1: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:25:01.89 ID:mGT3mdXo0
なに??

J民の反応
4: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:25:23.85 ID:+hlcvosTa
一極集中は効率的だから
5: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:25:53.84 ID:F9AC1MRXd
取り敢えず上京
8: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:26:28.03 ID:GbnQLW6r0
電車で30分も行けば自然たっぷりやぞ
11: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:26:34.54 ID:OYjlgyrr0
イベント好きやと東京以外住みは無理や
52: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:30:50.14 ID:NByc0lE7d
>>11
何のイベントがあるんや
何のイベントがあるんや
64: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:32:06.34 ID:30clo/Co0
>>52
上野の美術展は外せないンゴねぇ
国内唯一開催とかあるし
上野の美術展は外せないンゴねぇ
国内唯一開催とかあるし
13: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:26:55.69 ID:L5aJk2ACp
仕事がある、学校もある
15: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:27:06.21 ID:BMCfOifU0
人多過ぎなのがいいんだろうが
17: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:27:15.24 ID:04Acb+y00
田舎から都会でた人間は二度と田舎戻りたいと思わんやろ
26: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:28:07.61 ID:QJYPxauma
>>17
難波住んどったけど田舎戻ったわ
どっちでもいい
難波住んどったけど田舎戻ったわ
どっちでもいい
18: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:27:18.15 ID:S1AyJgyh0
でも東京住みだすともう東京から離れられんようなる現象
あれなんやねん
あれなんやねん
19: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:27:25.88 ID:SAr4N/xN0
東京なんて格安やぞ
ニューヨークやロンドンは地獄や
アジアでも香港とか家賃数十万円するやろ
ニューヨークやロンドンは地獄や
アジアでも香港とか家賃数十万円するやろ
20: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:27:26.87 ID:O4GPzq2/0
男女の出会いやろ、所詮
33: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:28:36.83 ID:yuGci4fOd
>>20
東京が1番未婚多いぞ
東京が1番未婚多いぞ
41: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:29:28.60 ID:04Acb+y00
>>33
だから出会い求めてんのやろ
田舎でクソなしがらみに縛られたら終わり
だから中高生は恋愛より勉強しろってんの
だから出会い求めてんのやろ
田舎でクソなしがらみに縛られたら終わり
だから中高生は恋愛より勉強しろってんの
24: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:27:57.38 ID:Tt3apKys0
車嫌いなので性に合ってる
30: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:28:16.98 ID:PXNQvZWn0
他人に興味無い所
陰キャは田舎より過ごしやすいわ
陰キャは田舎より過ごしやすいわ
45: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:30:00.72 ID:30clo/Co0
就職も転職も楽やで
49: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:30:26.59 ID:Z+9lj+wma
アクセスが良すぎる
53: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:31:06.29 ID:30clo/Co0
家賃高いとか言ってる奴は住宅補助も借上げ住宅もないんか?
