1: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:47:46.48 ID:sokALpv30
J民の反応
2: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:48:12.53 ID:t5UDiUn1a
え?どういうことやこれ
7: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:49:54.21 ID:iVSoa/Oc0
>>2
鎖っぽい脚やで
鎖っぽい脚やで
152: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:07:59.52 ID:nSLNYnTBa
>>2
トリックアートー的な詐欺
トリックアートー的な詐欺
294: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:29:38.50 ID:oSh1A7tr0
>>2
チェーンっぽく見えるだけでホントはカチカチってだけやないの
チェーンっぽく見えるだけでホントはカチカチってだけやないの
3: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:48:47.19 ID:kU42qCwd0
頭おかしくなりそう
4: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:49:08.51 ID:sokALpv30
228: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:19:24.99 ID:alEaPafW0
>>4
なんで影がないんや?
なんで影がないんや?
5: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:49:30.79 ID:sokALpv30
17: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:41.23 ID:xXQkSI4w0
>>5
この原理ならバランス崩せば落ちるな
この原理ならバランス崩せば落ちるな
267: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:24:52.10 ID:2Ae5UNuV0
>>17
この原理だけど崩れるの防止するために片側につき一本鎖が足されてるから無理やで
この原理だけど崩れるの防止するために片側につき一本鎖が足されてるから無理やで
6: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:49:31.78 ID:hvxoWyNNd
チェーンの張力で支えてるのか
11: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:50:19.22 ID:OiRFSdfBa
万有引力な
14: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:09.64 ID:sokALpv30
30: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:52:44.83 ID:25CIW+Rqa
>>14
窓から出てそう
窓から出てそう
164: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:10:16.66 ID:P8OGrBni0
>>14
目の錯覚
目の錯覚
18: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:42.02 ID:E2T3fu2z0
もっと上手く撮れそう
32: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:53:03.81 ID:4mqhSx+w0
角の4本は常にピクピクしてる訳やで
54: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:56:00.68 ID:I5TRx0qi0
67: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:57:45.75 ID:yCkpGKNDa
>>54
草
草
113: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:03:43.11 ID:vZrATAnZ0
>>54
これもう妖怪やろ
これもう妖怪やろ
253: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:22:29.90 ID:NtSBueIV0
>>54
これもうモンスターやろ
これもうモンスターやろ
303: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:32:36.39 ID:bDrZqEwXr
>>54
こういう明るい女すき
こういう明るい女すき
60: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:56:59.70 ID:Pmp1biU40
でも物置いたらあかんやんな?
91: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:01:22.12 ID:4A1k8jIz0
>>60
大丈夫やと思う
大丈夫やと思う
64: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:57:29.97 ID:rWyLRBr30
217: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:18:31.43 ID:sWWggp/E0
>>64
羽の回転数とカメラのfpsが一致するとこうなるんやっけ
羽の回転数とカメラのfpsが一致するとこうなるんやっけ
252: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:22:21.38 ID:iVSoa/Oc0
>>217
信号とドラレコの関係と一緒で全く同じじゃなくても倍数ならいい
60hzのものを30fpsで撮れば2周に一回タイミングが合う
信号とドラレコの関係と一緒で全く同じじゃなくても倍数ならいい
60hzのものを30fpsで撮れば2周に一回タイミングが合う
292: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:29:04.10 ID:bkr9yH900
>>252
さらに厳密に言うなら、1コマ撮る時間が1回転にかかる時間を羽の枚数で割った値の倍数ならタイミングが合う
さらに厳密に言うなら、1コマ撮る時間が1回転にかかる時間を羽の枚数で割った値の倍数ならタイミングが合う
65: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:57:31.48 ID:gX7mKoLF0
真ん中のチェーンが下からの柱に繋がってるから混乱するけどそれが上の天井とかから繋がってると思うとイメージしやすい
87: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:00:33.03 ID:KlOeSmnz0
>>65
それや
それで説明されてめっちゃ納得したありがとう
それや
それで説明されてめっちゃ納得したありがとう
70: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:58:02.09 ID:9WTn6A3j0
直感的に理解出来る奴は進化してるらしい
77: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:59:36.23 ID:Ub8nCdzya
90: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:01:22.02 ID:0eNpDL99a
これ結局四隅のチェーンは飾りなん?
