【楽天】石井一久GM 4位に「僕自身も反省はあるし、選手もある」 三木監督の今オフ去就については未定

1: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:11:24.56 ID:PAS53n6aa
 楽天・石井一久GM(47)が7日の今季最終試合・西武戦(楽天生命)終了後、オンラインで報道陣の取材に応じた。

 4位に終わった2020年シーズンについて「変則的なシーズンになったが、僕自身も反省はあるし、選手もある。個々は改善していかなければいけない。
上位というか、結局ソフトバンクに対して、なかなか抵抗できない状況を考えないと。得失点については年々改善しつつあるが、それ以上にディフェンス力。
野球は後ろから固めていくことが大事。特にブルペンの投手力というのは痛感している」と振り返った。

 また、自らが推する形で二軍監督から内部昇格した三木監督の就任1年目に関しては、自身のサポートが不足していたことを暗に匂わせつつ
「いろんなところで彼の良さを消しているというのは僕の反省点。一軍の中で凄く重圧のかかる中での采配であったり、
いろんな指揮を執っていかなければいけない中で何か手助けできなかったというところがある。
彼の特徴を発揮してもらうということを考えると、発揮しづらいところかなと思う」と述べた。

 そして、あらためてチーム編成についても「自分の中で投手力、オフェンスというのはかなり充実している。ディフェンスを伴うところが整備できなかったのは反省点。
中期的な育成というところを考えて短期的な結果を出せなかったのは僕の責任」と口にし、自らを責めた。

 焦点とされる三木監督の去就には「皆さんを焦(じ)らすようで申し訳ないが、来季に向けて準備していきたいので、その準備が整ったらご報告できれば。
組閣が決まらない中での練習は効果を成さない。すべての担当を決めて練習に臨みたいと思っています」と語るにとどめ、秋季練習前をメドに決定する方針を明かした。

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2382033/
楽天・石井一久GM 4位に「僕自身も反省はあるし、選手もある」 三木監督の今オフ去就については未定
J民の反応
3: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:11:52.27 ID:nTSrkhV00
選手もあるって何なんや

4: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:12:08.68 ID:qT/ub1Kud
あれも欲しいこれも欲しい

5: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:12:38.86 ID:QzahJ5whH
三木をもう辞めさせるのかよ

22: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:18:14.59 ID:O7sTQ2VA0
石井でも三木守れないんかな
伊藤は守らんでええぞ

24: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:18:32.05 ID:Jk47W0Vud
なぜ高梨を捨ててしまったのか

25: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:18:45.90 ID:pbmD2jzEa
反省してなさそう

31: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:19:45.01 ID:zQUTvXbb0
後半戦の涌井と則本の感じ見ると来年は今年よりも悲惨になりそう
岸も最後の方持ち直したけど歳だしなあ

40: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:21:39.14 ID:M6N2D/9b0
三木もあれだけど一番の戦犯は伊藤

50: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:22:46.98 ID:TE7Rx86H0
意外と反省してて草

54: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:23:11.15 ID:ekLQkSOCd
早川肘に不安あるんやろ
星みたいに伊藤智仁に破壊されるで

63: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:23:46.27 ID:O7sTQ2VA0
古田とか呼ぶ可能性はありそう
三木もそれならヘッドになりやすいし

84: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:25:23.18 ID:EaOw1Ngz0
>>63
計算高い古田が引き受けるはずがない

196: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:32:24.63 ID:84qYtfQcM
>>63
古田が石井の下で野球やるとか想像も付かんわ

72: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:24:44.65 ID:T/Tw5rD9d
松井をどうするんやろな
抑えの投手やけど先発でやってる事が

87: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:25:31.55 ID:4tM4yHILM
>>72
何度か挑戦させてその部分改善せんからありゃ抑え向きだろ

123: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:27:42.73 ID:O7sTQ2VA0
>>87
今季一軍復帰後は改善してた
むしろリリーフで接戦落としまくるほうが改善してない

73: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:24:51.15 ID:EBn5nYY20
選手取ってるの誉められてるけど結局それで4位やからGMとしては無駄金使ってるだけでアカンやろ
GMの評価=順位やで

92: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:25:41.04 ID:uiTd+MTJ0
楽天の動向って他ファンの方が興味津々だよな

96: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:25:56.97 ID:gTj2n+9G0
言ってる事と行動が逆やん
大事なら勝ちパターン解体とかする必要ないやん

