1: 名無し 2021/03/13(土) 19:33:38.22 ID:zA0Uh5z+0
J民の反応
3: 名無し 2021/03/13(土) 19:34:20.69 ID:D2OUDF87M
東横線が本当にクソになったな
渋谷の衰退の一因だろ
渋谷の衰退の一因だろ
5: 名無し 2021/03/13(土) 19:34:49.06 ID:LJHpPq4I0
RPGかな
6: 名無し 2021/03/13(土) 19:35:11.73 ID:5kR6Er+Kp
新宿渋谷はマジで頭おかしい 横浜池袋はまだマシ
10: 名無し 2021/03/13(土) 19:35:51.31 ID:D2OUDF87M
>>6
横浜はわかりやすいな
横浜はわかりやすいな
325: 名無し 2021/03/13(土) 20:08:39.86 ID:6I+KLMHtM
>>6
ワイは逆だわ、結局行った回数だと思うけど
ワイは逆だわ、結局行った回数だと思うけど
451: 名無し 2021/03/13(土) 20:24:08.83 ID:kEjXkoSM0
>>6
横浜はもういろんなところ貫通させてめちゃくちゃ分かりやすくなってるぞ
横浜はもういろんなところ貫通させてめちゃくちゃ分かりやすくなってるぞ
8: 名無し 2021/03/13(土) 19:35:42.55 ID:smoyNVC80
メトロだけでこれ
12: 名無し 2021/03/13(土) 19:36:02.35 ID:ywE+yGOC0
ゲームっぽい
15: 名無し 2021/03/13(土) 19:36:34.08 ID:Py8xmlzua
気にしたことなかったけど草
19: 名無し 2021/03/13(土) 19:37:30.15 ID:eHYt5Z3N0
ダンジョン定期
20: 名無し 2021/03/13(土) 19:37:37.73 ID:eDPdcnzs0
阪急梅田駅みたいな感じ?
29: 名無し 2021/03/13(土) 19:38:37.24 ID:ywGW11ala
>>20
梅田を5分の1の広さに5倍複雑にして押し込めた感じ
梅田を5分の1の広さに5倍複雑にして押し込めた感じ
26: 名無し 2021/03/13(土) 19:38:24.22 ID:BdUYQsCo0
乗り換えじゃなければまあマシ
30: 名無し 2021/03/13(土) 19:38:37.37 ID:xcinZfRoa
完全に忘れ去られた所ありそう
33: 名無し 2021/03/13(土) 19:39:15.33 ID:pGQzaMKG0
243: 名無し 2021/03/13(土) 20:01:22.26 ID:H0wT+LE50
>>33
新宿は東口と西口行き来しやすくしてくれてだいぶ分かりやすくなったわ
渋谷はクソ
新宿は東口と西口行き来しやすくしてくれてだいぶ分かりやすくなったわ
渋谷はクソ
289: 名無し 2021/03/13(土) 20:05:29.66 ID:tVTpRRAFa
>>33
東口 中央東口
とかわかりにくいわ
東口 中央東口
とかわかりにくいわ
35: 名無し 2021/03/13(土) 19:39:26.53 ID:D2OUDF87M
43: 名無し 2021/03/13(土) 19:40:34.87 ID:mIrCAyCwM
>>35
大江戸線の新宿と六本木どんだけ潜らせるんやって思う
大江戸線の新宿と六本木どんだけ潜らせるんやって思う
61: 名無し 2021/03/13(土) 19:43:59.69 ID:OxpIj+K0M
>>35
大江戸線の六本木初めて行った時深すぎてびびったわ
大江戸線の六本木初めて行った時深すぎてびびったわ
188: 名無し 2021/03/13(土) 19:57:23.02 ID:BziItQ240
>>35
地底人やろ
地底人やろ
200: 名無し 2021/03/13(土) 19:58:01.85 ID:+WOQw+Pu0
>>188
ゆめもぐらやぞ
ゆめもぐらやぞ
194: 名無し 2021/03/13(土) 19:57:41.31 ID:Wyzkh7hUp
>>35
シェルターみたいな深さやな
シェルターみたいな深さやな
37: 名無し 2021/03/13(土) 19:39:42.51 ID:FNgSES+40
これ再現してるRPGってある?
