1: 名無し 2021/03/24(水) 20:11:28.38 ID:4k4PWz8Z0
ソニーは24日、2021年春闘で、年間一時金(ボーナス)を過去最高となる7.0カ月分にするとソニー中央労働組合に回答した。労組の要求6.9カ月分を上回った。月例賃金も一般社員の平均で約2%引き上げる。
21年3月期の連結純利益が初めて1兆円を超える見通しで、社員に報いる。7.0カ月分には特別一時金0.3カ月分を含む。
「プレステ」生みの親が学部長 近畿大が情報学部新設
年間一時金は主任など係長未満のモデルで252万7千円となる。前年より10万8300円増えた。前年は6.9カ月分の要求に対して6.7カ月分(241万8700円)で妥結した
21年3月期の連結純利益が初めて1兆円を超える見通しで、社員に報いる。7.0カ月分には特別一時金0.3カ月分を含む。
「プレステ」生みの親が学部長 近畿大が情報学部新設
年間一時金は主任など係長未満のモデルで252万7千円となる。前年より10万8300円増えた。前年は6.9カ月分の要求に対して6.7カ月分(241万8700円)で妥結した

J民の反応
3: 名無し 2021/03/24(水) 20:11:56.79 ID:4k4PWz8Z0
ありがたいわね
4: 名無し 2021/03/24(水) 20:12:03.00 ID:BEbBwWMo0
年間じゃなくて一回で?
9: 名無し 2021/03/24(水) 20:13:29.72 ID:s/UA2TAY0
>>4
2回合計やね
2回合計やね
10: 名無し 2021/03/24(水) 20:13:53.53 ID:zqKFdStLM
ウチの1年目の最初のボーナス4万円でした
56: 名無し 2021/03/24(水) 20:24:09.59 ID:eCJMlJiQd
>>10
試用期間中の支給なら大体はそんなもんやろ
試用期間中の支給なら大体はそんなもんやろ
11: 名無し 2021/03/24(水) 20:13:56.27 ID:IcDLaq400
年収がSONYのボーナス未満の奴w
16: 名無し 2021/03/24(水) 20:14:47.20 ID:te+ZqXgH0
これってソニーのグループ会社もこんだけ貰えんの?
23: 名無し 2021/03/24(水) 20:16:40.45 ID:6U+BXQNt0
>>16
ソニーの主幹子会社にはかなりソニー籍の出向者が多くてそいつらは本体と同じ水準になる
ワイみたいな子会社プロパーはそんな貰えんわ
ソニーの主幹子会社にはかなりソニー籍の出向者が多くてそいつらは本体と同じ水準になる
ワイみたいな子会社プロパーはそんな貰えんわ
17: 名無し 2021/03/24(水) 20:14:59.51 ID:Zk939ORea
ボーナスとかいう制度やめて基本給あげーや
21: 名無し 2021/03/24(水) 20:15:54.09 ID:ARk4NdS6p
>>17
基本給だと増やしたり減らしたりするの面倒やろ
基本給だと増やしたり減らしたりするの面倒やろ
20: 名無し 2021/03/24(水) 20:15:45.80 ID:tHjw8Uyua
公務員ボーナス4.5ヶ月は酷い
コロナ化で必死に働いてるのに職員を馬鹿にしてる
コロナ化で必死に働いてるのに職員を馬鹿にしてる
26: 名無し 2021/03/24(水) 20:16:58.45 ID:ARk4NdS6p
>>20
安定と引き換えに世間からの風当たりの強い職業選んだ側にも責任あるよね
安定と引き換えに世間からの風当たりの強い職業選んだ側にも責任あるよね
28: 名無し 2021/03/24(水) 20:17:04.95 ID:Xx4T/lIj0
ええことやね
29: 名無し 2021/03/24(水) 20:17:06.02 ID:TQg4Icea0
天下のソニーですらたったそんだけなんやな
夢無さ杉
夢無さ杉
30: 名無し 2021/03/24(水) 20:17:51.70 ID:WrF38yLq0
>>29
むしろワイもそう思ったわ
むしろワイもそう思ったわ
31: 名無し 2021/03/24(水) 20:18:03.03 ID:s6GC4XK30
何が伸びたんや?