115: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:27:19.15 ID:K2rAlW0Md
>>96
だからそこらへんを軽視して整備出来なかったのが反省点って言ってるんやろ

97: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:25:59.16 ID:oTtALlZqd
去年の怪文書
no title

99: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:26:16.09 ID:y394E6DGM
石井自体は仕事したと思うで
チームWAR高いから後ろ整えさえすりゃ優勝争い出来る

114: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:27:15.52 ID:uFVOTdYw0
>>99
ええとこ2位やろ
ソフトバンクとは投手WARも野手WARも差あるで

118: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:27:29.94 ID:M6N2D/9b0
>>99
選手の補強はまあまあ仕事したけど首脳陣の整備は糞だろ

121: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:27:39.99 ID:jBz00J90d
>>99
後ろを崩壊させたのがGM定期

136: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:28:39.41 ID:EvVn2PAe0
>>99
セイバーメトリクスは必ずしも全てではないことを証明したわね

160: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:30:08.66 ID:gTj2n+9G0
>>136
3連覇前の広島みたいな例もあるし

107: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:26:45.80 ID:HxGmXgtc0
三木の特徴って何?

147: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:29:18.43 ID:O7sTQ2VA0
>>107
バント成功率と盗塁成功率は改善した
攻撃面はよくやってたと思うで
離脱者も多かったし

126: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:27:45.48 ID:JKGr9Yah0
>中期的な育成というところを考えて短期的な結果を出せなかったのは僕の責任

FA取りまくったり牧田(35)や涌井(34)取っておいてこの言い訳は草生える 
しねや

130: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:28:22.91 ID:FfJFPbmh0
早川引いただけでお釣り来るやろ
あれはタイトル争い出来るレベルやわ

192: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:32:14.71 ID:y3rg9w6ld
>>130
150超える左ってだけでNPBでは無双できるからな
1年目で何かしらタイトル取ると思うで

237: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:35:24.11 ID:EHnX3Vy7F
>>192
SBに左で早川くらいの球速の奴いるだろ
活躍してないけど

249: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:36:17.27 ID:K2rAlW0Md
>>237
川原とか古谷はコントロールが元々致命的に悪すぎるやろ
早川はそこらへんの指標はずば抜けてる

217: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:33:52.23 ID:P3v8Mz9ca
>>130
スペック見たらそうやけど早稲田の時点で香ばしい香りがする

138: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:28:41.16 ID:EaOw1Ngz0
観客については、現金支払いやめたことも悪影響はなかったんか

165: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:30:26.17 ID:7jYF37BI0
>>138
言うて去年は好調やったし

158: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:30:03.20 ID:HnrnD4Ai0
誰の意思で松井再転向したんやろ長期的視点のGM様の考えと合わんやろ

167: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:30:45.48 ID:byg4nLGya
>>158
松井の先発転向は去年から松井本人の希望やぞ
去年は平石が説得して抑えやらせた

159: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:30:07.33 ID:ZodWLCiY0
リアルパワプロで遊んでる男

161: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:30:11.57 ID:P3v8Mz9ca
マウアー獲れば解決やぞ

163: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:30:16.60 ID:I6bMRcbp0
客観的に見て戦力自体は4位で終わるチームじゃないと思う
とにかく野球がヘッタクソなんだよ楽天というチームが伝統的に
だから金かけて戦力を整備してもいつまでたってもそれに比例して強くならねえのよ

169: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:30:57.28 ID:XnBCY+nA0
最初から松井抑えにしとけばこんなことにはならなかったやろ
勝負の年とかいいながら甘すぎ

182: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:31:36.51 ID:EvVn2PAe0
盗塁成功率とか走塁指標とかだいたい小深田一人のおかげやろ
他の奴なにか変わったの?

