【悲報】TikTok、国が規制へwxw

1: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:20:50.20 ID:Xn4ji55qM
うおおおおおおおおおおおおおお
no title
J民の反応
2: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:21:08.70 ID:8YRKDShwM

3: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:21:31.47 ID:TpGyE9PBM
そんなことやる暇あったら自国で大ヒットアプリ作れやw

142: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:30:30.43 ID:/eatTy1g0
>>3
ポケモンGO

294: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:36:51.10 ID:izYTCrxvd
>>3
no title

でもアメリカ様にはTinderとNetflixとCandy Crush Sagaがあるから……

4: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:21:35.49 ID:8nT6vsRZM
これは検閲のかおり

5: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:21:49.61 ID:ouwFp58PM
やるやん

7: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:21:55.36 ID:kwmue/7Oa
ただでさえない若者文化を奪うんか

8: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:22:15.37 ID:jbzFn5VHM
huaweiのときもそうやけど国産のもんが敵わんからって他国のもん規制するってずるない?

18: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:23:27.30 ID:vAhYw8sQ0
>>8
中国敵国やん

29: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:24:02.10 ID:fL9O9oTo0
>>8
これは民主主義と共産主義の戦いやぞ

77: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:26:57.68 ID:C6hwyow40
>>8
no title

ガ●ジ「huaweiのときもそうやけど国産のもんが敵わんからって他国のもん規制するってずるない?」

95: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:28:01.25 ID:vAhYw8sQ0
>>77

五毛もこれにはダンマリ

134: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:30:14.64 ID:TXQf66/j0
>>77
ぶっちゃけ中国はズルイわ

231: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:34:16.77 ID:YR5pvPZqd
>>77

これで被害者ぶってたのか

445: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:42:58.01 ID:4feMqrse0
>>77
やめたれw

10: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:22:44.48 ID:LY7rofOH0
正直tiktokは無くても困らないからどーでもええわ

93: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:27:52.98 ID:1SoPq2osd
>>14
別になくても困らんな

11: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:23:07.66 ID:kpFbhpgU0
アメリカ様に言われたからしゃーない

16: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:23:21.25 ID:iYERcN3s0
LINEと違ってなくても生活に困らん
困るの陽キャキッズだけやろ

21: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:23:42.43 ID:EU9QOH16M
>>16
世の中は陽キャが大半やぞ

105: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:28:45.24 ID:enHece790
>>16
文化系のキョロ充しかいねーよ

22: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:23:43.23 ID:Y62ISLs+a
本格的に中華潰しにかかってるな

25: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:23:48.69 ID:5mYEOTDG0
これアウトならfacebookとかそれこそグーグルもアウトちゃうんけ
アメちゃんはセーフで中国はアウトってこと?

76: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:26:55.12 ID:uuk++dRP0
>>25
当たり前やん
アメリカならセーフ 
人は死なないけど戦争みたいなもん

30: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:24:08.53 ID:C6hwyow40
アメリカとかも規制しとるからな
そもそも中国が外国のIT企業締め出ししてるんだからこれはええやろ

55: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:25:50.99 ID:qWWUx8+Z0
>>30
これは一理あるな
情報統制だか何だか知らんが他国を締め出しておいて自国は商売させては虫が良すぎる

39: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:24:43.71 ID:UNj6S26M0
インドは既に規制済み

41: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:24:49.37 ID:kfOWwcxZ0
tiktokなんてクソガキしかやらないだろ

331: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:38:21.90 ID:FsJCY6dl0
>>41
アンチ乙、キモいおっさんもやってるから

53: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:25:33.18 ID:3UE9l5vc0
tiktokとインスタって何が違うんや

56: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:25:54.64 ID:jsw1hJ3j0
>>53
画像とgifみたいな感じやで

64: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:26:15.60 ID:U2kNemQD0
これていつまくとっくが代表例ってだけで中華アプリ全滅と思ってええんかね

69: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:26:44.32 ID:FqDimEzP0
なお日本の各省庁はTikTokを活用する模様

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000196.000030435.html
TikTok、「防災TikTok」第三弾として厚生労働省、気象庁、スポーツ庁と連携した熱中症予防の普及啓発動画を公開

97: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:28:08.40 ID:AwH0bodj0
>>69
もう足並み揃ってないじゃん
絶対口だけだわ

270: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:35:48.70 ID:R6FOa57W0
>>69
意味がわからんわ

85: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:27:34.00 ID:BjMgl5r+M
tiktok japanに今年就職した友人おるんやがどうなるんや

176: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:31:50.57 ID:izwl64Mr0
>>85
武漢送りや

98: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:28:19.16 ID:T8ggDy5sd
TikTokが中国産って初めて知ったわ
今まで大流行してたのはなんなん?

