【画像】主なSNS系アプリの世代別利用率がこちら

1: 名無し 2021/07/06(火) 01:33:00.85 ID:Wzg8VXJ90
主なソーシャルメディア系サービス/アプリ等の利用率

20代
LINE 98.1%
Twitter 76.1%
Instagram 63.2%
Facebook 47.4%
TikTok 21.1%
YouTube 92.8%
ニコニコ動画 35.4%
no title

【画像】主なSNS系アプリの世代別利用率がこちら
J民の反応
3: 名無し 2021/07/06(火) 01:33:15.79 ID:2w5xvVaJ0
当たり前やろ

5: 名無し 2021/07/06(火) 01:33:32.38 ID:fR9bFYRi0
やってない奴見たことないぞ

6: 名無し 2021/07/06(火) 01:33:40.90 ID:MUWmwMUnM
ワイ24やけど中学のときにはみんなやってたわ

7: 名無し 2021/07/06(火) 01:33:50.50 ID:pt58fPRz0
2%はどういう人種や??

347: 名無し 2021/07/06(火) 01:54:01.20 ID:PBut5cP/0
>>7
大学におったで
親に禁止されてるとか聞いた

755: 名無し 2021/07/06(火) 02:23:34.76 ID:KX5gzATW0
>>7
中国の留学生はLINE使えないって嘆いてた

8: 名無し 2021/07/06(火) 01:33:59.77 ID:+on0sdYw0
Instagramこんなおるんかよ

10: 名無し 2021/07/06(火) 01:34:07.96 ID:jL36rxmn0
ニコニコまだいけるやん

13: 名無し 2021/07/06(火) 01:34:19.90 ID:YxpYbVCc0
Twitterまだ強いな

17: 名無し 2021/07/06(火) 01:34:34.61 ID:Y67sf1cE0
どんだけSNSやってるんや皆

18: 名無し 2021/07/06(火) 01:34:35.48 ID:HZntiwxa0
いや最近はやってない女多いぞ
LINE聞くと不具合多いからやってないんだと、インスタのDMとかでやり取りしてるらしい

28: 名無し 2021/07/06(火) 01:35:03.28 ID:MUWmwMUnM
>>18
家族とはやってるだろ

44: 名無し 2021/07/06(火) 01:35:47.72 ID:XZQM2wHtp
>>18
言っちゃ悪いけどそれ君にLINE教えたくないからやってないことにしてるだけや

800: 名無し 2021/07/06(火) 02:28:16.49 ID:L5UVmp6X0
>>18
可哀想

24: 名無し 2021/07/06(火) 01:34:50.39 ID:iDRSq6ML0
さすがにやらん奴おらんやろ

30: 名無し 2021/07/06(火) 01:35:04.47 ID:caT4sp1aa
LINEは国税庁御用達アプリだからな

42: 名無し 2021/07/06(火) 01:35:44.73 ID:5CHYCOzP0
YouTubeも凄えな
全員見てるやんけ

46: 名無し 2021/07/06(火) 01:35:55.45 ID:LQ00iqWS0
98パーセントの人間が「韓国に個人情報抜き取られてもいい」と思ってるんやな
情弱大国で震えるわ

369: 名無し 2021/07/06(火) 01:55:14.48 ID:iwIJ9Nowd
>>46
アメリカの方が嫌やけどGoogleとか問答無用で抜き取ってくるし

48: 名無し 2021/07/06(火) 01:35:57.70 ID:AjQ/S7XY0
10代20代の方がニコニコ利用率高いの草

63: 名無し 2021/07/06(火) 01:36:46.71 ID:92c/l3jA0
流出だかでネットで騒いでた老人くらいやろ使ってないの

65: 名無し 2021/07/06(火) 01:36:53.64 ID:oC/m9okU0
LINEをSNSって呼ぶことに違和感ある

66: 名無し 2021/07/06(火) 01:36:53.79 ID:JfzuqUxBa
最近はラインよりインスタ交換が主流だしな

70: 名無し 2021/07/06(火) 01:37:07.69 ID:KvySwvt60
全部やってないわ
ショートメールでええやろ

74: 名無し 2021/07/06(火) 01:37:16.44 ID:H2IEebob0
Instagram 63.2%

こいついつの間に人気になったんや?

