【天才】竹中平蔵さん、パソナグループの利益を前年比10倍にする!過去最高

1: 名無し 2021/06/01(火) 08:14:54.58 ID:VzoDxuYrx
【天才】竹中平蔵さん、パソナグループの利益を前年比10倍にする!過去最高
J民の反応
2: 名無し 2021/06/01(火) 08:15:42.68 ID:V/btIkA0a
自民党が甘やかした結果や

3: 名無し 2021/06/01(火) 08:15:46.02 ID:Bc1UblS20
1年で何があったんやろなぁ~

4: 名無し 2021/06/01(火) 08:16:37.59 ID:pG3v5YvC0
中抜き中抜きアンド中抜き

笑い止まらんやろ

8: 名無し 2021/06/01(火) 08:17:27.74 ID:XUiyf1qld
有能すぎる

10: 名無し 2021/06/01(火) 08:17:35.52 ID:K8Yz6BA/a
どっから金が入ったんやろなあ

11: 名無し 2021/06/01(火) 08:17:54.24 ID:N3hwo2wH0
菅と安倍なんて竹中平蔵の傀儡だろ

12: 名無し 2021/06/01(火) 08:17:58.13 ID:Xc+41uuL0
文字通り抜いてるだけだから笑えんわ

13: 名無し 2021/06/01(火) 08:18:19.77 ID:Sr0G/EbT0
奴隷島も作ったし今後も安泰や

15: 名無し 2021/06/01(火) 08:18:40.35 ID:YAr5A/4W0
国家予算を超える日も近いな

16: 名無し 2021/06/01(火) 08:19:07.12 ID:fSMNTxNE0
また淡路島が潤ってまう

18: 名無し 2021/06/01(火) 08:19:42.13 ID:SdgIgtSs0
竹平蔵

289: 名無し 2021/06/01(火) 09:08:15.92 ID:+5vuRKmCd
>>18
中抜き

20: 名無し 2021/06/01(火) 08:21:17.48 ID:HZtyR68ap
もう中抜きしたことは許したるから社員にボーナス配りまくって経済回してくれや

21: 名無し 2021/06/01(火) 08:21:18.05 ID:me44K+7MM
委託中抜きをトリクルダウンっていうのやめろ

22: 名無し 2021/06/01(火) 08:21:24.07 ID:BKfJ9U64r
「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの厚遇
https://news.yahoo.co.jp/articles/e550aad7482f0f93560e8fbc88ebc9d22217ebfe

27: 名無し 2021/06/01(火) 08:22:32.56 ID:mY8rX0d3M
電通パソナ自民党

28: 名無し 2021/06/01(火) 08:22:50.38 ID:nrhqXW1Dr
時給3500円くらいくれそう

29: 名無し 2021/06/01(火) 08:22:51.45 ID:p0NjLPKdM
腐敗の象徴やんけ

30: 名無し 2021/06/01(火) 08:23:11.82 ID:1eScFwkF0
そら予約システムとオリンピックでガッポリよ

31: 名無し 2021/06/01(火) 08:23:26.83 ID:bfnEsTqB0
1000%ってあと10年仕事しなくてもいいレベルやろ

36: 名無し 2021/06/01(火) 08:24:14.35 ID:ZYIvbYZDa
悔しいか?
no title

41: 名無し 2021/06/01(火) 08:25:27.16 ID:PJBN7HF2r
中抜き屋さんってなんで契約とれるんや?
下請けから上がってきた仕事のチェックできる能力ないやろ?

46: 名無し 2021/06/01(火) 08:26:22.64 ID:OudHyevca
>>41
そらもうコネと利権よ

50: 名無し 2021/06/01(火) 08:27:01.99 ID:mY8rX0d3M
>>41
政府と繋がってるから
政府と繋がってりゃ謎のマスク屋さんでも仕事とれる

43: 名無し 2021/06/01(火) 08:25:37.11 ID:Bc1UblS20
公務員叩くよりパソナ電通叩けや
コイツらこそ奴隷製造してるようなもんやろ

256: 名無し 2021/06/01(火) 09:03:54.11 ID:R5Wftgw8p
>>43
公務員も今派遣の方が多いからな

56: 名無し 2021/06/01(火) 08:28:58.75 ID:+BNDOaO20
何故悪ほど有能なのか

59: 名無し 2021/06/01(火) 08:29:30.77 ID:GDrfYPcDM
やっぱこの世って地獄だわ

61: 名無し 2021/06/01(火) 08:30:08.21 ID:kT702wvJ0
国民が苦しんでる中で国と結託した中抜き業がここまで儲けていいのかねw

