1: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 00:59:20.11 ID:7o++j4UB0
勧められたんやが資格取れれば高卒でもPC使う仕事できるんか?

J民の反応
12: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:01:51.37 ID:a+ezNbu20
給付金貰いながら通えるから金には困らなかった
21: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:03:14.38 ID:OFpzQTDK0
失業保険貰ってないのに通ってる人が1人だけおったわ
24: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:03:52.61 ID:7o++j4UB0
>>21
失業保険もらってるやつがいくとこなんか?あそこ
失業保険もらってるやつがいくとこなんか?あそこ
42: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:06:51.96 ID:OFpzQTDK0
>>24
そりゃそうや
通ってる間は失業保険が延長されて貰えるからな
そりゃそうや
通ってる間は失業保険が延長されて貰えるからな
22: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:03:38.97 ID:xVooGZd6a
トリマー教室だけはやめとけ
ワイは面白人間だからなんとか乗り切ったが大人のいじめがある
ワイは面白人間だからなんとか乗り切ったが大人のいじめがある
23: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:03:44.19 ID:NDD8iXZ40
遅刻厳しいで
大学生みたいなノリやとあかん
大学生みたいなノリやとあかん
25: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:03:57.58 ID:PUQ1IXqtd
倍率高いし独学がええぞ
26: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:04:05.59 ID:ebMXcGa/0
会社潰れて繋ぎで3ヶ月行ったわ
頭おかしい陽キャおったんが印象的やった
頭おかしい陽キャおったんが印象的やった
27: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:04:31.88 ID:j6LB8r5Er
空白あるといきなり働くよりちょうどいい
29: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:04:59.55 ID:eKb2eZ+P0
ワイよりヤバい奴沢山おるわ…こんな奴らでも前は仕事してたんやな…
って思ったら社会復帰への自信付いたわそれだけでも行く価値あった
って思ったら社会復帰への自信付いたわそれだけでも行く価値あった
30: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:05:03.15 ID:1i865sL50
クレーンの免許とれたしまあまあいいで
34: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:05:56.87 ID:D6dNnroL0
ワイ通っていまちゃんと仕事できてるで
35: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:06:05.11 ID:qIgJT04q0
ワイ通ってるで
コースはwebデザインのコース
コースはwebデザインのコース
38: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:06:19.70 ID:RbBNb23G0
実家寄生できるならしながら資格とった方がええで
39: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:06:38.60 ID:PZa7b8oi0
これに通ったらわいもパソコン人並みに使えるようになるんか?
46: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:07:45.01 ID:qIgJT04q0
>>39
なる
なる
49: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:08:31.05 ID:jEjJIJNn0
金がもらえるからってんでプログラミングをやったことあるけど、本気で技術を身に付けたいなら独学するしかないと思い知ったわ
授業もやる気ないし生徒もやる気がない
授業もやる気ないし生徒もやる気がない
52: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:09:05.73 ID:2u6eMx6m0
>>49
金貰えるんか?
金貰えるんか?