せいぜい3割負担とかやろ
せいぜい3割負担とかやろ
65: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:32:08.19 ID:epGs3OlmM
>>53
定年まで出してくれるとことかほぼ無いやろ
定年まで出してくれるとことかほぼ無いやろ
55: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:31:10.51 ID:gWIkWks6p
東京はでかい公園多いぞ
知らない奴はカッペ確定
知らない奴はカッペ確定
60: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:31:42.90 ID:S1AyJgyh0
東京は他人に興味ないのが逆にええ
好き勝手自由に生きていける
好き勝手自由に生きていける
74: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:32:43.30 ID:OMTYUVMP0
>>60
これな
地元じゃどこで何しててもなぜかワイの家族に伝わっとる
これな
地元じゃどこで何しててもなぜかワイの家族に伝わっとる
66: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:32:08.78 ID:qxM68lsx0
金があれば楽しい街
それが東京や
それが東京や
67: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:32:17.68 ID:NSN4PsUuM
風俗豊富ですで田舎完封や
ネタ抜きでこれが一番でかい
ネタ抜きでこれが一番でかい
69: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:32:25.51 ID:g4t0mweG0
女多いです
割と簡単にやれます
草も多いです
割と簡単にやれます
草も多いです
81: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:33:59.12 ID:cOtLP13w0
若者の都会離れという現象はまだまだ起こりそうにないのがすごいな
84: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:34:24.17 ID:aoT2KUFXr
政府が人とモノを東京に集めてるから
87: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:34:53.11 ID:fPulNX7/0
どれだけ田舎でもAmazon届くでしょ日本は
104: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:36:16.22 ID:63d+kMyD0
海外旅行行きやすいのは東京やな
110: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:36:45.43 ID:hQ6pAcP8d
住めば都や
112: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:36:53.24 ID:/QEGFpqjM
意外と死ぬまで東京勤務確定かつマウント取れるレベルの企業ないんよな
誰か教えてや
誰か教えてや
118: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:37:15.53 ID:63d+kMyD0
>>112
メトロ
メトロ
139: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:40:02.10 ID:nnbU2w5x0
>>112
Google
119: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:37:29.55 ID:WeejZPdl0
常に満員電車で夏は逃げ場のない暑さ
住むの奴はよっぽどのドMよ
住むの奴はよっぽどのドMよ
135: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:39:42.72 ID:ysm27o3va
動線やろな
どこ行くにしても便利や
どこ行くにしても便利や
136: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:39:51.80 ID:S1AyJgyh0
女がかわいいのはガチやな
日本橋~丸の内~銀座あたりの女の偏差値は日本一やろ
日本橋~丸の内~銀座あたりの女の偏差値は日本一やろ
187: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:44:18.13 ID:82pQ5h8k0
>>136
そんなんやと天神に行くと失神するで
そんなんやと天神に行くと失神するで
138: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:39:57.55 ID:j8JJ3n7Ed
負け組もいっぱいおるから落ちこぼれても安心できる
144: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:40:36.65 ID:pYMnsH940
家賃5万だし地元で働くよりよっぽど給料良いわ
分からんのは都内でテキトーにバイトしてる奴
もはや意味無くねえか
分からんのは都内でテキトーにバイトしてる奴
もはや意味無くねえか
156: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:41:16.95 ID:fE971FKv0
>>144
高校の同級生がそれやわ
ただ東京に住んでるだけのやつ
高校の同級生がそれやわ
ただ東京に住んでるだけのやつ
151: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:40:58.43 ID:2P/zRpAJ0
人多いとサービスも多い
154: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:41:11.51 ID:OMTYUVMP0
ワイ弱小フリーランスやけど、東京じゃ仕事余りすぎてビックリするようなでかい案件もらったりするわ
田舎なら枯れて死ぬだけ
田舎なら枯れて死ぬだけ
