1: 名無し 2021/04/30(金) 12:19:04.37 ID:QnENmoN+0
JR東日本 ▲6000億円
JR東海 ▲2000億円
JAL ▲3000億円
ANA ▲4000億円
JR東海 ▲2000億円
JAL ▲3000億円
ANA ▲4000億円
J民の反応
7: 名無し 2021/04/30(金) 12:20:52.54 ID:LISOUDYRM
JR北海道「全部コロナのせいやっ!」
44: 名無し 2021/04/30(金) 12:29:19.64 ID:/4IDOf4x0
>>7
コロナなくても大赤字なんだよなあ
まあコロナで完全にトドメ刺されたことにして単独で維持困難なとこ全部上下分離か廃線に持っていこうや
コロナなくても大赤字なんだよなあ
まあコロナで完全にトドメ刺されたことにして単独で維持困難なとこ全部上下分離か廃線に持っていこうや
9: 名無し 2021/04/30(金) 12:21:01.52 ID:k/3c8Mvya
自粛続けたらマジで交通機関全滅するやろなあ
10: 名無し 2021/04/30(金) 12:21:18.64 ID:py7H1g3Jp
東海がここまでやばくなるとはなぁ
12: 名無し 2021/04/30(金) 12:22:14.46 ID:k/3c8Mvya
>>10
東と東海でこれなら他のJRはもっとあかんやろな
東と東海でこれなら他のJRはもっとあかんやろな
265: 名無し 2021/04/30(金) 13:00:15.62 ID:Ca0vkkbm0
>>10
無駄な出張無くなってドル箱だった東海道新幹線の収益がヤバそうやな
無駄な出張無くなってドル箱だった東海道新幹線の収益がヤバそうやな
14: 名無し 2021/04/30(金) 12:22:49.95 ID:mk0ZrymX0
JR東海さん、リニア総工費がさらに1.5兆円かかって7兆円になる模様
15: 名無し 2021/04/30(金) 12:22:52.31 ID:1IcTL6ib0
このままリモートで会議するのが主流になったらビジネスマンの出張需要もなくなるし終わりやね
19: 名無し 2021/04/30(金) 12:23:35.36 ID:ROqCekMu0
>>15
どうせコロナおさまったらやっぱり対面がいいよねって言って元に戻るやろ
どうせコロナおさまったらやっぱり対面がいいよねって言って元に戻るやろ
72: 名無し 2021/04/30(金) 12:34:13.75 ID:BU07KvVrd
>>19
そもそもコロナが収まるって発想がおかしい
そもそもコロナが収まるって発想がおかしい
20: 名無し 2021/04/30(金) 12:23:59.50 ID:y+ax2lw80
>>15
今ですら対面のほうが効率いいってなってる
今ですら対面のほうが効率いいってなってる
16: 名無し 2021/04/30(金) 12:22:57.36 ID:2NiODlCjd
そもそもこいつら必要か?
24: 名無し 2021/04/30(金) 12:25:05.03 ID:PEpOhNhca
>>16
飛行機は物流の要でもあるからなあ
飛行機は物流の要でもあるからなあ
21: 名無し 2021/04/30(金) 12:24:17.31 ID:V2jnt+xQa
首都圏とかコロナ収束しても赤字のまんまちゃうんか
完全には戻らないだろうし
完全には戻らないだろうし
25: 名無し 2021/04/30(金) 12:25:07.50 ID:KTa09Wah0
JR東のほうが赤字額でかいの以外やわ
鉄道は通勤あるしどんなときでも絶対需要あんのに
鉄道は通勤あるしどんなときでも絶対需要あんのに
41: 名無し 2021/04/30(金) 12:28:29.67 ID:oxacjMXK0
>>25
会議も通勤も出張も大体teamsとかSkypeでできるのがバレちゃったからね
会社も出費削減したいし
会議も通勤も出張も大体teamsとかSkypeでできるのがバレちゃったからね
会社も出費削減したいし
45: 名無し 2021/04/30(金) 12:29:23.80 ID:3BgdOrGlM
>>25
客が乗ろうが乗らまいが変わらない固定費がデカすぎる
客が乗ろうが乗らまいが変わらない固定費がデカすぎる
291: 名無し 2021/04/30(金) 13:04:02.75 ID:C149dFMn0
>>25
東は鉄道だけじゃなくてショッピングモール業もでかいからな
どっちもコロナで死んでるし
東は鉄道だけじゃなくてショッピングモール業もでかいからな
どっちもコロナで死んでるし
26: 名無し 2021/04/30(金) 12:25:30.21 ID:iU/Gg03T0
名松線も流石に廃止かな
27: 名無し 2021/04/30(金) 12:25:35.64 ID:sEtPRmfzd
東海の赤字が2000億って全くの無傷やろ
毎年6000円億くらいの利益出してなかったっけ?
