1: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:11:23.47 ID:sHgFQ854a
東日本高速道路(NEXCO東日本)は18日、東京都調布市東つつじケ丘2丁目の市道で道路が陥没したことを受け、施工中の東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事をいったん中止すると発表した。
陥没現場の地下でシールド工法による掘削工事を進めており、同様の工事をすべて見合わせるという。
現場は京王線つつじケ丘駅から約400メートルの住宅街。NEXCO東日本や警視庁によると、同日午後0時15分ごろ、道路が陥没したと通行人から110番通報があった。道路はセンターラインのない幅5メートルほどの市道で、穴は長さ約5メートル、幅約3メートル、深さ約5メートル。
NEXCO東日本が近隣住民に避難を呼びかけているという。 NEXCO東日本は有識者会議を開いて原因を調査する方針。
現時点で陥没と工事との因果関係は不明とするが、「地域の皆様にご迷惑をおかけしており、速やかな原因究明に努めたい」としている。ス)
陥没現場の地下でシールド工法による掘削工事を進めており、同様の工事をすべて見合わせるという。
現場は京王線つつじケ丘駅から約400メートルの住宅街。NEXCO東日本や警視庁によると、同日午後0時15分ごろ、道路が陥没したと通行人から110番通報があった。道路はセンターラインのない幅5メートルほどの市道で、穴は長さ約5メートル、幅約3メートル、深さ約5メートル。
NEXCO東日本が近隣住民に避難を呼びかけているという。 NEXCO東日本は有識者会議を開いて原因を調査する方針。
現時点で陥没と工事との因果関係は不明とするが、「地域の皆様にご迷惑をおかけしており、速やかな原因究明に努めたい」としている。ス)
J民の反応
11: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:12:44.13 ID:UQRhjgBM0
シールド工法で地下水路を分断したら
他に水道が出来て土砂ごと流れていったんやな
他に水道が出来て土砂ごと流れていったんやな
15: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:13:08.35 ID:9VfQaWOb0
>>11
なる
なる
12: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:12:45.26 ID:vXekWvjS0
大深度地下の掘削でも地上に影響あるんやな
14: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:12:51.47 ID:2ytYn2HG0
道路どころか民家まで巻き込んでねえかこれ
賠償どうすんねん
賠償どうすんねん
17: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:13:15.23 ID:GGVopB+X0
あの地域は戦闘後の修復が雑すぎる…
22: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:13:47.54 ID:9VfQaWOb0
てか50年かん左翼が妨害しなければ高架やろ
32: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:14:34.29 ID:sHgFQ854a
>>22
人が住んでて作れないなら無理に作らなければ良いやん
東京から人口を減らす政策をするとかさ
人が住んでて作れないなら無理に作らなければ良いやん
東京から人口を減らす政策をするとかさ
188: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:27:07.75 ID:VqyekTxH0
>>32
作れば作るほど便利になって人口が増えるぞ
作れば作るほど便利になって人口が増えるぞ
27: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:14:17.62 ID:Ro4cUQJP0
これ沿線上全部陥没リスクやろ
総賠償億で済んだらええな
総賠償億で済んだらええな
28: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:14:30.83 ID:3e4fe9JE0
これはリニアもあかんな今の日本の技術じゃ
38: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:14:59.27 ID:Ekta/4Es0
九州のもそうだけど劣化しすぎや
ロンドン見習うべき
ロンドン見習うべき
40: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:15:12.20 ID:UQRhjgBM0
54: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:16:25.04 ID:teTHCJHg0
>>40
ほえー地下水ってパワフルやな
ほえー地下水ってパワフルやな
41: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:15:23.15 ID:W4RQKLmza
どうでもええからさっさと工事終わらしてくれや
いちいち美女木やら首都高やら迂回するのめんどいんじゃ
いちいち美女木やら首都高やら迂回するのめんどいんじゃ
44: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:15:41.47 ID:ozUvJFMr0
これから地下鉄通ってる場所どんどん陥没するで
52: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:16:11.68 ID:sHgFQ854a
>>44
すでに完成してるところはまだ大丈夫やない?