162: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:41:37.37 ID:7fK+vE0Np
東京25歳平均年収420万
一方ワイの地元宮崎の25歳平均年収240万
そりゃみんな地元出るわ
一方ワイの地元宮崎の25歳平均年収240万
そりゃみんな地元出るわ
166: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:41:52.33 ID:cH71dcrj0
ド田舎はきついけど100万都市なら地方のがええわ
168: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:42:00.07 ID:6+iRN9zud
仕事終わりに東京ドーム神宮横浜どこでも思い付いたら行ける環境はほんまにうらやましい
180: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:43:30.27 ID:cH71dcrj0
>>168
在京球団が贔屓やと気軽にビジター見に行けるのはええな
在京球団が贔屓やと気軽にビジター見に行けるのはええな
181: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:43:36.58 ID:SdS5m7O30
洗練さと民度に目を瞑れば、大阪は住みやすいで
243: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:48:00.38 ID:lYEkLidT0
>>181
東京に生まれたから動く気ないけど攻守最強は大阪だと思うわ
上京する奴って情弱だと思ってる
東京に生まれたから動く気ないけど攻守最強は大阪だと思うわ
上京する奴って情弱だと思ってる
249: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:48:11.01 ID:Ol3oJ0Ajd
>>181
家賃安いのはええけど
やっぱりエンタメは東京が強いと感じた
家賃安いのはええけど
やっぱりエンタメは東京が強いと感じた
182: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:43:46.40 ID:0GTizO8u0
とにかく便利
金があればの話やけど
金があればの話やけど
188: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:44:20.00 ID:Ck3Uflc30
プライドとマウント
192: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:44:58.54 ID:PoSq46N2r
福岡、名古屋に暮らせるならそれが一番や次に大阪
東京とか出来れば避けたいやろ
東京とか出来れば避けたいやろ
198: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:45:14.68 ID:i4+yatX40
ワイ茨城民、6万もあれば70平米の綺麗なマンションに住めるんやで
ほどよく田舎で買い物もそこそこ出来てクソ快適や
ほどよく田舎で買い物もそこそこ出来てクソ快適や
200: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:45:25.33 ID:2FtAaPyrr
東京に生まれて東京の大学でて東京で就職して田舎の支部行って一人暮らしするのが最強ムーブ
飲みに付き合わされることも満員電車に乗ることも馬鹿みたいな家賃払うこともうさぎ小屋で暮らすこともないし社会人になってからは断然田舎の方が環境ええわ
飲みに付き合わされることも満員電車に乗ることも馬鹿みたいな家賃払うこともうさぎ小屋で暮らすこともないし社会人になってからは断然田舎の方が環境ええわ
213: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:46:24.82 ID:jG3mK+hD0
>>200
さすが東京育ち分かっとるな
田舎育ちだと感覚全く逆なんやろな
さすが東京育ち分かっとるな
田舎育ちだと感覚全く逆なんやろな
233: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:47:25.99 ID:8urC6E/Y0
>>200
哀れな“都落ち”やね···
哀れな“都落ち”やね···
201: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:45:31.53 ID:/3pHq0+D0
一月ほど仕事で東京行ってたけど
あそこで私生活送るのはしんどいな
というか京都でも疲れた
あそこで私生活送るのはしんどいな
というか京都でも疲れた
205: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:45:56.14 ID:2kOw+SY+a
都会と田舎じゃ「機会」ってもんの数が違いすぎるんや
実際田舎モンは今住んどるところのいいところも悪いところもよう知らんやつ多いやろ?
それは「気付く」という機会に巡り合わんかったからなんやで
実際田舎モンは今住んどるところのいいところも悪いところもよう知らんやつ多いやろ?
それは「気付く」という機会に巡り合わんかったからなんやで
236: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:47:33.60 ID:3DOxN/MRM
>>205
多かれ少なかれ周りと同じような人間になるわけやが
その”同じ”のレベルがそもそも違うわな
多かれ少なかれ周りと同じような人間になるわけやが
その”同じ”のレベルがそもそも違うわな
206: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:46:04.07 ID:3rV/0zUj0
京都市やけど満足しとるわ
208: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:46:08.62 ID:0GTizO8u0
貧乏なのに東京にしがみつくのは確かにアホやと思うな
211: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:46:15.86 ID:prSt3PBw0
東京は大型イベントで遊びに行く街やろ
