【朗報】ロッテ 佐々木朗希投手、普通に良いピッチャーだった

1: 名無し 2021/05/16(日) 21:07:48.93 ID:yFazJTzE0
防御率も内容の割に3.60だしこれから纏まってくやろ
【朗報】ロッテ 佐々木朗希投手、普通に良いピッチャーだった
J民の反応
2: 名無し 2021/05/16(日) 21:08:27.45 ID:cUVQx9coa
盗塁に翻弄されてたけど落ち着いて投げれば抑えるやろな

5: 名無し 2021/05/16(日) 21:09:41.86 ID:kFw2yaah0
レアードの守備ぐちぐち言われとったけどあそこで無理して投げとったらアクシデントの可能性もあったしあれわざとやろ

6: 名無し 2021/05/16(日) 21:09:53.44 ID:MzrO6Otn0
好素材なのはガチ
でも治すとこ多すぎてリスキー
弱小校出身らしく投げる以外の練習が足らんわ

9: 名無し 2021/05/16(日) 21:11:31.60 ID:ECKSWI2Fa
>>6
クイックできないフィールディングできないってこれぞ地方の高卒って感じやったな

12: 名無し 2021/05/16(日) 21:13:01.19 ID:4FGurCZf0
>>9
地方やなくて一般の公立校やな
強豪校なら基本プレーは繰り返しやらされるし

7: 名無し 2021/05/16(日) 21:10:19.13 ID:r7rNaxSA0
初登板で完璧なピッチングする方が地雷臭するわ

11: 名無し 2021/05/16(日) 21:12:05.45 ID:1Wde+dahr
no title

no title

no title

no title

68: 名無し 2021/05/16(日) 21:19:05.59 ID:dCRw8Kced
>>11
石川と美馬と中村を足して3で割ったような似顔絵やな

138: 名無し 2021/05/16(日) 21:24:37.65 ID:gVrFmnhI0
>>11
なんで70点なんや、、、

143: 名無し 2021/05/16(日) 21:24:50.10 ID:RJhmJls3d
>>11
彼女がおるんちゃうか

198: 名無し 2021/05/16(日) 21:29:03.12 ID:GkFZZI9h0
>>11
興味なし!

223: 名無し 2021/05/16(日) 21:30:59.03 ID:UnwCTrrq0
>>11
100点満点じゃくて200点満点で70点とかきびしい

271: 名無し 2021/05/16(日) 21:35:37.25 ID:prsyQmPka
>>11
実家が隣町の奥川くんにもあげてほしい

14: 名無し 2021/05/16(日) 21:13:12.54 ID:ITujOuSN0
ほぼストレートだけで良く抑えたとおもう
フォークの制球甘いのと変化球の組み合わせ方覚えればすごくなる

15: 名無し 2021/05/16(日) 21:13:15.23 ID:CP2DbyP3a
何で二軍でクイックとか鍛えてないんや
気づかなかっただけなんか?

35: 名無し 2021/05/16(日) 21:16:14.37 ID:SmYTPYFG0
>>15
里崎「正確にストップウォッチ計測出来たわけじゃないけど1.25秒以内に投げてるからクイックは悪くない、西武の盗塁が多かったのは多分なんか牽制の癖を見抜いてたのと捕手の佐藤のスローイングが2塁に届いてないからそこが問題」

54: 名無し 2021/05/16(日) 21:18:00.18 ID:Hp6WU2EC0
>>35
まあ西武はかなりガチで攻めてたよな

16: 名無し 2021/05/16(日) 21:13:42.36 ID:SfiRrqgj0
出力5割くらいで十分抑えられるみたいな感じ
コントロール良かった

17: 名無し 2021/05/16(日) 21:13:49.94 ID:l42FkX7p0
低めにいい球結構行ってたのは良かったな

18: 名無し 2021/05/16(日) 21:13:56.55 ID:QkUB7jrI0
まあ経験不足が露呈しただけやし全然評価は変わらん

23: 名無し 2021/05/16(日) 21:14:59.02 ID:owRZ0WLn0
ストレートの制球は良かったけど変化球はいまいち
ストレートの急速も普通
フィールディングは全然
クイックは論外

