【朗報】東京都、4月も飲食店に時短協力金1日4万円支給へ

1: 名無し 2021/03/23(火) 11:20:19.32 ID:bfUmGJ3E0
東京都が飲食店などに要請している時短営業について、4月も継続する方向で検討。
緊急事態宣言の解除後も感染者が減少していないため。営業は午後9時までとし、協力金は1店舗1日あたり4万円。

2021年3月23日 10:31
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG231460T20C21A3000000/?n_cid=SNSTW005
J民の反応
280: 名無し 2021/03/23(火) 11:48:53.22 ID:ZZ6fkAGP0
>>1
もう東京がお金配りたいだけじゃん

3: 名無し 2021/03/23(火) 11:21:08.60 ID:alg7XCT3a
夜遅く帰ってくる社会人はどうすりゃええんや

8: 名無し 2021/03/23(火) 11:21:47.49 ID:a+/GRxhFa
>>3
テイクアウトなら結構やってるな

9: 名無し 2021/03/23(火) 11:21:48.89 ID:iFMVc6AZM
小さい飲食店は浮きまくり
大規模店舗は死にまくり

13: 名無し 2021/03/23(火) 11:22:47.08 ID:LUtIslqH0
全員に配れよ

14: 名無し 2021/03/23(火) 11:22:54.05 ID:vjYN0WBfM
7万店舗のうち2千店舗は時短に応じず

90: 名無し 2021/03/23(火) 11:32:58.54 ID:SjzJ0aetM
>>14
ほとんど新宿、渋谷とかだろ
武蔵小山周辺だけど全部閉まっちゃうもちろん表だけ閉めて闇営業やってる店は多いけど

19: 名無し 2021/03/23(火) 11:23:45.45 ID:E7XdC8r8p
飲食店だけなんか凄い手厚いよね
なんかお偉いさんに沢山の飲食店オーナーのお友達がいるのかな

30: 名無し 2021/03/23(火) 11:25:11.00 ID:KY9R6ZCL0
>>19
いやそもそも確たる根拠もないのに
飲食店にだけなんか凄い厳しいからだろ

21: 名無し 2021/03/23(火) 11:23:47.41 ID:xWhtfG/MM
酒の提供はせめて10時からにしてくれ

25: 名無し 2021/03/23(火) 11:24:15.49 ID:v0knKhxmM
一人でやってる小さい店はし焼け太り
大きい店は足りない

43: 名無し 2021/03/23(火) 11:26:01.58 ID:0DaXxkNfa
>>25
小さい店もいつ協力金入ってくるかわからんからきついで
ほんまに焼け太りは趣味レベルの店だけや

27: 名無し 2021/03/23(火) 11:24:40.41 ID:ew+Tob6ta
一律ってのが公平なのか不公平なのか

28: 名無し 2021/03/23(火) 11:24:42.23 ID:SQ5jaKoX0
もうええやろどんだけ甘やかすねん

32: 名無し 2021/03/23(火) 11:25:21.81 ID:FWoVpHMj0
大盤振る舞いやね

34: 名無し 2021/03/23(火) 11:25:27.33 ID:n3Lru2sX0
店主一人でやってるような店なら人生最大のボーナスタイムやろな

39: 名無し 2021/03/23(火) 11:25:47.26 ID:XwC3r/8QM
これで飲食店苦しいって意味わからん
ワイの方が苦しいわ

40: 名無し 2021/03/23(火) 11:25:49.46 ID:dbeVkonu0
個人店だと働かない方が儲かるな

41: 名無し 2021/03/23(火) 11:25:50.40 ID:7tFhJTJ80
てか一人でやってる店でも開けてるとこあるからな
理由は開けて仕事する方が稼げるから

47: 名無し 2021/03/23(火) 11:26:51.15 ID:jI53rZIu0
給付めちゃくちゃ遅れてるから意外とキツいって聞いたんだけどどうなんや

49: 名無し 2021/03/23(火) 11:26:59.61 ID:AxyQnJ7Y0
最初からガン無視されてるタクシーとか土産屋とかかわいそうやな
被害の程度は飲食店と同じやろうに

61: 名無し 2021/03/23(火) 11:28:59.10 ID:vjYN0WBfM
年末の時短要請金日に4万の84万円が今月ふりこまれてるみたいだから、3ヶ月待てないところは潰れる
日に6万になった1月7日以降のは審査がより厳しくなり4ヶ月ほどかかるとのこと

64: 名無し 2021/03/23(火) 11:29:41.20 ID:KD69ndx6M
>>61
一律の癖にかなりおそすぎて草

216: 名無し 2021/03/23(火) 11:43:42.63 ID:87iK71/60
>>61
助けてるようで助けてないよなw

62: 名無し 2021/03/23(火) 11:29:12.09 ID:bfUmGJ3E0
1/8~3/21 1日6万 426万
3/21~4/30 1日4万 164万