金持ち以外パーソナルスペースなんて存在しないやん住めんわ
金持ち以外パーソナルスペースなんて存在しないやん住めんわ
224: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:46:58.72 ID:SwOet8/60
仕事あればこんなとこ住まへんわ
会社の畜生、一部の金持ちのブロイラー施設や
会社の畜生、一部の金持ちのブロイラー施設や
231: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:47:20.24 ID:3rV/0zUj0
でも映画好きやからやっぱ東京の環境は羨ましいな
237: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:47:34.35 ID:nnbU2w5x0
大阪住んでた時は家賃の面はホンマ良かったわ
梅田まで15分で6.5マンで一人暮らしに十分な広さの家住めたし
梅田まで15分で6.5マンで一人暮らしに十分な広さの家住めたし
268: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:49:29.38 ID:evvlFub10
>>237
一人暮らしの若者なら梅田周辺は日本で一番便利だと思うわ。
一人暮らしの若者なら梅田周辺は日本で一番便利だと思うわ。
242: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:48:00.19 ID:PoSq46N2r
神戸住みやけど、やっぱ程よい大都市が快適やわ
264: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:49:07.03 ID:fmLqI8iG0
>>242
神戸はいいね。住みやすい。
家賃も選べば安いし、梅田にもすぐ出れるし。
神戸はいいね。住みやすい。
家賃も選べば安いし、梅田にもすぐ出れるし。
252: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:48:18.70 ID:DNpRAByK0
東京の大学に行きたい人生だった
253: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:48:33.84 ID:6+iRN9zud
大阪の郊外で新築買ったら3500万やったけど都内やとどこら辺なら同じ値段で買えるんやろ
ちな4LDK
ちな4LDK
281: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:50:20.85 ID:evvlFub10
>>253
西武拝島線あたりやな
西武拝島線あたりやな
337: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:52:38.27 ID:qT3idCUU0
>>253
マジレスすると23区内で4LDKは新築なら6000万以上になる
西東京の奥のほうならあるんじゃね
マジレスすると23区内で4LDKは新築なら6000万以上になる
西東京の奥のほうならあるんじゃね
260: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:49:02.67 ID:xSgofOK40
ワイ大家、今後東京がどうなってくか不安でならない
今の様に遊んで暮らせる日がいつまで続くのか
今の様に遊んで暮らせる日がいつまで続くのか
287: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:50:47.64 ID:uszuNTEM0
>>260
東京だけは安泰
他はしらん
けど高齢化で老人は必ず受け入れる必要あるかもな
これからは
東京だけは安泰
他はしらん
けど高齢化で老人は必ず受け入れる必要あるかもな
これからは
298: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:51:15.51 ID:LRyKkbjX0
>>287
コロナで東京の人口動態やばいで
コロナで東京の人口動態やばいで
267: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:49:23.93 ID:Dk12+AGS0
陰湿な人間関係が無いんだよなぁ
276: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:50:02.23 ID:ErulsibJd
東京「家賃高すぎです、人多すぎです、自然と過ごせません」
東京「しかし教育と仕事があります」
若者「よし東京行こ」
東京「しかし教育と仕事があります」
若者「よし東京行こ」
372: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:54:13.73 ID:qmDmMGnK0
>>276
教育ってスルーされがちだけどめっちゃ重要なんだよな
地方の学生なんて向上心がなさすぎる上に私立より公立の方が格上扱いされている所も多い
教育ってスルーされがちだけどめっちゃ重要なんだよな
地方の学生なんて向上心がなさすぎる上に私立より公立の方が格上扱いされている所も多い
286: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:50:38.33 ID:LRyKkbjX0
地元か東京かの2択構造って東日本特有の話だよな
西日本から都会に出ようと思えば大阪京都や名古屋近郊に仕事も大学もあるし
そういう意味で西日本の方が選択肢が広い
西日本から都会に出ようと思えば大阪京都や名古屋近郊に仕事も大学もあるし
そういう意味で西日本の方が選択肢が広い
315: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:51:48.16 ID:prSt3PBw0
>>286
ほんまやな
東京より地元に近いので大阪・名古屋で就職しましたって人沢山おる
ほんまやな
東京より地元に近いので大阪・名古屋で就職しましたって人沢山おる
326: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:52:04.80 ID:NE4mkVKwa
>>286
東日本だって埼玉(東京)とか千葉(東京)とか神奈川(東京)とかあるから!
東日本だって埼玉(東京)とか千葉(東京)とか神奈川(東京)とかあるから!