134: 名無し 2021/03/13(土) 19:53:12.28 ID:gQHIHXS+0
>>37
渋谷ダンジョン
渋谷ダンジョン
38: 名無し 2021/03/13(土) 19:39:47.19 ID:ZeFto9JTM
東京駅丸の内口のわかりやすさよ
45: 名無し 2021/03/13(土) 19:40:47.53 ID:MkHiZv5Z0
アリの巣かな
46: 名無し 2021/03/13(土) 19:40:47.65 ID:oDacoyYf0
梅田より複雑とかワイには無理や。難波ぐらいにしてくれ
47: 名無し 2021/03/13(土) 19:41:09.78 ID:qo+SoFoid
新宿駅構内のホームレスは迷って出られなくなった人説すき
49: 名無し 2021/03/13(土) 19:41:40.75 ID:aZpnq0Pl0
あのコンクリドーム本当に無能
あれ外して双方向から入れるようにしろよ
あれ外して双方向から入れるようにしろよ
53: 名無し 2021/03/13(土) 19:42:24.89 ID:OxpIj+K0M
これメトロだけやん
JRいれたらもっとカオス
JRいれたらもっとカオス
56: 名無し 2021/03/13(土) 19:43:12.40 ID://FynX7I0
駅着いても出るまでクッソ時間かかったりするよな
渋谷
渋谷
57: 名無し 2021/03/13(土) 19:43:23.65 ID:YZ3I/exmK
81: 名無し 2021/03/13(土) 19:47:43.58 ID:YZ3I/exmK
>>57
水攻めで落ちる町
水攻めで落ちる町
190: 名無し 2021/03/13(土) 19:57:30.71 ID:YZ3I/exmK
>>57
草
草
60: 名無し 2021/03/13(土) 19:43:43.25 ID:mIrCAyCwM
下北沢も地下深く潜ったクソ駅になってしまった
63: 名無し 2021/03/13(土) 19:44:05.39 ID:vK/v8Si/0
東横線と井の頭線の乗り換えを絶対にさせないという鋼の意思で設計したんやろ
東急と京王って仲悪いんか
東急と京王って仲悪いんか
73: 名無し 2021/03/13(土) 19:46:27.33 ID:YZ3I/exmK
>>63
昔は
東急グループの一員だったのが京王・小田急・京急・相鉄
昔は
東急グループの一員だったのが京王・小田急・京急・相鉄
64: 名無し 2021/03/13(土) 19:44:34.75 ID:ugS/dvVw0
335: 名無し 2021/03/13(土) 20:09:42.42 ID:G1VsOvgC0
>>64
これ埼京線が古いやん
今は山手の隣やぞ
これ埼京線が古いやん
今は山手の隣やぞ
66: 名無し 2021/03/13(土) 19:44:49.94 ID:YZ3I/exmK
330: 名無し 2021/03/13(土) 20:09:07.07 ID:YZ3I/exmK
>>66
深い
深い
68: 名無し 2021/03/13(土) 19:45:51.33 ID:sDjcpRWl0
銀座線にエスカレーターついてうれしい
74: 名無し 2021/03/13(土) 19:46:46.37 ID:iAQnn7WO0
118: 名無し 2021/03/13(土) 19:51:31.29 ID:Rnw0kb1K0
>>74
JR地下鉄近鉄名鉄の連携取れ無さすぎだよな。近鉄名鉄が唯一連携採れとるわ
JR地下鉄近鉄名鉄の連携取れ無さすぎだよな。近鉄名鉄が唯一連携採れとるわ
86: 名無し 2021/03/13(土) 19:48:33.11 ID:ThSXlErE0
広い方が迷うから嫌いや間違えるとリカバリーが大変
90: 名無し 2021/03/13(土) 19:48:59.30 ID:11QKqgmz0
渋谷新宿は品川見習え
96: 名無し 2021/03/13(土) 19:49:37.20 ID:dYDDkCOSa
100: 名無し 2021/03/13(土) 19:50:03.71 ID:K3G0w2/E0
103: 名無し 2021/03/13(土) 19:50:24.17 ID:Ixm5GNEC0
>>100
港南口遠すぎるからどうにかしろ
港南口遠すぎるからどうにかしろ
169: 名無し 2021/03/13(土) 19:55:54.24 ID:Lj9fV3pCp
>>103
今度、新幹線側にJR改札出来るで
今度、新幹線側にJR改札出来るで
106: 名無し 2021/03/13(土) 19:50:39.33 ID:XPgbIOLKM
>>100
わかりやすい
地下鉄ないしな
わかりやすい
地下鉄ないしな
137: 名無し 2021/03/13(土) 19:53:25.73 ID:u6u4pRra0
>>100
マジで分かりやすいからすき
