1: 名無し 2021/05/19(水) 09:21:55.09 ID:GPZDoD9h0
64GBにしたい
J民の反応
2: 名無し 2021/05/19(水) 09:22:18.00 ID:tP+ePcMKM
32GBじゃ足りなくなってきた
4: 名無し 2021/05/19(水) 09:23:25.93 ID:6dCq7g/20
そんなにいらんやろ
6: 名無し 2021/05/19(水) 09:24:03.46 ID:Ctg/u4ak0
64GBは快適やで
128GBにしたいくらいや
128GBにしたいくらいや
7: 名無し 2021/05/19(水) 09:24:07.69 ID:lAGMpYHqd
何で困るんや
57: 名無し 2021/05/19(水) 09:36:47.00 ID:EzoTyKKWM
>>7
どうせ子供向けのテレビゲームの遅延とかそんな事だろ
どうせ子供向けのテレビゲームの遅延とかそんな事だろ
8: 名無し 2021/05/19(水) 09:24:16.32 ID:ImkAURotM
スマホはメモリどうこう聞かんけどどれくらい積んどるんや
292: 名無し 2021/05/19(水) 09:56:34.40 ID:FulNCEvQ0
>>8
2018年ハイエンド6GB 2019年ハイエンド8GB 2019年最上位モデル12GB
最近16GBの怪物が出たって感じや
2018年ハイエンド6GB 2019年ハイエンド8GB 2019年最上位モデル12GB
最近16GBの怪物が出たって感じや
507: 名無し 2021/05/19(水) 10:12:34.83
>>8
Snapdragon700番台のミドルハイが6GB~8GB
Snapdragon800番台が8GB~16GBとか
Snapdragon700番台のミドルハイが6GB~8GB
Snapdragon800番台が8GB~16GBとか
9: 名無し 2021/05/19(水) 09:25:03.24 ID:gi/4KG5M0
32GBで足りないってなにやってんの
12: 名無し 2021/05/19(水) 09:27:14.13 ID:U31zm7Sn0
Chromeだけで6Gくらい占領するのやめろ
433: 名無し 2021/05/19(水) 10:07:17.39 ID:DvZ2K68n0
>>12
Chromeって何であんなにメモリ食うんや
Chromeって何であんなにメモリ食うんや
453: 名無し 2021/05/19(水) 10:08:51.78 ID:h2FCDjuqM
>>12
全体のメモリに合わせて増減するだけやで
全体のメモリに合わせて増減するだけやで
23: 名無し 2021/05/19(水) 09:30:01.07 ID:+ppsCWMh0
ノートは16GB
デスクトップは32GBあれば十分
デスクトップは32GBあれば十分
24: 名無し 2021/05/19(水) 09:30:25.95 ID:29U5ae4k0
12GBで十分
あればあるほど食われるだけ
あればあるほど食われるだけ
25: 名無し 2021/05/19(水) 09:30:29.32 ID:SbKYAq430
Chromeホンマゴミやな
あればあるだけ食いやがる
あればあるだけ食いやがる
33: 名無し 2021/05/19(水) 09:31:36.84 ID:bk3kyVatM
>>25
今は仕様変わったで
今は仕様変わったで
27: 名無し 2021/05/19(水) 09:30:44.81 ID:Ju+BZciD0
YouTube見るだけだから8でもよかった
36: 名無し 2021/05/19(水) 09:31:45.62 ID:2hM2FN190
8GBやけど常に5GBくらい使っとるからやばいわ
最低16GBやな
最低16GBやな
47: 名無し 2021/05/19(水) 09:35:14.80 ID:ZwTIhaegp
メモリ食わないChromeみたいなブラウザないか
53: 名無し 2021/05/19(水) 09:36:14.45 ID:ImkAURotM
>>47
operaがええってここでもトッモにも聞いたけど乗り換えんままやね…
operaがええってここでもトッモにも聞いたけど乗り換えんままやね…
66: 名無し 2021/05/19(水) 09:37:34.08 ID:ZwTIhaegp
>>53
オペラって開発者変わっとるやろ
その開発者のvivaldiもメモリだけ見たらChromeと変わらんくなったしな
オペラって開発者変わっとるやろ
その開発者のvivaldiもメモリだけ見たらChromeと変わらんくなったしな
242: 名無し 2021/05/19(水) 09:52:51.97 ID:wakpWlr0d
>>47