290: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:50:52.72 ID:dXcf5iqS0
実際、田舎というか地方の方が住みやすいなら人口動態にも反映されてるはずなんだよなあ
343: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:52:52.02 ID:PoSq46N2r
>>290
住みやすさなら名古屋が最強やろ
年収だけ見て東京に出るバカが多い
情強は通勤時間や部屋の広さ、家賃を総合的に判断する
住みやすさなら名古屋が最強やろ
年収だけ見て東京に出るバカが多い
情強は通勤時間や部屋の広さ、家賃を総合的に判断する
293: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:51:00.22 ID:qcLtaKOQ0
田舎は職がないのに車がないと生活ができないから困窮する
302: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:51:23.22 ID:jBiqVgZl0
317: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:51:51.93 ID:TVm9Td67d
>>302
八王子
八王子
319: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:51:54.01 ID:fmLqI8iG0
>>302
意外と都会だ
意外と都会だ
347: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:52:59.88 ID:2kOw+SY+a
>>302
だからパルコはもう10年以上前に無くなったって何回言えばわかんねん
だからパルコはもう10年以上前に無くなったって何回言えばわかんねん
305: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:51:27.28 ID:qBC9+UdQ0
女の可愛さの序列はこれやで
福岡>熊本=北海道>>>東京>>その他>>>>愛知
福岡>熊本=北海道>>>東京>>その他>>>>愛知
356: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:53:21.15 ID:JjYGtYHI0
>>305
こういうのって秋田も入ってるイメージやけど
こういうのって秋田も入ってるイメージやけど
394: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:55:14.61 ID:z1Ch6mrb0
>>356
秋田のかわいい子はみんな東京に行ってるから東京のもんやぞ
秋田のかわいい子はみんな東京に行ってるから東京のもんやぞ
427: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:56:54.98 ID:JjYGtYHI0
>>394
東北の闇やな
いうてほかの地域からも東京に流れてそうだが
東北の闇やな
いうてほかの地域からも東京に流れてそうだが
587: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:06:08.47 ID:9DWpGR9s0
>>305
これはマジ
ワイもほぼまんまこの序列やと思ってる
東京の上に秋田と長野を足す程度やな
これはマジ
ワイもほぼまんまこの序列やと思ってる
東京の上に秋田と長野を足す程度やな
316: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:51:50.13 ID:jBiqVgZl0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
324: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:52:03.13 ID:WeejZPdl0
東京かド田舎の二択で考える田舎者
358: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:53:23.02 ID:8urC6E/Y0
住みよさランキング(東洋経済)
1位野々市市(石川)
2位文京区(東京)
3位武蔵野市(東京)
4位白山市(石川)
5位福井市(福井)
6位倉吉市(鳥取)
7位金沢市(石川)
8位小松市(石川)
9位長久手市(愛知)
10位能美市(石川)
やっぱ東京よ
1位野々市市(石川)
2位文京区(東京)
3位武蔵野市(東京)
4位白山市(石川)
5位福井市(福井)
6位倉吉市(鳥取)
7位金沢市(石川)
8位小松市(石川)
9位長久手市(愛知)
10位能美市(石川)
やっぱ東京よ
375: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:54:20.88 ID:TVm9Td67d
でも関東が日本一余所者にやさしいよな
全国転勤で回ったが地方に溶け込むのは難しい
全国転勤で回ったが地方に溶け込むのは難しい
379: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:54:38.63 ID:ONU3MEOu0
東京は好きだけど電車が便利という考え方だけはよくわからん
どう見ても車の方が便利
どう見ても車の方が便利
449: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:57:54.03 ID:nnbU2w5x0
>>379
買えないだけやろ
駐車場のお金と維持費余裕で払えるヤツは大抵東京でも車持ってる
買えないだけやろ
駐車場のお金と維持費余裕で払えるヤツは大抵東京でも車持ってる
564: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:04:29.33 ID:AF21oXt60
>>379
通勤時間は電車のが何倍も早いからなあ
コロナで重宝したけど
通勤時間は電車のが何倍も早いからなあ
コロナで重宝したけど
570: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:05:03.78 ID:O4G04i6z0
>>379
便利ってかストレスがねえわ
満員電車とかいうクソはストレスがやべえ
便利ってかストレスがねえわ
満員電車とかいうクソはストレスがやべえ
418: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:56:25.06 ID:8urC6E/Y0
都市特性評価ランキング(森ビル)
1位 東京23区
2位 京都市
3位 大阪市
4位 福岡市
5位 横浜市
6位 名古屋市
7位 神戸市
8位 仙台市
9位 金沢市
10位 札幌市
やっぱり東京ですわ
1位 東京23区
2位 京都市
3位 大阪市
4位 福岡市
5位 横浜市
6位 名古屋市
7位 神戸市
8位 仙台市
9位 金沢市
10位 札幌市
