【料理】天津飯を作り続けたワイ、今日も天津飯を作る

1: 名無し 2021/04/19(月) 02:28:51.87 ID:1WQCdr+j0
もう天津飯依存性や
no title
J民の反応
3: 名無し 2021/04/19(月) 02:29:17.27 ID:2KTpAEeG0
ええやん
餃子の王将の天津飯すき

4: 名無し 2021/04/19(月) 02:29:22.76 ID:dShG/kLRM
旨そうやん

5: 名無し 2021/04/19(月) 02:29:39.43 ID:h9nNQCRC0
天津飯って中チャーハンなの?

7: 名無し 2021/04/19(月) 02:30:24.34 ID:1WQCdr+j0
>>5
それは天津炒飯や
これは白米の天津飯

11: 名無し 2021/04/19(月) 02:31:00.05 ID:OMkuzQsFM
ちょっと彩りが良くなってて草

12: 名無し 2021/04/19(月) 02:31:06.40 ID:QGzq+77Q0
天津飯で重要なポイントおしえて

21: 名無し 2021/04/19(月) 02:33:14.40 ID:1WQCdr+j0
>>12
餡をたっぷりにすることやな
天津飯は飲み物やからこれが重要や

40: 名無し 2021/04/19(月) 02:36:22.15 ID:QGzq+77Q0
>>21
ほーん
レシピくれや

52: 名無し 2021/04/19(月) 02:38:36.93 ID:1WQCdr+j0
>>40
餡は
水300
中華だし小さじ2
醤油小さじ2
酒大さじ2
オイスター小さじ1
しょうが小さじ1
ニンニク小さじ
ごま油小さじ1
砂糖小さじ1
塩コショウ適量

これ鍋に放り込んで沸騰したら水溶き片栗粉投入や

102: 名無し 2021/04/19(月) 02:47:39.01 ID:U2RAki290
>>52
ニンニクと生姜いらんやろ

107: 名無し 2021/04/19(月) 02:49:20.20 ID:1WQCdr+j0
>>102
入れても入れなくてもええけど入れた方が美味いと思うで

219: 名無し 2021/04/19(月) 03:10:02.25 ID:3Xbk7p7O0
>>52
酢は?

243: 名無し 2021/04/19(月) 03:12:56.15 ID:1WQCdr+j0
>>219
ワイは入れんけど入れてもええと思うで
自分好みの餡を自分で作り出すんや
上のレシピはしょせんワイ好みの味や

28: 名無し 2021/04/19(月) 02:34:08.26 ID:aL6bdgCV0
>>12
たまごの焼き具合の練習

15: 名無し 2021/04/19(月) 02:31:41.32 ID:ORGvwQWGd
中身も見せて

24: 名無し 2021/04/19(月) 02:33:33.40 ID:1WQCdr+j0
>>15
no title

27: 名無し 2021/04/19(月) 02:34:02.68 ID:cT5Y2sbId
>>24
今度はこの白飯を改良やな

20: 名無し 2021/04/19(月) 02:32:39.97 ID:NkkmfGQI0
ぐううまそう

23: 名無し 2021/04/19(月) 02:33:30.52 ID:Z59J7fWU0
あのさ、カニカマとネギくらい入れようよ(笑)

30: 名無し 2021/04/19(月) 02:34:27.43 ID:QD9DhFTGa
>>23
天津飯にネギは邪道
韮やろ

26: 名無し 2021/04/19(月) 02:33:46.32 ID:h9nNQCRC0
まったく興味ない料理だったが食べたくなってきたわ

29: 名無し 2021/04/19(月) 02:34:25.00 ID:WgqfSFY60
関東風のケチャップのは邪道や

42: 名無し 2021/04/19(月) 02:36:45.42 ID:1WQCdr+j0
>>29
これは関西風やけど甘酢も甘酢で旨いとは思うで
個人的に米に合うのは関西風やけどな

47: 名無し 2021/04/19(月) 02:37:56.72 ID:QGzq+77Q0
>>42
天津飯に関西関東の概念あるのはじめて知ったわ
関西のがうまそう

31: 名無し 2021/04/19(月) 02:34:33.53 ID:4/RZaKx+0
関西風のも作れる?

46: 名無し 2021/04/19(月) 02:37:24.89 ID:1WQCdr+j0
>>31
これ醤油ベースの関西風やで
ケチャップとか酢は入っとらん
砂糖は入れとるけど

38: 名無し 2021/04/19(月) 02:36:19.00 ID:uddJ9TKva
それって料理初心者でも作れるの

43: 名無し 2021/04/19(月) 02:36:49.04 ID:aL6bdgCV0
>>38
オムライスができるなら

44: 名無し 2021/04/19(月) 02:37:08.49 ID:3+ey3Awxa
鶏ガラスープで作ると上手い

53: 名無し 2021/04/19(月) 02:38:41.00 ID:eBwpVWIUp
天津飯に紅ショウガいる?