25: 名無し 2021/05/16(日) 21:15:30.04 ID:sYUfQU8i0
>>23
球速が普通は草

38: 名無し 2021/05/16(日) 21:16:44.56 ID:owRZ0WLn0
>>25
期待されてたの150キロ台後半やろ?
152キロ前後なんか今では取り立てて速い方ではないわ

44: 名無し 2021/05/16(日) 21:17:30.25 ID:sYUfQU8i0
>>38
いや大事なのは平均球速やけど
しかも平均150オーバーの先発なんてNPBでも既に上位

24: 名無し 2021/05/16(日) 21:15:14.52 ID:sYUfQU8i0
ストレートの球速が安定して150超えててかつ制球できてたのが良い
クイックとかフィールディングなんて大した問題じゃない

28: 名無し 2021/05/16(日) 21:15:38.53 ID:BMzeUx/R0
今までにない投手。未知の存在。今までの投手全てが過去になる。
すごいハードルあげるから

33: 名無し 2021/05/16(日) 21:15:55.68 ID:oHs9FF7y0
投げる姿美しい

36: 名無し 2021/05/16(日) 21:16:25.72 ID:vENQa2uGd
誰もいってないけど低めストライク全然取ってもらえなかったな
それをリードするのがトシくんの責任やけど

37: 名無し 2021/05/16(日) 21:16:27.85 ID:sYUfQU8i0
クイックなんて別に速くする必要ないしな
並くらいにすればええだけ

41: 名無し 2021/05/16(日) 21:16:58.50 ID:56gAS84s0
投手だけなら日本時代の大谷に近いレベルになれる可能性はあると思う

49: 名無し 2021/05/16(日) 21:17:47.40 ID:q4ajLgRI0
課題はっきりしすぎて一軍で投げる意味大してなかった

51: 名無し 2021/05/16(日) 21:17:50.19 ID:4U2XdaKC0
ストレートフォークスライダーしかないんやな
真っ直ぐ7割とかすぐ捕まりそう

52: 名無し 2021/05/16(日) 21:17:51.21 ID:/K9bMbEi0
寿司は握れるけどボールは握れないファースト
自分でフォーク要求しときながら止めれないキャッチャー
これがプロの洗礼や

58: 名無し 2021/05/16(日) 21:18:19.20 ID:e4smfl680
アウトローの制球が思ったより良かったわ

59: 名無し 2021/05/16(日) 21:18:21.61 ID:Oj89yVUc0
ストレートはかなり良いぞ
全投球の66%もストレートだったのにほぼ打たれなかった
やっぱり球が速い

60: 名無し 2021/05/16(日) 21:18:22.52 ID:5UY9uFTg0
普通ならいけんのやろな
なんせ163キロ右腕とか怪物だの騒がれてたからハードルはとてつもなく高い

163キロは誤計測なのは間違いないけどね

61: 名無し 2021/05/16(日) 21:18:22.94 ID:SGHJJvjc0
唐川もクイック出来ずに入団して今もそんなに上手くないからな

63: 名無し 2021/05/16(日) 21:18:32.99 ID:4oPswf5x0
球速は千賀山本クラスやね

64: 名無し 2021/05/16(日) 21:18:44.53 ID:+qfUXB9u0
高卒2年目だしこんなもんじゃね
ダルとかマーと比べるのは可哀想や

67: 名無し 2021/05/16(日) 21:18:59.57 ID:RjbDua8a0
里崎も古田もこの球速でこんなにゾーンに投げられるやつは凄い言うてたぞ
良いところは出せてた
と同時に課題もやっぱり二軍で見てた通りやからそこは成長してくれたらええやろ

