【脱走】戸塚のニシキヘビ、5目目の逃亡に成功する

1: 名無し 2021/05/10(月) 18:05:00.39 ID:T4FCI/dy0
横浜市のアパートから逃げ出して今月6日から行方がわからなくなっている体長およそ3.5メートルの「アミメニシキヘビ」は、5日目に入った10日の捜索でも見つかりませんでした。
【脱走】戸塚のニシキヘビ、5目目の逃亡に成功する
J民の反応
6: 名無し 2021/05/10(月) 18:06:15.85 ID:RbBcCsDD0
みんなヘビ好きやね

17: 名無し 2021/05/10(月) 18:07:09.65 ID:xwU1ZZrsa
>>6
どこにおるんやろとか自分が対峙したらどうやって捕まえよう殺そうとか妄想するの楽しい

80: 名無し 2021/05/10(月) 18:12:04.19 ID:qamd51WGM
>>6
久々のほのぼのニュースやから

7: 名無し 2021/05/10(月) 18:06:16.99 ID:BOzTSHXLM
ニシキヘビってどんな所を好むんやろか

812: 名無し 2021/05/10(月) 18:41:34.91 ID:cLqO8PR6a
>>7
暖かくてジメジメしたところ

10: 名無し 2021/05/10(月) 18:06:26.13 ID:wOQUm71id
懸賞金つけばニートのワイが力貸すのに

247: 名無し 2021/05/10(月) 18:19:23.86 ID:FfdfYALZ0
>>10
死にそう

11: 名無し 2021/05/10(月) 18:06:29.50 ID:CnoG/V9T0
もうどこかで死んでるかして一生見つからん可能性ありそうやけどどうするんやろ
近隣住民は精神的苦痛で訴えたりするんかな

13: 名無し 2021/05/10(月) 18:06:50.12 ID:LrsmpDmO0
ニシキヘビ好きすぎやろお前ら

14: 名無し 2021/05/10(月) 18:06:52.98 ID:8RLBCG3xd
これまじ?
no title

no title

71: 名無し 2021/05/10(月) 18:11:26.32 ID:M80DKzhPd
>>14
こいつらバチバチにやりあっとるやん
shuってやつは笑いが止まらんやろな

213: 名無し 2021/05/10(月) 18:18:06.34 ID:OfWCCGSw0
>>71
no title

そっちはそっちで昨晩こっそりとツイート消すぐらいやし多分ビビってるで

18: 名無し 2021/05/10(月) 18:07:22.52 ID:rJ32rqkNp
no title

こんなんが当たり前にいるアフリカ、中南米、東南の人たちからすると取るに足らないニュースになるんかなこの件

34: 名無し 2021/05/10(月) 18:08:39.69 ID:Ub3k59fYd
>>18
当たり前にいるわけじゃ無いからその国でもニュースになるんだが?

41: 名無し 2021/05/10(月) 18:09:31.14 ID:rJ32rqkNp
>>34
15メートルとかは稀やが横浜蛇のサイズのは日本でいう野良猫ばりに居ると思うぞ
その手の蛇の原産国みてえなもんやし

75: 名無し 2021/05/10(月) 18:11:38.91 ID:EgXg4d+ma
>>41
今の時代に15メートルの蛇なんておらんやろ
ティタノボアですらもっと小さいぞ

741: 名無し 2021/05/10(月) 18:38:00.81 ID:Phs0Mno20
>>18
このニュースのヘビだな切断寸前とか恐ろしいわ

 ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが、反撃に出たヘビに左腕をかまれ、切断寸前となった。しかし、同僚の警備員と地元住民数人が木でヘビを殴るなどしてナババンさんを助け、ナババンさんは近くの町の病院に搬送された。