56: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:09:43.18 ID:qIgJT04q0
>>52
貰える
けど休みに厳しくて
休んだりするよ減らされるんや
貰える
けど休みに厳しくて
休んだりするよ減らされるんや
53: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:09:14.26 ID:ociOBR7y0
金貰いながらゆるくやれるからええで
電気工事の資格とったわ
電気工事の資格とったわ
57: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:09:47.32 ID:j6LB8r5Er
>>53
いま電工やっとるんか
いま電工やっとるんか
70: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:11:04.15 ID:ociOBR7y0
>>57
介護施設のビルメンやな
介護施設のビルメンやな
78: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:12:35.03 ID:j6LB8r5Er
>>70
どうなん
4点セットでどのくらいのとこいけるん
どうなん
4点セットでどのくらいのとこいけるん
99: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:14:26.71 ID:ociOBR7y0
>>78
ワイは電工と危険物しか持ってないで
給料は安いけど休み多いし満足しとるわ
最近日中はほぼソシャゲしてるし
ワイは電工と危険物しか持ってないで
給料は安いけど休み多いし満足しとるわ
最近日中はほぼソシャゲしてるし
107: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:15:31.44 ID:j6LB8r5Er
>>99
電工あれば就職はできる感じか
電工あれば就職はできる感じか
67: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:10:54.18 ID:q7pwHzV+0
>>53
電工はええな
実技あるから家で勉強するのも難しいいし
電工はええな
実技あるから家で勉強するのも難しいいし
55: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:09:27.91 ID:EJv/Gcf40
失業保険延長されるしだいたい早い時間で授業終わるから楽やったな
休んだりするにはちゃんとした理由申請せなあかんけど
休んだりするにはちゃんとした理由申請せなあかんけど
59: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:09:54.27 ID:Cg8sqRPLa
交通費含めて毎月10万でるけど無遅刻無欠席が条件で厳しいからな
66: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:10:48.43 ID:6bS5ksXd0
自己都合で会社辞めたやつはしばらくもらえないから
とりあえず行っといたほうがええかもな
とりあえず行っといたほうがええかもな
74: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:11:22.63 ID:qIgJT04q0
結構年食ったやつ多いわ
50代とか普通におる
50代とか普通におる
81: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:12:40.50 ID:CUMXYJd2r
失業保険組やないけどクソ貧乏で金ないの証明したら毎月10万位くれるで
その代わり1回でも遅刻したらその月は無しやw
その代わり1回でも遅刻したらその月は無しやw
90: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:13:31.80 ID:j6LB8r5Er
>>81
ワイ無事審査ハネられた
自腹で通う
ワイ無事審査ハネられた
自腹で通う
82: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:12:42.90 ID:xmyO9vx6M
webデザインの職業訓練ってどうなんやろ??受けた人居る??
103: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:14:39.30 ID:D6dNnroL0
>>82
ワイそれ受けていま働いてるで。
独学でも網羅できそうやけど、人に聞ける環境ってのは良かったかもしれん。
あと講師と設備によっては当たり外れあるかもな。
ワイそれ受けていま働いてるで。
独学でも網羅できそうやけど、人に聞ける環境ってのは良かったかもしれん。
あと講師と設備によっては当たり外れあるかもな。
85: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:12:50.94 ID:q7pwHzV+0
前の会社に職業訓練校から入ってきた人おったけど無能すぎてすぐ辞めてたわ
87: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:13:05.12 ID:9S/vlhnia
真面目にやるなら2年コース行って就職先斡旋して貰え
3ヶ月や半年の短期なんか金貰いながら適当やる奴用のコースやし
3ヶ月や半年の短期なんか金貰いながら適当やる奴用のコースやし
89: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:13:29.32 ID:TRB1VRaI0
学ぶとこってよりも失業給付延長するために行くとこやな
106: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:15:11.86 ID:Aazgvrlg0
失業給付金の延長目当てで通ったけど普通に楽しかったし資格も取れたし有意義やったわ
職失ったらまた行きたい
職失ったらまた行きたい
108: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:15:32.69 ID:xVooGZd6a
親と同居してたり貯金や資産が多いやつは10万貰えないから気をつけてな
税金やからめちゃくちゃ調べられるで
税金やからめちゃくちゃ調べられるで
151: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:20:05.03 ID:XON9xy6x0
>>108
貯金わりとあるからタンス預金にしたらバレへんかな?
貯金わりとあるからタンス預金にしたらバレへんかな?