edge定期
edge定期
270: 名無し 2021/05/19(水) 09:54:52.45 ID:rJNEapRU0
>>47
edge
kinza
edge
kinza
61: 名無し 2021/05/19(水) 09:37:12.48 ID:ZLeivrw/0
8gbで十分勢は完全に死んだな
79: 名無し 2021/05/19(水) 09:38:38.75 ID:wiEFqxdN0
>>61
8GBで充分だろ
普段半分も使ってないで
8GBで充分だろ
普段半分も使ってないで
62: 名無し 2021/05/19(水) 09:37:13.20 ID:SMC35E850
普通に使うなら8で十分
ゲームや動画像編集するにしても16で十分
ゲームや動画像編集するにしても16で十分
64: 名無し 2021/05/19(水) 09:37:31.36 ID:Ctg/u4ak0
ヒカキン様は1T積んでるPCだけど
73: 名無し 2021/05/19(水) 09:38:03.15 ID:GWthAHDz0
ついこないだまで4Gでええ言うてたやないか
103: 名無し 2021/05/19(水) 09:42:05.34 ID:J1IdJ14+0
>>73
ワイ4gやけど困ってへんで
それよりシステムSSDに入れとるかどうかのほうが遥かに大きいと思う
ワイ4gやけど困ってへんで
それよりシステムSSDに入れとるかどうかのほうが遥かに大きいと思う
110: 名無し 2021/05/19(水) 09:42:46.75 ID:HvfWdXII0
>>103
4はなんもできんやろ…
ゲームはもちろんエクセルも遅そう
4はなんもできんやろ…
ゲームはもちろんエクセルも遅そう
124: 名無し 2021/05/19(水) 09:44:24.01 ID:J1IdJ14+0
>>110
ゲームはやらんわ
Exelは余裕
アンドロイドエミュもギリいける
ゲームはやらんわ
Exelは余裕
アンドロイドエミュもギリいける
75: 名無し 2021/05/19(水) 09:38:32.86 ID:henpt1X00
91: 名無し 2021/05/19(水) 09:40:42.83 ID:0yZHbr3m0
8GBが最低限で16GBが安心レベル
92: 名無し 2021/05/19(水) 09:40:46.11 ID:2LI7Cz0y0
今底値やろ?
102: 名無し 2021/05/19(水) 09:42:03.65 ID:+ahZ9Rt1M
>>92
crucialのddr4 3200が1000円ほど値上ってたで
crucialのddr4 3200が1000円ほど値上ってたで
114: 名無し 2021/05/19(水) 09:43:26.22 ID:J1IdJ14+0
>>92
メモリとグラボものすごい勢いで上がってんで
トヨタも半導体調達できないの理由に工場止めとるくらいやからしばらく上がり続けるやろ
メモリとグラボものすごい勢いで上がってんで
トヨタも半導体調達できないの理由に工場止めとるくらいやからしばらく上がり続けるやろ
99: 名無し 2021/05/19(水) 09:41:37.05 ID:609kVCZv0
Windowsより軽くてグラボに2GB取られないAndroidも8GBが主流だもんな
12GBも普通にある
12GBも普通にある
108: 名無し 2021/05/19(水) 09:42:40.63 ID:otq4UL9Q0
新品でメモリ4GBのパソコンは販売禁止にした方がええやろ
128: 名無し 2021/05/19(水) 09:44:44.21 ID:VsrwLv/+0
>>108
4GBやとWindows動かすだけでギリギリやわな
8GBは絶対に必要やわ
4GBやとWindows動かすだけでギリギリやわな
8GBは絶対に必要やわ
113: 名無し 2021/05/19(水) 09:43:25.86 ID:VsrwLv/+0
Chromeメモリドカ食いとかいうけどYouTubeの動画2個開きながら資料探しのタブ4つ開いて文書作成やってても10GB行かんかったぞ
何やったら16使い切るんや
何やったら16使い切るんや
131: 名無し 2021/05/19(水) 09:45:12.41 ID:9YHg9hnf0
>>113
使い切りはしないけど多分増設したらもっと食うぞ
使い切りはしないけど多分増設したらもっと食うぞ
135: 名無し 2021/05/19(水) 09:45:33.97 ID:nIA0SNmw0
>>113
2窓でゲームしながらクローム開いてたら食う
最適化出来てないゲームだと単体でもしんどい奴がたまにある
2窓でゲームしながらクローム開いてたら食う
最適化出来てないゲームだと単体でもしんどい奴がたまにある
