【悲報】札幌ドーム、やらかす!本日の試合は全席払い戻しへ

1: 名無し 2021/05/19(水) 12:43:08.88 ID:bF32lkKL0
⚠重要なお知らせ①

本日19:00KOのルヴァンカップ第6節鹿島アントラーズ戦につきまして、札幌ドームの機械トラブルによりホヴァリングサッカーステージの移動が完了いたしませんでした。
それに伴い、通常のピッチ位置から90度反時計回りに回転した位置で開催いたします。

⚠重要なお知らせ②

☑通常のピッチ位置から90度反時計回りに回転した位置での開催
☑全席払い戻し
☑シーズンシート対象外試合に変更
☑購入座席の振り替え

● 鹿島戦のチケットは販売終了とさせていただきます
● 開場時刻やキックオフ時刻に変更はありません
● 試合のライブ中継に変更ありません

J民の反応
9: 名無し 2021/05/19(水) 12:44:32.47 ID:CgJlIEgqa
意味わからん
どういうこと?

16: 名無し 2021/05/19(水) 12:45:31.86 ID:jEmmvM6jd
>>9
回転しようとして途中で止まった

19: 名無し 2021/05/19(水) 12:45:40.46 ID:6uOU+Qvrr
>>9
やきうで言えば3塁ベンチに向かって打つことになるな

71: 名無し 2021/05/19(水) 12:50:34.12 ID:wV+blV1q0
>>19

295: 名無し 2021/05/19(水) 13:14:56.80 ID:DYDvOv7Md
>>19
わかりやすいな

11: 名無し 2021/05/19(水) 12:45:11.55 ID:JsAqnPFda
こんなん笑うわ

12: 名無し 2021/05/19(水) 12:45:15.38 ID:vtGLaGO8a
ある意味レアな映像撮れそう

15: 名無し 2021/05/19(水) 12:45:19.52 ID:kdYr0erG0
ファーwwwwwww
no title

30: 名無し 2021/05/19(水) 12:46:53.31 ID:Upnd9hPxr
>>15
チケット代どうなるんやろ

66: 名無し 2021/05/19(水) 12:49:55.02 ID:TBBrI50N0
>>30
全席払い戻し
?シーズンシート対象外試合に変更
?購入座席の振り替え

43: 名無し 2021/05/19(水) 12:47:46.66 ID:uzMGCyJra
>>15
サイズかわってない?

69: 名無し 2021/05/19(水) 12:50:19.31 ID:2lmQe4TN0
>>43
ほんとはフェンスが稼働して左の光景になるから画像用意できなかったんやろな

91: 名無し 2021/05/19(水) 12:53:20.96 ID:BEKFr7FQa
>>15
良い席を高い金払って取ったらゴール裏になったンゴwww

186: 名無し 2021/05/19(水) 13:02:58.85 ID:7261rb2z0
>>15
サッカーってどの席が良いとされてるんや

197: 名無し 2021/05/19(水) 13:04:00.64 ID:/A83RBhjp
>>186
高いのはホームベンチの後ろや

202: 名無し 2021/05/19(水) 13:04:30.93 ID:cFlki72T0
>>186
横から見るのが良い
まあ実際見に行くとわかるけど横から見んと何もわからん
ゴール裏とかホンマに何が起こってるかほとんど把握できない

378: 名無し 2021/05/19(水) 13:22:43.44 ID:Fq7azDMMd
>>15
安いチケットが高価になるんかね

20: 名無し 2021/05/19(水) 12:45:44.70 ID:en9U2b9tr
楽しそうやん

23: 名無し 2021/05/19(水) 12:46:14.81 ID:2lmQe4TN0
中継放送
試合のライブ中継放送は以下の通り変更はありません。
● フジテレビNEXT
● FOD
● スカパー!オンデマンド
なお、ピッチ位置の変更に伴い、実況・解説者席がゴール裏に位置するため、普段と一味違った実況・解説となる場合があります。