74: 名無し 2021/05/16(日) 21:19:42.37 ID:SmYTPYFG0
>>67
スライダーでカウント撮れるように慣れればもう1ランク良くなるな

84: 名無し 2021/05/16(日) 21:20:44.97 ID:Hp6WU2EC0
最後の方疲れたからか力抜けてフォーク決まってたよな

86: 名無し 2021/05/16(日) 21:20:52.27 ID:z6Fpk+kT0
球速の割に空振り取れませんみたいな球速詐欺が多い中でこいつはきちんと空振り取れるのはええな

98: 名無し 2021/05/16(日) 21:21:52.48 ID:owRZ0WLn0
>>86
言うほどストレートでは空振りとれてなかった
低め見逃しでストライクはとれてたけど

142: 名無し 2021/05/16(日) 21:24:48.37 ID:z6Fpk+kT0
>>98

このストレート率で11パーもあれば十分やと思うけど

87: 名無し 2021/05/16(日) 21:20:59.26 ID:56gAS84s0
高校の時はカーブとチェンジアップ使ってたとおもうんやけど
プロレベルじゃ使えんのかな

89: 名無し 2021/05/16(日) 21:21:04.18 ID:7xzL0eTu0
成長したら常時150後半は出せたりしそうなん?見れてないんやけど

103: 名無し 2021/05/16(日) 21:22:06.05 ID:sYUfQU8i0
>>89
むしろそれを出す必要ないというのが今日のピッチングやな
変化球の制球がまともになればすぐ一流になれる

106: 名無し 2021/05/16(日) 21:22:21.05 ID:SmYTPYFG0
>>89
2軍では156km/h投げてる

108: 名無し 2021/05/16(日) 21:22:35.63 ID:MzrO6Otn0
>>89
本人は変化球の精度高める路線で行こうとしてるっぽい発言してる

99: 名無し 2021/05/16(日) 21:22:00.46 ID:qDw5eX3X0
まあまだ1軍で投げる段階じゃないな

102: 名無し 2021/05/16(日) 21:22:03.80 ID:HpGzyMjzx
この試合で荻野とマーティンのファンが増えてそう

104: 名無し 2021/05/16(日) 21:22:06.27 ID:zxxpcVZSM
思ったより全然良かったな
千賀の出始めに近いものを感じたわ

107: 名無し 2021/05/16(日) 21:22:28.47 ID:5GCIOp7V0
ただ下で一年漬けた割には…ってカンジやったな

118: 名無し 2021/05/16(日) 21:23:30.67 ID:sYUfQU8i0
>>107
どこがやねん
ストレートに関しては想像以上の完成度や
佐々木が2年目でここまでまとまるとは思ってなかった

140: 名無し 2021/05/16(日) 21:24:39.85 ID:5GCIOp7V0
>>118
元々持ってたモンやないかそれ
制球力は思ったよりあったが

125: 名無し 2021/05/16(日) 21:23:58.02 ID:HpGzyMjzx
>>107
1軍帯同してたし下には漬けてないぞ

110: 名無し 2021/05/16(日) 21:22:40.13 ID:UQLdzKpSM
去年公式戦出ない理由が分かった

116: 名無し 2021/05/16(日) 21:23:23.13 ID:sE8fWzYTa
ここからさらに進化できるだろ

121: 名無し 2021/05/16(日) 21:23:40.85 ID:kJwWSR+va
フォームに力感がないよな
どこまで力入れてるんや

122: 名無し 2021/05/16(日) 21:23:42.69 ID:owRZ0WLn0
少なくともロッテがちゃんと育てようと手間かけてるのはわかった

123: 名無し 2021/05/16(日) 21:23:50.81 ID:N5ea1QX20
ポテンシャルは十分あるしこれからやね

124: 名無し 2021/05/16(日) 21:23:53.47 ID:TaSWC8ev0
変化球がノーコンすぎ
ストレートも甘く入ること多いし

131: 名無し 2021/05/16(日) 21:24:12.24 ID:qntTGOgQM
化けもん感はなかったな
大谷の初先発見てきたけどあいつはやっぱ化けもん

133: 名無し 2021/05/16(日) 21:24:21.14 ID:t6ABddR30
高卒2年目で勝てた投手ってマー君以外いる?

