【朗報】マナー講師「渡し箸は三途の川を渡すからNG」 坊主「三途の川に橋??」

1: 名無し 2021/04/29(木) 18:26:10.13 ID:ayHO6BvxdNIKU
青江覚峰 @Kakuhoaoe

マナー講師が渡し箸を「三途の川を渡すからNG」と言うようですが、古く曹洞宗の応量器のお作法では渡し箸をしますね。そもそも三途の川に橋は渡されていません。
専門外のことを自分勝手に解釈して都合よく振りかざすのを我田引水と言います。渡し水とでも言いましょうかね。
#マナー講師 #渡し箸
no title
J民の反応
15: 名無し 2021/04/29(木) 18:28:00.62 ID:Jxa+7F/VaNIKU
>>1
我田引水のくだりすこ

356: 名無し 2021/04/29(木) 18:43:59.32 ID:zoq0bmp90NIKU
>>1
サンキュー坊主

3: 名無し 2021/04/29(木) 18:26:33.83 ID:ayHO6BvxdNIKU
三途の川に橋って・・・

7: 名無し 2021/04/29(木) 18:27:09.89 ID:Yd1pwZ+i0NIKU
なんくせはいくらでもつけれるんだな

13: 名無し 2021/04/29(木) 18:27:45.80 ID:GTqBZKvd0NIKU
坊主の皮肉は効くね

18: 名無し 2021/04/29(木) 18:28:14.11 ID:v+ab+WrDaNIKU
マナー講師同士でマナー対決してほしい

21: 名無し 2021/04/29(木) 18:28:36.58 ID:bgSp9sgt0NIKU
そもそもマナー講師ってなんやねん

27: 名無し 2021/04/29(木) 18:29:00.64 ID:sR2jq+/FMNIKU
マナー講師って存在しないマナーを自作して世の中をどんどん息苦しくして金稼いでるけど
ふと自分の生き方に疑問を持つ瞬間とかないのか?

108: 名無し 2021/04/29(木) 18:34:36.67 ID:nPbraudi0NIKU
>>27
疑問もてるような繊細な人はマナー講師なんかやらないぞ

145: 名無し 2021/04/29(木) 18:36:31.15 ID:trF2X6jC0NIKU
>>27
マナーがないと不安になるジジババ向けや

38: 名無し 2021/04/29(木) 18:29:42.20 ID:QIfDq/db0NIKU
あいつらテレワークにもマナー作るよな

233: 名無し 2021/04/29(木) 18:39:10.22 ID:Hi513RUR0NIKU
>>38
テレ面接のマナーとかすーぐ出しおるからな

53: 名無し 2021/04/29(木) 18:30:46.00 ID:m8sc6auLdNIKU
三途の川に橋ってマジで常識ないやん
こんなのがマナーとかいってんのかよ

57: 名無し 2021/04/29(木) 18:31:10.39 ID:HIg/4WeadNIKU
はい
no title

88: 名無し 2021/04/29(木) 18:33:20.59 ID:d8O2FBKtaNIKU
>>57
メディアはマナー講師みたいな詐欺師よりこういうの使いまくって欲しいわ

105: 名無し 2021/04/29(木) 18:34:25.09 ID:RNk98MpJ0NIKU
>>88
一時期テレビ出てたけど消えたな

284: 名無し 2021/04/29(木) 18:41:30.99 ID:MNXxBmV40NIKU
>>105
葬式の香典返しかなんかにお茶っ葉はあかんとかいう謎マナーをテレビで放送したせいで
お茶屋さんがSNSでブチ切れてお気持ち表明とかあったしな
他にもツッコミどころ満載の偽マナーが多過ぎて視聴者から相当クレーム来たんやろ

139: 名無し 2021/04/29(木) 18:36:15.44 ID:MNXxBmV40NIKU
>>57
この坊さんのド正論本当すこ

752: 名無し 2021/04/29(木) 18:57:58.45 ID:yBHx4B+C0NIKU
>>57
東大卒なんよなこの人

64: 名無し 2021/04/29(木) 18:31:58.72 ID:G0aIZu/WpNIKU
そもそもマナーはルールやないんやから違反もNGもない
勝手にやる縛りルールや