188: 名無し 2021/05/19(水) 09:49:18.70 ID:rTReLY790
>>113
6タブじゃ少ねえよ
6タブじゃ少ねえよ
115: 名無し 2021/05/19(水) 09:43:50.86 ID:9YHg9hnf0
今時最大積載量8gbのノートとかゴミやろ
117: 名無し 2021/05/19(水) 09:44:04.68 ID:/6D73OFr0
まずクソ重たいアンチウィルスソフトを変えるとこから始めようや
123: 名無し 2021/05/19(水) 09:44:20.95 ID:nIA0SNmw0
32で困ることないわ
VRゲーとかやるなら別やろけど
VRゲーとかやるなら別やろけど
132: 名無し 2021/05/19(水) 09:45:21.36 ID:uxKSIzyf0
海外の掲示板で「あと15年もすれば普通のパソコンでメモリ1TBが普通になるやろうけどどうなってると思う?」に対して「Chromeが960GBくらいメモリ食う」って返信あったわ
146: 名無し 2021/05/19(水) 09:46:25.96 ID:nIA0SNmw0
>>132
草
草
138: 名無し 2021/05/19(水) 09:45:43.21 ID:MdHnpSRP0
4GBだとWindowsアップデートきたら死ぬ
141: 名無し 2021/05/19(水) 09:46:10.66 ID:609kVCZv0
泥エミュ入れてると8は絶対足らねえ
何であんなに取られんの
何であんなに取られんの
143: 名無し 2021/05/19(水) 09:46:16.53 ID:wuOkVr9A0
このメモリで議論してるときいつも思うんだが、他のpcパーツよりメモリってコスト低いし4×8gb脳死でぶっさせばよくね
150: 名無し 2021/05/19(水) 09:46:59.68 ID:c0C0dR9s0
>>143
4枚刺しは悪手やぞ
4枚刺しは悪手やぞ
192: 名無し 2021/05/19(水) 09:49:37.45 ID:jHo0/8Q7a
>>150
最近のマザーはトリプルチャネルに対応してないんか?
最近のマザーはトリプルチャネルに対応してないんか?
231: 名無し 2021/05/19(水) 09:52:28.01 ID:c0C0dR9s0
>>192
デュアル×2は対応してるけど、16×2>8×4
デュアル×2は対応してるけど、16×2>8×4
154: 名無し 2021/05/19(水) 09:47:18.08 ID:KG9RUW51M
>>143
その差額でCPUやGPUのグレード上げられる程度には高いやろ
その差額でCPUやGPUのグレード上げられる程度には高いやろ
152: 名無し 2021/05/19(水) 09:47:01.57 ID:aCfgWCgap
16gb以上必要になることはまずない
4k動画一度に複数編集するとかじゃない限り
4k動画一度に複数編集するとかじゃない限り
159: 名無し 2021/05/19(水) 09:47:37.69 ID:skBPlEme0
まずグラボが高いのなんとかしろ
物売ってるレベルじゃねぇーぞ
物売ってるレベルじゃねぇーぞ
160: 名無し 2021/05/19(水) 09:47:38.76 ID:8Qw1qdfi0
メモリ増設って簡単?32にしたい
169: 名無し 2021/05/19(水) 09:48:19.18 ID:TSFtis/Gr
>>160
買ってきて刺すだけ設定もいらん
買ってきて刺すだけ設定もいらん
194: 名無し 2021/05/19(水) 09:49:49.29 ID:YUcmKQve0
>>160
ノートかデスクトップかによるやろ
ノートかデスクトップかによるやろ
200: 名無し 2021/05/19(水) 09:50:26.54 ID:J1IdJ14+0
>>160
使っとるマザボに対応しとるメモリやないと色々損する
挿すのは簡単
使っとるマザボに対応しとるメモリやないと色々損する
挿すのは簡単
167: 名無し 2021/05/19(水) 09:48:09.69 ID:Ntmg/lFMd
FullHD編集しなければ案外8GB i5でもいんゆめ実況作れる
168: 名無し 2021/05/19(水) 09:48:17.66 ID:/6D73OFr0
16GBでもシングルかどうかで変わるよな 8GB2本と全然違う
175: 名無し 2021/05/19(水) 09:48:36.72 ID:0WGZTZfr0
3090 ビー玉転がし出来ます
3080 ビー玉転がし出来ません
3070 ビー玉転がし出来ません
3060 ビー玉転がし出来ます
謎やわ
3060の方が3070や3080より性能ええんか?