85: 名無し 2021/07/06(火) 01:38:10.92 ID:Yq1PT3uy0
>>74
女の子に人気だから男もよってくる

92: 名無し 2021/07/06(火) 01:38:27.65 ID:Qu/TyJCZ0
>>74
多分数年後にはLINE抜いてるよ

102: 名無し 2021/07/06(火) 01:38:51.65 ID:g5O4hzxBM
>>92
あるわけないだろ

93: 名無し 2021/07/06(火) 01:38:29.13 ID:eMjxfcwRd
>>74
今や企業からの人材斡旋もインスタ経由が主やからなぁ
Twitterより正確なアーティストのトレンドを知れる

81: 名無し 2021/07/06(火) 01:37:59.24 ID:zBn4WI670
60代でニコニコ見てる6%は何やねん
地獄の政治カテでも見てるんか?

84: 名無し 2021/07/06(火) 01:38:09.49 ID:trBtNGVn0
社会に出てたらLINEやってないとか不可能だよね

97: 名無し 2021/07/06(火) 01:38:36.33 ID:WRXpR3080
やってないのはガチの引きこもりくらいやろw

104: 名無し 2021/07/06(火) 01:38:56.04 ID:Q32+8xSd0
2016年くらいまではここでもLINEはやらないって奴結構いたんだけどな

152: 名無し 2021/07/06(火) 01:42:22.77 ID:C+326vu3d
>>104
大学の知り合いでもまだガラケーで粘ってるやつとかおったわ

110: 名無し 2021/07/06(火) 01:39:22.79 ID:dT3y/emB0
インスタはUIがカスすぎる

117: 名無し 2021/07/06(火) 01:39:57.77 ID:8s8QWK020
この普及率だともうインフラみたいなもんやんけ

120: 名無し 2021/07/06(火) 01:40:07.83 ID:3dkMLKPx0
ワイの中ではFaceBookは終わったコンテンツなんだけどまだまだ人気なんだな

159: 名無し 2021/07/06(火) 01:42:52.78 ID:IMphW6kQ0
>>120
店とかがビジネス利用してるイメージ
交流目的のは馴れ合いでやべーのが多い気がするわ

165: 名無し 2021/07/06(火) 01:43:24.34 ID:g5O4hzxBM
>>120
世界規模で見ればぶっちぎりで利用者数多いし

188: 名無し 2021/07/06(火) 01:44:26.44 ID:C+326vu3d
>>120
放置してるやつばっかやな

125: 名無し 2021/07/06(火) 01:40:38.23 ID:g5O4hzxBM
ラインは普及したのをいいことにごちゃごちゃいらん機能つけたクソ無能

147: 名無し 2021/07/06(火) 01:42:18.41 ID:9UXm7W0Td
Facebook50%とかマジかよ
本名とか絶対嫌やわ

225: 名無し 2021/07/06(火) 01:47:16.54 ID:Ql85f/ea0
>>147
本名じゃなくても使えるやろ
ワイは台湾人の名前名乗ってるわ

232: 名無し 2021/07/06(火) 01:48:11.62 ID:cHpHJqup0
>>225
ワイも謎のスペイン人風の名前でFBしてる、偽名で全然OKやのにな

154: 名無し 2021/07/06(火) 01:42:34.06 ID:i8aBdJU+d
インスタのDMで連絡取ってるやつちょっと変わったことしたいだけのガ●ジやろ

168: 名無し 2021/07/06(火) 01:43:32.01 ID:VW+C4Tb40
>>154
LINE教えたくないときに便利やで

157: 名無し 2021/07/06(火) 01:42:41.79 ID:YgFTS/Vz0
ラインはやっとるけどインスタとかはやってないわ
インスタなんかなにがいいんや

170: 名無し 2021/07/06(火) 01:43:37.15 ID:2UrLdSXm0
>>157
ストーリーは1日で消えるし気軽にそれに対して個別コメントもできるし
Twitterより気軽に話せるわ