 その後、地元住民たちはヘビを殺して死骸を村内でさらし者にし、さらにフライにして食べて楽しんだという。
no title

20: 名無し 2021/05/10(月) 18:07:32.99 ID:3UpCukQjd
no title

no title

戸塚区名瀬民ワイ
ガチでヘビを散策中🐍

28: 名無し 2021/05/10(月) 18:08:14.67 ID:M80DKzhPd
>>20
生配信してくれ
応援するから

37: 名無し 2021/05/10(月) 18:09:03.33 ID:GJDRi4lJ0
>>20
こんなん隠れててもわかんねーな

832: 名無し 2021/05/10(月) 18:42:48.87 ID:cLqO8PR6a
>>20
こういうとこ紛れ込んでたらまず見つからんやろな

21: 名無し 2021/05/10(月) 18:07:43.73 ID:aPY+cXzNd
これは反省してますねェ
no title

no title

no title

no title

no title

no title

800: 名無し 2021/05/10(月) 18:40:40.65 ID:E8d4VYOvM
>>21
全身真っ黒で草

26: 名無し 2021/05/10(月) 18:07:59.56 ID:diL1y7kb0
ありし日のニシキヘビと飼い主
no title

77: 名無し 2021/05/10(月) 18:11:44.65 ID:bh9N39yY0
>>26
こんな紐じゃ制御できんやろ…

29: 名無し 2021/05/10(月) 18:08:22.08 ID:Q3CV1N9Y0
no title

いけるか…?

30: 名無し 2021/05/10(月) 18:08:25.58 ID:uxBvFd5f0
野良猫とかネズミ食ってくれるならむしろありがたい

33: 名無し 2021/05/10(月) 18:08:37.30 ID:r69UrHsT0
こんなん普通に飼えるんやな
せめてAirTagみたなん付けるの義務化せなアカンやろ

70: 名無し 2021/05/10(月) 18:11:25.80 ID:n6X/rcVQ0
>>33
特定危険動物はマイクロチップ埋めてるけど追跡には使えんもんな

38: 名無し 2021/05/10(月) 18:09:05.59 ID:/BxAp1x20
・単為生殖するのでは?→しない、2012年に確認されたのが最初で最後 非常に限られた良好な環境以外ない
・子供が食われる!→食わない、君はわざわざ自身の体長の半分ほどの動物を単独で狩ろうとするだろうか?日本にはいくらでも他に食う鳥や小動物がいる

86: 名無し 2021/05/10(月) 18:12:28.28 ID:9WTPX49EM
>>38
子供食わない理由説得力無くて草

130: 名無し 2021/05/10(月) 18:14:38.79 ID:b6YTr4xg0
>>38
過去に3mの蛇が大人絞め殺してんだよなあ

305: 名無し 2021/05/10(月) 18:21:56.24 ID:xeHQtjxf0
>>38
単為生殖するんか
ミステリークレイフィッシュくらいしか知らんかった

373: 名無し 2021/05/10(月) 18:24:36.54 ID:LzwTw0hRa
>>38
食うやろ
あいつら原産地でも人丸飲みやぞ?
襲われたら終わりや

395: 名無し 2021/05/10(月) 18:25:23.01 ID:/BxAp1x20
>>373
不用意に近づいたりしなきゃ大丈夫や
住宅街に出現することはあり得ないと言っていいし

425: 名無し 2021/05/10(月) 18:26:33.18 ID:LzwTw0hRa
>>395
あいつら水場が好きなんやろ?
トイレとかから出てきたら終わりや…

49: 名無し 2021/05/10(月) 18:10:04.25 ID:vJRqkUzId
ボアとか飼ってるやつってマジで噛まれるリスク背負ってやってるんか?

55: 名無し 2021/05/10(月) 18:10:38.40 ID:tkjJZ7AG0
>>49
無論
出血とか余裕であるらしいで

53: 名無し 2021/05/10(月) 18:10:18.46 ID:rJ32rqkNp
三メートルのガタイを維持できるほど街中に餌あるやろか

73: 名無し 2021/05/10(月) 18:11:30.11 ID:/BxAp1x20
>>53
大人の蛇は10日くらい食わないのは当然で場合によっては1年絶食の記録も

57: 名無し 2021/05/10(月) 18:10:50.38 ID:3X/89fB9p
恐ろしいのは空腹になってからなんだよなぁ
なんでも丸呑みするぞ

79: 名無し 2021/05/10(月) 18:12:01.59 ID:wZFyK7GM0
アオダイショウはよく川沿いの草むらで日向ぼっこしとるで

83: 名無し 2021/05/10(月) 18:12:16.30 ID:rJ32rqkNp
>>79
太陽光で栄養とってんのか

94: 名無し 2021/05/10(月) 18:13:03.66 ID:c/SnCTcyd
>>83
体温あげないと消化できないから体温めてんのや

81: 名無し 2021/05/10(月) 18:12:15.10 ID:jKDRqEJ1d
もう繁殖してるだろ

87: 名無し 2021/05/10(月) 18:12:28.86 ID:wlYGsCMBd
>>81
分裂やん

107: 名無し 2021/05/10(月) 18:13:32.30 ID:qpX9o7HeM
>>87
ガチで単独で繁殖可能らしいから冬さえ越せたらニシキヘビ軍団あるで