3080 ビー玉転がし出来ません
3070 ビー玉転がし出来ません
3060 ビー玉転がし出来ます
謎やわ
3060の方が3070や3080より性能ええんか?
258: 名無し 2021/05/19(水) 09:53:50.50 ID:blWZEFp20
>>175
設定ファイルいじれば動くぞ
設定ファイルいじれば動くぞ
182: 名無し 2021/05/19(水) 09:48:51.55 ID:KeD1a58B0
M1のMacbookなら8GBでも快適
198: 名無し 2021/05/19(水) 09:50:07.34 ID:MdHnpSRP0
>>182
M1のMacBookって発熱どうなん?
M1のMacBookって発熱どうなん?
205: 名無し 2021/05/19(水) 09:51:00.92 ID:KeD1a58B0
>>198
ほんのりレベル
ほぼ熱ない
ほんのりレベル
ほぼ熱ない
185: 名無し 2021/05/19(水) 09:49:02.48 ID:yCH9uqpk0
16GBのうち4GBをRAMディスクに使っているが全くもって余裕
195: 名無し 2021/05/19(水) 09:49:51.99 ID:uxKSIzyf0
中国のマイニング工場が洪水の被害にあってびちょびちょになった2080tiとかがアリババに超格安で出回ってるんやけどだれか買わん?
266: 名無し 2021/05/19(水) 09:54:26.28 ID:IxUSw7400
>>195
使えるんですかね…
使えるんですかね…
196: 名無し 2021/05/19(水) 09:50:02.34 ID:9MtAjrAKr
ゲームするやつは大変やな
8gbで満足や
8gbで満足や
199: 名無し 2021/05/19(水) 09:50:10.56 ID:SMC35E850
快適なVR環境でやっと最低32GBって言われてるレベルやろ
206: 名無し 2021/05/19(水) 09:51:01.68 ID:HvfWdXII0
>>199
そもそもVRを使わんし…
興味をそそるVRコンテンツ出してくれや
そもそもVRを使わんし…
興味をそそるVRコンテンツ出してくれや
201: 名無し 2021/05/19(水) 09:50:26.92 ID:i6ayMChla
わいメモリ増設するとき簡単て聞いてたからなめてたけど、思ったよりさすのに力いってヒヤヒヤだったわ
223: 名無し 2021/05/19(水) 09:52:02.51 ID:HvfWdXII0
>>201
まあマザボによるわな
カチャッってやつもあればガッってやつもある
まあマザボによるわな
カチャッってやつもあればガッってやつもある
204: 名無し 2021/05/19(水) 09:50:51.92 ID:HUPf7d1S0
最近8から16にしたけど特に実感はできない
238: 名無し 2021/05/19(水) 09:52:46.11 ID:LfxzyDyH0
255: 名無し 2021/05/19(水) 09:53:47.88 ID:3XnHOoaZp
>>238
こういうのでいいんだよって言いかけたわ
こういうのでいいんだよって言いかけたわ
259: 名無し 2021/05/19(水) 09:53:59.19 ID:HvfWdXII0
>>238
これでなにが出来んねん
これでなにが出来んねん
285: 名無し 2021/05/19(水) 09:55:52.04 ID:8uTFOn4XM
>>238
一番やべえのはストレージだからな
一番やべえのはストレージだからな
241: 名無し 2021/05/19(水) 09:52:51.07 ID:97eS3W+K0
最近デスクトップぶっ壊れたから近いうちに買い替えたいんやけどDELL続投でええか?