206: 名無し 2021/07/06(火) 01:45:45.61 ID:IMphW6kQ0
>>157
ツイッターより荒れにくい
政治豚とキモオタが少ない
いいねをするといいねをしてもらえる互助社会なので簡単にフォロワーが増やせる

164: 名無し 2021/07/06(火) 01:43:24.29 ID:yh0HUsZta
インスタは好きな芸能人の投稿見るためにやってるわ

178: 名無し 2021/07/06(火) 01:44:04.45 ID:94/z7kQ00
SNSというかもうインフラ

183: 名無し 2021/07/06(火) 01:44:14.89 ID:V5gZKBwm0
ワイはインスタで毎日イッヌの動画写真見て精神を保ってる

186: 名無し 2021/07/06(火) 01:44:23.26 ID:fmD732Osp
ワイの友達はその2%の中に入っとるんか震えるわ

187: 名無し 2021/07/06(火) 01:44:24.61 ID:YLGitDeQ0
てかtwitterってもっとやってると思ってたそこまで人気ないんやな

221: 名無し 2021/07/06(火) 01:46:43.32 ID:fmD732Osp
>>187
日本のトレンドなんて地獄みたいなもんやしな
あれを大衆の意見としてテレビなんか使っとるけど偏りすぎや

190: 名無し 2021/07/06(火) 01:44:30.97 ID:JZQZEOU7d
PCは今でもやっぱりスカイプが強いんか?

208: 名無し 2021/07/06(火) 01:45:48.17 ID:cHpHJqup0
>>190
ZOOMかTeamsかGoogle Meetやぞ、Skypeは完全にオワコン化した

271: 名無し 2021/07/06(火) 01:50:15.94 ID:Sx4Vd8TQ0
>>190
ここまで陰キャ御用達のdiscordっていう安価がないのが不思議やわ

191: 名無し 2021/07/06(火) 01:44:36.15 ID:zBn4WI670
インスタは検索が使いづらすぎてな
手軽ではあるけどUIのゴミさで言えばSNSでも上位やろ

210: 名無し 2021/07/06(火) 01:45:59.10 ID:+1YpyZYD0
20代は判るけど、40代で80%の方は嘘くさいな

211: 名無し 2021/07/06(火) 01:45:59.29 ID:HYNsi12Q0
既読とかが付くのが気に入らんわライン
通知ポコポコうざいから通知切った

215: 名無し 2021/07/06(火) 01:46:09.75 ID:JXPmWdAa0
+メッセージ使ってるやつおる?

226: 名無し 2021/07/06(火) 01:47:25.25 ID:b0q6nggA0
>>215
LINE使ってないガ●ジのために使ってるわ

229: 名無し 2021/07/06(火) 01:47:51.94 ID:51Mp8LrC0
これってほんまなん?
仕事によってはLINE含めたSNS禁止の仕事って結構ありそうな気がするんやけど
国家機密とか扱う仕事とか

244: 名無し 2021/07/06(火) 01:48:53.47 ID:uNF0c8yUa
>>229
プライベートまで禁止にせんやろ
大統領かな

231: 名無し 2021/07/06(火) 01:48:06.92 ID:xI7dvTJs0
教習所通ってるけど、教習の予約とか検定の結果発表全てLINEだよ

245: 名無し 2021/07/06(火) 01:48:59.21 ID:OQs/Hr9B0
インスタtiktokやってる男って大半がエ●漁りだろ

246: 名無し 2021/07/06(火) 01:49:01.59 ID:C+326vu3d
tiktokだけはリアルの知り合いでやってるやつほぼ見たことないわ

255: 名無し 2021/07/06(火) 01:49:26.18 ID:3I4q8QZR0
club houseとかもう誰も覚えてないな

272: 名無し 2021/07/06(火) 01:50:17.52 ID:Q99iV2570
>>255
Android解禁されたけどもう人がいないって言うね
ワイもパスだけ持ってるわ

256: 名無し 2021/07/06(火) 01:49:28.98 ID:NdQKLoUDM
てかLINEってTwitterら辺と同じジャンルなんやな
知らんかった

277: 名無し 2021/07/06(火) 01:50:33.57 ID:wxb/OqNAM
>>256
最近はLINEの中にオープンチャットっていう匿名のチャット広場があるんや