ちゃんと中継のことも書いてあったわ

48: 名無し 2021/05/19(水) 12:47:54.63 ID:Hi1K1bfTp
>>23
ちょっと良さげにアピールしてて草

54: 名無し 2021/05/19(水) 12:48:35.39 ID:tXowLKxod
>>23
何売りみたいな書き方してんねん

224: 名無し 2021/05/19(水) 13:07:23.24 ID:iFodXMX5r
>>23
ポジティブ思考見習いたい

408: 名無し 2021/05/19(水) 13:25:28.04 ID:IjS5zBPRp
>>23
逆に中継見たくなるやん

28: 名無し 2021/05/19(水) 12:46:32.87 ID:TWVDsFeTa
日ハムほんまエスコン作ってよかったな

36: 名無し 2021/05/19(水) 12:47:14.64 ID:ozde4Bd/a
コンサドーレも厚別に移転しろ

38: 名無し 2021/05/19(水) 12:47:29.75 ID:AWFbpfpMp
これ席によっては大問題やろ
やきうでいえばバックネット裏取ってたのに外野席になるようなもんやろ

51: 名無し 2021/05/19(水) 12:48:27.49 ID:sdQQucRd0
>>38
だから全額返金や
試合は観られるけど

42: 名無し 2021/05/19(水) 12:47:43.63 ID:AKhQbBT6M
管理者焦ったやろうな

44: 名無し 2021/05/19(水) 12:47:52.27 ID:4nkvnc380
この動画で札幌ドームの入れ替え作業風景やってるけど
最後の回転が動かなかったんやな

579: 名無し 2021/05/19(水) 13:39:24.80 ID:ur5pX+Yw0
>>44
なるほど、コートのホームアウェイが一塁側三塁側の関係だったのが
回さないと内野側外野側になって対象じゃなくなっちゃうのね

59: 名無し 2021/05/19(水) 12:48:56.80 ID:l9L9966Ya
もう20年目やからガタがきてるとこもあるんかな

65: 名無し 2021/05/19(水) 12:49:48.80 ID:DcVsc93sa
>>59
日韓から使っとるもんな

109: 名無し 2021/05/19(水) 12:54:49.33 ID:ggcwLmGcM
>>59
一番ガタが来てるのは札ドのビジネスモデル

61: 名無し 2021/05/19(水) 12:49:03.53 ID:2ATXlcvj0
日ハムが北広島行ったらこういう事故も無くなるしよかったやん!

85: 名無し 2021/05/19(水) 12:52:36.26 ID:2zYayC4da
>>61
野球関係なくサッカーをやる限り必ず使用する機械や
コンサドーレがいる限り使う
日ハム消えたらむしろこの機械の維持費確保できなくなってどうしよ状態や

74: 名無し 2021/05/19(水) 12:50:53.37 ID:2avAfyc/r
うーんこの欠陥ドーム

75: 名無し 2021/05/19(水) 12:50:56.57 ID:c+WhpQ42a
no title

102: 名無し 2021/05/19(水) 12:53:59.54 ID:Mrxoat5Q0
>>75
無能

122: 名無し 2021/05/19(水) 12:55:24.68 ID:l9L9966Ya
>>75
主語がでかい

133: 名無し 2021/05/19(水) 12:56:51.11 ID:ofKLTqCWa
>>75
変なのはお前のドームだよ

169: 名無し 2021/05/19(水) 13:00:45.12 ID:ggcwLmGcM
>>75
3セク事業の社長ってこのレベルで務まるんやからボロい商売だよなあ

88: 名無し 2021/05/19(水) 12:52:47.94 ID:USvfAMhj0
no title

no title

ボールパーク進んでたんやな

90: 名無し 2021/05/19(水) 12:53:13.98 ID:bF32lkKL0
>>88
かなり構想通りやん

114: 名無し 2021/05/19(水) 12:55:01.26 ID:Fy2Ol+Bq0
>>88
現場監督も頑張ってるぞ
no title

165: 名無し 2021/05/19(水) 13:00:29.73 ID:fN9/gK+Od
>>114
ドカタ翔

200: 名無し 2021/05/19(水) 13:04:25.90 ID:KuazYx480
>>114
今抹消されてるのってそういう…

226: 名無し 2021/05/19(水) 13:07:45.39 ID:oRjPDHpB0
>>114
違和感なくて草

229: 名無し 2021/05/19(水) 13:07:57.58 ID:zAF3NIcRd
>>114
転職先内定か

97: 名無し 2021/05/19(水) 12:53:42.73 ID:Fy2Ol+Bq0
no title


99: 名無し 2021/05/19(水) 12:53:47.23 ID:DPTfn9h60
新球場の概要て天然芝予定ぐらいしか知らんのやけどどうなん
広いん?