引っ越しして近所には直売店ないみたいやからこのままやと通販なんでこれを機に他のメーカーもありかなと思っとる
引っ越しして近所には直売店ないみたいやからこのままやと通販なんでこれを機に他のメーカーもありかなと思っとる
268: 名無し 2021/05/19(水) 09:54:48.33 ID:R1u7N4fM0
>>241
lenovoとかは?
lenovoとかは?
393: 名無し 2021/05/19(水) 10:04:01.31 ID:p6hlW/LX0
>>241
ツクモはいいぞ
ツクモはいいぞ
399: 名無し 2021/05/19(水) 10:04:25.25 ID:97eS3W+K0
>>393
サンガツ
レノボとツクモ調べてみるわ
サンガツ
レノボとツクモ調べてみるわ
244: 名無し 2021/05/19(水) 09:53:02.37 ID:t/OEklPyM
ビー玉転がしやりてえ
283: 名無し 2021/05/19(水) 09:55:42.13 ID:bJ0xLB3N0
メモリ大量に使う作業ってどんなんがあるん?
304: 名無し 2021/05/19(水) 09:57:18.22 ID:SMC35E850
>>283
性能要求するゲームの配信やVRや4K動画編集
性能要求するゲームの配信やVRや4K動画編集
288: 名無し 2021/05/19(水) 09:56:03.22 ID:G0jOERxpa
なんも知らない人が4gbのノートpc買ってるのみると悲しい気持ちになる
290: 名無し 2021/05/19(水) 09:56:20.57 ID:9MtAjrAKr
なんで量販店は未だに4基準で売るんやろな
しかも酷いのは増設不可の4で売ってるし
誰が買うねん…
しかも酷いのは増設不可の4で売ってるし
誰が買うねん…
298: 名無し 2021/05/19(水) 09:56:59.81 ID:nIA0SNmw0
>>290
ブラウザが重くなった!買い換えや!ってすぐなってくれるからちゃう
ブラウザが重くなった!買い換えや!ってすぐなってくれるからちゃう
336: 名無し 2021/05/19(水) 09:59:36.59 ID:ZXmqPWXta
>>290
ガチでオフィスソフトだけ動かすなら4でも十分っちゃ十分かもしれんがそんなやつは量販店でPC買わんよな
ガチでオフィスソフトだけ動かすなら4でも十分っちゃ十分かもしれんがそんなやつは量販店でPC買わんよな
307: 名無し 2021/05/19(水) 09:57:29.56 ID:gP+xmiO0a
今使ってるのメモリ4GBにHDD500GBなんやが
エロ画像動画300GBくらいあるんやが
やっぱ重い原因ってこいつら?
エロ画像動画300GBくらいあるんやが
やっぱ重い原因ってこいつら?
330: 名無し 2021/05/19(水) 09:59:14.24 ID:1jtJN6kxd
>>307
化石やからそら重いに決まってるやろ
SSDにOSぶっ込んでメモリ16にしたら快適すぎておしっこちびるレベル
化石やからそら重いに決まってるやろ
SSDにOSぶっ込んでメモリ16にしたら快適すぎておしっこちびるレベル
337: 名無し 2021/05/19(水) 09:59:40.86 ID:HvfWdXII0
>>307
いや4ギガってのがもう今のシステム的に足りてないんや
ストレージの動画というよりはスペックが足りとらんのや
まあストレージもあんまカツカツだと書き込み読み込み処理は重くなるかもしれんがそもそもHDD自体重いしな
いや4ギガってのがもう今のシステム的に足りてないんや
ストレージの動画というよりはスペックが足りとらんのや
まあストレージもあんまカツカツだと書き込み読み込み処理は重くなるかもしれんがそもそもHDD自体重いしな
362: 名無し 2021/05/19(水) 10:01:59.94 ID:gP+xmiO0a
>>337
オフラインにして余計なソフト消してエロ専用機にしたら軽くなるんかな
オフラインにして余計なソフト消してエロ専用機にしたら軽くなるんかな
386: 名無し 2021/05/19(水) 10:03:39.45 ID:HvfWdXII0
>>362
単にPC自体の性能が劣化してるのと
いまさらオフラインにしてもアップデートされちまったOSはたぶんお前じゃどうにもできんからそんなに軽くはならんと思うで
単にPC自体の性能が劣化してるのと
いまさらオフラインにしてもアップデートされちまったOSはたぶんお前じゃどうにもできんからそんなに軽くはならんと思うで
317: 名無し 2021/05/19(水) 09:58:39.02 ID:th1nY3Sm0
PC頻繁に使うなら32は必要だろ
16じゃやってられん
16じゃやってられん
332: 名無し 2021/05/19(水) 09:59:27.86 ID:KBUlHKij0
16Gなんかchrome、illustrator、photoshopですぐ一杯や
335: 名無し 2021/05/19(水) 09:59:36.53 ID:zPxKYxlM0
同じDDR4だったらクロック違うメモリで増設しても問題ないの?