すでに完成してるところはまだ大丈夫やない?
46: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:15:53.53 ID:Bpy01MUe0
昔東北新幹線のトンネル掘ってたら御徒町~上野間でも陥没したことあったよな
55: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:16:31.84 ID:sHgFQ854a
>>46
ひでえな
日本の技術ってマジでレベル低いわ
ひでえな
日本の技術ってマジでレベル低いわ
47: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:15:56.51 ID:NG4lTwQ90
今のシールド工法って開けたとこからすぐ隔壁はめ込んでいくからこういう事故は起きないぞ
別の原因で空いてたシンクホールが振動で崩れて露見したのかな
別の原因で空いてたシンクホールが振動で崩れて露見したのかな
57: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:16:53.88 ID:SY3BlgMvd
水の流れを処理しないと永久に陥没し続けるから終わったな
59: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:17:08.32 ID:YsNDyU9m0
家の基礎もガタガタなっただろうし周囲の地価もだいぶ下がるだろうなこれ
63: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:17:16.73 ID:6r/vZhlG0
穴が民家の車庫の目の前やしどうすんねんあれ
というかあの民家大丈夫なんやろか
というかあの民家大丈夫なんやろか
70: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:18:00.15 ID:4ZJEyHfrd
東京の開発やめろよもう
71: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:18:21.90 ID:8r1d7OjJ0
大深度で掘ってやらかしたん?
76: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:18:43.47 ID:sHgFQ854a
>>71
せやで
地下40mだから地上波関係ないと思ってたらこれ
せやで
地下40mだから地上波関係ないと思ってたらこれ
77: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:18:44.64 ID:ow8lnleUr
こんなのよくあることやん
しかも現状関連性認められてないし
しかも現状関連性認められてないし
99: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:20:44.62 ID:sHgFQ854a
>>77
これで関連性がなかったらありえんよ
トンネルの先端部と地上崩落部がほぼ一致してるのに
これで関連性がなかったらありえんよ
トンネルの先端部と地上崩落部がほぼ一致してるのに
85: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:19:15.87 ID:2QjCfhhtd
リニアも静岡の山掘るなボケ
迂回しろ
迂回しろ
93: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:20:15.94 ID:sHgFQ854a
>>85
あそこやばすぎでしょ
地下1500mとかを掘るんやで
上からの圧力でトンネルとか崩壊しそうやわ
あそこやばすぎでしょ
地下1500mとかを掘るんやで
上からの圧力でトンネルとか崩壊しそうやわ
94: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:20:28.93 ID:SY3BlgMvd
水の処理をどうするのかって話やな
シールド工法で水の流れを変えてしまったんなら穴を埋めても
また別のところに水がたまって陥没する
シールド工法で水の流れを変えてしまったんなら穴を埋めても
また別のところに水がたまって陥没する
97: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:20:37.73 ID:faMqMKRO0
外環道長時間走ってると頭おかしくなりそうや
115: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:22:02.04 ID:sHgFQ854a
>>97
高い防音壁に囲まれてるしな
マジで日本の都市計画は滅茶苦茶
高い防音壁に囲まれてるしな
マジで日本の都市計画は滅茶苦茶
229: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:29:29.48 ID:e55tGYuha
>>97
外環は片側3車線じゃないとあかんやろ渋滞し過ぎや
外環は片側3車線じゃないとあかんやろ渋滞し過ぎや
98: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:20:39.04 ID:TnhF754T0
調布が地図から消えそうな展開で草生える
104: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:21:05.46 ID:Ekta/4Es0
近年の安全第一?知るかって姿勢草生える
106: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:21:14.28 ID:aYBm9X1pd
開発優先でやってるから実は危ういところってかなり多いんやろな