200: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:32:35.36 ID:sbmSneSx0
>>182
島内と茂木が爆上げや
まぁ結局生え抜きはその2人がまともなだけやな

218: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:34:08.01 ID:O7sTQ2VA0
>>182
というか去年が酷すぎた

191: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:32:02.48 ID:g9UFTRBXM
チームWARは大事や
低いとマグレも起きないからな
勝ち癖がないと噛み合わないだけで

239: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:35:50.99 ID:QSCNwyKH0
同じ吉本の日本一経験監督が暇してるぞ
no title

267: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:37:26.49 ID:eR1hdRgVM
>>239
こいつ吉本なのかよ
もっとも吉本とは縁のなさそうな地味オーラ出してるのに

335: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:41:27.35 ID:kC5YX4InK
>>239
おすぎ

440: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:47:08.67 ID:mzzOrroOa
>>239
松竹のオーラのくせに

269: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:37:36.48 ID:nTKKhLuJa
石井GMって来年も今年と似たような成績やったら続投やろうか
一応一年目3位やが

305: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:39:51.90 ID:Jg056SYbM
>>269
三木谷のご機嫌損ねなきゃ長期でGMやるやろ

295: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:39:08.75 ID:u4QadTyY0
こんだけ西武から引き抜いて西武以下なのホンマ草
ただバンクがリーグ優勝できるようにしただけやん

300: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:39:39.04 ID:Ygx4jc5r0
石井一久は投手としては好きやったけどな

319: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:40:25.71 ID:MMSShRhF0
平石クビはまぁ、百歩譲ってしゃーないとして代わりが三木ってなんやねんマジで

336: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:41:29.11 ID:OU9Sg40i0
>>319
石井が傀儡出来る人材が三木しかいなかったのが現実やろ

332: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:41:17.93 ID:DK4p6/ipp
Bクラスは監督と選手の責任やろ
優勝出来なかったのはGMの責任

337: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:41:37.27 ID:KrdEWsyf0
楽天ファン「次の監督はラミレス!古田!落合!」
石井「ファーム日本一の実績があるので来年は奈良原で」
楽天ファン「…」

(展開が)見える見える

437: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:47:02.61 ID:jibN51/mr
>>337
奈良原「嫌です」
あのGM「しゃーないお前頼むわ」
塩川「やったぜ」

どうせこうなるんじゃねえの

348: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:41:55.43 ID:wwn0c0jp0
石井「外人がダブついてるからウィーラー放出!w」→ブラッシュ大不調で打線から長距離砲が消える
石井「中継ぎなんていくらでも出てくる!ワンポイントしかできない高梨放出!」→中継ぎ大崩壊
石井「こいつ口答えしてきてむかつくな…ハーマン放出!」→22HWHIP1.07の素晴らしい成績を残す ロッテで

うーん、有能!w

354: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:42:04.55 ID:owCmbaB50
パワプロ感覚で人事やってたら誰も楽天に行かなくなるやろ
海外では~って言うんやろうが

365: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:42:44.51 ID:cV88dM280
青山が楽天で引退できないのはかなり堪えたわ
別に地元民じゃないしもういいかなって気になる

394: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:44:31.55 ID:byg4nLGya
>>365
ドラフトで投手取りまくったから仕方ないとは思うけどファンと球団の温度差はかなり酷いわね

396: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:44:33.74 ID:FXO/NSrTM
小深田取りました 活躍
涌井取りました 活躍
鈴木取りました 活躍
牧田取りました 活躍
早川当てました 活躍


GMとしては満点に近いな

401: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:45:00.80 ID:fQNzYPUO0
>>396
ようやっとる

410: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:45:31.16 ID:TrKPFebc0
なんでラミレスが楽天ファンに望まれているのか分からない

412: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:45:33.33 ID:DK4p6/ipp
楽天ファンって選手を無制限に取れると思ってるやろ

414: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:45:39.49 ID:owCmbaB50
辻に不正やってるだろっていちゃもん付けられた時は辻が頭おかしいんかって思ったけど
楽天の方がそういうことをやってたんやろなっていうぐらい成績急降下したのがな

424: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:46:25.72 ID:RV497DAjd
>>414
インコースって音声入った動画も残ってるのにいちゃもんっていうのはおかしくね?

434: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:46:53.82 ID:nDUX6UrM0
>>414
あそこまであからさまにやられて文句言わん監督おらんわ

493: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:49:39.31 ID:3LaYcle30
>>414
いちゃもんどころかちゃんと証拠あるし勝ち越した後に審判に確認しに行ったからな

433: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:46:53.66 ID:p9gjAXw4a
補強ばかりじゃなくSBみたいに育成しないと

460: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:48:09.44 ID:EOHGB/FOa
平石が栗原周東真砂育ててくれたのはほんとありがたいわ
サンキュー平石

494: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:49:45.64 ID:Zs20PqFa0
>>460
関川が平石になるとかそら上がり目しか無いもんなぁ

463: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:48:22.72 ID:1/OTcuh50
素直に増田山田哲人とれば?

