【悲報】巡回する自動運転のバス、パラ柔道男子日本代表の北薗新光選手と接触事故

1: 名無し 2021/08/27(金) 16:47:05.23 ID:GhRXI57X0
26日午後、東京パラリンピック選手村の中を巡回する自動運転のバスと、柔道男子日本代表で、視覚障害のある選手が接触する事故がありました。

警視庁によりますと、26日午後2時ごろ、中央区晴海のパラリンピック選手村で、巡回バスが交差点を曲がろうとしたところ、横断歩道をわたっていた柔道男子日本代表の北薗新光選手と接触する事故がありました。

北薗選手には視覚障害があり、接触した際に転倒し、頭などに全治2週間のケガをしたということです。

バスは選手村の中を自動運転で巡回しているもので、当時はオペレーターが2人乗っていましたが、「選手に気付くのが遅れた」などと話しているということです。北薗選手は28日に行われる男子81キロ級に出場することになっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6173f80d925a3cbe60149d4c64074418d3fa2b6
【悲報】巡回する自動運転のバス、パラ柔道男子日本代表の北薗新光選手と接触事故
J民の反応
25: 名無し 2021/08/27(金) 16:49:38.60 ID:KHlZN4qG0
これ誰が責任取るの?

206: 名無し 2021/08/27(金) 17:00:04.14 ID:7qqJGcKn0
>>25
自動運転レベルで言えば自動車メーカーのシステム開発に関わった人間と乗務してたやつが場合によっては警察に捕まる

286: 名無し 2021/08/27(金) 17:04:14.52 ID:ZY8ilk2oa
>>25
自動ブレーキなら運転手が起訴された前例がある
日産の試乗車のやつ

31: 名無し 2021/08/27(金) 16:49:59.54 ID:llPtXfAuM
選手可哀想すぎるやろこんなん

42: 名無し 2021/08/27(金) 16:50:44.61 ID:vuMMB932M
車来とるかなんて見ればわかるやんけ

44: 名無し 2021/08/27(金) 16:50:50.07 ID:LmwljG9r0
人間だと認識できなかった

46: 名無し 2021/08/27(金) 16:50:55.91 ID:RkJA9chT0
自動運転ってやっぱまだ無理やな

64: 名無し 2021/08/27(金) 16:51:39.62 ID:KHlZN4qG0
no title

818: 名無し 2021/08/27(金) 17:39:27.19 ID:Jz0+I1tSM
>>64
全盲って感じじゃないな

69: 名無し 2021/08/27(金) 16:51:45.39 ID:HxH8lFhPd
自動運転にオペレーター二人て
一人で安全運転させた方がええやろ

77: 名無し 2021/08/27(金) 16:52:16.78 ID:BBZHy+Qq0
責任は車にあるのかオペレーターにあるのか

84: 名無し 2021/08/27(金) 16:52:41.72 ID:gWLlMmgx0
健常者のオリンピックならならまだしも
障碍者の大会やのに自動運転で走らせてるとか頭おかしいとしか
自動運転なんてまだ実験段階の代物やろ

85: 名無し 2021/08/27(金) 16:52:49.80 ID:P5fMduGb0
所詮はテスラ並やったか

87: 名無し 2021/08/27(金) 16:52:59.71 ID:GRAk8LZP0
人だと思われなかったのか

88: 名無し 2021/08/27(金) 16:53:01.31 ID:vuMMB932M
冷静な話、点字ブロックある場所の周りじゃ警告音出すとかそういうのいるやろな
静音だけど歩行者に気づかすためにあえてシャーって音出す車あるやん

93: 名無し 2021/08/27(金) 16:53:27.48 ID:4ygRJJwTa
2人も乗っててなんで気付かないんや

116: 名無し 2021/08/27(金) 16:55:06.56 ID:vC3kjLBK0
轢かれた人可哀想 メダル候補なら尚更

123: 名無し 2021/08/27(金) 16:55:21.02 ID:JXup6ghP0
社会実験しとるんか

140: 名無し 2021/08/27(金) 16:56:13.33 ID:1xZJD42rr
>>123
ガチで実験段階だぞ
人が通るとこでやるなやって話だが

327: 名無し 2021/08/27(金) 17:06:52.46 ID:YH4ldVbed
>>123
荷物の配達レベルならいろんなところで実験してるぞ

357: 名無し 2021/08/27(金) 17:09:10.55 ID:nbzD7JLDa
>>123
DeNAがイオンかどっかで無人バステストしたり色々やってる