67: 名無し 2021/06/01(火) 08:31:18.78 ID:CORxpg1D0
>>61
それがサッチャーレーガン主義やし

266: 名無し 2021/06/01(火) 09:05:34.60 ID:Zyus3ByDd
>>67
サッチャリズムなんかボリス・ジョンソンですら終焉宣言したしバイデンだってネオリベ捨てた時代遅れなのに
まあ日本だけ自助だのなんだと今更ネオリベやろうとしてるけど…

69: 名無し 2021/06/01(火) 08:33:03.53 ID:v+d/QDf0d
日本人って非正規でコキ使われてるのに日本の政治に興味ないん?

148: 名無し 2021/06/01(火) 08:50:45.34 ID:Bc1UblS20
>>69
奴隷民族やし

161: 名無し 2021/06/01(火) 08:52:27.68 ID:J4VfZfU0a
>>69
貧すれば鈍するんや
日々の生活で精一杯なのに政治まで関心持つ余裕が持てない

72: 名無し 2021/06/01(火) 08:33:30.90 ID:kKniVZ6ZM
コロナ騒動でいろんなもん請け負ってウハウハやろな

75: 名無し 2021/06/01(火) 08:35:33.34 ID:abZSLNKPa
頭弱いから貧困なのか
貧困だから頭おかしくなったのか

78: 名無し 2021/06/01(火) 08:36:20.80 ID:mrvcT+YM0
竹中みたいな一切何も生み出さない中抜き寄生虫だけが蔓延る国
美しすぎて涙が出るで

85: 名無し 2021/06/01(火) 08:38:40.95 ID:PS5aCH9Yp
不動産売却益ちゃうん?

98: 名無し 2021/06/01(火) 08:43:00.68 ID:Asim4F8HH
>>85
それならなんで営業利益が増えるねん

108: 名無し 2021/06/01(火) 08:44:53.77 ID:PS5aCH9Yp
>>98
bpo事業が伸びてるみたいやね

86: 名無し 2021/06/01(火) 08:38:43.98 ID:2U1Kdwo/M
主な産業が中抜き業とか嫌だ

92: 名無し 2021/06/01(火) 08:40:37.89 ID:61xs2PZn0
現代の錬金術師

93: 名無し 2021/06/01(火) 08:40:47.08 ID:vhN9Cz8q0
私たちは抜かれた

95: 名無し 2021/06/01(火) 08:41:31.58 ID:6nK6SOxy0
焼け太り

105: 名無し 2021/06/01(火) 08:44:30.65 ID:vmCpsHPYa
風が吹けばパソナが儲かる

107: 名無し 2021/06/01(火) 08:44:39.19 ID:46P0bvH30
これもう現代の鼠小僧だろ

109: 名無し 2021/06/01(火) 08:45:10.46 ID:QydBq0pX0
なお消去法で自民に入れるしかないので今後もこれが続く模様

116: 名無し 2021/06/01(火) 08:46:52.73 ID:V1C+n/LW0
>>109
「悪夢の民主党政権」の言い訳はその時期だけパソナが大幅減益してたから
こいつらが煽動してた可能性激高なんやで

132: 名無し 2021/06/01(火) 08:48:51.98 ID:Bc1UblS20
>>116
はえーそういうことか

150: 名無し 2021/06/01(火) 08:51:22.71 ID:J4VfZfU0a
>>116
次の選挙は民主に入れればええってこと?

156: 名無し 2021/06/01(火) 08:52:07.20 ID:V1C+n/LW0
>>150
「自民、公明、維新にだけは入れるな」
たったこれだけでええんや