123: 名無し 2021/05/19(水) 12:55:35.27 ID:C8DJ8Ijq0
>>99
no title

no title

個性的でいい感じの広さ

130: 名無し 2021/05/19(水) 12:56:35.27 ID:M+KTr91l0
>>123
左中間やべえな

250: 名無し 2021/05/19(水) 13:10:43.18 ID:U01XL60L0
>>123
ファールフライ取りにくくなるな
打高になるかも

104: 名無し 2021/05/19(水) 12:54:06.15 ID:/jGWcjlba
no title

どうせなら外でやってほしい

106: 名無し 2021/05/19(水) 12:54:20.33 ID:4ifi5zlt0
もう野球場に戻せないのか?

115: 名無し 2021/05/19(水) 12:55:05.44 ID:M+KTr91l0
>>106
野球がおまけってよくわかるな

131: 名無し 2021/05/19(水) 12:56:36.29 ID:Eq65+D6g0
>>106
これは床固くなるわけや

141: 名無し 2021/05/19(水) 12:57:45.52 ID:PoJZm3WO0
>>106
まさかコンクリの上で野球してるの?

237: 名無し 2021/05/19(水) 13:08:59.12 ID:oRjPDHpB0
>>141
申し訳程度のペラペラシートやで

116: 名無し 2021/05/19(水) 12:55:06.57 ID:BEKFr7FQa
コンサドーレも移転したらええのに

126: 名無し 2021/05/19(水) 12:56:12.88 ID:3jtTZn/i0
日ハム移転と共に損切りしとけ

136: 名無し 2021/05/19(水) 12:57:16.56 ID:aZz9A7boa
ホバリングシステムの修理費用もハムに請求したんだよね…

140: 名無し 2021/05/19(水) 12:57:42.48 ID:Xm9Hvzn/0
>>136
利用料金以外の請求はしてないのでデマですね

153: 名無し 2021/05/19(水) 12:59:31.98 ID:UHuqcFgpM
>>136
修理しなきゃ野球出来ないからホンマに請求いきそう

173: 名無し 2021/05/19(水) 13:01:12.65 ID:Xm9Hvzn/0
>>153
回転しないだけだろ

290: 名無し 2021/05/19(水) 13:14:34.99 ID:U01XL60L0
>>153
ハムは5/28(金)までずっとビジターだからそれまでには修理できるやろ
…間に合うよね?

325: 名無し 2021/05/19(水) 13:17:32.18 ID:Xm9Hvzn/0
>>290
直進車輪と回転車輪が違うから出し入れと一切関係ないわ
なおらんとコンサドーレの中継が昔のサッカーゲームみたいなアングルになるだけ
no title

478: 名無し 2021/05/19(水) 13:30:53.21 ID:UjQ1HKw+0
>>325
車輪が違っても原因わからないと動かせんよ

145: 名無し 2021/05/19(水) 12:58:26.11 ID:yvBuSsMOr
ようコンクリートって聞くけど他のドームは材質何なん?

154: 名無し 2021/05/19(水) 12:59:32.63 ID:i9qCH/aXM
>>145
メラドも下はコンクリだったけど人工芝の厚みが違う

178: 名無し 2021/05/19(水) 13:01:48.70 ID:cisCrwS5M
>>145
バンテリンと札ドの差を見ろ
no title

no title

191: 名無し 2021/05/19(水) 13:03:25.92 ID:aqGfqh3M0
>>178
バンテリンはまともになったんやな
よかった

198: 名無し 2021/05/19(水) 13:04:13.33 ID:Xm9Hvzn/0
>>178
見ての通りペラペラシートとコンクリの間に厚いクッション挟んでるし
それ込みで比較しないと公平ではないのでは
no title

241: 名無し 2021/05/19(水) 13:09:28.58 ID:i9qCH/aXM
>>198
見る限りはそこまで分厚くは無いんじゃ無いか
変わったとかなら別だが