195: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:24:49.20 ID:xVooGZd6a
>>151
訓練校通う2ヶ月くらい前から全部引き落として隠して金がまったくないアピールしてた方がいいかもな
土地とか持ってるやつは10万が通ってなかった
訓練校通う2ヶ月くらい前から全部引き落として隠して金がまったくないアピールしてた方がいいかもな
土地とか持ってるやつは10万が通ってなかった
110: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:15:40.66 ID:uGn6YiEmx
職員はすぐ就職させようとしてくるけどちょっと粘った方がええで
ワイは2ヶ月ちょいで就職してもうたから電工の勉強ほぼできんかった
ワイは2ヶ月ちょいで就職してもうたから電工の勉強ほぼできんかった
111: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:15:51.22 ID:+rqnCDxx0
Adobeソフトここで覚えたわ
115: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:16:19.00 ID:p1S9akMD0
デザイン系はアドビが安く買えるのがええな
126: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:17:44.48 ID:TRB1VRaI0
ワイこれまで3回くらい通ったせいかハロワの職員が通うのなかなか認めてくれんかったな
まあハズレ職員引いたんかもしれんし職員の言い分の方が正しいんやけど
まあハズレ職員引いたんかもしれんし職員の言い分の方が正しいんやけど
131: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:18:22.05 ID:j6LB8r5Er
>>126
職業訓練のプロやんけ
職業訓練のプロやんけ
165: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:21:44.71 ID:mC1l+PLN0
>>126
若かったりすると渋られるよな
若かったりすると渋られるよな
127: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:17:51.91 ID:7o++j4UB0
教科書代15000円らしいがそれはまじなんか?
142: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:19:10.58 ID:xVooGZd6a
>>127
パソコン教室は取られたな
ただ10万半年貰えるんやから安い出費や
パソコン教室は取られたな
ただ10万半年貰えるんやから安い出費や
129: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:18:13.85 ID:Cg8sqRPLa
倍率高い所はそこそこ落ちるらしいけどどんなレベルやと落ちるんやろあれ
150: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:19:59.75 ID:j6LB8r5Er
>>129
定員があるから超えたら絶対落ちるやつ出る
でも面接でいいやつが逆に落ちたりすることもあるらしいで
定員があるから超えたら絶対落ちるやつ出る
でも面接でいいやつが逆に落ちたりすることもあるらしいで
138: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:18:46.22 ID:THrth+dU0
PC使う仕事なら中卒の俺でも出来てるぞ
144: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:19:32.43 ID:bWFFtIkY0
ワイ働いとんのやけど仕事辞めるだけで訓練校行けて失業保険も貰えんの?
155: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:20:49.34 ID:qIgJT04q0
>>144
貰える
ただ自己都合で仕事辞めると
失業保険貰えるのに3ヶ月とさ待たなきゃいけない
貰える
ただ自己都合で仕事辞めると
失業保険貰えるのに3ヶ月とさ待たなきゃいけない
159: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:21:12.73 ID:bWFFtIkY0
>>155
訓練校入れば早めに貰えるって聞いたんやけど
訓練校入れば早めに貰えるって聞いたんやけど
174: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:22:22.63 ID:qIgJT04q0
>>159
訓練校いくつか種類あるからその違いかもしれん
ワイは待たなきゃいけんかった
訓練校いくつか種類あるからその違いかもしれん
ワイは待たなきゃいけんかった
147: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:19:46.67 ID:o5e7biXc0
ワイ高校出てから10年ニートしてたけど職訓行って就職出来たで
163: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:21:30.11 ID:FCzbvzdOa
病気で前の仕事辞めてから職業訓練校でPC習ったけど楽しかったわ
女の子多かったし学生に戻った気分になれた
金が貰えて勉強できる夢のような時間やった
女の子多かったし学生に戻った気分になれた
金が貰えて勉強できる夢のような時間やった
175: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:22:27.73 ID:J5g5W4+60
若い奴が多いとこ行くと学生気分の痛い奴が多いから
ある程度おっさんが多いとこのが楽やぞ
ある程度おっさんが多いとこのが楽やぞ
181: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:23:21.25 ID:8Wr8gPLm0
>>175
わかる
若い奴と一緒に勉強するとしんどいわ
ワークショップとかやらされてもガキみたいな意見ばっか
わかる
若い奴と一緒に勉強するとしんどいわ
ワークショップとかやらされてもガキみたいな意見ばっか
189: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 01:24:28.02 ID:OGhnIwgO0
1年2年コースだと卒業したばっかの高校生も居るゾ
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607183960/
comment