74: 名無し 2021/04/19(月) 02:43:19.23 ID:1WQCdr+j0
>>53
刻んで卵に少し混ぜてもええと思うで
上に乗せる意味はまあ気分転換レベル

58: 名無し 2021/04/19(月) 02:40:13.06 ID:5SYxADFva
エビチリ エビマヨ 麻婆作った
no title

72: 名無し 2021/04/19(月) 02:43:10.81 ID:Kzo9lsnq0
>>58
クソ美味そう

65: 名無し 2021/04/19(月) 02:41:58.97 ID:fI+z+kRwd
玉子自体には味付けするんか?

80: 名無し 2021/04/19(月) 02:44:13.91 ID:1WQCdr+j0
>>65
塩コショウと片栗粉入れてるで
ここに下味つけたササミとか入れると旨いで

68: 名無し 2021/04/19(月) 02:42:35.57 ID:xwcZMzLQ0
no title

ワイも天津飯作った

78: 名無し 2021/04/19(月) 02:44:01.34 ID:sYM5UlWr0
>>68
椎茸ええな

141: 名無し 2021/04/19(月) 02:58:43.28 ID:QD9DhFTGa
>>68
お店やん

76: 名無し 2021/04/19(月) 02:43:41.77 ID:wDlx7FlY0
これはプロのとろみ

83: 名無し 2021/04/19(月) 02:44:30.73 ID:WgqfSFY60
天津飯動画けっこうあるで
餡は最初に作った方がええ

89: 名無し 2021/04/19(月) 02:45:23.71 ID:/7JQGWN50
1人前で玉子何個くらい使うんや?

97: 名無し 2021/04/19(月) 02:47:06.95 ID:1WQCdr+j0
>>89
3,4個やね
オススメは4個
今日は3つ使った

91: 名無し 2021/04/19(月) 02:45:36.19 ID:hZ49Xu/J0
天津飯はちゃんと中華料理なんやっけ?

94: 名無し 2021/04/19(月) 02:46:21.68 ID:3+ey3Awxa
>>91
日本の創作中華やぞ

100: 名無し 2021/04/19(月) 02:47:36.97 ID:QjrbBmvJ0
中華スープの素あればお手軽に作れて美味いし天津飯ええよな

106: 名無し 2021/04/19(月) 02:49:16.53 ID:tkudFXqJ0
天津飯って汁と白米と卵だけだししょぼく感じない?

110: 名無し 2021/04/19(月) 02:50:57.65 ID:H2ROC5JG0
>>106
中の米をチャーハンにするのもありやけどその場合は餡を薄味にしないと濃すぎる

126: 名無し 2021/04/19(月) 02:55:22.24 ID:uNjExbN70
no title

130: 名無し 2021/04/19(月) 02:56:35.05 ID:U2RAki290
>>126
意識高い系ドレスドオムライスきらい

140: 名無し 2021/04/19(月) 02:58:42.78 ID:WdMirb6C0
卵ってコスパいいよな
うまそう

152: 名無し 2021/04/19(月) 03:00:06.76 ID:5SYxADFva
>>140
汎用性No.1の食材やね

142: 名無し 2021/04/19(月) 02:58:48.17 ID:gB9YAf6ld
関西じゃ天津飯とチャーハソは二大勢力らしいな
関東じゃ天津飯なんて気にするやつおらんよ

145: 名無し 2021/04/19(月) 02:59:08.72 ID:QUp6jK910
とりあえず創味シャンタン入れとけばなんでもうまい

150: 名無し 2021/04/19(月) 03:00:03.78 ID:1WQCdr+j0
>>145
中華だしでもええけど創味シャンタンの方が美味いのはわかる

153: 名無し 2021/04/19(月) 03:00:07.74 ID:PLZZeCcm0
うまそう
腹減ってきたわ

166: 名無し 2021/04/19(月) 03:02:12.43 ID:QD9DhFTGa
大阪王将の天津飯みたいに卵シュワシュワにしようとしたらどうしたらええか知ってる?
なんかヤバいもん入れてるんかな

174: 名無し 2021/04/19(月) 03:03:43.58 ID:yHHr9wjL0
>>166
シュワシュワ系はハンドミキサーでドゥーンとやってまうのが定番やけど

176: 名無し 2021/04/19(月) 03:04:26.03 ID:o7bNpeZDd
>>166
やっぱ火力よな
ちょっとだけ片栗粉入れるパターンもあるけど

186: 名無し 2021/04/19(月) 03:06:04.25 ID:TT3D3zoGr
>>166
YouTubeに大阪王将の天津麻婆の作り方ってのあったやで

