1: 名無し 2021/04/05(月) 21:08:05.28 ID:t5m8nlFF0
J民の反応
2: 名無し 2021/04/05(月) 21:08:16.35 ID:t5m8nlFF0
18万や…
3: 名無し 2021/04/05(月) 21:08:20.65 ID:wWtlE0HI0
今は時期が悪い
7: 名無し 2021/04/05(月) 21:09:22.41 ID:t5m8nlFF0
時期悪かったけど壊れたから…
10: 名無し 2021/04/05(月) 21:10:00.94 ID:TJLbeBAca
3060って1番コスパ最悪のやつやないっけ
12: 名無し 2021/04/05(月) 21:10:52.29 ID:26uW539/a
SSD512ギガ
HDDなし
容量足りるか?
HDDなし
容量足りるか?
17: 名無し 2021/04/05(月) 21:11:20.86 ID:t5m8nlFF0
>>12
HDD前の使ってたのあるで
HDD前の使ってたのあるで
16: 名無し 2021/04/05(月) 21:11:12.20 ID:8WavW0DW0
なんのゲームやるんや
19: 名無し 2021/04/05(月) 21:11:31.30 ID:t5m8nlFF0
>>16
エペかな
エペかな
26: 名無し 2021/04/05(月) 21:12:29.54 ID:VZNVcJvw0
pcでゲームとかチーターに殺される作業やん
padの方が楽しいやろ
padの方が楽しいやろ
37: 名無し 2021/04/05(月) 21:13:57.92 ID:5gvMARs5r
デススト付いてんねや
40: 名無し 2021/04/05(月) 21:14:33.47 ID:De+3+bwXp
3060とか絶対後悔するやん
42: 名無し 2021/04/05(月) 21:14:59.74 ID:UMCqFWEH0
この時期はBTOのほうが安いかとおもったけど全然そんな事ないやんけ
46: 名無し 2021/04/05(月) 21:15:31.58 ID:oSeV6H1A0
ガレリアって良いの?
65: 名無し 2021/04/05(月) 21:18:28.61 ID:7c30L0NY0
>>46
シリーズ名で年ごとに中身が全然違うしタイミング次第で4万円分ぐらいの無料アップグレードがある時も
俺は2年前に無料アップグレードモリモリのタイミングで買った
シリーズ名で年ごとに中身が全然違うしタイミング次第で4万円分ぐらいの無料アップグレードがある時も
俺は2年前に無料アップグレードモリモリのタイミングで買った
47: 名無し 2021/04/05(月) 21:15:37.11 ID:Hyq2vHcl0
欲しい時が1番の買い時やぞ
49: 名無し 2021/04/05(月) 21:15:47.79 ID:7c30L0NY0
マザーボードまあ普通
グラフィックボードそこそこ
m.2ssdは速度、容量共にゲーム向きじゃない
ゲームメインやとm.2ssdは2Tないと加熱しやすいぞ
グラフィックボードそこそこ
m.2ssdは速度、容量共にゲーム向きじゃない
ゲームメインやとm.2ssdは2Tないと加熱しやすいぞ
50: 名無し 2021/04/05(月) 21:16:07.14 ID:BizeJpqv0
まじでpc安くなってんな
僕は一年前3700xと5700で税込177,000だったぞ
僕は一年前3700xと5700で税込177,000だったぞ
52: 名無し 2021/04/05(月) 21:16:08.67 ID:iJvpvgA8M
今はガチで時期が悪いやろ
早くビットコイン弾けろよ
早くビットコイン弾けろよ
56: 名無し 2021/04/05(月) 21:17:13.98 ID:t5m8nlFF0
ワイ1060で満足してたし多分高性能すぎてびっくりするやろなあ
57: 名無し 2021/04/05(月) 21:17:16.11 ID:ZilrL7+J0
SSD容量ケチリすぎやろ
すぐ足りなくなるぞ
すぐ足りなくなるぞ
58: 名無し 2021/04/05(月) 21:17:40.56 ID:t5m8nlFF0
>>57
まあね…
HDDにゲーム入れてプレイすることになるやろなあ
まあね…
HDDにゲーム入れてプレイすることになるやろなあ
60: 名無し 2021/04/05(月) 21:18:03.36 ID:XzAihDgr0
>>58
なんのためのSSDだ…w
なんのためのSSDだ…w
67: 名無し 2021/04/05(月) 21:18:29.48 ID:t5m8nlFF0
>>60
メインのゲーム以外はssdに入れんつもりやわ
最近のCODとかバカでかいし…
メインのゲーム以外はssdに入れんつもりやわ
最近のCODとかバカでかいし…
66: 名無し 2021/04/05(月) 21:18:29.08 ID:xbA4scBM0
>>58
1TのSSD買った方がええやろ
1TのSSD買った方がええやろ
61: 名無し 2021/04/05(月) 21:18:09.98 ID:9gDz1H1Q0
これ系のBTOって選択でけへんパーツがゴミクソなんよな
63: 名無し 2021/04/05(月) 21:18:19.79 ID:VO6r9CcL0
ドライブ無くてこれは高くねーか
72: 名無し 2021/04/05(月) 21:18:55.88 ID:46JPtLA50
質は知らんけど3070搭載で税込み20万見たぞ
73: 名無し 2021/04/05(月) 21:19:08.53 ID:UMCqFWEH0
初心者はドスパラで買うな
74: 名無し 2021/04/05(月) 21:19:14.52 ID:zzc1gzdo0
PS5とどっちがおすすめ?