561: 名無し 2021/05/19(水) 10:17:15.69 ID:1Za7jrxFd
>>335
低いほうに自動で合わせられるから問題ない
低いほうに自動で合わせられるから問題ない
340: 名無し 2021/05/19(水) 10:00:23.22 ID:BCSh3jfj0
今のDDR4 2666やから3200以上に変えたい
ゲームでもFPS結構上がるんやろ?
ゲームでもFPS結構上がるんやろ?
354: 名無し 2021/05/19(水) 10:01:22.29 ID:94BMQUfj0
>>340
不安定になるだけやぞやめとけ
不安定になるだけやぞやめとけ
345: 名無し 2021/05/19(水) 10:00:45.74 ID:hO6XbHkS0
355: 名無し 2021/05/19(水) 10:01:28.11 ID:HvfWdXII0
>>345
ガキ向けなら十分や
あんま高くするとゲームやり始めるからな
ガキ向けなら十分や
あんま高くするとゲームやり始めるからな
403: 名無し 2021/05/19(水) 10:04:39.87 ID:2g/lqlel0
421: 名無し 2021/05/19(水) 10:06:28.27 ID:zOIjyrIT0
>>403
それリムワールドすら動かないぞ
それリムワールドすら動かないぞ
442: 名無し 2021/05/19(水) 10:07:48.31 ID:fMTD7hJGr
>>345
このスペック自体は問題じゃなくてこれをクッソ高い額で売りつけようとしてるのが問題
このスペック自体は問題じゃなくてこれをクッソ高い額で売りつけようとしてるのが問題
610: 名無し 2021/05/19(水) 10:20:33.13 ID:7hDi/860r
>>442
ガチでこれ
これを国内メーカーが5万以上の価格で販売するから叩かれる
2万が妥当な値段だわ
ガチでこれ
これを国内メーカーが5万以上の価格で販売するから叩かれる
2万が妥当な値段だわ
364: 名無し 2021/05/19(水) 10:02:04.18 ID:otq4UL9Q0
Ryzenでメモリ4本差ししたらbios起動しなくなったんやけど😡
382: 名無し 2021/05/19(水) 10:03:21.20 ID:GPZDoD9h0
>>364
メモリは2本までにした方がええで
4本くらいから不具合率激増する
メモリは2本までにした方がええで
4本くらいから不具合率激増する
390: 名無し 2021/05/19(水) 10:03:47.44 ID:33kCleUw0
418: 名無し 2021/05/19(水) 10:06:04.84 ID:gbhdOlMAa
>>390
リムワはかなり軽いやろ
化石PCでも動くレベルやぞ
リムワはかなり軽いやろ
化石PCでも動くレベルやぞ
435: 名無し 2021/05/19(水) 10:07:27.84 ID:33kCleUw0
>>418
グラフィック的には余裕で動くけどMod入れたり人数多くなるとメモリ要求激しいぞ
グラフィック的には余裕で動くけどMod入れたり人数多くなるとメモリ要求激しいぞ
419: 名無し 2021/05/19(水) 10:06:24.19 ID:6W7VRLsm0
Androidエミュレーター動かしてたら、それだけで8GBほしいわな
427: 名無し 2021/05/19(水) 10:06:45.68 ID:RTXprP4la
linuxなら4gbでもサクサクなんけ?