125: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:22:42.98 ID:sHgFQ854a
>>106
しかもこのトンネル、当初は東京五輪に間に合わせる気でいたからな
設計とかもまともにできてないんやろ
しかもこのトンネル、当初は東京五輪に間に合わせる気でいたからな
設計とかもまともにできてないんやろ
107: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:21:14.57 ID:TSkhFSC9d
なるほど
地下水豊富な土地も考えもんやな
地下水豊富な土地も考えもんやな
108: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:21:15.25 ID:OcPEC3K8K
こんな普通の住宅街の下にトンネルあるって怖いな
137: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:23:27.41 ID:sHgFQ854a
>>108
東京は地上に作るスペースなくなったからトンネルだらけやで
都心とか地下鉄と高速道路といろいろ地下にありすぎて良く無事だと感心するわ
東京は地上に作るスペースなくなったからトンネルだらけやで
都心とか地下鉄と高速道路といろいろ地下にありすぎて良く無事だと感心するわ
111: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:21:51.75 ID:F7pas4+8M
福岡でもあったやん
なにも成長していない…
なにも成長していない…
114: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:22:01.70 ID:TnhF754T0
こんなトンネル完成しても絶対通りたくないわ
119: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:22:20.72 ID:HDQtBXx+0
127: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:22:53.92 ID:teTHCJHg0
>>119
「始まった」な
「始まった」な
120: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:22:25.10 ID:drFF4QPi0
賠償金いくらになるんだ
145: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:24:08.97 ID:Ekta/4Es0
>>120
屁理屈並べて逃げ切ろうとしそう
屁理屈並べて逃げ切ろうとしそう
155: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:24:59.56 ID:aYBm9X1pd
>>145
責任押し付けあって長引かせて相手が低い条件で折れるの待つとかっていつものパターンになりそうやな
責任押し付けあって長引かせて相手が低い条件で折れるの待つとかっていつものパターンになりそうやな
128: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:22:55.94 ID:V+CiSMD30
道で良かったな
家に穴空いてたら人名被害でかねんわ
家に穴空いてたら人名被害でかねんわ
135: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:23:25.23 ID:sBFpuMwk0
中国馬鹿にできねーじゃん
142: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:23:47.15 ID:O6mYXrVhM
トンネルに阻まれた地下水脈が別ルートに流れた先で陥没が起きたって感じか?
156: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:25:04.92 ID:sHgFQ854a
>>142
よく武蔵野台地は地下水が豊富に流れてるって言うしな
よく武蔵野台地は地下水が豊富に流れてるって言うしな
144: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:24:08.69 ID:/HH1NUDR0
まーた外環道が延期してしまうのか
151: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:24:30.37 ID:fHj51Hrfa
154: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:24:51.47 ID:aMQKjjBjM
>>151
はえー中国にもアコムあるんやな
はえー中国にもアコムあるんやな
160: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:25:18.36 ID:DxNR0MJk0
>>151
これをすぐに復旧した日本凄い!ってやってて草生えた
これをすぐに復旧した日本凄い!ってやってて草生えた
197: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:27:40.23 ID:Ne5sXIWg0
>>160
ってのを海外が報道したから日本のマスコミが飛び付いたんやで
ってのを海外が報道したから日本のマスコミが飛び付いたんやで
203: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:28:09.98 ID:8NeA++zI0
>>151
博多だっけ?
博多だっけ?