65: 名無し 2021/04/29(木) 18:32:02.66 ID:HInCTMW50NIKU
三途の川に橋があって、渡れるのは普段の行いがええ奴で悪い奴は川の水浸かりながら泳いで、岸で脱衣婆に脱がされて木の枝に脱衣爺がかけて、水の重さでしなる具合で罪深さを確認する 確認をごまかして他人に自分の衣を着せるのが濡れ衣を着せるの語源と聞いたが、この坊主とはまた別の宗派かね?橋やなくて船やったかね?六文銭の

97: 名無し 2021/04/29(木) 18:34:06.52 ID:SwXLoR/w0NIKU
>>65
仮に橋があるならありがたい話やなその解釈やと
歩いて渡るよりマシや

71: 名無し 2021/04/29(木) 18:32:22.46 ID:UY5URX69dNIKU
マナー講師の独自解釈やぞ

75: 名無し 2021/04/29(木) 18:32:30.88 ID:SlUHj8HJ0NIKU
そもそもなんでお椀を三途の川に見立てる必要あるんだよ

78: 名無し 2021/04/29(木) 18:32:32.98 ID:omrBsHkn0NIKU
かかっとるやんけ
no title

122: 名無し 2021/04/29(木) 18:35:20.98 ID:PZXhIjoU0NIKU
>>78
何をもってこんな名前がついたのか

851: 名無し 2021/04/29(木) 19:01:20.22 ID:qmz9dcV50NIKU
>>78
群馬は冥界だった…?

101: 名無し 2021/04/29(木) 18:34:12.18 ID:mNedW0qp0NIKU
我田引水は人のこと考えず自分の都合のいいように振る舞うことであって
専門性がどうのって意味はないやろ

114: 名無し 2021/04/29(木) 18:34:51.48 ID:e5BV1/kE0NIKU
no title

no title

235: 名無し 2021/04/29(木) 18:39:11.53 ID:fB8dWs2TaNIKU
>>114
なんでも正解をほしがるってのは現代の病かもな、こんなもんに正解なんてあってたまるか

256: 名無し 2021/04/29(木) 18:40:18.10 ID:KuYA01IK0NIKU
>>114
個人の価値観押し付けるなよ

467: 名無し 2021/04/29(木) 18:47:51.87 ID:SNfeWChT0NIKU
>>114
ワイおはD、会社で堂々とドラゴンズマスク着用

557: 名無し 2021/04/29(木) 18:50:50.08 ID:6L+KDDDa0NIKU
>>114
マナー講師っていう肩書きが悪名高くなってきたから最近は自分の職業の言い方変えてるよな

どこまでも浅ましい人間達

127: 名無し 2021/04/29(木) 18:35:29.65 ID:RSJ5eChw0NIKU
ちょっとアスペっぽいな
三途の川に橋がないからこそ箸がその役割をしてしまうっていうジョーク成分もあるのに

277: 名無し 2021/04/29(木) 18:41:19.02 ID:9uSYZc4G0NIKU
>>127
ジョークでマナー決めるとかどんな世界観やねんアホちゃう

130: 名無し 2021/04/29(木) 18:35:48.94 ID:EyOmYWyHpNIKU
めちゃめちゃ架かってて草
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか
no title

171: 名無し 2021/04/29(木) 18:37:10.00 ID:vtAQPiR+0NIKU
>>130
三途の川やぞ
それ三途川やん

859: 名無し 2021/04/29(木) 19:01:31.70 ID:P6TC+qkX0NIKU
>>130
なんでこんな名前にしたんやこの川

131: 名無し 2021/04/29(木) 18:35:49.23 ID:Gv3t+1Qn0NIKU
マナー講師って稼げるんか?