毎年6000円億くらいの利益出してなかったっけ?
52: 名無し 2021/04/30(金) 12:30:09.15 ID:A+YxXlKy0
>>27
2020年3月期
売上 1兆8500億円
営業利益 6500億円
純利益 4000億円
2020年3月期
売上 1兆8500億円
営業利益 6500億円
純利益 4000億円
71: 名無し 2021/04/30(金) 12:34:03.38 ID:vYGYp2K4a
>>52
のぞみがほぼ5分間隔で走っててその上座席大体埋まってるとかほんま頭おかしいからな
のぞみがほぼ5分間隔で走っててその上座席大体埋まってるとかほんま頭おかしいからな
89: 名無し 2021/04/30(金) 12:36:43.00 ID:HPGl2CP00
>>52
新幹線半額にしてくれ
新幹線半額にしてくれ
91: 名無し 2021/04/30(金) 12:37:10.46 ID:y+ax2lw80
>>52
これ新幹線の料金ぼったくりやろ
これ新幹線の料金ぼったくりやろ
277: 名無し 2021/04/30(金) 13:02:06.55 ID:Drz/ue+p0
>>52
不採算路線ないからな
典型的な位置だけのバカ殿様企業
不採算路線ないからな
典型的な位置だけのバカ殿様企業
285: 名無し 2021/04/30(金) 13:03:29.77 ID:ROqCekMu0
>>277
不採算路線あるやろ
新幹線で補ってるだけで
不採算路線あるやろ
新幹線で補ってるだけで
293: 名無し 2021/04/30(金) 13:04:07.03 ID:L4HwDzesM
>>277
武豊線とか飯田線とか真っ赤っ赤やろ
武豊線とか飯田線とか真っ赤っ赤やろ
29: 名無し 2021/04/30(金) 12:26:01.56 ID:WTeMipCpa
77: 名無し 2021/04/30(金) 12:34:51.63 ID:1CYV2OiZp
>>29
よく知らんけど阪急て凄いんやな
よく知らんけど阪急て凄いんやな
85: 名無し 2021/04/30(金) 12:36:18.14 ID:0QnA1ksDd
>>77
大阪北部の生活全部を握ってるからな
大阪北部の生活全部を握ってるからな
32: 名無し 2021/04/30(金) 12:27:15.47 ID:fF/xDBtnM
【悲報】オンキヨー、逝く
141: 名無し 2021/04/30(金) 12:44:27.88 ID:tffiSKC6d
>>32
爆上げやぞw
爆上げやぞw
164: 名無し 2021/04/30(金) 12:47:23.45 ID:fF/xDBtnM
>>141
事業譲渡を好感して2円上がってて草
事業譲渡を好感して2円上がってて草
34: 名無し 2021/04/30(金) 12:27:34.97 ID:bO8vo3+ya
ワイ西日本運転士、ボーナス半減で無事死亡
172: 名無し 2021/04/30(金) 12:48:46.76 ID:y+ax2lw80
>>34
半減で済むレベルやないやろ
全カットしろや
半減で済むレベルやないやろ
全カットしろや
203: 名無し 2021/04/30(金) 12:51:56.42 ID:bO8vo3+ya
>>172
スマンな
このままやと夏もさらに減額や…
スマンな
このままやと夏もさらに減額や…
38: 名無し 2021/04/30(金) 12:27:55.81 ID:tfkUV2qm0
JRだけ助けろや
飛行機は無くても一般人は困らんわ
貨物だけ飛べばいいわ
飛行機は無くても一般人は困らんわ
貨物だけ飛べばいいわ
43: 名無し 2021/04/30(金) 12:28:34.33 ID:hPWbpPMYH
>>38
ANAもJALも航空貨物やっとるで
ANAもJALも航空貨物やっとるで
42: 名無し 2021/04/30(金) 12:28:30.70 ID:X0nuZ3bx0
国鉄に戻るだけやな
46: 名無し 2021/04/30(金) 12:29:25.73 ID:oxacjMXK0
>>42
高級取りのJRが戻るわけないけどな
高級取りのJRが戻るわけないけどな
48: 名無し 2021/04/30(金) 12:29:30.47 ID:uNb4OAEbF
っぱ電力業界よ
57: 名無し 2021/04/30(金) 12:31:02.02 ID:M1VguMWM0
これって経営者の責任はどうなっとるんやろか
結果が全てである以上は責任取らんとアカンような
結果が全てである以上は責任取らんとアカンような
148: 名無し 2021/04/30(金) 12:45:34.31 ID:UEIFXlAY0
>>57
あんまり利益追い求められるとそれはそれで困るわ
ライフラインやし
あんまり利益追い求められるとそれはそれで困るわ
ライフラインやし
58: 名無し 2021/04/30(金) 12:31:02.63 ID:WI4KyT+bM
リニア事業が上手くいかなかったら東海潰れるやろな
62: 名無し 2021/04/30(金) 12:32:04.56 ID:zFMLhR+Td
もうJALは助けんでええぞ
ANAはかわいそうだから一回は助けたれ
ANAはかわいそうだから一回は助けたれ
68: 名無し 2021/04/30(金) 12:33:07.04 ID:HiDPj3b40
この状況でなんで株価上がるん?