174: 名無し 2021/05/19(水) 13:01:17.19 ID:4ZNztWt20
西川とかすげーよな
あんな球場で何年も走って

176: 名無し 2021/05/19(水) 13:01:22.35 ID:Fy2Ol+Bq0
no title

no title

179: 名無し 2021/05/19(水) 13:01:49.45 ID:6rwdhwdna
>>176
薄いわなぁ

192: 名無し 2021/05/19(水) 13:03:30.20 ID:48ZncR8M0
no title

194: 名無し 2021/05/19(水) 13:03:36.81 ID:zAF3NIcRd
札ドの人工芝(みたいなもん)
no title

no title

203: 名無し 2021/05/19(水) 13:04:32.37 ID:aqGfqh3M0
>>194
ホムセンの人工芝マットじゃん

211: 名無し 2021/05/19(水) 13:05:55.67 ID:2lmQe4TN0
彡#(゚)(゚)「クッソまた札幌ドームの人工芝がバカにされとる・・・!」
彡(゚)(゚)「せや!ナゴヤドームの人工芝は・・・」

no title

彡(^)(^)

233: 名無し 2021/05/19(水) 13:08:17.55 ID:1Ssxg4V50
>>211
やっぱり一緒やんけ

246: 名無し 2021/05/19(水) 13:09:55.42 ID:9eGT5ull0
コロナで日ハムも新球場やばいんちゃう?
大赤字やろ

254: 名無し 2021/05/19(水) 13:10:51.46 ID:HNr6NO+G0
>>246
チームは剰余金90億あるし本社も儲かりまくってる

265: 名無し 2021/05/19(水) 13:11:52.75 ID:1Ssxg4V50
>>246
というか北海道自体がオワコンちゃうの
ハムは東京に戻るという選択肢はなかったんか

271: 名無し 2021/05/19(水) 13:12:22.60 ID:48ZncR8M0
>>265
もうそれはないと思う

248: 名無し 2021/05/19(水) 13:10:26.78 ID:4x0JsC4v0
嵐も活動休止してハムもいなくなったらこのドームでなにやるんや…
なんのために存在するドームになるんや

251: 名無し 2021/05/19(水) 13:10:46.72 ID:6rwdhwdna
>>248
中古車市場や

280: 名無し 2021/05/19(水) 13:13:00.87 ID:WvIhASQo0
コンサが悪く言われるけど元凶は使う側の事を考えてないW杯の土建屋利権だぞ
次に悪いのは札幌市でその辺の悪政にただ乗りしてるコンサは精々3番手

301: 名無し 2021/05/19(水) 13:15:16.74 ID:t8qe3LXPM
>>280
ほんこれ
日韓ワールドカップが全ての元凶よ

302: 名無し 2021/05/19(水) 13:15:21.95 ID:1Ssxg4V50
>>280
というかコンサドーレも所詮使用者の一つでしかないやん
悪いのは所有者の札幌市以外ないわ

353: 名無し 2021/05/19(水) 13:20:19.72 ID:j18WXca0x
>>280
オリンピックもそうだが
国家的中抜きクソイベントほんま絶滅させたいわ

300: 名無し 2021/05/19(水) 13:15:16.16 ID:WvIhASQo0
日本ハムがやっと自前でこだわりのウインナーを球場で提供できると思うと今までの異常さが分かるな

497: 名無し 2021/05/19(水) 13:32:42.65 ID:xK6/U+4Jd
>>300
でかいシャウエッセンとかホットドッグ食えるのはうらやましい
巨人とかも伊藤ハムがスポンサーなんやからやれや

309: 名無し 2021/05/19(水) 13:15:55.39 ID:+mBnffBV0
外野手ですら膝ボロボロなるのにサッカー選手は大丈夫なん?
あいつら走りっぱなしやろ

329: 名無し 2021/05/19(水) 13:18:16.01 ID:ofzTqnbR0
>>309
サッカーは外から天然芝持ってきてる

328: 名無し 2021/05/19(水) 13:18:10.27 ID:1Hknup610
これ水平移動だけじゃなくて90度回転させとったんか
設計者と採用した人アホじゃね

336: 名無し 2021/05/19(水) 13:18:41.16 ID:WvIhASQo0
>>328
馬鹿だよな
普通に考えて箱2つ作る方がマシだろ

375: 名無し 2021/05/19(水) 13:22:33.11 ID:i9qCH/aXM
>>336
土地代やインフラ代、維持費用がそれぞれかかること考えたらまとめたくなる気持ちはわかる、稼働率上がるし
結果としてどれも中途半端になってしまったが

395: 名無し 2021/05/19(水) 13:24:21.37 ID:wlIL/yy1K
ハムは見切り付けたの正解やなと言いたいけど
コロナでどうなるか分からんのよな新球場も
はたして採算が取れるかどうか