265: 名無し 2021/07/06(火) 01:50:00.62 ID:nUKimYdv0
インスタはマウンティングするインフルエンサーとそれに群がるアホイナゴの構図しかないんやないんか

292: 名無し 2021/07/06(火) 01:51:17.39 ID:IMphW6kQ0
>>265
ジャンルや使い方によるやろ

278: 名無し 2021/07/06(火) 01:50:33.71 ID:nIiNTJ9g0
電話番号とアドレス交換する機会かなり減ったよな
LINEしか知らない人のが多い

318: 名無し 2021/07/06(火) 01:52:32.57 ID:xTHtvolD0
>>278
その辺は仕事関連だけやわ

295: 名無し 2021/07/06(火) 01:51:31.01 ID:TfOnW2VV0
母数で考えたら2%って結構多いやろ

296: 名無し 2021/07/06(火) 01:51:36.89 ID:Uf5Ltohu0
zoomクッソ使いやすいからな
そら使うよ

304: 名無し 2021/07/06(火) 01:51:52.15 ID:cQSrtkvH0
昔はカカオトークも使ってたけどもうアクティブ全然いなさそう

313: 名無し 2021/07/06(火) 01:52:27.18 ID:MUWmwMUnM
>>304
やりもくでしかつかってなかった

305: 名無し 2021/07/06(火) 01:51:52.84 ID:QZZN1zvQ0
バイトの連絡がラインになってるのは割とビックリしたわ
いくら何でもフランクすぎやろ

330: 名無し 2021/07/06(火) 01:53:13.13 ID:emd+X8O7a
>>305
メールと同じやろ

338: 名無し 2021/07/06(火) 01:53:36.27 ID:QZZN1zvQ0
>>330
ならメールでよくね?

362: 名無し 2021/07/06(火) 01:54:56.80 ID:emd+X8O7a
>>338
LINEのが便利じゃん

372: 名無し 2021/07/06(火) 01:55:30.20 ID:JIOYdi8t0
>>338
今どきキャリアメールなんて使ってないやろ

351: 名無し 2021/07/06(火) 01:54:07.52 ID:UTXfKnHZ0
欧米人「LINE?なんだいそれは?」
no title

これが現実

367: 名無し 2021/07/06(火) 01:55:08.36 ID:caT4sp1aa
>>351
韓国すら使ってないのかよ

375: 名無し 2021/07/06(火) 01:55:46.32 ID:s4yFcnrJa
>>367
カカオトークも韓国やし

383: 名無し 2021/07/06(火) 01:56:30.91 ID:caT4sp1aa
>>375
シェア争いに負けたのか

417: 名無し 2021/07/06(火) 01:58:40.54 ID:s4yFcnrJa
>>383
カカオトークのほうが先行サービスやったからね
メッセージアプリなんて先にシェア取ったほうが勝ちや

440: 名無し 2021/07/06(火) 02:00:25.16 ID:caT4sp1aa
>>417
逆によく海を渡って来れたなLINE

453: 名無し 2021/07/06(火) 02:01:00.11 ID:s4yFcnrJa
>>440
LINEは開発は日本や

463: 名無し 2021/07/06(火) 02:01:43.52 ID:caT4sp1aa
>>453
でもデータを韓国に保存してたんだよね

485: 名無し 2021/07/06(火) 02:03:25.64 ID:I7MAezv10
>>463
それは今もだぞ

501: 名無し 2021/07/06(火) 02:04:32.19 ID:caT4sp1aa
>>485
8月ごろに移行するんだっけ?