東京の飲食店さん
夜8時~9時までに店閉めるだけで590万ゲット…w
他にも手厚い補助金山盛り…w

361: 名無し 2021/03/23(火) 11:59:05.16 ID:+AmTeKkua
>>62
これでインタビューでネチネチ政府批判はさすがに無理があるやろ…

66: 名無し 2021/03/23(火) 11:30:19.08 ID:7PkRg2tF0
小池百合子って結局なにしたの?
存在が害悪やろあれ

76: 名無し 2021/03/23(火) 11:31:23.45 ID:KwVN6uuX0
>>66
コロナなんて人が少なければ少ないほどやりやすいに決まってんだから。
東京のような状況になったら今の日本の武器では収束無理

110: 名無し 2021/03/23(火) 11:34:54.46 ID:YfkrNIf10
>>66
あいつは国政に行きたいからその実績作りに必死
都知事として国を動かした事実が欲しいだけや

184: 名無し 2021/03/23(火) 11:40:50.18 ID:b81c+ocbr
>>66
今まさに潰れそうな飲食店を支えとるやん
それが百合子の功績やで

68: 名無し 2021/03/23(火) 11:30:23.38 ID:KwVN6uuX0
関西の松屋が潰れまくっとるんやがどうにかしてくれ

70: 名無し 2021/03/23(火) 11:30:29.24 ID:hYEIHp0e0
東京都ってバカなん?

77: 名無し 2021/03/23(火) 11:31:39.09 ID:rVjeuLVra
>>70
小池百合子を選んだ時点でわかってたやろ

71: 名無し 2021/03/23(火) 11:30:32.46 ID:Jm//W8aLM
ワイらの税金で許せんって思ったけど都民じゃなかったわ🤓

86: 名無し 2021/03/23(火) 11:32:19.18 ID:CdIu0gSN0
>>71
ほとんど国の金だぞ

74: 名無し 2021/03/23(火) 11:31:07.77 ID:SQ5jaKoX0
こういうリスク見越して地道に働いてる人馬鹿にしとる

75: 名無し 2021/03/23(火) 11:31:23.11 ID:CdIu0gSN0
1ヶ月の売上200万くらいだから月180万もらってもギリギリとか言ってるガ●ジいたよな

93: 名無し 2021/03/23(火) 11:33:04.02 ID:jOwsjXjGM
>>75
売り上げ200万で180万貰えたら
利益倍以上だよなぁ

80: 名無し 2021/03/23(火) 11:31:43.63 ID:6ExRFyst0
カッペやからよく分からんけど飯屋とかって21くらいには普段も閉まるもんやないの?

108: 名無し 2021/03/23(火) 11:34:51.33 ID:h5jUpmLeM
>>80
都会の飲食店は夜中までやってる所や24時間やってる店もあるんや

94: 名無し 2021/03/23(火) 11:33:04.20 ID:ILylKkdva
ワイの会社カメラ作ってるんやが成人式等のイベント中止や旅行自粛で売上激減してヤバイんやが飲食ばっかずるいわ

101: 名無し 2021/03/23(火) 11:34:06.02 ID:hYEIHp0e0
>>94
今どきカメラなんてスマホに需要食われてて元々衰退産業だからセーフ

99: 名無し 2021/03/23(火) 11:33:55.94 ID:4VVq5Bcg0
事業規模に応じて金額も変えろよ
緊急性がどうのって今の間なにやってたんだよ

109: 名無し 2021/03/23(火) 11:34:54.38 ID:KwVN6uuX0
>>99
事業規模にあわせてだったらめちゃくちゃ給付遅いと思うで。一律だから今ですんでる。と

10万給付で分かれや

102: 名無し 2021/03/23(火) 11:34:15.10 ID:MfDiTa0r0
シャッター半分閉めて営業続けてる店多すぎやろ

115: 名無し 2021/03/23(火) 11:35:14.59 ID:hYEIHp0e0
>>102
あれちゃんと取り締まって欲しいわ

107: 名無し 2021/03/23(火) 11:34:46.03 ID:M/DxhX0XM
ワイもチキン屋でもやればよかったわ

119: 名無し 2021/03/23(火) 11:35:48.92 ID:bfUmGJ3E0
勘違いしてるやつがおるが夜の9時までは普通に店できるからな

それで研究家のデータでは協力金のみで7割の店舗が収益プラスになるとデータがでとる
つまりほとんどの店舗がウハウハということや
本当に苦しい人が~というのは少数派やし本当に苦しい連中は要請無視して営業して儲けとるわけで
完全なバラマキやで

