【画像】日本一安いタワーマンションがこちら

1: 名無し 2021/06/21(月) 14:58:55.87 ID:0r2ilXd+0
no title

no title

no title

no title
J民の反応
51: 名無し 2021/06/21(月) 15:05:07.20 ID:a5ewvzWb0
>>1
最寄り駅が温泉駅ってここ絶対秘境やろ

58: 名無し 2021/06/21(月) 15:05:54.82 ID:0r3u8Pfd0
>>51
見た感じ開けてるし秘境ってほどでもないやろ
駅から遠いだけや

147: 名無し 2021/06/21(月) 15:17:40.86 ID:K3tXiYrO0
>>1
切り取るなよ。実際はこれだぞ
no title

162: 名無し 2021/06/21(月) 15:19:21.98 ID:w4caIwzT0
>>147
意外とええやん

190: 名無し 2021/06/21(月) 15:23:03.12 ID:5ubXKW2ra
>>147
こっちの方が悲しくなる

217: 名無し 2021/06/21(月) 15:25:58.94 ID:d1wDHTYN0
>>147
こんなど田舎なら1000万で豪邸建てれそうやけど

229: 名無し 2021/06/21(月) 15:27:31.15 ID:ThvmqdAD0
>>217
土地とか建物だけならいけるけど施工代は田舎だろうが都会だろうが高いから無理

4: 名無し 2021/06/21(月) 14:59:58.81 ID:0r2ilXd+0
1000万円でタワマンに住んでるって威張れるんやで

7: 名無し 2021/06/21(月) 15:00:25.91 ID:uip3/c1s0
入居率ヤバそう

8: 名無し 2021/06/21(月) 15:00:48.65 ID:ocgN2+YSa
タワーである意味がわからん

14: 名無し 2021/06/21(月) 15:01:28.12 ID:0r2ilXd+0
>>8
見晴らしがええやん

23: 名無し 2021/06/21(月) 15:02:27.89 ID:FyD9OVEFa
>>14
元から障害物無いから二階程度でも見晴らしエエやろ

9: 名無し 2021/06/21(月) 15:00:58.98 ID:Ul7t4rX+0
なんのためにこんなところに造ったのか

105: 名無し 2021/06/21(月) 15:12:31.36 ID:+Lt+18QLa
>>9
スキーヤーの外国人向けだったり芸能人のお忍びだったりを狙ったとか

10: 名無し 2021/06/21(月) 15:00:59.02 ID:AKbkyWEL0
21階やけど築年数25年くらいやん

24: 名無し 2021/06/21(月) 15:02:27.99 ID:6f5ri0xPH
末期のタワマンって
スカスカになった結果、管理費が入らないから設備が閉鎖されていくんだよね…
ジムとか

73: 名無し 2021/06/21(月) 15:08:17.23 ID:hBRpuThga
>>24
管理会で値上げしてええか?って聞かれても大多数はノーやからな

34: 名無し 2021/06/21(月) 15:03:27.55 ID:jOFioQc10
新潟の湯沢なら200万とかガチである

38: 名無し 2021/06/21(月) 15:03:53.22 ID:a18kKIBRp
逆に住みたい

43: 名無し 2021/06/21(月) 15:04:08.17 ID:vSI+wY42M
やっぱ山形だったかw

59: 名無し 2021/06/21(月) 15:06:04.50 ID:T1yWsq3Hp
修繕積立金ヤバそう

62: 名無し 2021/06/21(月) 15:06:51.99 ID:4Wt1ncYOa
いくらでも土地あるのにタワマン建てる意味よ

64: 名無し 2021/06/21(月) 15:06:55.98 ID:fVTSCK7td
いつ見ても合成にしか見えんわ

67: 名無し 2021/06/21(月) 15:07:32.31 ID:+i3xyGGyd
近くにコストコあるしええやろ

71: 名無し 2021/06/21(月) 15:07:48.06 ID:AAi5K8Pfr
なぜここに作ろうと思ったのか

76: 名無し 2021/06/21(月) 15:08:45.13 ID:mPn7rw5g0
>>71
前ググったら理由はあったで
市街地からの距離とかインターが云々

78: 名無し 2021/06/21(月) 15:09:04.27 ID:m12FBraR0
amazonあればなんとかなりそう

84: 名無し 2021/06/21(月) 15:10:02.75 ID:KF4FvTENd
ちな都会にあるタワマンはなんぼなん?