144: 名無し 2021/04/29(木) 18:36:24.90 ID:E97IAmH90NIKU
>>131
有名になると意識高い系企業が雇う

138: 名無し 2021/04/29(木) 18:36:14.14 ID:SPNEwOV2aNIKU
そろそろ水曜日のダウンタウンでマナー講師頂上決戦してくれないかな
マナー講師同士で対決してお互い指摘し合う大会
泥仕合が観たいよ

164: 名無し 2021/04/29(木) 18:37:04.94 ID:QIfDq/db0NIKU
>>138
これずっと言われとるよな

228: 名無し 2021/04/29(木) 18:39:04.12 ID:QVai5yGlaNIKU
>>164
集まらないでしょ
笑い物にされるのに

253: 名無し 2021/04/29(木) 18:40:13.53 ID:W9txjgaDdNIKU
>>228
上岡龍太郎の番組に占い師が出んようなったみたいなもんやな

212: 名無し 2021/04/29(木) 18:38:37.50 ID:6HE86K3u0NIKU
>>138
既にやってるけどマナー講師がぶちぎれでオンエアできない説

172: 名無し 2021/04/29(木) 18:37:10.30 ID:cQRQk4fOMNIKU
no title

174: 名無し 2021/04/29(木) 18:37:11.95 ID://1Ap5Ks0NIKU
三途の川でレスバトルとか両方とも頭おかしいわ

186: 名無し 2021/04/29(木) 18:37:39.45 ID:mYuPc6z8rNIKU
恐山に観光いったとき
三途の川の橋っていう観光地あったで

188: 名無し 2021/04/29(木) 18:37:47.69 ID:u9TeC3kA0NIKU
no title

なお

227: 名無し 2021/04/29(木) 18:39:03.45 ID:EyOmYWyHpNIKU
>>188
溺れてる謎ドラゴンは何やねん

250: 名無し 2021/04/29(木) 18:40:07.37 ID:ft65K4KzaNIKU
>>227
鬼のペットやで
人間齧って嫌がらせするんや

194: 名無し 2021/04/29(木) 18:37:51.46 ID:YnB+iIBP0NIKU
日本人の9割が知らないマナー!
こんなこと言って稼げる職業やからな、虚業の極み

195: 名無し 2021/04/29(木) 18:37:52.37 ID:Quu0gg3taNIKU
三途の川を飲み干すとか大罪人だろ
地獄行きや

207: 名無し 2021/04/29(木) 18:38:23.35 ID:EdnTk63g0NIKU
そもそもマナー講師自身はどうやってマナーを学ぶの?

240: 名無し 2021/04/29(木) 18:39:39.04 ID:6LOO/lYj0NIKU
>>207
社会人経験ない低学歴がマナー講師講座を受けて
マナー講師を自称するんやで

218: 名無し 2021/04/29(木) 18:38:41.00 ID:ftKLLMy40NIKU
別にマナー講師はいてもいいけどマナーを勝手に増やすなって話

231: 名無し 2021/04/29(木) 18:39:09.80 ID:xvmRKmDo0NIKU
坊主は元祖マナー講師やからな

265: 名無し 2021/04/29(木) 18:40:32.99 ID:0NyGJ+6f0NIKU
>>231
元祖は孔子と儒教

241: 名無し 2021/04/29(木) 18:39:39.48 ID:CpM4t5mWaNIKU
ヒェーッw
no title

252: 名無し 2021/04/29(木) 18:40:12.36 ID:6LOO/lYj0NIKU
>>241

251: 名無し 2021/04/29(木) 18:40:10.09 ID:FrIS0ezFMNIKU
我田引水の意味違う上に誰も三途の川に橋があるとは言ってないし
なぜ余計な情報をつけたして論をぐちゃぐちゃにしてしまうのか
曹洞宗では問題ないですだけでええやん

328: 名無し 2021/04/29(木) 18:42:54.69 ID:f/AUrIO+dNIKU
>>251
これ
最底辺のマナー講師が相手やから分があるけど坊主も坊主でアホやな