77: 名無し 2021/04/05(月) 21:19:38.43 ID:ZmnnpMH/a
>>74
金あるならPCに決まってるやろ
金あるならPCに決まってるやろ
81: 名無し 2021/04/05(月) 21:20:24.40 ID:/6cUFBhB0
せっかくのM.2スロットを512GBで埋めちゃうのもったいない
89: 名無し 2021/04/05(月) 21:21:27.70 ID:t5m8nlFF0
>>81
…🤔
1tbのssd買おかなあ…
んでssd×2 1tと500g
hdd 3t
みたいなんがええかな
…🤔
1tbのssd買おかなあ…
んでssd×2 1tと500g
hdd 3t
みたいなんがええかな
99: 名無し 2021/04/05(月) 21:23:02.33 ID:xbA4scBM0
>>89
ワイは256GBのSSDにOS入れて
1TBのSSDにゲーム入れてるで
ワイは256GBのSSDにOS入れて
1TBのSSDにゲーム入れてるで
107: 名無し 2021/04/05(月) 21:24:05.55 ID:t5m8nlFF0
>>99
ssd二刀流って普通なんやね…
店員も言ってたわ
わいもそうしよかな
ssd二刀流って普通なんやね…
店員も言ってたわ
わいもそうしよかな
110: 名無し 2021/04/05(月) 21:24:44.23 ID:7c30L0NY0
>>89
エロ動画収集癖とかiTunes利用するならHDは6Tあった方がエエで
エロ動画収集癖とかiTunes利用するならHDは6Tあった方がエエで
120: 名無し 2021/04/05(月) 21:25:44.89 ID:t5m8nlFF0
>>110
動画の撮りためしてるんよねえ…😮
6tたかいし…
寿命あるやん?😭
動画の撮りためしてるんよねえ…😮
6tたかいし…
寿命あるやん?😭
145: 名無し 2021/04/05(月) 21:28:43.65 ID:7c30L0NY0
>>120
ネット通販で20,000万ぐらいで3.5インチの丈夫なのを買える
ネット通販で20,000万ぐらいで3.5インチの丈夫なのを買える
104: 名無し 2021/04/05(月) 21:23:33.85 ID:zzc1gzdo0
音楽聞くのもゲーミングPCのほうがエエんかな?