マジで分かりやすいからすき
107: 名無し 2021/03/13(土) 19:50:45.83 ID:YZ3I/exmK
119: 名無し 2021/03/13(土) 19:51:33.18 ID:D0KUT4jS0
機能だけを詰め込んだ日本人らしい発想だね
129: 名無し 2021/03/13(土) 19:52:45.95 ID:Tz3TxTYka
東京駅とかいうバカでかい割に糞分かりやすい駅
145: 名無し 2021/03/13(土) 19:54:20.40 ID:bT5zgkWy0
>>129
なお京葉線まで1km歩かされる模様
なお京葉線まで1km歩かされる模様
154: 名無し 2021/03/13(土) 19:54:50.25 ID:g3aa4caJp
>>145
歩く歩道あるからセーフ
歩く歩道あるからセーフ
135: 名無し 2021/03/13(土) 19:53:15.47 ID:caY/2vJQp
梅田の地下街の方が嫌いや
さっきまで地下3階におったぱずやのに階段通らず気づいたら地下2階におったりしてクッソ混乱する
さっきまで地下3階におったぱずやのに階段通らず気づいたら地下2階におったりしてクッソ混乱する
136: 名無し 2021/03/13(土) 19:53:23.49 ID:jrpxOs010
京急品川駅改良工事あるぞ
141: 名無し 2021/03/13(土) 19:53:50.81 ID:PC9VmwKe0
JR側のトイレはクッソ汚い
私鉄側のトイレはクッソ綺麗
私鉄側のトイレはクッソ綺麗
143: 名無し 2021/03/13(土) 19:53:55.06 ID:tujDOBbZ0
国交省と鉄道会社が全部悪い
148: 名無し 2021/03/13(土) 19:54:25.22 ID:XPgbIOLKM
158: 名無し 2021/03/13(土) 19:55:02.44 ID:+WOQw+Pu0
>>148
プール入る前かな?
プール入る前かな?
331: 名無し 2021/03/13(土) 20:09:11.96 ID:1Vrys33E0
>>158
草
草
387: 名無し 2021/03/13(土) 20:15:58.93 ID:+svVP10x0
>>148
これは下に配管かなんかが通ってるんじゃないの
これは下に配管かなんかが通ってるんじゃないの
161: 名無し 2021/03/13(土) 19:55:12.23 ID:gdyK0bNs0
新宿は10回くらい利用してやっと位置関係把握出来たわ
172: 名無し 2021/03/13(土) 19:56:21.07 ID:TXfPhZhz0
でも品川駅は朝降りると嫌になるよな
社畜川が流れとるし
社畜川が流れとるし
173: 名無し 2021/03/13(土) 19:56:25.45 ID:O/krhbsI0
191: 名無し 2021/03/13(土) 19:57:31.51 ID:UeAeWLl60
264: 名無し 2021/03/13(土) 20:02:45.64 ID:K3G0w2/E0
>>191
北梅田駅もできるんよなたしか
北梅田駅もできるんよなたしか
290: 名無し 2021/03/13(土) 20:05:30.00 ID:t4u0NWLer
>>264
北梅田駅じゃなく大阪駅のホームのひとつになる予定やな
東京駅の京葉線みたいなイメージか
北梅田駅じゃなく大阪駅のホームのひとつになる予定やな
東京駅の京葉線みたいなイメージか
213: 名無し 2021/03/13(土) 19:58:53.64 ID:YZ3I/exmK
231: 名無し 2021/03/13(土) 20:00:19.22 ID:XPgbIOLKM
>>213
商店街が反対してる
商店街が反対してる
299: 名無し 2021/03/13(土) 20:06:08.85 ID:hOaQpFnB0
>>213
そもそも東池袋駅と直結しとるやんけ
そもそも東池袋駅と直結しとるやんけ
214: 名無し 2021/03/13(土) 19:59:06.96 ID:1C+Jh0Xhr
渋谷は一つの出口からしか出られない民ワイ以外にもおるやろ
217: 名無し 2021/03/13(土) 19:59:14.87 ID:exd/BP0h0
新宿って、降り口によっては全く違うとこに出るから詰むよな
265: 名無し 2021/03/13(土) 20:02:45.99 ID:+vfSe+fGd
>>217
歌舞伎町あたりから夜遅い時間にメトロ乗ろうとすると入り口が閉まってたりで空いてる入り口探すのめっちゃ苦労する
歌舞伎町あたりから夜遅い時間にメトロ乗ろうとすると入り口が閉まってたりで空いてる入り口探すのめっちゃ苦労する
219: 名無し 2021/03/13(土) 19:59:23.24 ID:yk8Z1WAw0
飯田橋とかいう無駄に歩かされる乗り換え