452: 名無し 2021/05/19(水) 10:08:46.82 ID:rrbbzyva0
>>427
ChromeOSならサクサクな上にchMateでレスバもできるぞ
ChromeOSならサクサクな上にchMateでレスバもできるぞ
430: 名無し 2021/05/19(水) 10:07:00.82 ID:3XnHOoaZp
小学生に低スペックでもいいからPC触らせるのええな
半分は飽きるやろけどもう半分はどうにかこうにかするやろ
こどもちゃれんじの付録タブレットのルート権限取得方法が子供たちの中で広まってるし
半分は飽きるやろけどもう半分はどうにかこうにかするやろ
こどもちゃれんじの付録タブレットのルート権限取得方法が子供たちの中で広まってるし
438: 名無し 2021/05/19(水) 10:07:35.89 ID:IKN7jhs50
>>430
自分で改造するやつ現れるかな
自分で改造するやつ現れるかな
447: 名無し 2021/05/19(水) 10:08:25.73 ID:3XnHOoaZp
>>438
絶対現れる
絶対現れる
560: 名無し 2021/05/19(水) 10:17:10.07 ID:hC+AMdR/0
>>447
学校「6年間使ったら次の学年に回す、貸し出してるだけなのでダメです。」
学校「6年間使ったら次の学年に回す、貸し出してるだけなのでダメです。」
443: 名無し 2021/05/19(水) 10:07:50.15 ID:law1w9Ac0
455: 名無し 2021/05/19(水) 10:09:02.96 ID:cObfG8mx0
>>443
用途次第やが5年は行ける気がする
用途次第やが5年は行ける気がする
469: 名無し 2021/05/19(水) 10:10:06.12 ID:law1w9Ac0
>>455
YouTubeとネトフリ見ながらソシャゲをエミュで操作するくらいやな
YouTubeとネトフリ見ながらソシャゲをエミュで操作するくらいやな
480: 名無し 2021/05/19(水) 10:11:03.31 ID:cObfG8mx0
>>469
じゃあ消耗品は交換する前提なら5年位はいけるはずや
じゃあ消耗品は交換する前提なら5年位はいけるはずや
492: 名無し 2021/05/19(水) 10:12:00.71 ID:cObfG8mx0
>>469
メモリ増設出来るならした方がええかも
メモリ増設出来るならした方がええかも
450: 名無し 2021/05/19(水) 10:08:41.22 ID:qux2XIcDa
そろそろ新調したいんやけど今時期が良いか?
458: 名無し 2021/05/19(水) 10:09:09.70 ID:OFnYHPBB0
>>450
時期が悪いおじさんに誰も反論できないくらい時期が悪いぞ
時期が悪いおじさんに誰も反論できないくらい時期が悪いぞ
482: 名無し 2021/05/19(水) 10:11:04.33 ID:zQNP/L/na
>>450
今後時期が良くなることはないので相対的に今は時期が良い
今後時期が良くなることはないので相対的に今は時期が良い
481: 名無し 2021/05/19(水) 10:11:03.90 ID:QCUuYbRgd
rtx3060tiが値上がりしまくって今10万するの草
502: 名無し 2021/05/19(水) 10:12:17.41 ID:SMC35E850
>>481
PCデポで10万ちょいで3070予約できるのに
いつ来るか知らんけど
PCデポで10万ちょいで3070予約できるのに
いつ来るか知らんけど
523: 名無し 2021/05/19(水) 10:13:55.56 ID:gxbyiNM70
>>481
発売前くらいは5,6万くらいでアスク税が云々と叩かれてたけど今にして思えばかわいいもんだったな
発売前くらいは5,6万くらいでアスク税が云々と叩かれてたけど今にして思えばかわいいもんだったな
608: 名無し 2021/05/19(水) 10:20:24.39 ID:UuasDg5P0
時期が悪いと言われた2月にグラボ買ったら結局時期が良かった模様
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621383715/
comment
何やったら32GBで足りなくなるんだよ…