169: 名無し 2021/05/10(月) 18:16:25.68 ID:+WcxA8rf0
>>107
最後に単為生殖が確認されたのは十年近く前でほぼないことや…

84: 名無し 2021/05/10(月) 18:12:27.70 ID:+aUdXyfB0
5日も帰ってこない飼い主の愛情なんて全く届いてない生き物の何処が良いのか

129: 名無し 2021/05/10(月) 18:14:36.49 ID:+WcxA8rf0
>>84
爬虫類やら魚やらはあくまで鑑賞のためのものやからな
犬猫とは根本的に違う

139: 名無し 2021/05/10(月) 18:15:00.55 ID:ZsyW/oXYd
>>84
愛情がないからええねん

89: 名無し 2021/05/10(月) 18:12:46.86 ID:WVx5sRSlM
ツチノコ探しより楽しい

144: 名無し 2021/05/10(月) 18:15:08.84 ID:tkjJZ7AG0
>>89
あれはアオジタトカゲを見間違えただけらしいな
発見時期が輸入されたタイミングとかちあってるとか

95: 名無し 2021/05/10(月) 18:13:05.94 ID:rJ32rqkNp
あんまり食わないのならそんなに危機感持たなくてええやろ

99: 名無し 2021/05/10(月) 18:13:11.50 ID:diL1y7kb0
飼い主がiZoo園長召喚したからもう大丈夫やぞ
no title


前回
no title

no title

no title

121: 名無し 2021/05/10(月) 18:14:08.04 ID:UOHP4QqbM
>>99
最後いきなり告白してて草

123: 名無し 2021/05/10(月) 18:14:15.12 ID:rl9BEYLl0
>>99
この人この後脚立から落ちてて草生えた
必死さは伝わったしええ人なんだろうとは思う

147: 名無し 2021/05/10(月) 18:15:25.84 ID:Wws0/wcA0
>>99
脚立から落ちたのに身を呈してトカゲを守ったデブ

150: 名無し 2021/05/10(月) 18:15:30.39 ID:R4AXWuLZ0
>>99
これ記者がはしご固定してなかったからこのおじさん落ちちゃったんだよな
本当ジャーナリズムってクソだわ

100: 名無し 2021/05/10(月) 18:13:12.72 ID:Qo86E7ZAd
これのせいで外出自粛してるわ

165: 名無し 2021/05/10(月) 18:16:08.70 ID:2rvILvyO0
>>100
小池「その手があったわね」

101: 名無し 2021/05/10(月) 18:13:13.75 ID:2rvILvyO0
3メートル異常ってやばくね????
実際見たらお前ら逃げるやろ

113: 名無し 2021/05/10(月) 18:13:47.60 ID:ajTSFJFQp
>>101
当たり前やろ
真面目に命の危機感じるわ

108: 名無し 2021/05/10(月) 18:13:32.55 ID:htTbO5vs0
ホームレスに食われてるか
他の爬虫類好きに奪われて申告してないのどっちかや

128: 名無し 2021/05/10(月) 18:14:32.08 ID:GFRAjUm00
>>108
言う程ホームレスが何の知識も無しに3mのヘビ食えるか

109: 名無し 2021/05/10(月) 18:13:33.14 ID:dBUsX7VI0
ニシキヘビは人懐こいから子供と遊ばせても平気なぐらい大人しいんやろ?
なんでビビってんの?

690: 名無し 2021/05/10(月) 18:35:55.75 ID:kHEK2T720
>>109
爬虫類はなつかないぞ

112: 名無し 2021/05/10(月) 18:13:46.78 ID:T4xExR4e0
寒かったら死ぬことになるからそこはちょっと安心

212: 名無し 2021/05/10(月) 18:18:00.41 ID:ch+rAtsO0
>>112
寒いンゴ…おっ!なんかあの建物温かそうンゴね…しかも食べ物もあるやんけ🥰

114: 名無し 2021/05/10(月) 18:13:49.95 ID:XVJKEQj+0
蛇って首切り落としても生きてるってマジ?