76: 名無し 2021/04/30(金) 12:34:45.66 ID:F+2tBu6l0
>>68
伸び代しかないでしょ
伸び代しかないでしょ
78: 名無し 2021/04/30(金) 12:35:03.97 ID:zFMLhR+Td
>>68
相場がバグってるのと鉄道航空は国が潰さないやろって考えてるから
相場がバグってるのと鉄道航空は国が潰さないやろって考えてるから
69: 名無し 2021/04/30(金) 12:33:35.89 ID:F+2tBu6l0
インフラやから潰れることはないで
70: 名無し 2021/04/30(金) 12:33:50.41 ID:35dOC+w8M
大人の休日倶楽部とかいう老人優遇しかしない東日本はざまあねえわ
80: 名無し 2021/04/30(金) 12:35:21.87 ID:vYGYp2K4a
>>70
フリーパス減らして大人の休日倶楽部だけにしてるのホンマクソだわ
フリーパス減らして大人の休日倶楽部だけにしてるのホンマクソだわ
126: 名無し 2021/04/30(金) 12:42:38.41 ID:35dOC+w8M
>>80
老若男女問わず平等にぼったくる東海はまだ許せるけど大人の休日倶楽部だけで新幹線フリーパスやってる東日本はほんまな
老若男女問わず平等にぼったくる東海はまだ許せるけど大人の休日倶楽部だけで新幹線フリーパスやってる東日本はほんまな
135: 名無し 2021/04/30(金) 12:43:33.46 ID:6Qc1yBM8M
>>126
外国人向け運賃クソ安く提供してるんだよなあ
外国人向け運賃クソ安く提供してるんだよなあ
73: 名無し 2021/04/30(金) 12:34:15.64 ID:arwgiKcWp
西武はみずほにめっちゃ融資して貰ってたな
86: 名無し 2021/04/30(金) 12:36:25.21 ID:hUqIHRQdp
今まで殿様商売してた罰や
87: 名無し 2021/04/30(金) 12:36:33.18 ID:6QNyx7S9p
船乗りは息してるんか?
106: 名無し 2021/04/30(金) 12:39:30.01 ID:y4i0tmJ4d
>>87
コンテナ船足らなくて忙しいやろ
フェリーはしらん
コンテナ船足らなくて忙しいやろ
フェリーはしらん
94: 名無し 2021/04/30(金) 12:37:28.60 ID:wP9LpUy5p
名古屋駅行くと同じ電車しか停まってないのホンマ草
JR東海様の合理主義が分かる
JR東海様の合理主義が分かる
123: 名無し 2021/04/30(金) 12:42:30.86 ID:y+ax2lw80
ライオンズ解散待ったなし
127: 名無し 2021/04/30(金) 12:42:44.05 ID:OsePnJz90
まずここの業界の従業員給料半額にしろ、もしくは社員半分にしろ
139: 名無し 2021/04/30(金) 12:43:51.22 ID:oWhyKAlQd
>>127
グループ会社とか国鉄マンの天下り先やしほんま腐っとるで
グループ会社とか国鉄マンの天下り先やしほんま腐っとるで
134: 名無し 2021/04/30(金) 12:43:32.88 ID:W0p3OUPN0
いうて収束すれば確実にもどるやろ
173: 名無し 2021/04/30(金) 12:48:47.42 ID:UxemqvMG0
航空業界はガチで数年くらい低迷すると思っとる
196: 名無し 2021/04/30(金) 12:51:28.17 ID:uzQ6lriF0
ワイJR車掌住宅の購入を踏みとどまる
高卒やしこのままコロナがしばらく長引いたらと思うと不安や…
高卒やしこのままコロナがしばらく長引いたらと思うと不安や…
213: 名無し 2021/04/30(金) 12:53:34.42 ID:QMWJUPID0
>>196
住宅はずっと供給過多やからどんどん値崩れするし慌てる必要ないな
住宅はずっと供給過多やからどんどん値崩れするし慌てる必要ないな
220: 名無し 2021/04/30(金) 12:54:01.43 ID:bO8vo3+ya
>>196
まあ年齢次第やけど子供おらんなら社宅でええやろ
古いけど社宅安すぎて出られんわ
まあ年齢次第やけど子供おらんなら社宅でええやろ
古いけど社宅安すぎて出られんわ
200: 名無し 2021/04/30(金) 12:51:46.18 ID:lyLtqt3A0
東海の総合職って東大京大ばっかりなんやろ?