46: 名無し 2021/03/24(水) 20:21:53.15 ID:IcDLaq400
>>31
ゲームと半導体と家電と音楽と映画と金融や
ゲームと半導体と家電と音楽と映画と金融や
35: 名無し 2021/03/24(水) 20:18:55.37 ID:90zq5mWJ0
任天堂は得意の内部留保だろ
39: 名無し 2021/03/24(水) 20:19:58.24 ID:02An6E9l0
ソニーの正社員なんて選ばれしエリートだけやろ
41: 名無し 2021/03/24(水) 20:20:29.78 ID:+3nzAZiN0
基本給36万ぐらいってことか
42: 名無し 2021/03/24(水) 20:20:46.41 ID:7I3A6u3IM
なおトヨタはベアもやる
▽本年の賞与は、組合員一人平均 夏130万円、冬112万円、年間で242万円とし、満額の回答とする。
▽「人への投資」も含め、全組合員一人平均8,600円とする。
▽本年の賞与は、組合員一人平均 夏130万円、冬112万円、年間で242万円とし、満額の回答とする。
▽「人への投資」も含め、全組合員一人平均8,600円とする。
141: 名無し 2021/03/24(水) 20:42:23.19 ID:YgyqFoPW0
>>42
トヨタやっぱり凄いな
トヨタやっぱり凄いな
43: 名無し 2021/03/24(水) 20:21:00.10 ID:Xx4T/lIj0
ソニーの年収は1057万らしいな
日本のトップクラスの企業にしては少なすぎるし夢がないなあ
日本のトップクラスの企業にしては少なすぎるし夢がないなあ
50: 名無し 2021/03/24(水) 20:22:45.93 ID:iXapwFLG0
>>43
平均だからな
理系院卒技術職に限定すれば多くなるし、その中で評価いいやつはもっといい
平均だからな
理系院卒技術職に限定すれば多くなるし、その中で評価いいやつはもっといい
51: 名無し 2021/03/24(水) 20:22:50.06 ID:UYM5+WVw0
PS5もなんだかんだで国内50万台やぞ
まあ需要全然満たせてないけど
まあ需要全然満たせてないけど
55: 名無し 2021/03/24(水) 20:23:54.07 ID:YGbiyhXid
はえーうらやましい
68: 名無し 2021/03/24(水) 20:26:54.17 ID:2EpRMgkX0
コロナでも春闘賞与4ヶ月以上の回答した企業どんだけあるんやろ
69: 名無し 2021/03/24(水) 20:27:00.88 ID:NN/rS9Bna
xperiaさっさと切ればいいのに
78: 名無し 2021/03/24(水) 20:29:09.28 ID:/Wlzr7Qj0
なおソニー本社(正社員数約2500人)限定のもよう
85: 名無し 2021/03/24(水) 20:30:30.44 ID:2A/8P7B+d
>>78
ほとんど出向してるからそいつらも含まれるぞ
ほとんど出向してるからそいつらも含まれるぞ
81: 名無し 2021/03/24(水) 20:29:28.38 ID:7I3A6u3IM
ソニーはミラーレスカメラも好調なんやろ
α1とかいうのも出すらしいし
値段観たら88万とかしたけど
α1とかいうのも出すらしいし
値段観たら88万とかしたけど
83: 名無し 2021/03/24(水) 20:30:09.04 ID:gKtqL20d0
純利益一兆あればな
91: 名無し 2021/03/24(水) 20:32:48.69 ID:rtSxzxQNa
景気ええな
税も保険もあるところからがっぽしてくれや
税も保険もあるところからがっぽしてくれや
97: 名無し 2021/03/24(水) 20:33:35.56 ID:kO4yGSPA0
ビビったけど2回の合計ならそんなもんだろ
99: 名無し 2021/03/24(水) 20:33:37.47 ID:DOcNT+4c0
日本一の企業くらいの立ち位置やろSONY?