107: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:03:15.44 ID:uV9Sk4/N0
>>90
四隅のチェーンが無かったら前後左右にグラグラすると思うで
四隅のチェーンが無かったら前後左右にグラグラすると思うで
141: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:06:41.40 ID:viRqLcUmd
>>90
真ん中のチェーンによる支点に対する
両端の上下の動きを抑えるために両端のチェーンがある
そのチェーンは上からであろうが下からであろうが同じように機能するやで
真ん中のチェーンによる支点に対する
両端の上下の動きを抑えるために両端のチェーンがある
そのチェーンは上からであろうが下からであろうが同じように機能するやで
99: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:02:31.19 ID:tLyxqewwd
106: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:03:11.36 ID:qspeaDep0
>>99
これクッソ久しぶりに見た
これクッソ久しぶりに見た
172: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:11:23.56 ID:XmUknys00
>>99
これすき
これすき
232: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:19:35.69 ID:8oltyKitM
>>99
馬とにんじんってやつか
馬とにんじんってやつか
241: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:20:46.24 ID:3Y41b7Hmd
>>99
リニアモーターカーはこんな感じのイメージ
リニアモーターカーはこんな感じのイメージ
129: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:05:07.47 ID:tLyxqewwd
162: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:09:46.45 ID:LT+SZsZ5d
>>129
マジレスすると光が拡散するからエネルギー量減ってくだろ
マジレスすると光が拡散するからエネルギー量減ってくだろ
167: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:10:42.42 ID:gX7mKoLF0
>>162
そういうレベルじゃないやろ‥
そういうレベルじゃないやろ‥
130: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:05:13.89 ID:B3eqRn6h0
これ言うほど材力関係ないやろ
説明され受けてまえば理屈は高校物理くらいちゃうか
説明され受けてまえば理屈は高校物理くらいちゃうか
135: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:06:21.74 ID:gX7mKoLF0
>>130
説明したら物理ですらないぞ上から吊られてるだけ
説明したら物理ですらないぞ上から吊られてるだけ
149: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:07:55.17 ID:iVSoa/Oc0
>>130
小学生でもたぶん理解できるで
逆上がりの180°回転したときの状態やし
小学生でもたぶん理解できるで
逆上がりの180°回転したときの状態やし
155: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:08:34.74 ID:U2Qas7miM
天板の真ん中に力を加えても両サイド真ん中のチェーンのおかげで動かない
そして端っこに力を加えても四隅のチェーンのおかげで動かない
理屈が分かれば単純やけどすごいな
そして端っこに力を加えても四隅のチェーンのおかげで動かない
理屈が分かれば単純やけどすごいな
168: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:10:49.45 ID:/iCY6r4rr
178: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:12:20.66 ID:z5kXh0O60
>>168
きれいだなぁ
きれいだなぁ
181: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:12:38.04 ID:0iPK19u20
>>168
ボードの周り普通に波出来とるから綺麗な海やな位にしか思わん
ボードの周り普通に波出来とるから綺麗な海やな位にしか思わん
174: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:11:51.75 ID:Rc8CzLm50
187: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:13:52.38 ID:uV9Sk4/N0
>>174
これ何度見ても脳が混乱する
これ何度見ても脳が混乱する
254: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:22:31.87 ID:lQPL5WKb0
>>174
ちっさいおっさんすき
ちっさいおっさんすき
311: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:34:03.60 ID:OKQrGb/Aa
>>174
ダメだこれの解説頼む
ダメだこれの解説頼む
314: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:34:31.17 ID:EoYLYl3M0
330: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:37:41.13 ID:2Ae5UNuV0
>>311
みんな塀の上から釣りしてて一番手前のじいさんのかかとの位置くらいがちょうど塀の端っこやで
奥の小さい人は遠くで塀の下から釣りしてる
みんな塀の上から釣りしてて一番手前のじいさんのかかとの位置くらいがちょうど塀の端っこやで
奥の小さい人は遠くで塀の下から釣りしてる
190: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:14:22.08 ID:u6x3DE4Xa
199: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:15:19.97 ID:1roWothNM
>>190
草
草
204: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:16:25.62 ID:uV9Sk4/N0