ワイが就活してたときに調べたら上智から総合職入ったの史上初、みたいなネット記事あったし
ワイが就活してたときに調べたら上智から総合職入ったの史上初、みたいなネット記事あったし
218: 名無し 2021/04/30(金) 12:53:56.05 ID:CQTzVnBI0
>>200
総合職は完全なる学歴フィルターやっとるからJR東大なんてあだ名もあるで
総合職は完全なる学歴フィルターやっとるからJR東大なんてあだ名もあるで
232: 名無し 2021/04/30(金) 12:55:23.91 ID:uzQ6lriF0
>>200
早慶が底辺扱いや
早慶が底辺扱いや
205: 名無し 2021/04/30(金) 12:52:14.18 ID:vb/SULla0
もはや鉄道株もディフェンシブと呼べなくなってしまうのか
216: 名無し 2021/04/30(金) 12:53:35.71 ID:35dOC+w8M
>>205
そもそもディフェンシブ銘柄とかいう神話は東電でもう崩れ去ってるし…
そもそもディフェンシブ銘柄とかいう神話は東電でもう崩れ去ってるし…
244: 名無し 2021/04/30(金) 12:56:47.65 ID:lyLtqt3A0
>>216
他の電力会社も軒並み下がって草生える
他の電力会社も軒並み下がって草生える
224: 名無し 2021/04/30(金) 12:54:43.24 ID:hrj4vI/S0
どの業界も斜陽かこれから死ぬしか言われんからどこが安泰かわからん
248: 名無し 2021/04/30(金) 12:57:26.19 ID:QMWJUPID0
>>224
自分の折衝能力に自信あるなら公務員ちゃう
技術や知識より機械化されにくい
自分の折衝能力に自信あるなら公務員ちゃう
技術や知識より機械化されにくい
226: 名無し 2021/04/30(金) 12:54:56.01 ID:wcDizjxH0
そもそも今の時代、”外に出る”必要性がないんだよなぁ…
229: 名無し 2021/04/30(金) 12:55:14.68 ID:PXx9rgEw0
東と東海はその内復活するやろ
他は知らん
他は知らん
230: 名無し 2021/04/30(金) 12:55:18.18 ID:IWxxHS/A0
JRは現業と総合職で分けて採用してるから嫌いだわ
最初から扱い違うとか
最初から扱い違うとか
240: 名無し 2021/04/30(金) 12:56:33.73 ID:YT+UKCeKa
>>230
高卒枠を大卒とかにも解放しとるって感じなんやろ
高卒枠を大卒とかにも解放しとるって感じなんやろ
247: 名無し 2021/04/30(金) 12:57:06.27 ID:V2jnt+xQa
>>240
今は現業でも高卒より大卒の方が多いぞ
今は現業でも高卒より大卒の方が多いぞ
231: 名無し 2021/04/30(金) 12:55:19.40 ID:4fxN5W1j0
一回目の緊急事態宣言の時とか
客よりCAの方が多かったとか言ってる人いたし、航空はやばそう
客よりCAの方が多かったとか言ってる人いたし、航空はやばそう
236: 名無し 2021/04/30(金) 12:55:55.19 ID:lyLtqt3A0
254: 名無し 2021/04/30(金) 12:58:07.22 ID:7m4EbVwnd
鉄道の方は無駄と努力不足やろ
259: 名無し 2021/04/30(金) 12:58:51.59 ID:hUqIHRQdp
東海は現業でも30でそこらへんのメーカーと変わらん給料やからな
そら人気やわ
そら人気やわ
268: 名無し 2021/04/30(金) 13:00:42.00 ID:HPGl2CP00
>>259
そもそもメーカーが安いとも言えるけどな
そもそもメーカーが安いとも言えるけどな
260: 名無し 2021/04/30(金) 12:59:01.96 ID:M4ni8o2Xa
リニアって建設費よりも消費電力がヤバいって聞いたんだけどどうなん?だからJR東海は原発推進派らしいけど
275: 名無し 2021/04/30(金) 13:01:37.20 ID:OsePnJz90
297: 名無し 2021/04/30(金) 13:05:15.56 ID:IWxxHS/A0