120: 名無し 2021/05/10(月) 18:14:05.57 ID:WVx5sRSlM
>>114
流石に死ぬ

115: 名無し 2021/05/10(月) 18:13:50.27 ID:WVx5sRSlM
こんなでかい蛇はGPSうめこんどけよ

117: 名無し 2021/05/10(月) 18:14:03.46 ID:1qsVGQub0
3.5メートルって言ってもひょろ長いだけやろ?
ワイでも余裕でワンパンされる程度の雑魚やん

136: 名無し 2021/05/10(月) 18:14:51.19 ID:WVx5sRSlM
>>117
全身筋肉やから首に巻かれると成人男性でもワンチャン落とされる

168: 名無し 2021/05/10(月) 18:16:24.79 ID:E5RpuegGM
>>136
人間ってのは呼吸で肺を膨らまさなきゃならい
膨らませないと呼吸できないから窒息する
胴をヘビに巻き付かれると死ぬのはこれが原因

187: 名無し 2021/05/10(月) 18:17:11.08 ID:TzPiMHZxM
>>168
腹式呼吸でワンチャン

570: 名無し 2021/05/10(月) 18:31:49.05 ID:DtMb5yb80
>>136
ワンチャンどころか余裕で首の骨折れるぞ

125: 名無し 2021/05/10(月) 18:14:22.07 ID:Wws0/wcA0
いっても毒無いんやろ?
ふつうにおるマムシとかの方がこわいわ

186: 名無し 2021/05/10(月) 18:17:04.50 ID:tkjJZ7AG0
>>125
毒蛇は余程危険が迫らんと噛まない
毒の産成って結構エネルギー使うし

231: 名無し 2021/05/10(月) 18:18:38.78 ID:Wws0/wcA0
>>186
いやでもあいつら山行くと結構な確率で遭遇するやん
一匹のニシキヘビなんかたかが知れてるやろ

126: 名無し 2021/05/10(月) 18:14:26.23 ID:25Y1IJqmd
本当に5日目なのかどうかも怪しい

151: 名無し 2021/05/10(月) 18:15:34.89 ID:UOHP4QqbM
これ捕獲しても胃の内容物とか調べてもらわな安心できへんわ

153: 名無し 2021/05/10(月) 18:15:42.22 ID:zvuvGROMa
横浜のグエンさんが捕獲してるんじゃないの

157: 名無し 2021/05/10(月) 18:15:51.05 ID:CnoG/V9T0
3日目にしてようやく飼い主が捜索始めたのってなんでなん
それまでずっとブログtwitterの隠滅でもしてたんか

177: 名無し 2021/05/10(月) 18:16:42.68 ID:wlYGsCMBd
>>157
バレたら怒られるから隠してたんやろ
仕事ミスもギリまで秘密にして何とかしようとするやろ?

167: 名無し 2021/05/10(月) 18:16:22.67 ID:8IuEvfC2d
ツイ垢に鍵かけてないでケージに鍵かけとけよ

179: 名無し 2021/05/10(月) 18:16:54.92 ID:bSMjxkEI0
東南アジアで7mのニシキヘビが人を丸飲みしたらしいな
3.5mなら子供は殺せるやろ 迂闊に外出れんわ

210: 名無し 2021/05/10(月) 18:17:55.88 ID:+XBENLxZ0
>>179
2.5メートルでも成人死んでるからなあ

181: 名無し 2021/05/10(月) 18:16:55.75 ID:bh9N39yY0
no title

no title

実体験としてヘビに襲われたこいつらを捜査犬として召集しろよ
普通の警察犬じゃ無理や

211: 名無し 2021/05/10(月) 18:17:59.57 ID:ppU/NiR/a
>>181
めちゃくちゃ無能そう

750: 名無し 2021/05/10(月) 18:38:23.36 ID:9T9fSSYR0
>>181
一枚目はサソリ、二枚目はマムシやで

183: 名無し 2021/05/10(月) 18:16:59.48 ID:TcTV/qoka
未だに目撃情報一つすらない

この辺だけで人口20万人くらいいるやろ?