103: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:28:41.87 ID:pch+9Vbta
>>98
シメジみたいなもんやろ

100: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:28:28.91 ID:QGVMcMPc0
実際個人情報抜いてるんだからしゃーない

109: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:28:53.47 ID:Cox9EHm50
LINEも規制しろや
そして国産のつくれよ

130: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:29:57.76 ID:MTKktRlkM
>>109
アンチ乙
キャリア様が開発したLINEに変わる神アプリ+メッセージがあるんやが?
no title

374: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:40:08.61 ID:dXMHL0fGd
>>130
クソゴミアプリはNG

125: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:29:43.75 ID:8r5Uh0P90
西側「なんでも規制しまくる中国はカス!」
西側「だから中国製を規制する!」←同じ穴の狢やん

241: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:34:44.19 ID:XmoYoBIs0
>>125
ポリコレとか含めたら欧米のほうが自由無いからな今は

126: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:29:49.20 ID:ZYE1mGMa0
インスタTwitterLINEあれば充分やからええやろ

140: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:30:25.90 ID:FqDimEzP0
大阪府×吉本でTiktokの宣伝しまくってるで

144: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:30:33.32 ID:0viMlEk5d
なおGoogleもAndroidにスパイウェア搭載疑惑がある模様

146: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:30:38.88 ID:bjLPVMmnM
GoogleやらMicrosoftのが怖いわ
中華と同レベかそれ以上なのに安全と思われてる

152: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:30:59.99 ID:/eatTy1g0
>>146
別にアメリカ政府は民族浄化しないからな

185: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:32:12.89 ID:8r5Uh0P90
>>152
ベトナム戦争アフガン戦争イラク戦争
アメリカは民族浄化レベルじゃない虐殺してるやん

197: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:32:44.68 ID:/eatTy1g0
>>185
そいつらが悪だからやろ
ウイグル人がなにか悪いことしましたか?

249: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:35:09.25 ID:WGf5JKX+0
>>197
拘束してるのは過激思想に染まった人やぞ
半数以上は平和に暮らしてる

160: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:31:17.64 ID:Cox9EHm50
>>146
最近のGoogleは中国にデータ送るぞ

148: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:30:49.96 ID:lT4yumbW0
TIKTOKの存在意義は分かるけどインスタがいまだに分からない
Twitterでよくね?

165: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:31:25.20 ID:pch+9Vbta
>>148
インスタのがおしゃれ

169: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:31:36.68 ID:BpbEK+5s0
二階が許すわけないやん
むしろ中国産アプリ奨励するやろ

242: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:34:50.56 ID:izwl64Mr0
>>228
なお2Fも規制される模様

184: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:32:08.44 ID:MTKktRlkM
LINE規制しろとか言ってる奴って200パー引きこもりやろ

190: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:32:21.74 ID:Tv25hoQf0
中国ってyoutube規制してたんか

233: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:34:25.41 ID:bF1zOVT50
>>190
Twitterもやろ

192: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:32:30.94 ID:RkJ0/C+Td
vine復活させろ

207: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:33:04.47 ID:v1XZYVN/0
安倍共産党じゃん

212: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:33:13.51 ID:BUnK6yrq0
米中戦争真っ只中っての分かってない奴多すぎるよな

235: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:34:27.13 ID:0viMlEk5d
LINEは日本法人定期

262: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:35:32.65 ID:oNvqLsgSp
やっぱりアメリカには逆えんのやね

282: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:36:19.06 ID:ml53IZZm0
ユーチューブのtiktokのcm鬱陶しいから朗報やな

288: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:36:36.30 ID:k9TgOTHJ0
アメリカ「5G安全に使いたいならこの中から選べよ」

なんか足りないよな

no title

316: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 22:37:47.79 ID:Yk2R9WXg0
tiktokとか見ないからええわ

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595942450/

comment

タイトルとURLをコピーしました