160: 名無し 2021/06/01(火) 08:52:19.81 ID:Bc1UblS20
>>150
その地域の自民対抗馬に入れればええぞ

110: 名無し 2021/06/01(火) 08:45:18.75 ID:J4VfZfU0a
ワイらの税金やん
ここぞとばかりに取っていったな去年の10倍やん

113: 名無し 2021/06/01(火) 08:45:57.71 ID:FMn5GTu4a
日本のピンチは中抜きのチャンスや

115: 名無し 2021/06/01(火) 08:46:31.92 ID:mrvcT+YM0
日本のラスプーチン

119: 名無し 2021/06/01(火) 08:47:25.58 ID:OIgeOaw70
ルサンチマンだらけ

120: 名無し 2021/06/01(火) 08:47:26.54 ID:mjJncmM4M
人材派遣業マジで規制かける方法ないんか

130: 名無し 2021/06/01(火) 08:48:48.42 ID:ANqP2xbw0
>>120
規制かける側が人材派遣さんサイドにベッタリやからなぁ

125: 名無し 2021/06/01(火) 08:48:16.48 ID:mrvcT+YM0
日本の派遣会社の数多すぎて笑えるわ
超大国アメリカの5倍以上てw

137: 名無し 2021/06/01(火) 08:49:21.50 ID:agcJnznTa
>>125
しかも抜く金に上限ないからな
アメリカは1割
日本の派遣会社は7~9割w

165: 名無し 2021/06/01(火) 08:53:00.49 ID:qfp/FdCw0
>>125
派遣は世界一多いよ
これだけ真面目に働くのは世界でも日本人ぐらいしかいないのに
給料は減らされているのにきずいている人はいるのか

126: 名無し 2021/06/01(火) 08:48:16.62 ID:USgI4FiUa
末端の土方の日当5000円
上が抜いてるのは2万円
これが日本や

176: 名無し 2021/06/01(火) 08:53:37.51 ID:QkJJojaD0
>>126
今回のオリンピックではなんと中抜き95%が発覚したぞ

131: 名無し 2021/06/01(火) 08:48:50.41 ID:FpZSWf8p0
これほぼ全部国民の税金じゃん
金返せよ

133: 名無し 2021/06/01(火) 08:49:01.18 ID:+guPumDw0
「竹中許せん。でも自民には入れる」っての多いんやろ

139: 名無し 2021/06/01(火) 08:49:58.71 ID:7zefYl+pM
ありがとう自民党

145: 名無し 2021/06/01(火) 08:50:29.99 ID:OVMVZUSSd
ミサワホームの社長が兄なんやな

146: 名無し 2021/06/01(火) 08:50:41.16 ID:qfp/FdCw0
竹中と麻生と安倍が日本の金を私物化してるから
一般人が貧乏になってるんだよ本当は金持ちな国なのに

154: 名無し 2021/06/01(火) 08:51:41.48 ID:F9GpCKXPM
中抜きして下請けに出すだけ
そりゃ利益しか出ないやろな

157: 名無し 2021/06/01(火) 08:52:12.86 ID:7vgUNX4ed
何とは言わんが売上や

2006年度 2039億円
2007年度 2313億円
2008年度 2370億円
2009年度 2187億円
2010年度 1836億円
2011年度 1789億円
2012年度 1815億円
2013年度 2077億円
2014年度 2087億円
2015年度 2263億円
2016年度 2638億円
2017年度 2804億円
2018年度 3115億円

187: 名無し 2021/06/01(火) 08:54:27.29 ID:w05STjnup
>>157
これは悪夢の民主党時代やな

162: 名無し 2021/06/01(火) 08:52:35.37 ID:ZQICYpwhd
本来政府がどこの企業にまかせようかなーって吟味してから選ぶんちゃうの?
もう何もかも取りあえずパソナさん後よろしくになっとらんか?

168: 名無し 2021/06/01(火) 08:53:15.46 ID:Bc1UblS20
>>162
パソナか電通やね

174: 名無し 2021/06/01(火) 08:53:33.87 ID:V1C+n/LW0
>>162
そや
PCR予約システムなんて普通は真っ先にNECとか富士通に話が行くはずやのに

178: 名無し 2021/06/01(火) 08:53:45.03 ID:C6scITuO0
>>162
逆だぞ

何もかも取りあえずパソナさん後よろしくになっとらんか?って言ってくれる政府に仕向けるんや

181: 名無し 2021/06/01(火) 08:53:59.31 ID:olboCd9q0
一般人にパソナがえげつない会社ってのはあんま認知されとらんよな

182: 名無し 2021/06/01(火) 08:54:01.69 ID:qfp/FdCw0
国は借金だらけで大変だ増税しなくちゃなんて
メディアが言ってるけどあれ嘘だからな
日本に借金はない

203: 名無し 2021/06/01(火) 08:56:08.98 ID:7vgUNX4ed
95%ぶっこ抜きってソースこれでええんか?