蛇があまり活動してないと思うな

220: 名無し 2021/05/10(月) 18:18:19.54 ID:NGQtN0nT0
>>183
蛇はひと目につくような場所には出てこないからな
茂みに隠れるから人が見つけることなんてほぼ不可能

195: 名無し 2021/05/10(月) 18:17:28.21 ID:jd+yRYG90
ニシキヘビの今日までに移動できる範囲
no title

円の内側の神奈川民はエンカウントする可能性あるやで

322: 名無し 2021/05/10(月) 18:22:27.07 ID:lks3zUWT0
>>195
こんな移動できんのかよ
こわE

222: 名無し 2021/05/10(月) 18:18:29.94 ID:bfIyPayd0
家飼いされてた外国の動物が野生で生きていくのってかなり大変じゃないん?

アライグマとか元が凶悪なやつとかは大丈夫そうやけど

308: 名無し 2021/05/10(月) 18:21:59.49 ID:vJRqkUzId
>>222
ペット目的の家犬はすぐ死ぬらしい
ネコは野生本能があるから家猫は家主が消えても外で生きれるとのこと

321: 名無し 2021/05/10(月) 18:22:25.57 ID:FfdfYALZ0
>>222
爬虫類は懐かないから平気や

353: 名無し 2021/05/10(月) 18:23:43.43 ID:9QOzD/Bt0
>>222
大変やで
こいつも一定の温度と湿度がなけりゃ弱って死ぬ
もともと暖かくてジメジメしたところに生息してるやつやから

226: 名無し 2021/05/10(月) 18:18:32.78 ID:n6X/rcVQ0
これうっかり殺したら飼い主に訴えられるの?

267: 名無し 2021/05/10(月) 18:19:59.43 ID:tkjJZ7AG0
>>226
訴えたらメタボロやしまずせんやろ
まあかなりのアホやからありうるが

234: 名無し 2021/05/10(月) 18:18:45.36 ID:R4EV9dxSp
普通に災害派遣で自衛隊に捜索させればえぇやろ

242: 名無し 2021/05/10(月) 18:19:00.13 ID:0IKC7hg70
近所のババア発狂で草
no title


249: 名無し 2021/05/10(月) 18:19:31.84 ID:zBB2qBrZd
>>242
これはしゃーない

252: 名無し 2021/05/10(月) 18:19:36.24 ID:gYLCXz/T0
目撃情報すら出てきてないんか
恐怖以外の何物でもないな

255: 名無し 2021/05/10(月) 18:19:39.68 ID:DUNhZL5ka
夜道一人で歩いてて3メートルの蛇いたら絶対ちびるわ

256: 名無し 2021/05/10(月) 18:19:41.97 ID:0GW79yJA0
東京にもライオンでも放ったらみんな自粛するやろ

271: 名無し 2021/05/10(月) 18:20:10.87 ID:D48i0iq7a
>>256
絶対見に行くやつでごった返すわ

303: 名無し 2021/05/10(月) 18:21:52.02 ID:hXLGIBWN0
>>256
twitterでコラ画像作ってライオン逃げたっつって捕まった谷津おったな

388: 名無し 2021/05/10(月) 18:24:58.85 ID:qz+POCBgd
>>303
あれって何罪なん?あんな見え見えのジョークで捕まるの可哀想やと思うんやが…アホやけど

674: 名無し 2021/05/10(月) 18:35:36.88 ID:f7cskbCDF
>>388
動物園に苦情や問い合わせの電話が殺到したからな
偽計業務妨害や

265: 名無し 2021/05/10(月) 18:19:56.42 ID:olSWv5kcM
神奈川県警 無能

284: 名無し 2021/05/10(月) 18:20:36.71 ID:olCMx4AXr
トイレが怖いよな
no title

389: 名無し 2021/05/10(月) 18:24:59.90 ID:osOJSR8p0
>>284
サメがトイレのここから出てくる映画あったな

299: 名無し 2021/05/10(月) 18:21:27.38 ID:bSMjxkEI0
ニシキヘビは潜伏型らしいで
じっと獲物が来るのを待って奇襲するんや

300: 名無し 2021/05/10(月) 18:21:32.83 ID:rJ32rqkNp
硬さがわからん
車に轢かれても死なないのか

324: 名無し 2021/05/10(月) 18:22:30.13 ID:9jMdhBI80
>>300
赤ちゃんとかも車に轢かれても死なないしむしろ柔らかいからええんやないか

342: 名無し 2021/05/10(月) 18:23:11.18 ID:AEikz2FPd
こいつ泳げるのか?あと塩水に適応できるんか?
それ次第でどうとでもならんか?