260: 名無し 2021/04/29(木) 18:40:26.02 ID:gGlf8gjN0NIKU
三途の川の渡賃とは何だったのか

300: 名無し 2021/04/29(木) 18:42:12.84 ID:xiAIwBub0NIKU
マナーを押しつけないのがマナーなんやで~

308: 名無し 2021/04/29(木) 18:42:29.48 ID:07lASyc7aNIKU
no title

319: 名無し 2021/04/29(木) 18:42:45.42 ID:E97IAmH90NIKU
>>308
メーカーブチ切れしてたな

348: 名無し 2021/04/29(木) 18:43:40.60 ID:nwDYNdv00NIKU
>>308
ほんまあほすぎ

384: 名無し 2021/04/29(木) 18:45:00.19 ID:fUR4pA0lMNIKU
>>308
これ行けると思ったマナー講師がおかしい

386: 名無し 2021/04/29(木) 18:45:00.64 ID:QxLCJalD0NIKU
>>308
なおこの後マナー講師対策おちょこが制作された模様
no title

451: 名無し 2021/04/29(木) 18:47:19.81 ID:MGmkzU/JaNIKU
>>386

498: 名無し 2021/04/29(木) 18:48:43.65 ID:FaN7XR9f0NIKU
>>386
これ徳利じゃね?
お猪口は飲む時使う方だったような

331: 名無し 2021/04/29(木) 18:42:58.89 ID:+YxRwPno0NIKU
マナー講師って服装から髪型から顔までなんかすごいおんなじに見える
なんか型が何パターンかしかない
no title

357: 名無し 2021/04/29(木) 18:44:05.48 ID:+YxRwPno0NIKU
no title

リモートワークにもマナー昔からのあるんやって

375: 名無し 2021/04/29(木) 18:44:37.82 0NIKU
>>357
下半身はパジャマ

379: 名無し 2021/04/29(木) 18:44:49.69 ID:+YxRwPno0NIKU
no title

「新」マナー自分で言ってるけど

389: 名無し 2021/04/29(木) 18:45:07.00 ID:E97IAmH90NIKU
>>379
何様やねん

488: 名無し 2021/04/29(木) 18:48:29.87 ID:xwZGT18A0NIKU
>>379
こういう女って100%妙に強気ですぐヒスるよな
なんでやろな

406: 名無し 2021/04/29(木) 18:46:00.03 ID:emsIO2Tp0NIKU
マナー講師はバブルの産物やろ
マジで消えてくれ

464: 名無し 2021/04/29(木) 18:47:46.30 ID:v8NHkFNX0NIKU
作ってもらった味噌汁を三途の川とみなすのはマナー悪そう

490: 名無し 2021/04/29(木) 18:48:30.77 ID:E97IAmH90NIKU
>>464
ほんそれ

465: 名無し 2021/04/29(木) 18:47:47.90 ID:NIFA103cdNIKU
何をもって偉そうに説いてるのか分からんのはマナー講師も坊主も同じだよな

611: 名無し 2021/04/29(木) 18:52:35.30 ID:mNedW0qp0NIKU
>>465
つか坊主って要するに長く続いてるだけのマナー講師やし

475: 名無し 2021/04/29(木) 18:48:09.73 ID:2I5k7A4d0NIKU
あの世でも金がいるんやな

500: 名無し 2021/04/29(木) 18:48:43.82 ID:Aa+QSPw10NIKU
笑わないマナー講師を笑わせろ!

あるマナー講師は「千鳥さんのノブさんじゃない方は、まくし立てて怒鳴るので苦手」と千鳥のことを知らない様子で指摘。
また、大喜利中にずっとしかめっ面で笑わず、首をかしげるなどの行動が高圧的と感じた視聴者が多かった。
ネットでは「マナー講師陣がマナーを分かってない気が」「名前も知らない、よく知らない人を苦手ってそっちの方が失礼なのでは?」「大喜利の観客は笑うのがマナーなのでは?」といった意見が相次いでいた。
no title

no title

727: 名無し 2021/04/29(木) 18:57:02.35 ID:QIfDq/db0NIKU
>>500
これほんま害悪やったわ

511: 名無し 2021/04/29(木) 18:49:04.83 ID:JVNNrdOi0NIKU
マナー講師「お賽銭で10円玉入れるのは遠縁、つまり円が遠くなるのでよくない」
ワイ「拾縁、つまり縁を拾うって解釈したらアカンの🤔」

589: 名無し 2021/04/29(木) 18:51:57.50 ID:WvlCdBu+0NIKU
>>511
マナー講師「屁理屈いうな!」

622: 名無し 2021/04/29(木) 18:53:03.83 ID:JBmv4HMo0NIKU
>>589
屁理屈いって金儲けしとるお前じゃい!