141: 名無し 2021/05/16(日) 21:24:47.81 ID:sYUfQU8i0
>>133
大谷藤浪

147: 名無し 2021/05/16(日) 21:25:11.14 ID:TgN7BEz/0
>>133
最近は由伸だの戸郷だの宮城だのよく出てくる

134: 名無し 2021/05/16(日) 21:24:25.28 ID:j3tCoqDH0
持ってるエンジンのデカさは分かった

136: 名無し 2021/05/16(日) 21:24:30.61 ID:0TKWCPXta
奥川はやっと奥川らしくなってきたな
150オーバー投げながら無四球やったし

179: 名無し 2021/05/16(日) 21:27:35.71 ID:5UY9uFTg0
>>136
あれは神宮のガンがおかしいだけで元々そのくらい出てる気がするわ
オープン戦でのメラドでも今日くらい出てたし

137: 名無し 2021/05/16(日) 21:24:31.54 ID:mGHXibvi0
藤浪みたいに四球連発すると思ってたわ

144: 名無し 2021/05/16(日) 21:24:52.49 ID:i6MnCXYS0
あのスタイルだったら平良みたいに短い回全力で投げさせる方がええんちゃう

154: 名無し 2021/05/16(日) 21:25:34.72 ID:0TKWCPXta
>>144
と言うかなんか思ったよりスタミナ無さそうなのが不安やな

170: 名無し 2021/05/16(日) 21:26:57.52 ID:XPqU1Ppqa
>>154
高校の時194球完投してたよ

181: 名無し 2021/05/16(日) 21:27:53.25 ID:0TKWCPXta
>>170
今日5回でばてばてやったぞ
肩で息してたし

200: 名無し 2021/05/16(日) 21:29:06.08 ID:SmYTPYFG0
>>181
試合ごインタビュー「こんなに疲れたのは人生で初めて」

211: 名無し 2021/05/16(日) 21:30:14.26 ID:0TKWCPXta
>>200
緊張もあるんかね

145: 名無し 2021/05/16(日) 21:24:53.19 ID:5UY9uFTg0
もっと大荒れするのかと思ってたら制球はかなりよくてそこは驚いた
でもマスコミ的には荒れてもいいから見映えのある160キロでも出して貰いたかったやろな

148: 名無し 2021/05/16(日) 21:25:13.21 ID:ODkehOnHa
むしろ5盗塁されてこの点数でよく済んでるな

151: 名無し 2021/05/16(日) 21:25:19.61 ID:+hjgEEnsp
変化球がめちゃくちゃショボい大谷って感じやね
ストレートしか使える球ないんじゃ1軍じゃキツイわ

157: 名無し 2021/05/16(日) 21:25:50.24 ID:SmYTPYFG0
里崎「佐藤はちゃんとスローイングしろ、4失点目の暴投はワンバウンドしてるから記録上暴投なだけで止めて当然の捕逸と思ってイイ」

163: 名無し 2021/05/16(日) 21:26:15.25 ID:8sdxn4FH0
ルーキー藤浪晋太郎よりは下

164: 名無し 2021/05/16(日) 21:26:17.55 ID:lFEe3dOka
いくら速くても今の時代は150くらいじゃ対応されるしプロでやってくには空振りとれる変化球の有無やわな
高卒ですぐ活躍できる奴はプロで空振りとれる変化球持ってる奴やし佐々木はそれが課題やな

165: 名無し 2021/05/16(日) 21:26:20.05 ID:Oj89yVUc0
佐々木のような手足の長い長身剛速球投手が四球の心配なく安定してストライクゾーンにポンポン投げられるのがいかにすごいことか
フォームも柔らかくて美しいし逸材としか言いようがない