111: 名無し 2021/04/05(月) 21:24:46.51 ID:ADHVHC+g0
>>104
マザボによっては高音質を謳う奴もあるで
マザボによっては高音質を謳う奴もあるで
125: 名無し 2021/04/05(月) 21:26:02.61 ID:7c30L0NY0
>>104
スピーカー次第
エディファー社の3万ぐらいのスピーカーなら単体で音楽もゲームもイケる
スピーカー次第
エディファー社の3万ぐらいのスピーカーなら単体で音楽もゲームもイケる
118: 名無し 2021/04/05(月) 21:25:43.11 ID:mGAWO0Lhd
1660tiでいいのに
122: 名無し 2021/04/05(月) 21:25:50.21 ID:2QssEdBR0
Tiでもないのに18万出したんか
123: 名無し 2021/04/05(月) 21:25:52.91 ID:leX/Q4TR0
135: 名無し 2021/04/05(月) 21:27:16.09 ID:GKli7dNx0
>>123
メモリたくさん使わんならええと思うで
メモリたくさん使わんならええと思うで
149: 名無し 2021/04/05(月) 21:28:52.19 ID:MGAe1R4Ka
>>123
2070なら買うわ 2060は微妙すぎる
2070なら買うわ 2060は微妙すぎる
126: 名無し 2021/04/05(月) 21:26:07.19 ID:tAlFxMrs0
18万は草
一時期15万で買えたのに
一時期15万で買えたのに
139: 名無し 2021/04/05(月) 21:27:54.56 ID:71NvH+Zr0
151: 名無し 2021/04/05(月) 21:29:03.08 ID:2QssEdBR0
>>139
GAなら電源上ケースだからCPUの熱で死ぬぞ
GAなら電源上ケースだからCPUの熱で死ぬぞ
146: 名無し 2021/04/05(月) 21:28:45.77 ID:NQiOGBAO0
ゲーミングPCって何年ペースで買い替えるんや?
153: 名無し 2021/04/05(月) 21:29:28.36 ID:EJFfvVGO0
>>146
パーツ入れ換えていくんや
買い換えるもんやない
パーツ入れ換えていくんや
買い換えるもんやない
147: 名無し 2021/04/05(月) 21:28:47.62 ID:EJFfvVGO0
BTO買うやつ多いんやな
まあワイも最初はBTOだったな
まあワイも最初はBTOだったな
165: 名無し 2021/04/05(月) 21:31:35.73 ID:6LVJHMD/0
>>147
この時期に自作はアホ
この時期に自作はアホ
185: 名無し 2021/04/05(月) 21:34:08.33 ID:EJFfvVGO0
>>165
自作がいいなんて言ってないで
ワイは12月に3060ti買ったがそれ以外は既存パーツや
自作がいいなんて言ってないで
ワイは12月に3060ti買ったがそれ以外は既存パーツや
158: 名無し 2021/04/05(月) 21:30:57.41 ID:hsgSmoik0
SSDが死ぬ前兆ってどうなるんや?
171: 名無し 2021/04/05(月) 21:32:04.11 ID:0kreIIXe0
>>158
前兆もなしに死ぬで
バックアップ必須や
前兆もなしに死ぬで
バックアップ必須や
172: 名無し 2021/04/05(月) 21:32:08.00 ID:xbA4scBM0
>>158
個人サイトで見た話だと
プチフリが連発して2日後に死んでた
個人サイトで見た話だと
プチフリが連発して2日後に死んでた
176: 名無し 2021/04/05(月) 21:32:50.03 ID:5gvMARs5r
>>158
ワイが死んだときはフリーズが頻発してた
ワイが死んだときはフリーズが頻発してた
160: 名無し 2021/04/05(月) 21:31:04.89 ID:iCsIKort0
通はツクモのゲーミングPC買うよね
166: 名無し 2021/04/05(月) 21:31:40.47 ID:LeFWxdyJd
>>160
サイコムかフロンティアやろ
半日かお前
サイコムかフロンティアやろ
半日かお前
187: 名無し 2021/04/05(月) 21:34:09.78 ID:2MUqrgTja
197: 名無し 2021/04/05(月) 21:35:25.83 ID:46JPtLA50
>>187
だいぶ値段落ち着いてきたんやな
半年前よりは3割増しやけど
だいぶ値段落ち着いてきたんやな
半年前よりは3割増しやけど
196: 名無し 2021/04/05(月) 21:35:02.96 ID:ZJYA2L+60
ワイ天才、5600xと1660sのBTOを8万で購入
200: 名無し 2021/04/05(月) 21:35:48.00 ID:SsAaPBOW0
マザボ交換したいんやが面倒くさそうでいまいちやる気起きない
212: 名無し 2021/04/05(月) 21:37:27.39 ID:7c30L0NY0
>>200
fanから電源ユニットまでほぼ全部外しての作業やからな
静電手袋つけてちゃんとやると更に時間が掛かる
fanから電源ユニットまでほぼ全部外しての作業やからな
静電手袋つけてちゃんとやると更に時間が掛かる
201: 名無し 2021/04/05(月) 21:35:48.86 ID:5MMJNMClr
210: 名無し 2021/04/05(月) 21:36:48.39 ID:46JPtLA50
>>201
なんでこんなん買ってもうたん?