221: 名無し 2021/03/13(土) 19:59:39.51 ID:YZ3I/exmK
223: 名無し 2021/03/13(土) 19:59:48.28 ID:Wyzkh7hUp
大阪旅行の時ガチで迷った梅田の地下街
普通にダンジョンみたいで楽しかった
普通にダンジョンみたいで楽しかった
224: 名無し 2021/03/13(土) 19:59:49.91 ID:bYhbhMEm0
新宿でなるべく地上出ないで移動するのすき
227: 名無し 2021/03/13(土) 19:59:58.32 ID:exd/BP0h0
池袋は汚いだけで初級者向け
234: 名無し 2021/03/13(土) 20:00:37.36 ID:Wyzkh7hUp
>>227
東に西武があって西に東武がある初心者狩り
東に西武があって西に東武がある初心者狩り
228: 名無し 2021/03/13(土) 20:00:03.62 ID:1C+Jh0Xhr
武蔵小杉のクッソながいのりかえ嫌い
238: 名無し 2021/03/13(土) 20:00:49.00 ID:hjz1vyXS0
新宿は最近分かりやすくなった気がする
248: 名無し 2021/03/13(土) 20:01:43.96 ID:Lj9fV3pCp
品川駅は、京急線を地上化する事で、更に自由通路が長くなり第一京浜を跨げるようになる。商業ビルが多数建ち、最強の駅になるで。
リニア、新幹線、在来線。しかも空港も近い。まさに最強。
リニア、新幹線、在来線。しかも空港も近い。まさに最強。
262: 名無し 2021/03/13(土) 20:02:40.83 ID:Ixm5GNEC0
>>248
高輪のパチンコ潰せば完璧やな
高輪のパチンコ潰せば完璧やな
277: 名無し 2021/03/13(土) 20:04:01.32 ID:Lj9fV3pCp
>>262
あそこ一体全部更地にして大きなビルが建つ予定
あそこ一体全部更地にして大きなビルが建つ予定
279: 名無し 2021/03/13(土) 20:04:20.66 ID:kdIgC8rX0
JRが大正義だよな
私鉄は端に追いやられてるから使いづらいわどこも
私鉄は端に追いやられてるから使いづらいわどこも
286: 名無し 2021/03/13(土) 20:05:15.84 ID:h8ybwObTd
新宿は外に出てしまえば意外と分かる
渋谷は余計混乱する
渋谷は余計混乱する
287: 名無し 2021/03/13(土) 20:05:20.87 ID:EmC8xf6Y0
304: 名無し 2021/03/13(土) 20:06:46.10 ID:+MRirjEp0
>>287
線路一本で往復するの東京の人知らんと信じられんやろな
線路一本で往復するの東京の人知らんと信じられんやろな
353: 名無し 2021/03/13(土) 20:11:38.47 ID:98mlUr0I0
>>287
いうほど駅かこれ
いうほど駅かこれ
460: 名無し 2021/03/13(土) 20:25:14.66 ID:7MItJ0yJ0
>>287
きさらぎ駅やんけ
きさらぎ駅やんけ
288: 名無し 2021/03/13(土) 20:05:22.80 ID:ninFjqwja
初めて東京駅で「○○線まで○○m」の表記で1000m超えてるの見た時は流石にアホかと思ったわ
297: 名無し 2021/03/13(土) 20:06:01.40 ID:hgUZouN8r
始発時代の東横線ほんまよかったな
今のは東横民ブチギレやろ
始発で渋谷から悠々帰れたのが今や埼玉県民で満載の混雑車両に押し込められて
今のは東横民ブチギレやろ
始発で渋谷から悠々帰れたのが今や埼玉県民で満載の混雑車両に押し込められて
314: 名無し 2021/03/13(土) 20:07:45.06 ID:NUshsPWX0
>>297
乗り換えしにくくなったのが一番ムカつく
その上ホームが狭くてゴミゴミしてて、副都心線ユーザー以外誰も得してない
乗り換えしにくくなったのが一番ムカつく
その上ホームが狭くてゴミゴミしてて、副都心線ユーザー以外誰も得してない
354: 名無し 2021/03/13(土) 20:11:41.00 ID:hgUZouN8r
>>314
散々歩かされて潜らせたあげくあの極狭ホームやもんね
散々歩かされて潜らせたあげくあの極狭ホームやもんね
307: 名無し 2021/03/13(土) 20:07:08.28 ID:yuVMxMIg0
渋谷駅周り全部ホコテンにしろや
333: 名無し 2021/03/13(土) 20:09:35.95 ID:WKjicuVl0
逃走中やったら
まぁまぁ逃げられる自信ある
まぁまぁ逃げられる自信ある
348: 名無し 2021/03/13(土) 20:11:16.02 ID:hWyKsBX9M
東横線っていうほど改悪なんか?