515: 名無し 2021/07/06(火) 02:05:11.52 ID:I7MAezv10
>>501
まあ、しないだろうな

446: 名無し 2021/07/06(火) 02:00:41.12 ID:cHpHJqup0
>>351
GAFAMの話題でFだけ要らないとか言ってる人、こういうのがわかってないよな。Facebook MessengerやWhatsApp持っててビッグデータ持ってるからクソ強い

462: 名無し 2021/07/06(火) 02:01:33.92 ID:D4VA5PPhM
>>446
インスタのデータもFB持っとるで

421: 名無し 2021/07/06(火) 01:59:03.71 ID:id5IcL5A0
ワオ、インキャ 
LINEの友達がいない😭
no title

437: 名無し 2021/07/06(火) 02:00:19.01 ID:JIOYdi8t0
>>421
みはる大事にするんやで

441: 名無し 2021/07/06(火) 02:00:26.34 ID:L3Tw6zAW0
>>421
彼女がおれば充分やろ

434: 名無し 2021/07/06(火) 02:00:01.08 ID:+ltB2Zhqr
スマホ持ってないやつとかline使わないやろ

483: 名無し 2021/07/06(火) 02:03:18.63 ID:fk66Eaib0
ラインはsnsというよりインフラの領域に入ってるだろ

512: 名無し 2021/07/06(火) 02:04:57.96 ID:JIOYdi8t0
>>483
トーク以外は使っとらんやつ多そうやしな

519: 名無し 2021/07/06(火) 02:05:35.91 ID:6Ww3XlGy0
インスタはLINE代わりになるんか

529: 名無し 2021/07/06(火) 02:06:35.20 ID:cHpHJqup0
>>519
インスタもチャットと通話できるから十分代わりになるで、複垢作り放題やしLINE教えたくない時に便利や

539: 名無し 2021/07/06(火) 02:07:16.23 ID:Nc77ZjxqM
てか投稿消せない、個チャ消せない、電話番号必須だし他のやつ使いたい

552: 名無し 2021/07/06(火) 02:08:13.04 ID:D4VA5PPhM
>>539
telegram使えばええやん
番号いりません
投稿は自動で消せるように設定できます
コチャも当然消せるようにできます

556: 名無し 2021/07/06(火) 02:08:22.80 ID:EZOy6jaRa
インスタとか多分一生使わんわ
ツイッターですら持て余してるのに

571: 名無し 2021/07/06(火) 02:09:12.22 ID:bVw8Z2OV0
Twitter、Instagram、Facebook、YouTube、Twitch、TikTokでフォロワーをあわせたランキング
no title

まぁまだtiktokの最大フォロワー数がまだ1億ちょっとだから白人芸能人だらけやね上位は

594: 名無し 2021/07/06(火) 02:10:41.47 ID:cHpHJqup0
>>571
トランプで草

592: 名無し 2021/07/06(火) 02:10:34.51 ID:a0vSuWKfd
テレグラムwireはオフライン用で使う

629: 名無し 2021/07/06(火) 02:12:45.30 ID:DkKUgzGg0
LINE交換したは良いもののその後連絡しないまま疎遠になって名前だけ残ってるの多すぎるわ

656: 名無し 2021/07/06(火) 02:14:41.89 ID:pWx1uL3Hd
>>629
普通月1回も連絡しないようなのは非表示にして友達欄整理するよね

632: 名無し 2021/07/06(火) 02:13:00.36 ID:7ut5qnpy0
mixi、完全におわこんで草

643: 名無し 2021/07/06(火) 02:13:42.29 ID:I8QhDZkip
世界で最もダウンロードされているアプリのグラフ
no title

Twitterは世界中で嫌われてる

675: 名無し 2021/07/06(火) 02:16:41.30 ID:L3Tw6zAW0
>>643
Android多いな

689: 名無し 2021/07/06(火) 02:17:49.21 ID:I+RDyBYd0
>>643
ティックトックってこんなすごいのか
ツイッターしょぼ

731: 名無し 2021/07/06(火) 02:21:26.78 ID:C+326vu3d
>>689
まあtiktokは中国やからな

772: 名無し 2021/07/06(火) 02:25:10.86 ID:eTqjy0uG0
仲のいい人らとWhatsAppに移ったわ
Lineを見る機会が減ってどうでもええ奴らとメッセージ送ることが減った

786: 名無し 2021/07/06(火) 02:26:44.46 ID:Nc77ZjxqM
>>772
ええなぁ
What’sApp統一してほしい

827: 名無し 2021/07/06(火) 02:33:16.52 ID:NSTQBy7Z0
日本製がニコニコしかないとかひでぇな

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625502780/

comment

タイトルとURLをコピーしました