169: 名無し 2021/05/16(日) 21:26:50.44 ID:/eZ9ASGD0
思い出したのはロッテに内っていたやんけ
今の時点では強さと脆さの両方を抱えてる感じやな

175: 名無し 2021/05/16(日) 21:27:11.00 ID:mUPuGCR5M
運もなかったし課題もあるけど完成したら日本のエースだな
大谷より安定感あるわ

199: 名無し 2021/05/16(日) 21:29:05.90 ID:9CytLfX1p
>>175
まるで大谷に安定感がないみたいな言い方やな

187: 名無し 2021/05/16(日) 21:28:11.10 ID:KWotAFEM0
ストレート 71球(66.4%) 最高154最低147平均151.27 空振8(11.3%) 被安打2(3塁打1)
スライダー 7球(6.5%) 最高141最低135平均138.14 空振2(28.6%) 被安打0
フォーク 21球(27.1%) 最高143最低136平均139.24 空振3(10.3%) 被安打4

ストレートは問題なしや
フォークの制球が課題
山川にはすっぽ抜けでも三振取れたけど調子良いときならスタンドまで運ばれてる

194: 名無し 2021/05/16(日) 21:28:54.16 ID:3ICGgiSM0
高校時代は投手だけなら大谷より上ってよく言われてたけど
普通に大谷の方が上だよな?

215: 名無し 2021/05/16(日) 21:30:32.09 ID:lFEe3dOka
>>194
同い年での比較なら大谷の圧勝やな
まぁ佐々木は弱小校で遊んでたからまだまだこれからや

195: 名無し 2021/05/16(日) 21:28:55.06 ID:mUPuGCR5M
なにより投げる姿が美しい
これが大事

201: 名無し 2021/05/16(日) 21:29:12.98 ID:ixDyANI9a
思っているよりもはるかに良かった。もっとパワーピッチャーの投球になるかと思っていた。左右両打者への外角真っすぐの制球が良かった。あの精度なら、捕手も信頼して要求できるレベル。球速のアベレージも150キロを超え、それであの制球ならば完成度は高い。

場合によっては制球に困り、真ん中に真っすぐを投げ込むパワーピッチングを想像していただけに、いい意味で予想を裏切られた。制球難で崩れそうな感じはしなかった。

2回にスパンジェンバーグを三振に打ち取っているが、この打席での外寄りの真っすぐはコースも良く、球威も球質も非常に良かった。

初回に若林、森にヒットされピンチを背負ったが、あそこを0点に抑えたのが大きい。さすがに真っすぐに強弱をつける余裕はないはずで、初回から飛ばしていた点も好感が持てた。

5盗塁されたが、見たところクイックはそれほど遅いとは感じなかった。むしろ若林らのスタートが非常に良く、森も盗塁にはならなかったが素晴らしいスタートを切っていた。佐々木朗がけん制する時としない時に、何らかの傾向が出ているのではないか。クイックの問題よりも、けん制の有無でフォームに違いが出て、それを西武ベンチに見抜かれている気がした。

盗塁は失点につながっており、今後も同じ攻めが予想される。よく分析し対策を練らなければ。

19歳のプロ2年目の初登板としては、未来に向けてポテンシャルを感じさせるいい形のスタート。あとはスライダー、フォークでカウントを整えることができればさらに良くなる。右打者に対しては、逆球以外に内角球がなかったことも今後の課題だ。(日刊スポーツ評論家)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7de710b4f61a25d0e9ac23cdbad52ae88dd50370

里崎

209: 名無し 2021/05/16(日) 21:30:01.28 ID:C/gkVU8H0
変化球をゾーンにコントロールして盗塁減らせば普通に2桁レベルだと思う

212: 名無し 2021/05/16(日) 21:30:16.13 ID:UQLdzKpSM
5回4失点で勝ちじゃカッコつかんからまあ良かったんちゃう

213: 名無し 2021/05/16(日) 21:30:21.76 ID:XPqU1Ppqa
怪我なく終えられたのが一番やろ
中日木下見てたら佐々木も全力で投げてたら同じこと起こるんじゃないかとヒヤヒヤするわ