なんでこんなん買ってもうたん?
216: 名無し 2021/04/05(月) 21:37:44.94 ID:xbA4scBM0
>>201
世代が書いてないの怖い
ネハレムとか載ってそう
世代が書いてないの怖い
ネハレムとか載ってそう
228: 名無し 2021/04/05(月) 21:39:47.19 ID:u+dQKROqa
>>201
これならイッチのがええわ
これならイッチのがええわ
273: 名無し 2021/04/05(月) 21:46:02.32 ID:wuSyfRoJa
>>201
これは酷い
これは酷い
327: 名無し 2021/04/05(月) 21:52:12.11 ID:d4ADtjf10
>>201
Core i5の何番なのか書いてないの怖いな
Core i5の何番なのか書いてないの怖いな
208: 名無し 2021/04/05(月) 21:36:43.85 ID:SsAaPBOW0
グラボ買ったけど結局apex少しやっただけだわ…
215: 名無し 2021/04/05(月) 21:37:40.41 ID:g9cg3+lO0
何でハイスペデスクトップPCってこんな馬鹿でかいの?
iMac並みとは言わんがピカピカより先にもっとスマートにしろよ
iMac並みとは言わんがピカピカより先にもっとスマートにしろよ
225: 名無し 2021/04/05(月) 21:39:19.88 ID:LyrRzj5Vr
>>215
グラボとか電源がデカいから
小さくすると発熱で全部死ぬ
グラボとか電源がデカいから
小さくすると発熱で全部死ぬ
234: 名無し 2021/04/05(月) 21:40:20.09 ID:oz3rnPVG0
電源のファン異音やばいから買い替えたいんやが玄人志向ってところのでええかな?
243: 名無し 2021/04/05(月) 21:41:41.16 ID:LyrRzj5Vr
>>234
コルセアってとこが一番良い
10年保証やし
コルセアってとこが一番良い
10年保証やし
278: 名無し 2021/04/05(月) 21:46:57.44 ID:ZlW+vwnKr
年末に買った3060tiろくに使わず遊ばせてるんやけどマイニングしたほうがええんかな
色々消耗しそうで躊躇してまう
色々消耗しそうで躊躇してまう
284: 名無し 2021/04/05(月) 21:48:11.29 ID:LyrRzj5Vr
>>278
そのまんま適当にやるとすぐ壊れる
そのまんま適当にやるとすぐ壊れる
281: 名無し 2021/04/05(月) 21:47:45.57 ID:yDlFyz2/0
今はくそ高いからやめとけ言われるけど何時解消されんの
286: 名無し 2021/04/05(月) 21:48:27.15 ID:t5m8nlFF0
>>281
巣ごもり需要にメーカーの供給が追いついたときちゃうか
巣ごもり需要にメーカーの供給が追いついたときちゃうか
319: 名無し 2021/04/05(月) 21:51:11.49 ID:XCghHIXX0
>>281
コロナ終息して1年後くらいじゃね
コロナ終息して1年後くらいじゃね
299: 名無し 2021/04/05(月) 21:49:41.13 ID:oS3XDqm+0
15万でいいゲームPCかえる?
307: 名無し 2021/04/05(月) 21:50:26.18 ID:uG1Tq/4Fr
>>299
あと5万追加した方が後々後悔しないと思う
あと5万追加した方が後々後悔しないと思う
313: 名無し 2021/04/05(月) 21:50:42.58 ID:t5m8nlFF0
>>299
ワイは1060で満足できてたしスペック求めんかったら十分できるけどなあ
競技シーンでも設定下げて
ワイは1060で満足できてたしスペック求めんかったら十分できるけどなあ
競技シーンでも設定下げて
303: 名無し 2021/04/05(月) 21:50:08.22 ID:leX/Q4TR0
339: 名無し 2021/04/05(月) 21:53:38.26 ID:HLcu19fA0
>>303
5万かな
5万かな
330: 名無し 2021/04/05(月) 21:52:37.23 ID:T1Fxm12ta
2070でマイニングして小銭稼ぎしてええか?
ニートで収入ないから税金も気にせんでええよな?