526: 名無し 2021/04/29(木) 18:49:40.49 ID:GrtCrk0u0NIKU
大昔からこういうマナーがありまーす
なら講師にどうこう言っても仕方ないが
最近できたマナーに関しちゃそりゃ考えた講師本人は批判の対象で当たり前

576: 名無し 2021/04/29(木) 18:51:30.38 ID:Vn/zes+DaNIKU
坊主「おっ!そいつ死んだんか!1文字10万で戒名つけたるで!wつけなかったら葬式はできません!」

いやマナー講師よりクズやん

623: 名無し 2021/04/29(木) 18:53:06.99 ID:E97IAmH90NIKU
>>576
そんなん自分でつければええだけやぞ

644: 名無し 2021/04/29(木) 18:54:08.90 ID:EahgcEve0NIKU
>>576
坊主は坊主で今の年寄どもがいなくなったら一気に食い扶持減るから必死よ
家族葬とかで安く安く葬儀上げようってのが流行りやし坊主のぼったくりも通用せん時代になって来とる

582: 名無し 2021/04/29(木) 18:51:35.43 ID:Og4WSr810NIKU
出雲大社曰く
no title

596: 名無し 2021/04/29(木) 18:52:13.22 ID:s263ehdCpNIKU
>>582
やはり大国主大神は神

600: 名無し 2021/04/29(木) 18:52:23.62 ID:VjKbbLw1HNIKU
>>582
ロジハラはマナー違反やぞ

613: 名無し 2021/04/29(木) 18:52:39.52 ID:JB9RnKPm0NIKU
>>582
サンキュー神様

966: 名無し 2021/04/29(木) 19:06:12.16 ID:mtZTjXQD0NIKU
>>582
ワイ「払わずに祈ったろ!w」

608: 名無し 2021/04/29(木) 18:52:34.10 ID:gGlf8gjN0NIKU
ひろゆき「あなたの感想ですよね」
で終わる話

653: 名無し 2021/04/29(木) 18:54:44.28 ID:wqK4D+Dk0NIKU
三途の川飲んでて草

660: 名無し 2021/04/29(木) 18:54:56.73 ID:6z47fKba0NIKU
失礼クリエイターとかいう蔑称すこ

672: 名無し 2021/04/29(木) 18:55:15.95 ID:dZDZH2iX0NIKU
マナー講師って基本的にはローカル風習宣伝マンやからな

687: 名無し 2021/04/29(木) 18:55:46.61 ID:3n9Y9/J2aNIKU
これ外国人は笑うらしいな
no title

736: 名無し 2021/04/29(木) 18:57:13.73 ID:cgDlCimIaNIKU
>>687
ワイこれガン無視してるけど困ったことない

741: 名無し 2021/04/29(木) 18:57:29.69 ID:WGuRBRBe0NIKU
>>687
自然とやるなら奥ゆかしい
やらないのは非礼てのが頭おかしい

785: 名無し 2021/04/29(木) 18:59:05.21 ID:YOsFb+rVMNIKU
>>741
相手の送ってきたものを添削するのは相手に悪いわ

731: 名無し 2021/04/29(木) 18:57:06.07 ID:kjIHUJS90NIKU
坊主「仏滅なんて慣習ないぞ」「火葬場のメンテ日だぞ」

886: 名無し 2021/04/29(木) 19:02:55.10 ID:o+/Z5x33dNIKU
>>731
友引やろそれ

762: 名無し 2021/04/29(木) 18:58:16.87 ID:H0uEHR4JaNIKU
みんな知ってるマナーなら商売にならんしな
どんどんマナーを自作せんと立派なマナー講師になれんぞ