214: 名無し 2021/05/16(日) 21:30:31.56 ID:LzqG5zlV0
球は速いけど経験が足りない

218: 名無し 2021/05/16(日) 21:30:42.98 ID:S0GauoHr0
全然これから伸びてく人材やん
今日だけで判断するのは違うやろ

232: 名無し 2021/05/16(日) 21:31:51.00 ID:7mA1bTFB0
高卒2年目 投手成績 5/16現在 ※投球回順

1軍
宮城(オ) 43.1回 4勝0敗 防*1.45 WHIP0.76
奥川(ヤ) 27.0回 1勝1敗 防*5.00 WHIP1.44
玉村(広) 10.0回 0勝2敗 防*5.40 WHIP1.30
佐々(ロ) *5.0回 0勝0敗 防*3.60 WHIP1.60
井上(西) *2.2回 0勝0敗 防16.88 WHIP4.13

2軍(10回以上)
西_(神) 34.0回 2勝1敗 防*3.44 WHIP1.35
井上(巨) 28.1回 2勝2敗 防*4.76 WHIP1.45
及川(神) 26.1回 1勝1敗 防*2.73 WHIP1.18
佐々(ロ) 20.0回 1勝0敗 防*0.45 WHIP0.65
玉村(広) 17.0回 2勝0敗 防*2.12 WHIP0.94
井上(西) 12.0回 0勝1敗 防*6.75 WHIP1.42
横山(ロ) 10.1回 1勝0敗 防*0.00 WHIP1.06

241: 名無し 2021/05/16(日) 21:32:34.35 ID:7qg+ELUh0
>>232
やっぱ宮城おかしいな

235: 名無し 2021/05/16(日) 21:32:05.10 ID:5UY9uFTg0
大谷もかつての藤浪もハマれば手をつけられんけど基本は荒れてる投手やからなあ
佐々木の安定感はその二人より上に見える

239: 名無し 2021/05/16(日) 21:32:25.50 ID:IwH6wvGX0
もう1つくらいカウント取れる球覚えないとちょっときつそうに見えたわ
ほぼストレートとフォークしか投げてなかったからフォーク見られて苦しいカウントになるって場面多かったし

240: 名無し 2021/05/16(日) 21:32:28.66 ID:xwf5lPkq0
みんな故障だけはせんで欲しいわね
一番つまらんからな

243: 名無し 2021/05/16(日) 21:32:45.46 ID:JNl1PCYfa
井口が甘やかさせずに良かったわ
正直奥川みたいに80球そこそこで降板かと思ってた

260: 名無し 2021/05/16(日) 21:34:54.11 ID:0TKWCPXta
>>243
むしろ散々甘やかして今やんけ
ローテこなして段々良くなってる奥川のがなん歩も先や

244: 名無し 2021/05/16(日) 21:32:45.49 ID:gKY8+Yl+a
ロッテのコーチに潰されないか心配や

246: 名無し 2021/05/16(日) 21:33:14.31 ID:Oj89yVUc0
古田と里崎の感想が全てやろ
「この手のPでこんなにコントロール良いのか」っていう

250: 名無し 2021/05/16(日) 21:33:42.46 ID:HpGzyMjzx
そもそも3年はかかるってのがドラフト時の声だっただろ
寧ろ順調にいきすぎてる

252: 名無し 2021/05/16(日) 21:34:15.70 ID:C/gkVU8H0
今シーズン1回160kmがみたいな

268: 名無し 2021/05/16(日) 21:35:24.29 ID:JNl1PCYfa
想像以上に順調だわ
絶対今年中には勝てる

270: 名無し 2021/05/16(日) 21:35:37.11 ID:1EOhGy5k0
デビュー時は藤浪のほうが上だったしまだわかんねぇな

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621166868/

comment

タイトルとURLをコピーしました