
flumpool以下やろ
flumpool以下やろ
72: 名無し 2021/05/16(日) 03:30:46.85 ID:7u4YC4MKM
そういや、このバンドってギターとドラムは語られないよな
73: 名無し 2021/05/16(日) 03:31:31.24 ID:7GurOhVOM
ハマが他に駆り出される→わかる
レイジがDJやってる→なんか無理
レイジがDJやってる→なんか無理
76: 名無し 2021/05/16(日) 03:32:07.47 ID:loURp5nm0
ヒット曲もないのに大企業のCMに使われ
そこで延々曲流してもろてるのにそれでも売れないとかどうしようもないやろもう
そこで延々曲流してもろてるのにそれでも売れないとかどうしようもないやろもう
77: 名無し 2021/05/16(日) 03:32:09.48 ID:Kqmqmrrpd
同じ和光出身のアーティストとコラボする時だけ異常にいい曲作るバンド
78: 名無し 2021/05/16(日) 03:33:23.38 ID:rq6IUKio0
うたばんとかHEYHEYHEYがあれば浜田の息子おるし話題性あるのに
79: 名無し 2021/05/16(日) 03:33:52.06 ID:ROWtLr34p
菅田将暉がボーカルやれば売れるんちゃう
82: 名無し 2021/05/16(日) 03:34:43.17 ID:eCUpVL0+d
>>79
やめてさしあげろ
やめてさしあげろ
80: 名無し 2021/05/16(日) 03:34:22.02 ID:y6MdZVKop
今思えば閃光ライオットって二世バンドばかり決勝行ってたな
まともなバンドがグリムスパンキーくらい
まともなバンドがグリムスパンキーくらい
81: 名無し 2021/05/16(日) 03:34:30.79 ID:+5JMTV2p0
ワイが知った10年前から低空飛行しとんな
83: 名無し 2021/05/16(日) 03:34:56.46 ID:InA0Rm6o0
橋本塁の企画で一回みたけど思ったほど悪くはなかった
ただ突き刺さるほどよくもなかった
ただ突き刺さるほどよくもなかった
84: 名無し 2021/05/16(日) 03:35:17.25 ID:Kqmqmrrpd
二世よりオカモトレイジの方がよく見る気がする
86: 名無し 2021/05/16(日) 03:35:45.26 ID:rq6IUKio0
富豪刑事の曲は好き
87: 名無し 2021/05/16(日) 03:35:54.83 ID:VpAqCPoSa
ぶっちゃけハマタの息子以外は全員入れ替わってても気づかれないよな
88: 名無し 2021/05/16(日) 03:36:46.95 ID:wOTHn4t50
正直なんの印象もねえわ
89: 名無し 2021/05/16(日) 03:37:13.66 ID:DvmGl1yl0
どっかの知らん学生からタワレコでいきなり声かけられて
チケット一枚余ってるからってことで一緒にオカモトズのライブ観に行った
チケット一枚余ってるからってことで一緒にオカモトズのライブ観に行った
91: 名無し 2021/05/16(日) 03:37:55.35 ID:ROWtLr34p
>>89
ドラマとか漫画の第一話やん
ドラマとか漫画の第一話やん
92: 名無し 2021/05/16(日) 03:38:24.26 ID:InA0Rm6o0
>>89
草
ライブどうだったんや
草
ライブどうだったんや
97: 名無し 2021/05/16(日) 03:39:32.83 ID:DvmGl1yl0
>>92
良かったで
浜田の息子もステージではやたらカッコよく見えたわ
良かったで
浜田の息子もステージではやたらカッコよく見えたわ
93: 名無し 2021/05/16(日) 03:38:26.78 ID:eCUpVL0+d
普通なんだよな結局
オシャレでマニア向きかっつうと曲はそうでもないし
オシャレでマニア向きかっつうと曲はそうでもないし
95: 名無し 2021/05/16(日) 03:38:59.55 ID:LS2BJpGj0
なんかアニメのED曲よかったで
98: 名無し 2021/05/16(日) 03:39:33.71 ID:rq6IUKio0
>>95
富豪刑事
富豪刑事
99: 名無し 2021/05/16(日) 03:40:11.00 ID:dFqDB8lha
ハマタの息子以外は黒猫チェルシーとかとシャッフルしても気付かないと思う
102: 名無し 2021/05/16(日) 03:40:52.85 ID:M1V6CToV0
ボーカルの見た目が怖い
104: 名無し 2021/05/16(日) 03:42:36.33 ID:kDI4J3kwM
似たようなポジションだったラッドは全然前世あてたのに😢
107: 名無し 2021/05/16(日) 03:43:55.19 ID:InA0Rm6o0
昔聴いた時の印象だと音楽の方向性は8ottoと同じ系統なのかな
8ottoのがダンチでかっこいいけど
8ottoのがダンチでかっこいいけど
108: 名無し 2021/05/16(日) 03:44:18.99 ID:cP5N+Owcp
古舘の息子の曲もファーストテイクに出てたな
117: 名無し 2021/05/16(日) 03:46:13.23 ID:5qpSAcO60
>>108
そういや古舘の息子のバンド数年前にKingGnu見に行った時に見たわ
今どうしてるんやろか
そういや古舘の息子のバンド数年前にKingGnu見に行った時に見たわ
今どうしてるんやろか
119: 名無し 2021/05/16(日) 03:48:22.80 ID:cP5N+Owcp
>>117
バンド名変えて活動してるらしい
バンド名変えて活動してるらしい
110: 名無し 2021/05/16(日) 03:44:30.01 ID:GbN6wwUj0
いや妥当やろ
その変の凡百よりは売れてるし
七光してはイマイチなのも含めて
その変の凡百よりは売れてるし
七光してはイマイチなのも含めて
111: 名無し 2021/05/16(日) 03:44:50.39 ID:QxeQ41360
シンプルに楽曲がクソ
112: 名無し 2021/05/16(日) 03:45:03.21 ID:a+BF7f1R0
この手の音が好きでもじゃあルーツになってるバンドの方を聴くかなってなってまうわ
ボウディーズあたりもそうやけど
ボウディーズあたりもそうやけど
116: 名無し 2021/05/16(日) 03:45:42.50 ID:jB0bP2yW0
オカモトレイジと四千頭身後藤って似てるよな
かなり不細工なのにモテる
かなり不細工なのにモテる
118: 名無し 2021/05/16(日) 03:47:14.33 ID:sDS9I6lA0
ハマダの名前しか知らんやったからYouTubeでライブ見たけど歌下手すぎてコピーやと思ったら本人やったわ
122: 名無し 2021/05/16(日) 03:49:02.79 ID:kDI4J3kwM
ハマタの凄さがわかるバンド
124: 名無し 2021/05/16(日) 03:51:11.83 ID:sDS9I6lA0
バンドの方針とはいえ岡本姓名乗っとんのなんか浜田から逃げたかったんかなと思っちゃうな
126: 名無し 2021/05/16(日) 03:51:54.76 ID:DvmGl1yl0
ライブでは出しゃばるってわけではないけど
なんだかんだハマがトーク回して流石に面白かった
親父の遺伝子か
なんだかんだハマがトーク回して流石に面白かった
親父の遺伝子か
引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621101886/
comment