>>190
かわヨ
かわヨ
271: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:25:20.83 ID:LiNMcVl/M
>>190
普通に上手いと思う
普通に上手いと思う
321: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:36:07.98 ID:bDrZqEwXr
>>190
ナポレオンズだっけ
色物でこんなんおったよな
ナポレオンズだっけ
色物でこんなんおったよな
214: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:18:06.72 ID:XmUknys00
234: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:19:42.47 ID:KPruWwaMd
>>214
はぇーこれはすごい
はぇーこれはすごい
285: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:27:38.52 ID:Il7lWrHwp
>>214
これも同じことやね
これも同じことやね
218: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:18:31.92 ID:yN5p4g4p0
231: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:19:32.61 ID:lcDnskEiH
>>218
好き
好き
226: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:19:22.14 ID:4r5U5hG60
239: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:20:25.48 ID:ARD5PUxc0
>>226
湖の精霊
湖の精霊
244: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:21:22.50 ID:yN5p4g4p0
245: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:21:32.68 ID:XmUknys00
>>244
こわい
こわい
277: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:26:22.94 ID:KPruWwaMd
>>244
これ一本でも線切れたら崩壊する?
これ一本でも線切れたら崩壊する?
324: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:36:25.06 ID:WH/jEGzP0
>>277
横に倒れるんやない
横に倒れるんやない
250: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:22:16.15 ID:8vpfk7aca
255: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:22:57.28 ID:1roWothNM
>>250
これ下手したら死人でるやろ
これ下手したら死人でるやろ
274: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:25:34.13 ID:alEaPafW0
>>250
すぐ上がってきたことにも驚いたわ
すぐ上がってきたことにも驚いたわ
298: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:31:08.67 ID:YZMrwWPg0
>>250
これどういうことや
これどういうことや
323: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:36:13.68 ID:E/Kon0nE0
>>298
ビート板を押さえ込んだら飛ぶやろ
ビート板より浮きやすいやつを体で押さえ込んどるからめっちゃ飛ぶんや
ビート板を押さえ込んだら飛ぶやろ
ビート板より浮きやすいやつを体で押さえ込んどるからめっちゃ飛ぶんや
259: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:23:26.90 ID:E73ZMY8O0
支えられるのは分かるけど絶対すぐ倒れるやろ
266: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:24:41.18 ID:fU525bSeM
>>259
そのための四隅のチェーンやろ
そのための四隅のチェーンやろ
272: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:25:30.90 ID:gp7NjmBIp
>>266
四隅のチェーンあっても不安定やろ
四隅のチェーンあっても不安定やろ
281: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:27:10.69 ID:uV9Sk4/N0
>>272
いや、どの方向に傾けようとしても対面のチェーンがこれ以上伸びない状態やから動かんで
いや、どの方向に傾けようとしても対面のチェーンがこれ以上伸びない状態やから動かんで
269: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:25:15.99 ID:2JKk6vOta
279: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:26:33.28 ID:alEaPafW0
>>269
どうやって編集してるんやろ
どうやって編集してるんやろ
302: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:32:11.09 ID:NtSBueIV0
>>269
ドラえもんの道具にありそう
ドラえもんの道具にありそう
270: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:25:17.56 ID:yN5p4g4p0
282: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:27:18.93 ID:1roWothNM
>>270
えぇ…
えぇ…
320: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:35:47.49 ID:m3jOGO6o0
テンセグリティ構造ってやつやな
構造が破綻しない範囲で最大限に削っていくとこうなるんや
当然耐久性とかはお察し
構造が破綻しない範囲で最大限に削っていくとこうなるんや
当然耐久性とかはお察し
引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602863266/
comment