216: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:28:45.22 ID:a0KDTG/P0
>>203
博多駅の目の前や
博多駅の目の前や
256: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:31:00.35 ID:x8V1K3db0
>>151
これが四年前という事実
これが四年前という事実
301: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:33:45.95 ID:xLOl2cWer
>>151
これかなり雑に埋め戻しとるから後々弊害出てきそうやな
これかなり雑に埋め戻しとるから後々弊害出てきそうやな
164: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:25:28.00 ID:Gjs2ZVMj0
首都圏のインフラはガバガバ
173: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:25:53.68 ID:a0KDTG/P0
これ水とんでもない量あるんやろ
どうやって抜くつもりや
どうやって抜くつもりや
192: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:27:26.39 ID:O6mYXrVhM
>>173
いまも水脈流れ続けとるからただ抜くだけやなくて陥没せん場所に水脈ルート持ってく必要があるよな
難易度高そう
いまも水脈流れ続けとるからただ抜くだけやなくて陥没せん場所に水脈ルート持ってく必要があるよな
難易度高そう
267: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:31:36.87 ID:VqyekTxH0
>>192
結局土地収用して工事する羽目になりそうで草
結局土地収用して工事する羽目になりそうで草
179: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:26:24.89 ID:6r/vZhlG0
苦労して都内に家建てたら地面が崩れたってすげえ人生やな
194: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:27:31.63 ID:F7pas4+8M
>>179
余裕で建て直せるだろ、市部ったら余裕で訴えれる
余裕で建て直せるだろ、市部ったら余裕で訴えれる
240: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:29:59.19 ID:eJiAiYRJd
>>194
金は取れても地価めちゃくちゃ下がるぞ
金は取れても地価めちゃくちゃ下がるぞ
212: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:28:27.09 ID:sHgFQ854a
>>179
しかも1坪100万くらいするからな
30坪でも3000万
それで沈没とかクソ可哀想
しかも1坪100万くらいするからな
30坪でも3000万
それで沈没とかクソ可哀想
204: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:28:12.45 ID:OOdXdcAw0
こういうのあるとリニアで静岡がゴネるのもよくわかるな
230: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:29:29.69 ID:8r1d7OjJ0
>>204
実際、水問題は洒落にならんしなあ
時代が時代なら命懸けの闘争になっとる
実際、水問題は洒落にならんしなあ
時代が時代なら命懸けの闘争になっとる
273: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:32:12.18 ID:Y2ywN2nK0
>>204
こういう時困るしリニアはやっぱりやめといた方がええと思うけどなぁ
こういう時困るしリニアはやっぱりやめといた方がええと思うけどなぁ
233: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:29:32.82 ID:AgkUSzZx0
責任者と住民は不安で眠れなさそう
236: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:29:41.63 ID:OQ30us6l0
これ多分徹底的に無視されて検証とかも大してされずに事業再開すると思うで
仮に直接的な因果関係が認められたら大深度地下の利用に関わる法的根拠が根本から破綻するから外環以外にも影響出てくる
仮に直接的な因果関係が認められたら大深度地下の利用に関わる法的根拠が根本から破綻するから外環以外にも影響出てくる
241: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:30:01.22 ID:eg5NhWBv0
たまーに東京とか穴掘りまくってて大丈夫なのかと不安になるときがある
246: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:30:18.57 ID:Nk0mJNtw0
水脈なんて地震とか地殻変動でも変わるやん
そんな気にしてどうする
そんな気にしてどうする
252: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:30:39.73 ID:zKYv9fyX0
トンネルって日本だけじゃなくて世界中で経験則で割と適当に掘っとる節あるからな
ちな元建設コンサルタント勤め
ちな元建設コンサルタント勤め
336: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:35:40.81 ID:W+KV+5cC0
>>252
基本掘ってみてから「あ!ここアカンわ!」ってなことばっかやからな
土木なんてある程度の設計の元に勢いでやってみて上手く行くかいかんか実証実験みたいな世界やでホンマ
基本掘ってみてから「あ!ここアカンわ!」ってなことばっかやからな
土木なんてある程度の設計の元に勢いでやってみて上手く行くかいかんか実証実験みたいな世界やでホンマ
274: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:32:12.37 ID:fb5mIFSs0
中国ならコンクリート流し込んで終わりなんだけどな
295: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:33:26.59 ID:CQskJWUDa
リニアも名古屋の手前は小牧からトンネルだろ。ヤバイと思うけどな。
318: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:34:43.99 ID:/JaZUaEN0
調布民ドキドキやろな
330: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:35:14.78 ID:G19F5/dF0
374: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 22:37:33.68 ID:ENAeTEdJ0
物件選びで隣人ガチャに加えて陥没ガチャもせなあかんてか
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603026683/
comment