349: 名無し 2021/05/10(月) 18:23:30.68 ID:2rvILvyO0
>>342
ヘビは普通に泳げる

374: 名無し 2021/05/10(月) 18:24:37.80 ID:WTNnjKjyp
no title

有識者が大丈夫って言ってるんだから大丈夫やろ

398: 名無し 2021/05/10(月) 18:25:27.87 ID:60ne0mpE0
>>374
大怪我となりえるって書いてるやんけ

421: 名無し 2021/05/10(月) 18:26:23.22 ID:csSj3rHwa
>>374
幼児は飲み込めるんか……

539: 名無し 2021/05/10(月) 18:30:38.74 ID:jTnqc+N+0
>>374
普通に危険で草

423: 名無し 2021/05/10(月) 18:26:28.71 ID:bfIyPayd0
蛇って人間相手だとめちゃ臆病よな
ちょっかいかけて怒らせたときに尻尾がパタパタするのが可愛いと思う

469: 名無し 2021/05/10(月) 18:27:50.84 ID:cSCRCXyNd
>>423
忘れられがちやけど人間ってかなりデカい動物やからな
おまけに直立しとるし

441: 名無し 2021/05/10(月) 18:27:04.36 ID:g4ZG9YhBd
まあ生き延びててもどうせ夏の猛暑で干からびるやろ

471: 名無し 2021/05/10(月) 18:27:54.01 ID:xXy9hPhod
>>441
戸塚は田舎やから涼しい日陰なんて沢山ある

452: 名無し 2021/05/10(月) 18:27:19.82 ID:rJ32rqkNp
no title

no title

このムーブで倒せるぞ

476: 名無し 2021/05/10(月) 18:28:09.21 ID:gu15rQV30
>>452
噛まれそう

453: 名無し 2021/05/10(月) 18:27:23.84 ID:zcXsQbH00
飼い主がTwitterでイキリまくってて他のヘビ愛好家とかに喧嘩売ってたり逃した飼い主叩きまくってたってマジなんか?

528: 名無し 2021/05/10(月) 18:30:09.65 ID:Rfw03B+Sd
>>453
マジだぞ噛みつかれてた奴等みんな大喜びで祝杯あげてる奴もいる

458: 名無し 2021/05/10(月) 18:27:28.41 ID:l1DPJGgg0
こいつが逃げたらどうするんや
これも日本やで
no title

no title

no title

512: 名無し 2021/05/10(月) 18:29:31.00 ID:20qJtWkM0
>>458
こういう人は近所の有名人感あるからなんとなく許されてそう
こそこそアパートで飼ってるのと同じなんやけど結局コミュニケーションなんよな

536: 名無し 2021/05/10(月) 18:30:34.25 ID:9jMdhBI80
>>458
でかいから目立つしええやん
見かけたらすぐ逃げれる

550: 名無し 2021/05/10(月) 18:31:01.97 ID:tkjJZ7AG0
>>458
ワニってしっぽの力つええんよな
このじいさん大丈夫かな

564: 名無し 2021/05/10(月) 18:31:38.49 ID:rpzHAqQmr
>>458
まぁこいつも元々は近所の川にいたからセーフやろ

626: 名無し 2021/05/10(月) 18:33:41.53 ID:4xANqlATF
>>458
こいつ動画だとくそかわいい

502: 名無し 2021/05/10(月) 18:29:10.34 ID:TGNUmutup
ワイのヘビちゃんや
no title

513: 名無し 2021/05/10(月) 18:29:31.80 ID:xXy9hPhod
>>502
ドジョウ?

604: 名無し 2021/05/10(月) 18:32:49.65 ID:U0bVxh0/p
>>513
ドジョウより長いからヘビや
no title

520: 名無し 2021/05/10(月) 18:29:44.99 ID:64zoTLe50
>>502
うまそう

633: 名無し 2021/05/10(月) 18:34:07.22 ID:DgXjDAOCa
>>502
言うほどヘビか?🤔

522: 名無し 2021/05/10(月) 18:29:48.34 ID:BK7f6JvnF
ヘビに懸賞金つければええやん
100万なら誰かやるやろ

531: 名無し 2021/05/10(月) 18:30:21.25 ID:2rvILvyO0
>>522
ベトナム人が全国から集まってきそう

553: 名無し 2021/05/10(月) 18:31:11.72 ID:+NhVejke0
ちなニシキヘビの赤ちゃんがこちら
no title

585: 名無し 2021/05/10(月) 18:32:18.37 ID:BBpK9izw0
>>553
かわいい

614: 名無し 2021/05/10(月) 18:33:10.29 ID:JxtJZ/Bd0
>>553
ガータースネークやて

583: 名無し 2021/05/10(月) 18:32:14.09 ID:GLddbiH00
これ時間が経てば経つほど範囲も特定出来なくなりそうだけどいつまで探すんだろ
冬に入ったら死ぬから終了?