ニートで収入ないから税金も気にせんでええよな?
337: 名無し 2021/04/05(月) 21:53:27.80 ID:t5m8nlFF0
>>330
年30万超えることないなら大丈夫やで
年30万超えることないなら大丈夫やで
354: 名無し 2021/04/05(月) 21:55:20.60 ID:LilMR3Vu0
386: 名無し 2021/04/05(月) 21:58:34.72 ID:HLcu19fA0
>>354
このスペックでストレージHDDは草生える
このスペックでストレージHDDは草生える
405: 名無し 2021/04/05(月) 22:01:07.35 ID:LilMR3Vu0
>>386
今3070 14万くらいするんだけど
今3070 14万くらいするんだけど
411: 名無し 2021/04/05(月) 22:02:52.43 ID:HLcu19fA0
>>405
それ差し引いてもCPUはともかくHDDとメモリが寄せ集めレベルだから価格的なメリットはほとんどないぞ
それ差し引いてもCPUはともかくHDDとメモリが寄せ集めレベルだから価格的なメリットはほとんどないぞ
360: 名無し 2021/04/05(月) 21:55:54.47 ID:/mtzvvp10
マイニングがよくわからんのやけどみんながやり始めたら価値が落ちるんとちゃうんか
376: 名無し 2021/04/05(月) 21:57:33.22 ID:LyrRzj5Vr
>>360
その通り
中国アメリカみたいな電気代日本の半分以下の国でガンガン増えてるから値段上がり続けない限りは落ちてく
その通り
中国アメリカみたいな電気代日本の半分以下の国でガンガン増えてるから値段上がり続けない限りは落ちてく
364: 名無し 2021/04/05(月) 21:56:29.63 ID:A2F9V8Fs0
マイニング勢は7月以降どうすんの?
373: 名無し 2021/04/05(月) 21:57:18.70 ID:rIH7pMRH0
>>364
7月以降なにがあるんや?
7月以降なにがあるんや?
390: 名無し 2021/04/05(月) 21:59:07.89 ID:LyrRzj5Vr
>>373
ほとんどの人はイーサ掘ってるんやけど
7月に手数料改定でマイニング報酬激減
しばらくしたらマイニング不要な方式に変わるのも確定してる
ほとんどの人はイーサ掘ってるんやけど
7月に手数料改定でマイニング報酬激減
しばらくしたらマイニング不要な方式に変わるのも確定してる
375: 名無し 2021/04/05(月) 21:57:23.47 ID:HLcu19fA0
ぶっちゃけ組み立て自体は全く難しい作業なんてないけど
楽しさを見出だせないなら素直にBTO買うべきだと思う
楽しさを見出だせないなら素直にBTO買うべきだと思う
398: 名無し 2021/04/05(月) 21:59:46.23 ID:PyxkDknH0
SSDはケチるなとあれほど言っただろーが
410: 名無し 2021/04/05(月) 22:02:38.43 ID:1pdidOz5H
427: 名無し 2021/04/05(月) 22:04:23.13 ID:LyrRzj5Vr
3060tiのBTO買ってグラボだけ抜いて他売ろうとしてる奴いるくらいやしBTOなら3060は勿体ないわ
429: 名無し 2021/04/05(月) 22:04:30.45 ID:6+IHNk2T0
BTO形式のやつならいつ買っても大丈夫だぜ
パーツごとに新しいものに替えて行けばいいからね
パーツごとに新しいものに替えて行けばいいからね
435: 名無し 2021/04/05(月) 22:05:17.02 ID:KKDBgaCU0
453: 名無し 2021/04/05(月) 22:07:17.43 ID:yarqzL7E0
ssd 2.5とm.2の違いがわからん
ゲームメインだとどっちがいいの
ゲームメインだとどっちがいいの
468: 名無し 2021/04/05(月) 22:08:55.12 ID:HLcu19fA0
>>453
速いかクソ速いかの違い
SATAでも十分だけどpcie3.0はマジで電源オンオフがスリープレベルの速さになる
速いかクソ速いかの違い
SATAでも十分だけどpcie3.0はマジで電源オンオフがスリープレベルの速さになる
464: 名無し 2021/04/05(月) 22:08:26.66 ID:ua0PHo7xa
年末に自作組んだワイ、天才だった
引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617624485/
comment