410: 名無し 2021/05/19(水) 13:25:47.12 ID:t8qe3LXPM
>>395
ぶっちゃけハムが赤字になろうが黒字になろうが客が入ろうが客が入らなかろうがどうでもええねん
選手の足腰の負担が大幅に減る
これだけで野球ファンは満足や

416: 名無し 2021/05/19(水) 13:26:20.51 ID:WvIhASQo0
>>395
取れるやろ
野球は開催日多いし自治体の協力も取り付けてあるから儲かるのは間違いない
JR北が乗り気じゃないしアクセスの問題がどうにかなるのかはまだ怪しいところやけど

426: 名無し 2021/05/19(水) 13:27:00.03 ID:HNr6NO+G0
>>395
今より採算悪くなりようがないで

>つまり年間、約26億5000万円をドーム側に支払っていることになるのだ。
 日ハムの年俸総額は、27億円超。ドームにかかる費用と、ほとんど変わらない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/920a906d9896d7d73bf07e98e456ae8881b15f63

これ全部が費用として死に金になる
資産にいっさいならない

435: 名無し 2021/05/19(水) 13:27:43.06 ID:FelbQeD00
>>426
日ハムが税リーグ養ってるようなもんやな

482: 名無し 2021/05/19(水) 13:31:08.95 ID:Xm9Hvzn/0
>>426
日ハムから札ドに払ってる金って使用料だけだろ
警備会社だの清掃会社に払ってる金も含めて26億って言い張るのいかに無茶苦茶かマジで再認識した方がいいぞ
no title

506: 名無し 2021/05/19(水) 13:33:39.90 ID:EQKjn8Rq0
>>482
ハムが常時使っているから広告とか出してる企業がいるし
物販だってあるのに
それを全部失うことに気が付かないんだよね、サカ豚って

ついでに地下鉄の利用者も減るのに
理解できないんだよね、サカ豚って

438: 名無し 2021/05/19(水) 13:27:52.06 ID:b6QxD6Tad
直らんと野球ステージにもできんやろ

463: 名無し 2021/05/19(水) 13:30:03.46 ID:jBFHoApD0
ハム出てったら観客席をサッカースタジアム風に改築してくれ

474: 名無し 2021/05/19(水) 13:30:35.39 ID:Y/NEEUOU0
>>463
誰が改装代出すんだよ…

486: 名無し 2021/05/19(水) 13:31:30.35 ID:fc7ANapKa
新球場作ってもどうペイするんや?
このままコロナと付き合う時代になっていくんやから昔またいに観客5万超の満員御礼なんて二度と来ないで?
しかも人口が鬼のように減ってるダブルパンチ

496: 名無し 2021/05/19(水) 13:32:22.66 ID:48ZncR8M0
>>486
飲食で儲ける

546: 名無し 2021/05/19(水) 13:37:11.63 ID:fc7ANapKa
>>496
飲食で600億円ペイするのに何百年かかるんや?

587: 名無し 2021/05/19(水) 13:40:27.28 ID:7pkVYWdPd
>>546
マツダですら年間100億売上とんやから余裕やろ

501: 名無し 2021/05/19(水) 13:33:30.64 ID:OlWuqGfE0
>>486
ハムで儲けるんだぞ
野球は宣伝や

507: 名無し 2021/05/19(水) 13:33:42.35 ID:WvIhASQo0
>>486
自前球場にした球団どこも大儲けだし損益分岐点そんなに高くないぞ
年間140試合は経営考えたら最強やから

569: 名無し 2021/05/19(水) 13:38:32.83 ID:CRoGfjedp
>>486
いつまでコロナ怖がってんだよ

540: 名無し 2021/05/19(水) 13:36:45.30 ID:6R0UZ0Qo0
no title

no title

京セラの圧迫感の正体や

548: 名無し 2021/05/19(水) 13:37:23.38 ID:48ZncR8M0
>>540
この下げるモードは格闘技とか想定なんかな

570: 名無し 2021/05/19(水) 13:38:46.44 ID:xK6/U+4Jd
>>548
コンサートや
からくりが音響解析進む前で今より超絶うんち音響やった時代の話やから天井下げたろってなったんやろな

541: 名無し 2021/05/19(水) 13:36:51.48 ID:V7ZvlSnaM
神宮でマンUの試合やったことあるんだよね
ろくな競技場がなかった時代は野球場でサッカーやってたりしてた

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621395788/

comment

タイトルとURLをコピーしました