764: 名無し 2021/04/29(木) 18:58:19.16 ID:8y0j6zIIaNIKU
一流大生「っぱ就活は学歴できまりっしょwww」
マナー講師(高卒)「ちょっと待って!
どんなに学歴がすばらしくても
出されたお茶を飲むのは人間のくずなのよ!」

一流大生「はえ~」
一流企業「はえ~」
リクルート「はえ~」
no title

797: 名無し 2021/04/29(木) 18:59:23.46 ID:zoq0bmp90NIKU
>>764
出された茶に手をつけんほうが失礼やろ

929: 名無し 2021/04/29(木) 19:04:43.77 ID:ga5CaPLw0NIKU
>>764
出されたもの口にしない方が失礼やと思うんやけどな
そんなことで不採用にするようなクソ企業就活生からお断りしてええやろ
東大生なら尚更

822: 名無し 2021/04/29(木) 19:00:16.92 ID:pIuuVFM20NIKU
じゃあどうやってサンズの川渡るんや

870: 名無し 2021/04/29(木) 19:02:11.74 ID:Jq0ulZ8j0NIKU
>>822
渡し船に乗って渡るんや
その渡し賃が六文銭

889: 名無し 2021/04/29(木) 19:02:56.97 ID:iaddPAT+dNIKU
no title

912: 名無し 2021/04/29(木) 19:03:50.96 ID:qD/qltvE0NIKU
>>889
シヤチハタクラウドにガチでこの機能あって草生える

913: 名無し 2021/04/29(木) 19:03:51.88 ID:++kO2sUK0NIKU
>>889
これな
頭きて土下座の最上級を意味してひっくり返してハンコ押したったわ

893: 名無し 2021/04/29(木) 19:02:59.63 ID:MPCr+JS/MNIKU
善人→橋で安全に三途の川を渡れる
普通→6文払って渡し船で渡る、油断すると落ちる
悪人→泳いで渡る、油断すると川底の悪霊に引きずり込まれる

こういう認識だったんだけどなんかと勘違いしてるかな?
むしろ三途の川に橋いいものだからマナー講師も変だし橋がないと言ってる坊主も変に思う

925: 名無し 2021/04/29(木) 19:04:34.87 ID:1b7kqeln0NIKU
>>893
俺もその認識
三通りの渡り方があるから三途って聞いたことあるし
宗派ごとで違いあるのか?それもどうかと思うが

943: 名無し 2021/04/29(木) 19:05:23.03 ID:MPCr+JS/MNIKU
>>925
宗派の違いならしゃあねぇな

968: 名無し 2021/04/29(木) 19:06:16.04 ID:mNedW0qp0NIKU
>>925
坊主なんか自分の宗派の俺ルール押しつけるのが一番偉い職やぞ

896: 名無し 2021/04/29(木) 19:03:11.32 ID:egST+gEqaNIKU
法要系のマナー講師が泡吹いて倒れそう
no title

no title

no title

no title

957: 名無し 2021/04/29(木) 19:05:54.78 ID:ageEAt710NIKU
>>896
なおコロナ禍でもネット参拝で金が集まってる模様

962: 名無し 2021/04/29(木) 19:06:07.13 ID:ga5CaPLw0NIKU
>>896
これには仏様もニッコリ

919: 名無し 2021/04/29(木) 19:04:06.98 ID:XahA+mbiMNIKU
了解は失礼と言うけど自衛隊って了解って使ってないんか?
階級社会で上官に対して了解って使われてるなら目上に失礼って論拠はないよな

993: 名無し 2021/04/29(木) 19:07:12.26 ID:mQi80KPj0NIKU
>>919
了解が失礼って話は

CA業界では客の前で「了解」など堅苦しい表現を使うと客が心配するので避ける
JAL破綻で退職したCAがマナー講師に転身
マナー講習で了解はNGと広める

という経緯で定着してもーた

939: 名無し 2021/04/29(木) 19:05:09.77 ID:NvPjDVVj0NIKU
マナー講師に習わなきゃ知ることのないマナーなんて無駄で無意味

引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619688370/

comment

タイトルとURLをコピーしました