104: 名無し 2021/03/24(水) 20:35:13.02 ID:IcDLaq400
>>99
流石に日本一はトヨタや
流石に日本一はトヨタや
101: 名無し 2021/03/24(水) 20:33:53.91 ID:ROcNP2rE0
内田有紀が若いころより美人に見えるのはソニーの映像技術なんか
102: 名無し 2021/03/24(水) 20:34:21.26 ID:n0YZjlmfp
半導体って自分で作るのはもう無理なんか
TSMCが独占してるやん
TSMCが独占してるやん
108: 名無し 2021/03/24(水) 20:36:08.59 ID:IcDLaq400
>>102
SONYは半導体の自社工場あったぞ確か
SONYは半導体の自社工場あったぞ確か
105: 名無し 2021/03/24(水) 20:35:45.82 ID:urW1Fbkx0
ソニーは管理職の給与水準が高いからな
今の賞与水準なら課長で1300~1500万、部長で2000万、本部長で3000万、執行役員で5000万ぐらいやないかな
今の賞与水準なら課長で1300~1500万、部長で2000万、本部長で3000万、執行役員で5000万ぐらいやないかな
123: 名無し 2021/03/24(水) 20:37:58.61 ID:TGU981Dp0
NURO光安くしろ
124: 名無し 2021/03/24(水) 20:38:10.46 ID:0y3xuRMFa
何故カメラとオーディオのノウハウあるSONYが出すスマホがあんな悲惨なことに…
126: 名無し 2021/03/24(水) 20:38:54.36 ID:+KSSeuE2d
還元してるだけ偉いわほんま
127: 名無し 2021/03/24(水) 20:39:07.48 ID:8DGvjq3yr
ソニー見事に転身しててすごいやん
140: 名無し 2021/03/24(水) 20:42:06.08 ID:++6MQNh40
どんな学歴してたらソニーなんか入れんねん
早慶以上か?
早慶以上か?
143: 名無し 2021/03/24(水) 20:42:51.22 ID:iXapwFLG0
>>140
ワイ東工大やけど落とされたわ
ワイ東工大やけど落とされたわ
148: 名無し 2021/03/24(水) 20:43:55.47 ID:1phPfX920
>>140
慶応と東大が多いらしい
あと根暗は落とされるとか
慶応と東大が多いらしい
あと根暗は落とされるとか
151: 名無し 2021/03/24(水) 20:44:49.77 ID:27VJPKDTM
>>140
知り合いは慶応やったけど帰国子女で英語ペラペラや
知り合いは慶応やったけど帰国子女で英語ペラペラや
179: 名無し 2021/03/24(水) 20:48:06.98 ID:0xUPJay+a
184: 名無し 2021/03/24(水) 20:48:25.38 ID:urW1Fbkx0
>>140
事務系は帰国子女・留学経験者・難関資格保有者がほとんどやな
早慶卒で在学中に名門大へ1年交換留学ぐらいのスペックが平均
事務系は帰国子女・留学経験者・難関資格保有者がほとんどやな
早慶卒で在学中に名門大へ1年交換留学ぐらいのスペックが平均
150: 名無し 2021/03/24(水) 20:44:42.56 ID:nDmTN3qv0
クッソ競争激しいから
全員コレだと思ったら大間違いやぞ
全員コレだと思ったら大間違いやぞ
157: 名無し 2021/03/24(水) 20:45:39.77 ID:Cs2Ku5Zg0
ワイ、早期選考インターン行ったけど周りエグすぎたわ
173: 名無し 2021/03/24(水) 20:47:43.62 ID:27VJPKDTM
平井ってガチで有能だったな
前が色んなもの切りまくったから動きやすかったのもあるやろうけど
前が色んなもの切りまくったから動きやすかったのもあるやろうけど
186: 名無し 2021/03/24(水) 20:48:37.45 ID:OqzJbG8yd
スマホ以外全て好調とか逆にスマホは何がアカンねん
187: 名無し 2021/03/24(水) 20:48:45.72 ID:V3BtQXr30
ソニーって家電がお荷物の保険屋だと思ってたわ
引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616584288/
comment