昔の東横線渋谷駅知らんけど今の渋谷駅でも東急線と田園都市線は1箇所にまとまっとるやん
昔の東横線渋谷駅知らんけど今の渋谷駅でも東急線と田園都市線は1箇所にまとまっとるやん
366: 名無し 2021/03/13(土) 20:13:20.74 ID:mH1oqgp8a
>>348
東横から田都に乗り換える奴なんていないんやで
大事なのはJRとどんだけ乗り換えやすいかや
東横から田都に乗り換える奴なんていないんやで
大事なのはJRとどんだけ乗り換えやすいかや
350: 名無し 2021/03/13(土) 20:11:24.31 ID:Lj9fV3pCp
355: 名無し 2021/03/13(土) 20:11:47.37 ID:l6mdSF92p
実際行くと別にわかりにくくない
380: 名無し 2021/03/13(土) 20:15:23.22 ID:0qO+Plxy0
393: 名無し 2021/03/13(土) 20:16:58.62 ID:EkaCqPIu0
>>380
東西線遠すぎ定期
東西線遠すぎ定期
409: 名無し 2021/03/13(土) 20:19:07.85 ID:ZlWPbUPD0
地震きたらめっちゃもろそうだな
424: 名無し 2021/03/13(土) 20:20:51.08 ID:1wXRrlP40
道路や鉄道に無計画な国だしな
後出しでつぎはぎしていく
後出しでつぎはぎしていく
432: 名無し 2021/03/13(土) 20:21:35.37 ID:1NbcKyAV0
>>424
そもそも都市設計が無計画やん
日本で都市計画がちゃんとしてるのって札幌くらいやろ
そもそも都市設計が無計画やん
日本で都市計画がちゃんとしてるのって札幌くらいやろ
453: 名無し 2021/03/13(土) 20:24:22.06 ID:Xa92pRks0
>>432
ちゃんと都市計画を施行できたのは札幌、仙台、名古屋、広島だけや
東京はGHQに何もせんでええやろと却下されたからほんま何も考えてない
ちゃんと都市計画を施行できたのは札幌、仙台、名古屋、広島だけや
東京はGHQに何もせんでええやろと却下されたからほんま何も考えてない
435: 名無し 2021/03/13(土) 20:21:54.94 ID:JEqu3IiXd
新宿駅は56番線ホームを利用して移動すると楽やで
437: 名無し 2021/03/13(土) 20:22:08.73 ID:UeAeWLl60
445: 名無し 2021/03/13(土) 20:23:21.84 ID:PTQDDCWIp
477: 名無し 2021/03/13(土) 20:28:13.70 ID:6fWifaXB0
>>445
凄いけどただ綺麗なだけになっちゃうんだよな
凄いけどただ綺麗なだけになっちゃうんだよな
485: 名無し 2021/03/13(土) 20:30:02.57 ID:L7UomAsd0
>>445
2枚目歩道そんな広くないやろ
拡張でもするんか
2枚目歩道そんな広くないやろ
拡張でもするんか
496: 名無し 2021/03/13(土) 20:31:27.35 ID:PTQDDCWIp
>>485
東急渋谷店を取り壊したスペースを使うんや
東急渋谷店を取り壊したスペースを使うんや
455: 名無し 2021/03/13(土) 20:24:31.23 ID:C0IlDXgD0
ペルソナ5ですら迷ったわ
463: 名無し 2021/03/13(土) 20:25:38.82 ID:0qO+Plxy0
471: 名無し 2021/03/13(土) 20:26:46.63 ID:wIsuxMc70
都民やけど名古屋で微妙に迷ったわ。案内板が微妙に不親切
478: 名無し 2021/03/13(土) 20:28:14.11 ID:R7HSUfXN0
>>471
名駅っていう謎の駅
名駅っていう謎の駅
504: 名無し 2021/03/13(土) 20:32:06.11 ID:2K95KXmU0
井の頭線に乗り換える時はほんまにビックリしたわ
何であんなわざわざ場所を隠す必要があるんや…
何であんなわざわざ場所を隠す必要があるんや…
514: 名無し 2021/03/13(土) 20:33:00.88 ID:Xa92pRks0
>>504
再開発は東急とJRの共同作業やから京王はハブられた
再開発は東急とJRの共同作業やから京王はハブられた
512: 名無し 2021/03/13(土) 20:32:55.12 ID:w6boLy+Q0
同じ高さに地下鉄通せないんだからしゃーないやん
引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615631618/
comment