>>275
電車の利点を捨ててんな
電車は省エネの交通機関で環境に良いのに
電車の利点を捨ててんな
電車は省エネの交通機関で環境に良いのに
263: 名無し 2021/04/30(金) 12:59:45.42 ID:9lUmsgK7d
東海は仕事しても他JRとはダンチにガチガチや金払いはいいけど
266: 名無し 2021/04/30(金) 13:00:15.84 ID:lyLtqt3A0
インフラ企業の高卒現業ってお買い得よな
大卒総合職は大して給料良くないし
大卒総合職は大して給料良くないし
280: 名無し 2021/04/30(金) 13:02:36.04 ID:5iZ/sv7t0
>>266
電力会社なんかも現業要員を地元の工業高校から大量に取るしな
まぁ総合職とは海よりも深い溝があるんやけど
電力会社なんかも現業要員を地元の工業高校から大量に取るしな
まぁ総合職とは海よりも深い溝があるんやけど
276: 名無し 2021/04/30(金) 13:01:43.50 ID:9bwryPEJ0
鉄道業界はどうにでもなるやろ、問題は航空業界やね。向こう5年はお先真っ暗やろうし
328: 名無し 2021/04/30(金) 13:09:25.89 ID:YScjPrgC0
リニアは今後どうなるんや?
333: 名無し 2021/04/30(金) 13:09:56.88 ID:wP9LpUy5p
>>328
静岡が頭ごなしに否定してるから無理だぞ
静岡が頭ごなしに否定してるから無理だぞ
340: 名無し 2021/04/30(金) 13:10:34.74 ID:HPGl2CP00
>>328
工期も予算も大幅に超過しながらなんとかできるんちゃう
工期も予算も大幅に超過しながらなんとかできるんちゃう
330: 名無し 2021/04/30(金) 13:09:48.25 ID:wglrLkcGC
税金入れるから大丈夫
368: 名無し 2021/04/30(金) 13:13:27.37 ID:ruvYWd5id
メーカーの良いところは休みがたくさんあるところだよな 今日だって普通に休みやし
375: 名無し 2021/04/30(金) 13:14:03.64 ID:YIi/SxO10
インフラ企業で利益率30%叩き出して国のメスが入らないって異常だよな
新幹線高過ぎ
新幹線高過ぎ
388: 名無し 2021/04/30(金) 13:15:30.58 ID:r7vmjAxmM
【悲報】ボーイングさん、一昨年から赤字続きアンド737MAXのメドが立たず逝きそう
421: 名無し 2021/04/30(金) 13:19:32.59 ID:ROqCekMu0
>>388
ボーイング死んだら世界各国の国防に影響出すぎやろ
ボーイング死んだら世界各国の国防に影響出すぎやろ
407: 名無し 2021/04/30(金) 13:17:52.87 ID:bgyBfIL2d
ワイフェリー業界、無事死亡
観光客に頼ってる離島航路なんて虫の息すらしてないで
観光客に頼ってる離島航路なんて虫の息すらしてないで
416: 名無し 2021/04/30(金) 13:18:42.36 ID:ROqCekMu0
>>407
東京湾フェリーって人乗ってるんか?
アクアライン800円のせいで死んでそう
東京湾フェリーって人乗ってるんか?
アクアライン800円のせいで死んでそう
428: 名無し 2021/04/30(金) 13:19:52.67 ID:bgyBfIL2d
>>416
あそこはアクアラインで死んだ
むしろよく今まで持ってると思うわ
あそこはアクアラインで死んだ
むしろよく今まで持ってると思うわ
413: 名無し 2021/04/30(金) 13:18:23.61 ID:XGo/GRw8M
ドコモとかKDDI行った知り合い優秀やったんやなあ
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619752744/
comment
うーん。
電車で窓を閉めるおっさんはコロナに罹りたいんかな?
交通機関は「窓開け協力」アナウンスを必ずしてほしい
言うほど殿様商売か?乗っとっても何も思わんしサービスめええし、殿様商売やて言うて、あーだこーだ言いよるんは一部の人間だけやと思うで。