144: 名無し 2021/06/21(月) 15:17:17.35 ID:uJgCJUzV0
>>84
日本三指の大都会、名古屋のタワマンは家賃3万やで
no title

178: 名無し 2021/06/21(月) 15:21:11.26 ID:OP52wmSSd
>>144
これがガチからこっちの方が安いじゃん

219: 名無し 2021/06/21(月) 15:26:13.06 ID:uJgCJUzV0
>>178
市営住宅やからガチやで
みなと荘って所な
しかも駅まで僅か100mで名古屋駅まで乗り換えなし
no title

312: 名無し 2021/06/21(月) 15:36:53.25 ID:xrsjRQ400
>>219
野跡っていちおう名古屋駅までバス出てるけどかなり不便な所やんけ…

86: 名無し 2021/06/21(月) 15:10:06.14 ID:6QM429W70
天王寺のタワマン住みたい

91: 名無し 2021/06/21(月) 15:10:42.18 ID:XM7avQlxa
買っても毎月2万かかるんやな
no title

108: 名無し 2021/06/21(月) 15:12:49.17 ID:2QT6pqRT0
>>91
やっす
東京のライオンズマンションとかクソしょぼい共用部で管理費2万以上取ってくのに

115: 名無し 2021/06/21(月) 15:13:44.64 ID:w4caIwzT0
このタワーマンションなんて十万やぞ
しかもスキースノボし放題や
no title

no title

134: 名無し 2021/06/21(月) 15:16:01.60 ID:SyFYn9t10
>>115
シーズンに2~3回スキーに行けるならええな

145: 名無し 2021/06/21(月) 15:17:17.83 ID:CLPoiwzz0
>>115
これは何がやばいんや?

179: 名無し 2021/06/21(月) 15:21:21.08 ID:5qoJv1cQH
>>145
売れない怖さを知れ

117: 名無し 2021/06/21(月) 15:13:48.19 ID:6PEvQvxH0
タワマンって何階以上から?うち14階建てなんやがこれはただのマンション?

132: 名無し 2021/06/21(月) 15:15:39.53 ID:qda5G2ncM
>>117
20階から

133: 名無し 2021/06/21(月) 15:15:53.68 ID:oXmiMthta
建ってるとこ意外と人住んでそうな住宅地やん
なお向かい
no title

no title

169: 名無し 2021/06/21(月) 15:20:16.72 ID:w4caIwzT0
>>133
意外と栄えとるな
全然ありやん

138: 名無し 2021/06/21(月) 15:16:22.14 ID:69X8r2BN0
実物見たら砂漠に浮かぶ蜃気楼のように思えそう

143: 名無し 2021/06/21(月) 15:17:17.06 ID:jhJ3CHtlM
どんな夜景なのか気になる

181: 名無し 2021/06/21(月) 15:21:26.28 ID:yWdworGJ0
ここ住むなら山形駅徒歩30分くらいでアパート探すかなあ

203: 名無し 2021/06/21(月) 15:24:27.79 ID:McTiZAkN0
地震の時めっちゃ揺れそう

235: 名無し 2021/06/21(月) 15:28:11.68 ID:V37mz6Tt0
てか山形とか一軒家やと雪かきせなあかんからマンションは割と需要あるやろ

236: 名無し 2021/06/21(月) 15:28:13.33 ID:D5qlT/Bz0
老後に温泉巡りするなら買ってもええかもしれんな

241: 名無し 2021/06/21(月) 15:28:53.61 ID:7nL6p4Dmd
はい98万でタワーマンション
no title

308: 名無し 2021/06/21(月) 15:36:20.72 ID:SPQlZxV1M
>>241
どゆことこれ?

313: 名無し 2021/06/21(月) 15:37:04.93 ID:V/cejJZd0
>>241
すぐ近くにプールがあったような気がするわ

249: 名無し 2021/06/21(月) 15:29:49.42 ID:McTiZAkN0
港区のタワマンの25階くらいに住んでる人のところ10回くらい行ったことあるけどエレベーター3台しかなくて毎回アホみたいに待ってたわ
朝の通勤通学時間に降りると各駅停車みたいに止まりまくるからおっそいおっそい

335: 名無し 2021/06/21(月) 15:40:35.03 ID:9XYWtBGeF
>>249
25階で3台はわりと普通というか良心的
総戸数にもよるけど

341: 名無し 2021/06/21(月) 15:41:41.86 ID:McTiZAkN0
>>335
その人が住んでたのが25階なだけでもっと上あったでたぶん40とか

339: 名無し 2021/06/21(月) 15:41:29.42 ID:w4caIwzT0
>>249
ワイの実家16階建てでもエレベーター4個あったのに

270: 名無し 2021/06/21(月) 15:31:39.37 ID:IUpwtpr20
観光スポットになりそうやな

284: 名無し 2021/06/21(月) 15:33:33.12 ID:9XFd4Mfx0
本物の億ションは低階層定期
1階ですら高くしてる

292: 名無し 2021/06/21(月) 15:34:04.36 ID:y6ewcEas0
星がキレイに見えるのかな

297: 名無し 2021/06/21(月) 15:34:33.33 ID:rjW6sEa80
てか築20年以上なのな

305: 名無し 2021/06/21(月) 15:35:46.31 ID:vZR9KTaS0
退職後のジジババが購入して半分老人ホームみたいになってるって聞いたわ