「大会運営業務委託が入札ではなく、随意契約、1社独占になっているからではないか」

パソナグループの<パソナから東京2020で働く>という、人材募集のホームページを見ると、選手村運営、メディカル、トランスポートなどと並んで、競技会場運営という分野が記されている。時給は1650円、1日あたり実働7時間45分とあり、日給約12700円となる。斉木議員はこう語った。

「そういう業務をパソナが時給1650円でスタッフ募集しているものを東急エージェンシーはディレクター一人、日給20万円で請求。管理費、諸経費を入れると24万6千円。中抜き率は95%。こんなに抜いている。まさに五輪ビジネス、随意契約の弊害だ」

それに対して組織委の布村氏は「人件費単価で契約しているのではない。記載の単価は業務やバックヤードなど関係部門の経費も含む」と反論したが、民間事業者との契約だと詳細な説明は拒んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e550aad7482f0f93560e8fbc88ebc9d22217ebfe?page=1

232: 名無し 2021/06/01(火) 09:00:22.05 ID:mrvcT+YM0
>>203
ごっつい利益や
中抜き95%ってもはや錬金術やろ

285: 名無し 2021/06/01(火) 09:08:03.60 ID:Cnqnn6sNd
>>203
やりたい放題やな
ひどい

216: 名無し 2021/06/01(火) 08:58:33.69 ID:ql6gYAWl0
五輪スタッフなんか直接雇えばええのになんでパソナなんか通すんや

244: 名無し 2021/06/01(火) 09:02:24.06 ID:eY96jmWsd
>>216
マジレスすると直接雇用は出来ない
ある程度の実績か信頼がある会社でないと契約すらできないシステムになってるから担当者としてはどっかに委託するしかない

217: 名無し 2021/06/01(火) 08:58:38.11 ID:ZjeLdXXAM
淡路島に豪華な建物たちそうやな

228: 名無し 2021/06/01(火) 09:00:01.18 ID:Fk9X2Jdx0
現代の奴隷商人だよな

241: 名無し 2021/06/01(火) 09:02:01.91 ID:I448hRct0
>>228
プランテーション経営やね

236: 名無し 2021/06/01(火) 09:00:43.13 ID:t360Ox29a
竹中ってどうやって今の地位を手に入れたんや

253: 名無し 2021/06/01(火) 09:03:18.57 ID:DKaq7m9C0
>>236
政府に都合の良いこと言ってくれる経済系の教授として売り込みまくった

260: 名無し 2021/06/01(火) 09:04:15.15 ID:Wu657hyd0
中抜きが今一番日本で利益を生み出してんじゃねえの

267: 名無し 2021/06/01(火) 09:05:36.34 ID:7vgUNX4ed
誰も受けに来なければ求人作るだけで丸儲けやないかなあ

270: 名無し 2021/06/01(火) 09:06:11.23 ID:Wu657hyd0
そういやわけわからん顎隠れない給食マスク作って全員に配ったけどあれいくらかかったんやろ。金ドブだろ。

288: 名無し 2021/06/01(火) 09:08:11.47 ID:dY+Lnmbud
>>270
あれも中抜きやで
よくわからん実態のない会社に金が入っとる

271: 名無し 2021/06/01(火) 09:06:22.34 ID:5ndgSBHGd
でも小泉純一郎を選んだのは国民じゃん

282: 名無し 2021/06/01(火) 09:07:34.81 ID:iC0JDurI0
結局こんなことやってても将来的には損なだけなんだよな
だって国が滅ぶんだから

284: 名無し 2021/06/01(火) 09:07:53.32 ID:DKaq7m9C0
こんなことしてたら国際競争力なんてつくわけないやん
時間もコストも無駄になる

292: 名無し 2021/06/01(火) 09:08:52.65 ID:OIgeOaw70
>>284
国際競争のためやで
日本は正社員を中々クビに出来ないのが問題なんやし

301: 名無し 2021/06/01(火) 09:10:20.63 ID:mrvcT+YM0
>>284
だから人類史上類を見ない驚異的なペースで衰退してる

287: 名無し 2021/06/01(火) 09:08:04.11 ID:QHqE2WDu0
税金中抜きでこれとか終わっとるで

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622502894/

comment

タイトルとURLをコピーしました