207: 名無し 2021/03/23(火) 11:42:42.13 ID:OGPazrvL0
>>119
だってばら撒かないと国民が叩くやん

130: 名無し 2021/03/23(火) 11:36:49.44 ID:doFfXk55d
平時に創業1年で3割は潰れてしまうけど助けます!
あったけぇンだわ

166: 名無し 2021/03/23(火) 11:39:18.93 ID:ODRRuwo5d
>>130
むしろコロナ開店は成功だったのか

165: 名無し 2021/03/23(火) 11:39:18.45 ID:ZLT9qlhLM
個人店はマジで時短終わって欲しく無いやろな

174: 名無し 2021/03/23(火) 11:39:51.06 ID:JGtk4iiqd
こんなもんますます誰も言うこと聞かんくなるで
さすがにアホ過ぎるわ
無茶苦茶やり過ぎや

177: 名無し 2021/03/23(火) 11:40:07.21 ID:BXFsjUaE0
顔見知りしか客こないワイ自営業、ニッコリ

178: 名無し 2021/03/23(火) 11:40:09.11 ID:12BGDXZ2M
前年の利益の差額で協力金払えばいいのに

190: 名無し 2021/03/23(火) 11:41:21.40 ID:hYEIHp0e0
どうせ給付金終わったら潰れる店が半分くらいだろうしもうやめろや

199: 名無し 2021/03/23(火) 11:42:01.32 ID:2ltCobPO0
これ個人経営の店とか半年で車2台買ったとか自慢してたな
羨ましいわ
仕事サボって金も入るとか

217: 名無し 2021/03/23(火) 11:43:48.83 ID:dc+LCZKrr
財源なら百合子が2016年から地道に貯め続けてたから余裕ありありやぞ
no title

237: 名無し 2021/03/23(火) 11:45:27.69 ID:AqWmh+FZM
>>217

241: 名無し 2021/03/23(火) 11:45:40.19 ID:aR4JYnxO0
飲食なんてコロナ前ですら出て来ては消えを繰り返すのに
コロナの中潰させないようにするとか無理ゲーや諦めたらええ

242: 名無し 2021/03/23(火) 11:45:52.21 ID:CdIu0gSN0
時短要請に従わず東京都を訴えたグローバルダイニングさんの株価ストップ高
no title

243: 名無し 2021/03/23(火) 11:45:57.84 ID:rpsYYcnAx
グローバルの訴訟はまあ悪くないけど社長コメントが「だって俺の周りでコロナで困ってる人いないし!」とかいうのがガイガイで駄目だわ

248: 名無し 2021/03/23(火) 11:46:22.85 ID:y8kgkoW00
一人なら入れるようにすれば良いのに
しゃべるから感染するんやし

249: 名無し 2021/03/23(火) 11:46:27.16 ID:6eq1iZcj0
いいじゃん
緊縮財政になるよりマシ

251: 名無し 2021/03/23(火) 11:46:29.10 ID:3yeBcnbV0
飲食店にばら蒔くのはええと思うけどな
国内消費に繋がりそうやし

269: 名無し 2021/03/23(火) 11:48:08.47 ID:Hb4bdjdpa
これ貰い終わってから店畳む人多そう

274: 名無し 2021/03/23(火) 11:48:32.99 ID:Z2V/0/9Qr
採用人数減らせば財源確保も可能😤
no title

290: 名無し 2021/03/23(火) 11:49:49.00 ID:hYEIHp0e0
>>274
これから都庁は採用絞りまくって激務化するやろな
民間で良かった

310: 名無し 2021/03/23(火) 11:52:53.80 ID:Jqhrjj7a0
>>290
採用数減らしてるのは五輪事務局や観光系の部局に割かれてた人員の再配置で賄えるからやぞ
言うほど激務にはならんはずや

328: 名無し 2021/03/23(火) 11:54:20.83 ID:hYEIHp0e0
>>310
それで1/3以下になるのか…

301: 名無し 2021/03/23(火) 11:51:04.11 ID:3lf12aRw0
飲食店なんて個人店のほうが多いやろ
まじで何考えてんねん

302: 名無し 2021/03/23(火) 11:51:28.72 ID:8Tn7wz+Op
個人経営のくっそ小さい店が夜店閉めるだけで2月と3月で360万4月が120万貰えるとか笑えるわ

317: 名無し 2021/03/23(火) 11:53:38.41 ID:Zr8uUfnk0
もうこれベーシックインカムだろ

340: 名無し 2021/03/23(火) 11:56:35.62 ID:9Rz2F02jM
お前らの10万円が

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616466019/

comment

タイトルとURLをコピーしました