やっぱり東京ですわ
439: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:57:31.47 ID:IiMgYXUk0
web系の仕事はほぼ東京にしかない
443: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:57:40.12 ID:qlyum+K2d
ワイファッションモンスター
東京からは離れられん
東京からは離れられん
445: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:57:42.80 ID:qmDmMGnK0
てかそもそも東京も賃貸は余り始めてるぞ
452: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:57:59.87 ID:NWDeiXAj0
東京って狭い割りにゴチャゴチャしとるしミッドガルみたいやな
458: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:58:09.16 ID:8urC6E/Y0
札幌仙台福岡
大都市なのに代表的な企業がない···
大都市なのに代表的な企業がない···
543: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:03:19.20 ID:WefcfwRma
>>458
福岡 TOTO安川ゼンリン長谷川仏壇
仙台 アイリス
札幌 ニトリ
福岡 TOTO安川ゼンリン長谷川仏壇
仙台 アイリス
札幌 ニトリ
596: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:06:48.80 ID:DhZ5zCnUH
>>543
小倉からパクってくるな
小倉からパクってくるな
473: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:59:15.18 ID:gQlg86ul0
日本の人口の1割が東京
4割が関東ってすごいよな
4割が関東ってすごいよな
481: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:59:42.33 ID:K+PfYgmk0
484: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 23:59:52.11 ID:XvhtHrBg0
東京に大学が集中しすぎなのがほんまにあかん
日本の大学なんて名古屋どころか大阪ですらイマイチパッとしないし
日本の大学なんて名古屋どころか大阪ですらイマイチパッとしないし
720: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:15:44.92 ID:Dnb9sPFra
>>484
南山は外語系だけやしなあ
総合政策学部なんて愛学以下やろ
南山は外語系だけやしなあ
総合政策学部なんて愛学以下やろ
491: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:00:29.91 ID:f0535pVra
隠キャはむしろ東京の方が生きやすいぞ
田舎って学生時代の序列が社会人なっても影響するからな
東京行きゃ誰も彼も他人に興味ない、最高や
田舎って学生時代の序列が社会人なっても影響するからな
東京行きゃ誰も彼も他人に興味ない、最高や
497: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:01:05.28 ID:cEcDMiE10
地方政令市は家賃安くて商業施設も揃ってるけど産業が少ないよな、結局大阪か名古屋になる
550: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:03:33.88 ID:cEcDMiE10
>>508
サービス業と医療系くらいしか仕事無いんだよな
サービス業と医療系くらいしか仕事無いんだよな
562: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:04:12.75 ID:wyjwGdJ10
>>550
製造業
製造業
529: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:02:36.99 ID:9aO+RBrM0
都心の方が緑多いまであるわ
572: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:05:08.85 ID:Wdg6peO0d
日本全体が衰退してる中でまだ衰退してないからやぞ
640: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:09:01.32 ID:PlNx1NtN0
>>572
これに尽きる
例えば秋田県とか毎年人口1.5%減ってるとかヤバすぎる
市場が10年で15%落ちるような所で仕事なんか怖くてできんわ
これに尽きる
例えば秋田県とか毎年人口1.5%減ってるとかヤバすぎる
市場が10年で15%落ちるような所で仕事なんか怖くてできんわ
578: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:05:43.78 ID:i6dTgYD/K
東京は干渉されないと言われるが
家庭をもったら普通に「あそこの家の子は中学受験落ちた」とか
「あそこの家の旦那はどこ大学卒でどこの企業のポジションはどこ」とかすぐに広まる
渋谷ですら地区ごとに町内会の集まりがある
なぜかあまり知られていない
家庭をもったら普通に「あそこの家の子は中学受験落ちた」とか
「あそこの家の旦那はどこ大学卒でどこの企業のポジションはどこ」とかすぐに広まる
渋谷ですら地区ごとに町内会の集まりがある
なぜかあまり知られていない
608: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:07:20.75 ID:tR+eqknP0
>>578
家庭持ってからはええわ
人生探っとる若い内になんも知らん周りから色々言われるのがだるい
家庭持ってからはええわ
人生探っとる若い内になんも知らん周りから色々言われるのがだるい
643: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:09:18.60 ID:bmCKewj2a
>>578
普通に東京生まれの陰キャて生きづらそう
親のネットワークてめっちゃ強いし
逃れるための一人暮らしやな
普通に東京生まれの陰キャて生きづらそう
親のネットワークてめっちゃ強いし
逃れるための一人暮らしやな
579: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:05:46.10 ID:cEcDMiE10
580: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:05:49.09 ID:pkd2z5rU0
田舎やが町内会が面倒や
東京はそんなもんないんか?