168: 名無し 2021/04/19(月) 03:02:34.66 ID:2kSNpPIo0
餡がめんどくさいんよな~

181: 名無し 2021/04/19(月) 03:05:20.06 ID:1WQCdr+j0
>>168
できるだけ洗い物少なくするために卵焼いた鍋でそのまま餡作ったりしとるわ
調味料の分量も計量カップとかスプーン使わないですでに目分量や

195: 名無し 2021/04/19(月) 03:06:49.15 ID:v+sv6HYZp
>>181
それやとあん作ってる間に卵冷めるのが気になってまう

204: 名無し 2021/04/19(月) 03:07:43.28 ID:1WQCdr+j0
>>195
出来るだけ急ぐんや
それでも多少冷めるから出来たらすぐ食う

177: 名無し 2021/04/19(月) 03:04:53.04 ID:FZz78VZF0
ワイも最近ハマっとるわ
手軽に作れてええよな
no title

179: 名無し 2021/04/19(月) 03:05:17.82 ID:B5Eao/HPd
>>177
餡うまそう

213: 名無し 2021/04/19(月) 03:09:34.78 ID:EJw6h8tU0
明日のお昼天津飯にしよう

218: 名無し 2021/04/19(月) 03:09:48.04 ID:uNjExbN70
ワイも作ってみたわ
no title

246: 名無し 2021/04/19(月) 03:13:17.43 ID:WgqfSFY60
>>218
大阪王将は邪道や
二度と画像はるな😡

257: 名無し 2021/04/19(月) 03:14:19.31 ID:U2RAki290
>>218
数年前に頼んだら当たり前のように甘酢だしてきて切れそうになったわ

220: 名無し 2021/04/19(月) 03:10:08.63 ID:Zhpvm73i0
実際どういう味がするんや?
中身が白米のオムライスと同じやん要するに
米がチャーハンだったら絶対美味いよな

266: 名無し 2021/04/19(月) 03:15:21.55 ID:MqUqqSkK0
>>220
これや
no title

271: 名無し 2021/04/19(月) 03:15:44.44 ID:Zhpvm73i0
>>266
絶対美味いやんこんなの

224: 名無し 2021/04/19(月) 03:11:13.36 ID:2kSNpPIo0
チャーハンだとちょっとくどいわ

237: 名無し 2021/04/19(月) 03:12:34.50 ID:wycqYac30
チキンも焼けて便利なんやこれ
no title

247: 名無し 2021/04/19(月) 03:13:20.43 ID:u6Sjrf540
>>237
グリルガチ勢で草

263: 名無し 2021/04/19(月) 03:15:00.83 ID:aL6bdgCV0
>>237
はじめ人間かな

244: 名無し 2021/04/19(月) 03:13:10.57 ID:MqUqqSkK0
塩味食べたことないわ
ただ一番旨そう
no title

274: 名無し 2021/04/19(月) 03:15:52.06 ID:nAeF2LgPp
天津チャーハンのが好き
ってかあんかけチャーハンが1番好き

295: 名無し 2021/04/19(月) 03:18:10.66 ID:2dpgnay/0
たまーに作るけど卵を3個も4個も使うのが贅沢な気がしてしょうがない

301: 名無し 2021/04/19(月) 03:18:44.69 ID:2kSNpPIo0
>>295
いうて1個10円やで

297: 名無し 2021/04/19(月) 03:18:17.73 ID:KUdZtV0O0
王将って
個人経営街中華よりおいしいメニューあるか?
餃子くらいだろ

306: 名無し 2021/04/19(月) 03:19:25.11 ID:U2RAki290
>>297
コスパと一人でも気軽に入れるのデカいわ
ワイの近所の町中華は居酒屋も兼ねとるから一人じゃ入りづらい

304: 名無し 2021/04/19(月) 03:19:00.86 ID:MqUqqSkK0
こんなクルクルどうやればええんや?
no title

308: 名無し 2021/04/19(月) 03:19:57.93 ID:U2RAki290
>>304
ユーチューブでドレスドオムライスで検索しろ

318: 名無し 2021/04/19(月) 03:21:07.82 ID:QDDtMG+00
メトロってあれ食品スーパーなんか
多摩境のコストコ行くとき見るけど

323: 名無し 2021/04/19(月) 03:21:53.12 ID:wycqYac30
>>318
せやね開業届持っていくと登録させてくれる

329: 名無し 2021/04/19(月) 03:23:29.01 ID:uNjExbN70
no title

338: 名無し 2021/04/19(月) 03:25:32.47 ID:MqUqqSkK0
>>329
グリンピースがいらんのよ

340: 名無し 2021/04/19(月) 03:25:46.03 ID:5SYxADFva
料理スレは大歓迎や 参考になるし深夜だと落ち着いてるからな

引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618766931/

comment

タイトルとURLをコピーしました