310: 名無し 2021/06/21(月) 15:36:30.44 ID:w4caIwzT0
>>305
なんかそれはそれでありやな
本人たち幸せちゃうか

325: 名無し 2021/06/21(月) 15:39:33.44 ID:w4caIwzT0
車いっぱい止まってるし入居者普通にいる感じやな
no title

340: 名無し 2021/06/21(月) 15:41:31.88 ID:QhwyVVPKd
>>325
さすが駐車場広いw

327: 名無し 2021/06/21(月) 15:39:55.83 ID:1mh8RHmQ0
いちおう完売済みやからな

330: 名無し 2021/06/21(月) 15:40:02.29 ID:HeMFtNvla
宝くじ当たったらここに住みたい

338: 名無し 2021/06/21(月) 15:41:24.60 ID:8UOhHE//0
低層高級マンションが最強よ

ワイは低層準高級マンションみたいなところだけど
やっぱり便利や
別にジムとかゲストルームとかいらんし

345: 名無し 2021/06/21(月) 15:42:31.03 ID:xAPCoRota
>>338
時代の流れはそっちやからな
パークマンション檜町公園みたいなのを買える奴が王や

343: 名無し 2021/06/21(月) 15:42:18.96 ID:4JZT4gpS0
安すぎる不動産は賃貸でええわ

354: 名無し 2021/06/21(月) 15:44:07.91 ID:nppf7IyBd
マンション買うより一軒家買った方が良くね?なんでみんなマンション買うんや?

369: 名無し 2021/06/21(月) 15:46:35.03 ID:F+UeS71nM
>>354
セキュリティは一軒家弱いからな

380: 名無し 2021/06/21(月) 15:48:15.97 ID:8UOhHE//0
>>354
都心で一軒家とかそれこそ天上人レベル
必然的に選択肢がそれになるんだよ

通勤通学のしやすさ
予算
維持管理の手間とか

357: 名無し 2021/06/21(月) 15:44:18.64 ID:1mh8RHmQ0
都内の高級低層マンはガチでお高いからな
社長とか芸能人とかが住む奴や

361: 名無し 2021/06/21(月) 15:44:53.57 ID:8UOhHE//0
>>357
家賃だけで200万300万するから
ほんま訳わからんわ

365: 名無し 2021/06/21(月) 15:45:51.24 ID:Y3zmu0jw0
香港のタワマン街がやばい
no title

no title

no title

367: 名無し 2021/06/21(月) 15:46:21.00 ID:gfHXvqSi0
>>365
ドミノかな?

384: 名無し 2021/06/21(月) 15:48:51.08 ID:k59PlTLxa
>>365
団地みたいやな

387: 名無し 2021/06/21(月) 15:49:23.08 ID:bUguE5bK0
>>365
香港って地震ないの?
壊れはしないやろけど日本でこんなんあったら怖いわ

390: 名無し 2021/06/21(月) 15:50:56.52 ID:annGHmiU0
>>387
基本的には無いで
数年に一度震度3があるぐらい

421: 名無し 2021/06/21(月) 15:56:50.57 ID:41irxSHD0
>>365
韓国もそうだし香港も同じ形のマンションがドバーって建ってるんだな
ブルータリズムみがある

376: 名無し 2021/06/21(月) 15:47:33.01 ID:0ofYjXU/0
中古なのに表面利回り7~8って不動産投資としても美味しくないやん
入居率クソ悪いやろうし

383: 名無し 2021/06/21(月) 15:48:45.21 ID:annGHmiU0
最上階から海まで見えそう

392: 名無し 2021/06/21(月) 15:51:02.02 ID:8otnkY1Ap
no title

ワイも山形行った時に撮ったわ

413: 名無し 2021/06/21(月) 15:54:24.53 ID:teg1eDEUd
no title

no title

no title

424: 名無し 2021/06/21(月) 15:57:28.24 ID:en2Sw1LBM
>>413
シムシティやん

422: 名無し 2021/06/21(月) 15:56:59.34 ID:TgHLJE+YM
香川県の宇多津町にも場違いなタワーマンションあるぞ
no title

425: 名無し 2021/06/21(月) 15:57:35.68 ID:F+UeS71nM
>>422
親分と子分みたいな感じでええな

428: 名無し 2021/06/21(月) 15:58:09.20 ID:DjNIgciBd
雪かきしなくて良いのはでかいらしいな

431: 名無し 2021/06/21(月) 15:58:24.72 ID:/1Zy051d0
下の道路の音とかしないのはええなって

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624255135/

comment

タイトルとURLをコピーしました