615: 名無し 2021/05/10(月) 18:33:11.32 ID:DK8e1dG30
>>583
警察は14日までって言ってた

630: 名無し 2021/05/10(月) 18:33:58.07 ID:3rNRnhDM0
>>615
捜索隊もあそんどるだけやろ
ボーナスタイムや

706: 名無し 2021/05/10(月) 18:36:38.64 ID:hoM1pTN50
>>615
安定の神奈川県警

600: 名無し 2021/05/10(月) 18:32:43.19 ID:vC/vxp7+0
ケージ壊して脱走したのは知ってるけど
家からはどうやって逃げたん?

643: 名無し 2021/05/10(月) 18:34:23.79 ID:ch+rAtsO0
>>600
飼い主が言うには窓が開いてたらしい

607: 名無し 2021/05/10(月) 18:32:51.50 ID:UOowRpLuM
ぶっちゃけこんなヘビなんかよりその辺の野良犬の方がよっぽど危ないと思う

688: 名無し 2021/05/10(月) 18:35:54.76 ID:UOHP4QqbM
>>607
いうほどそこらへんに野良犬おらんやろ
おったらおったで保健所に連絡回るやろうし

623: 名無し 2021/05/10(月) 18:33:29.19 ID:PJobDZxk0
捕まえたらテレビ出れるんか

632: 名無し 2021/05/10(月) 18:34:04.48 ID:2rvILvyO0
>>623
スーパボランティアの人みたいに
毎日ヒーローやぞ

635: 名無し 2021/05/10(月) 18:34:08.95 ID:zla3w8iiH
>>623
動画に残しとけば君も晴れてYouTubeドリームや

645: 名無し 2021/05/10(月) 18:34:26.87 ID:U6n4CZth0
こいつブログとかアカウント消さない辺り図太いな

660: 名無し 2021/05/10(月) 18:35:05.11 ID:tkjJZ7AG0
>>645
ほとぼり冷めたらまたイキりそうな空気かもし出しとるわ

702: 名無し 2021/05/10(月) 18:36:27.99 ID:TdU7xrXmr
>>660
とはいえ許可取り消されて今飼ってる動物は没収されるし
新たに特定動物飼えないからイキるのも難しいな

656: 名無し 2021/05/10(月) 18:34:58.50 ID:xXy9hPhod
ニシキヘビって美味しいの?

696: 名無し 2021/05/10(月) 18:36:17.07 ID:0keXG5i70
>>656
まずい
ゴムのような食感で水っぽい

669: 名無し 2021/05/10(月) 18:35:20.53 ID:Ywuggn3Gd
no title

683: 名無し 2021/05/10(月) 18:35:47.31 ID:MQENPNe90
>>669
夕飯食ってるときのワイやん

727: 名無し 2021/05/10(月) 18:37:29.89 ID:y/YwhD4/0
>>669
これすこ

742: 名無し 2021/05/10(月) 18:38:01.00 ID:lezwwE3g0
こういうヘビのエサってウサギとか?

853: 名無し 2021/05/10(月) 18:43:34.53 ID:JxtJZ/Bd0
>>742
飼い主は子豚食わせてた

745: 名無し 2021/05/10(月) 18:38:09.98 ID:9eJPiHoWM
no title

765: 名無し 2021/05/10(月) 18:39:09.70 ID:MQENPNe90
>>745
えらい

821: 名無し 2021/05/10(月) 18:42:05.53 ID:tz4trHiB0
去年はワニで今年はヘビなのな

864: 名無し 2021/05/10(月) 18:44:08.16 ID:IKj3vBlEM
こんなん見つからんわな
no title

no title

no title

865: 名無し 2021/05/10(月) 18:44:08.82 ID:1UfunFCK0
エレベーター内で鉢合わせしたらスリルやばそうやな

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620637500/

comment

タイトルとURLをコピーしました