480: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:49:10.15 ID:73yCBCKla
>>463
お金ないから無理でーす
本業は300億の赤字、ロメロはメヒア級の銭闘控えてるんで他に回す金がありません

488: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:49:24.23 ID:lKlthH+k0
石井はようやっとると思うけどな
石井来るまでのドラフトがゴミすぎて控えの選手層薄すぎなんだよ

507: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:50:26.46 ID:Fb51u2UK0
>>488
最後の星野ドラフトヤバすぎてな

533: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:51:50.01 ID:GPL4n4tXa
>>507
1位 近藤弘樹(岡山商科大)
2位 岩見雅紀(慶應義塾大)
3位 山崎剛 (國學院大)
4位 渡邊佑樹(横浜商科大)
5位 田中耀飛(兵庫ブルーサンダーズ)
6位 西巻賢二(仙台育英高)
7位 寺岡寛治(石川ミリオンスターズ)

言うほどヤバいか?

540: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:52:22.72 ID:7jYF37BI0
>>533
グロ
鷲の死体

529: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:51:43.73 ID:Qh5hALYT0
来年落合でも連れてきてほしい
有能風ふかしてる無能コンビや

666: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:58:16.79 ID:u4QadTyY0
>>529
オッチは監督として結果残してるんだよなぁ

532: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:51:49.69 ID:G8fS/Et10
人気低迷した堀内巨人時代と同じ事やってるよな楽天

546: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:52:34.57 ID:G8fS/Et10
石井がGMやってる間は絶対平石は帰ってこないやろな

569: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:53:41.92 ID:6ElInj7Q0
>>546
親会社が変わるまで戻らないやろ
小久保みたいに

591: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:55:11.68 ID:T2JCOVmO0
クビいうか三木が辞表だして形ばかりの慰留からの退任でしょ
カツノリあたり内部昇格でまた遊ぶんじゃね
親子二代で監督って話題なるし

612: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:56:11.21 ID:O7sTQ2VA0
>>591
ないない
三木は意地でも球団に残すよ

683: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:59:15.64 ID:T2JCOVmO0
>>612
せやから退任
たぶん平石と似たような役職あたえるんやろ
そんで受けて出てった平石がワガママって構図にするんちゃう

734: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 22:02:17.14 ID:O7sTQ2VA0
>>683
三木がもう監督やりたくないならそうなるけど
そうじゃないならまた引き抜かれて終わりやで
三木はヤクルトでも監督候補で石井が無理やり引き抜いたんやし

627: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 21:56:50.39 ID:4RtCzdVXM
三木も上に翻弄される中間管理職って感じで哀れやな

715: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 22:01:17.23 ID:a744Gee40
石井のせいで楽天のイメージ悪くなりすぎだよ

725: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 22:01:53.52 ID:DK4p6/ipp
>>715
強奪ばっかしてたらそら心象悪くなるわ
しかもそれで4位てw

720: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 22:01:33.70 ID:F/mPyOb10
サイン盗みって本当にしてたの?

733: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 22:02:13.20 ID:Wb0ZSBma0
>>720
それはわからんけど
サイン盗み指摘後にチーム全員成績がガタ落ちしたのは事実やで

766: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 22:03:39.36 ID:s+PXsj0dH
>>720
NPBから何も言われてないんやからしてないの確定やろ
勝てないチームのイチャモンや

744: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 22:02:35.23 ID:HU2+ru6I0
サンド伊達があまり楽天の話しなくなって察することはある

756: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 22:03:20.98 ID:4uWyj22B0
岩村でも呼べば?って思ったけど、福島のアレになったら呼べないよな

781: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 22:04:23.65 ID:Zs20PqFa0
>>756
派閥的にも若松派であのGMと敵対関係やから無理やぞ

815: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 22:05:54.50 ID:Ez8Qd/aM0
ガチでファン減ったよね

864: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 22:07:45.88 ID:R7rxywaqM
>>815
弱いなりにも積み重ねてきた歴史があったのに
それをことごとく否定してるからな
鉄平があんな扱いされてるのはほんま悲しいわ

904: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 22:09:36.55 ID:52Ruv6sP0
楽天は2年連続で監督交代
ヴィッセルはここ2年で監督5人っていう

引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604751084/

comment

タイトルとURLをコピーしました