125: 名無し 2021/08/27(金) 16:55:30.53 ID:ihU2PJEBa
これで誰が責任取るのか面白そう

185: 名無し 2021/08/27(金) 16:58:48.55 ID:mx7jjmwF0
>>125
また章男が号泣しそう

146: 名無し 2021/08/27(金) 16:56:28.84 ID:ZgBh+Ejla
これもうブラックジョークだろ

横断歩道には交通整理の警備員もいたが、同庁の調べに対し、オペレーターや警備員は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。

168: 名無し 2021/08/27(金) 16:57:55.92 ID:8kkxSDVq0
>>146
交通整理も役に立ってないやんけ
なにやってるんやこいつら

175: 名無し 2021/08/27(金) 16:58:18.73 ID:o20qJXpe0
>>146
パラリンピックやっててその可能性考えないとかあり得んやろ

197: 名無し 2021/08/27(金) 16:59:32.65 ID:QjbikLqWd
>>146
そもそも横断歩道って歩行者がいたら車側が止まらなきゃいけないやろ

150: 名無し 2021/08/27(金) 16:56:53.85 ID:iGm9eUuh0
結局のところ自動運転って無理なんやな本格的に導入ってなっても早くて10年後とかやろ

151: 名無し 2021/08/27(金) 16:56:58.37 ID:KfIfSzKl0
オリンピックの時は危なくても選手が避けてくれてたとかあるんやろな

163: 名無し 2021/08/27(金) 16:57:44.05 ID:gWLlMmgx0
これは責任問題だろ
2日後から試合あるらしいのにどうすんだよ

177: 名無し 2021/08/27(金) 16:58:27.66 ID:1bNszPpO0
外国人選手だったらヤバかったな

192: 名無し 2021/08/27(金) 16:59:26.43 ID:n555vI/hd
なんのためにオペレーター乗せてるか分からんのかな
視覚障害者がおるからやのに

203: 名無し 2021/08/27(金) 16:59:48.76 ID:uUaP6XuIa
まさかのパラの選手村で事故るとはな

214: 名無し 2021/08/27(金) 17:00:38.47 ID:/fbkgfNY0
立派な交通事故やけど責任はどうなるんやろ

239: 名無し 2021/08/27(金) 17:01:41.77 ID:1bNszPpO0
no title

ひかれた北園さん

255: 名無し 2021/08/27(金) 17:02:23.97 ID:hzAwGQFx0
>>239
パッと見視覚障害持ちには見えんな

256: 名無し 2021/08/27(金) 17:02:33.88 ID:VHF9eHXZM
>>239
普通に人型やのに

249: 名無し 2021/08/27(金) 17:02:09.50 ID:FVod5p940
自動運転は予想外の事態にどう対応するかが問題だよな
全ての予想外に対応しようとしたら動くことすらできなくなるしそこは人間には敵わない
今のところは高速道路ぐらいでしか使えない

274: 名無し 2021/08/27(金) 17:03:22.72 ID:VHF9eHXZM
ひどいはなしやでほんまに
死ぬかも知らんな

282: 名無し 2021/08/27(金) 17:03:41.82 ID:vuSzOL0F0
止めなかった作業員も非はあるが流石に止まらないAIのまま自動運転実装した方が罪は重いだろ

305: 名無し 2021/08/27(金) 17:05:33.91 ID:Fnlnu3tPd
機械作ったやつが悪くなるのか
乗ってたやつが悪くなるのか

342: 名無し 2021/08/27(金) 17:07:51.41 ID:CeAgd9at0
自動運転で止まらなかった理由はなんなのさ
それが一番知りたいことやろ

361: 名無し 2021/08/27(金) 17:09:21.79 ID:IOYVVs4aa
>>342
それはこれから調べて発表するやろ
そしてそれを克服してこの実験は実を結ぶんや