東京はそんなもんないんか?
598: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:06:50.40 ID:Wdg6peO0d
>>580
独り身だとない
家庭を持つと家族に丸投げしない限りある
独り身だとない
家庭を持つと家族に丸投げしない限りある
603: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:07:07.06 ID:GTNs0vlr0
>>580
地元出身やとあるぞ
祭りなんか当番制で回ってくる
地元出身やとあるぞ
祭りなんか当番制で回ってくる
584: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:06:02.61 ID:KX/R6HJC0
広島は空港遠いし不便やねん
614: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:07:28.95 ID:3u9Y02AH0
理系院卒メーカー勤務だけ地方の田舎工場で労働してくれってひどすぎるだろう
勉強とか無意味やん
勉強とか無意味やん
632: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:08:30.64 ID:mlyyUnbs0
>>614
いやならそうゆう会社避ければええやん
もしくは最初数年我慢してキャリア積んで転職
いやならそうゆう会社避ければええやん
もしくは最初数年我慢してキャリア積んで転職
615: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:07:29.46 ID:zmKsgygFr
東京は緑多いわ
大阪は酷いほんまに緑ない
大阪は酷いほんまに緑ない
634: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:08:36.75 ID:bS4CSIQpa
>>615
ほんこれ
東京とか半分森やん
ほんこれ
東京とか半分森やん
731: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:16:21.32 ID:PKlwGENK0
>>615
東京は緑があっても立ち入り禁止やろ
何の意味もないで
東京は緑があっても立ち入り禁止やろ
何の意味もないで
618: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:07:39.08 ID:hFND1ArY0
田舎ってやっぱ就職先ないんかな
エリートしか地元には残れないんか
エリートしか地元には残れないんか
638: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:08:53.81 ID:wyjwGdJ10
>>618
田舎にもよる
田舎にもよる
625: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:08:09.41 ID:V9bSgOwq0
なんだかんだ人が多いと楽しいから
665: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:11:38.58 ID:sxRls5REd
空気と水が汚い
この時点で住み家としての質が悪い
この時点で住み家としての質が悪い
672: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:12:03.86 ID:inzJMpCta
701: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:14:29.22 ID:sQgasbOD0
福岡、広島、名古屋、大阪、仙台、札幌
このどこかで良いわ
このどこかで良いわ
736: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:16:29.09 ID:Vx7CmATg0
地方で就職できなかった人が年収300万で派遣してるのが東京や…
753: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:18:09.44 ID:KX/R6HJC0
地方で勝ちの仕事って基本公務員インフラぐらいやろ
755: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:18:17.17 ID:grckZB040
コンビニ行くのに車出さないといけないようなところは勘弁
777: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:20:24.09 ID:inAcR7eG0
年収1000万はないと東京住まない方がええで
788: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:21:48.48 ID:rWcYh/U60
娯楽目的で上京したくせに
仕事がー就職がーって言い訳してるやつダサ過ぎてこっちまで恥ずかしくなる
仕事がー就職がーって言い訳してるやつダサ過ぎてこっちまで恥ずかしくなる
791: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:22:08.54 ID:TzO8a1Mep
芸能人になりたいミュージシャンになりたいって言ったらまず東京に来なきゃダメだから
809: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 00:23:20.12 ID:Mb4i2E3Q0
東京在住←これって凄い優越感なんよ
東京に住むだけで他の46道府県の人が東京に住めない人達に思えるんやで
東京に住むだけで他の46道府県の人が東京に住めない人達に思えるんやで
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602512701/
comment