352: 名無し 2021/08/27(金) 17:08:54.46 ID:WQm2FRZC0
ちゃんとテストしたんか

405: 名無し 2021/08/27(金) 17:12:15.32 ID:ypAkastKa
オペレータスマホでもいじってたのか

433: 名無し 2021/08/27(金) 17:13:48.80 ID:0bJQY85oM
自動運転を言われてもう何年にもなるけど進化しねえなあ

541: 名無し 2021/08/27(金) 17:19:10.50 ID:o8hCKsAu0
事故後のトヨタ様のありがたいツイート
no title

542: 名無し 2021/08/27(金) 17:19:15.25 ID:yQBVL8mqd
人でないと認識したとしても
障害物に対応してないんかよ

561: 名無し 2021/08/27(金) 17:21:10.27 ID:/PXjbXsi0
人間でも直線の横断歩道は止まらん奴はおるけど普通右折左折の横断歩道なんて一番気を遣うとこやろ

577: 名無し 2021/08/27(金) 17:22:54.49 ID:8quI0Dqk0
これもトヨタ?
no title

599: 名無し 2021/08/27(金) 17:25:02.88 ID:Yado5d3Y0
>>577
エンブレム入ってるやん

普段の横浜戦は日産やけど
五輪ってことででトヨタになってんじゃ

589: 名無し 2021/08/27(金) 17:24:23.36 ID:z3zijuXMa
オペレーターを二人乗せた自動運転バスって、存在価値あるんか?

613: 名無し 2021/08/27(金) 17:25:44.08 ID:7COm7NJna
>>589
本来一人やけど実地運用するテストやから不測の事態のために予備で入れたんやろ
なお

640: 名無し 2021/08/27(金) 17:28:13.69
no title

no title

no title

no title

649: 名無し 2021/08/27(金) 17:28:55.26 ID:yTQ0nqw70
>>640
行った意味なくて草

705: 名無し 2021/08/27(金) 17:32:51.46 ID:wyfFyLpYd
これ結局決められたルートを進んでただけってこと?
障害物認識できてないんやったら

714: 名無し 2021/08/27(金) 17:33:43.84 ID:iHkXzkF9M
>>705
環境によって障害物認識できない時があるのは度々言われとる

722: 名無し 2021/08/27(金) 17:34:04.70 ID:YxqBsTkGM
横断歩道で衝突防止できないって初歩も初歩な気がするんやけど

733: 名無し 2021/08/27(金) 17:34:45.29 ID:zS+bgagB0
専用道路ならともかく市街地で自動運転なんて絶対に不可能
って事が改めて証明されて良かったやん

756: 名無し 2021/08/27(金) 17:36:07.55 ID:mi+F1CoA0
これ柔道選手やから軽傷で済んだやろ

760: 名無し 2021/08/27(金) 17:36:22.10 ID:SUQ4AFSBd
他国選手なら国際問題は免れなかったな

769: 名無し 2021/08/27(金) 17:36:37.85 ID:HUHE17ti0
つかこんな低レベルの自動運転をよくオリパラで実験しようと思ったな

773: 名無し 2021/08/27(金) 17:36:57.58 ID:N5AcvDLN0
もう普通のバスなりワゴン車なりに切り替えたほうがいいだろそれか横断歩道なくすか

774: 名無し 2021/08/27(金) 17:36:59.90 ID:iHkXzkF9M
オペレーターも今までブレーキ踏むこと無かったから甘く見てたんやろ
実用化しても同じケースは起こりうるし一般市場に出回るにははえーわ

782: 名無し 2021/08/27(金) 17:37:25.67 ID:75ZXf3Y40
全治2週間て大会終わってるやん

809: 名無し 2021/08/27(金) 17:38:59.59 ID:DVTLrFzH0
ワイ、自動ドアは反応しないし、エレベーター乗ると高確率で再びドア開くわ
機械に認識されたい体質ってあると思う

829: 名無し 2021/08/27(金) 17:40:09.83 ID:P7cy4UREM
すまん、ワイ選手村に出入りしとったが
普通に歩行者っぽいの横断してきたら結構手前で減速して停まる仕様やったで

856: 名無し 2021/08/27(金) 17:41:45.06 ID:mHSwLXtqM
>>829
オリンピックでは事故無かったから気の緩みもあったんやろ

844: 名無し 2021/08/27(金) 17:41:05.52 ID:/LqOrmRfd
まぁ選手がバスの横に突っ込んできたって可能性もあるし…

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630050425/

comment

タイトルとURLをコピーしました