1: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:34:04.66 ID:Ww3Dq6jJ0
嫌いな食べ物アンケート
1位 パクチー(コリアンダー)
2位 レバー
3位 セロリ
4位 みょうが
5位 トマト
6位 春菊
7位 くさや
8位 牡蠣
9位 しいたけ
10位 銀杏
11位 納豆
12位 ほや
13位 らっきょう漬
14位 白子
15位 ウニ
https://ranking.net/rankings/most-hated-food
1位 パクチー(コリアンダー)
2位 レバー
3位 セロリ
4位 みょうが
5位 トマト
6位 春菊
7位 くさや
8位 牡蠣
9位 しいたけ
10位 銀杏
11位 納豆
12位 ほや
13位 らっきょう漬
14位 白子
15位 ウニ
https://ranking.net/rankings/most-hated-food

J民の反応
6: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:34:48.48 ID:UaPFs0oV0
分かる
11: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:35:18.43 ID:gSx0zxIhp
ワイトマト嫌いやけどケチャップはいけるんや
12: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:35:24.92 ID:4S1YqgnY0
ウニなんで入ってんの
26: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:36:15.17 ID:m0g+PICo0
43: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:37:29.54 ID:Av30Oyq30
>>26
世界一受けたい授業とかいうトマトとヨーグルトを食うように勧めてくるだけの番組
世界一受けたい授業とかいうトマトとヨーグルトを食うように勧めてくるだけの番組
122: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:43:18.99 ID:VBJV8GJOM
>>26
なんで魚だけこんなざっくりしとんねん
なんで魚だけこんなざっくりしとんねん
136: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:44:48.24 ID:CZuQCl7f0
>>26
医者って食べ物に関してド素人やろ
医者って食べ物に関してド素人やろ
27: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:36:17.43 ID:vPoGYwKQ0
レバー無理わかる
36: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:36:46.27 ID:K9H7Agra0
大昔はピーマン、人参、トマトが常連だったけど
人参嫌いな奴なんておらんかったよな
人参嫌いな奴なんておらんかったよな
57: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:38:29.77 ID:jEjJIJNn0
>>36
わかる
ワイが子供の頃も同級生はみんな「テレビで子供はみんな人参嫌いって言ってるけど、いったいどこの子供だよ」って感じやったわ
わかる
ワイが子供の頃も同級生はみんな「テレビで子供はみんな人参嫌いって言ってるけど、いったいどこの子供だよ」って感じやったわ
41: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:37:10.89 ID:EKqCIxko0
納豆入ってるんやが
46: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:37:44.05 ID:DzpUXwn00
パクチーなんてまず食わんやろ
49: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:37:59.93 ID:aGb7GARCa
トマトのジュルったとこグロいし生臭いからきらい
51: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:38:00.18 ID:KpPkFGFO0
トマトってそんな栄養素あるん?
91: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:40:46.72 ID:jEjJIJNn0
>>51
ビタミンがいろいろ入ってるってのがあるけど、一番はやっぱりリコピンやな
リコピンって結構大事な栄養素なのに意外と摂れない
ちなみに日本で食うような、生で食えるトマトよりもイタリアにあるような過熱しないと食えないトマトの方が栄養豊富
ビタミンがいろいろ入ってるってのがあるけど、一番はやっぱりリコピンやな
リコピンって結構大事な栄養素なのに意外と摂れない
ちなみに日本で食うような、生で食えるトマトよりもイタリアにあるような過熱しないと食えないトマトの方が栄養豊富
76: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:39:30.01 ID:nGTpWjtm0
ほやだけはマジで無理
あの癖強いやつどうやって食ってるんや?
あの癖強いやつどうやって食ってるんや?
99: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:41:29.13 ID:ZN0GqYWJd
>>76
東北旅行行った時に高いほや刺食べたけど無理やった
あれがほや界ナンバーワンやとするとその辺の居酒屋のやつは地獄やろなあ
東北旅行行った時に高いほや刺食べたけど無理やった
あれがほや界ナンバーワンやとするとその辺の居酒屋のやつは地獄やろなあ
80: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:39:48.02 ID:z4W3W1hk0
基本匂いが強いもんやな
トマト牡蠣しいたけ白子ウニは食感か
トマト牡蠣しいたけ白子ウニは食感か
100: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:41:30.12 ID:ffQTGYcJ0
トマトはすきやけどトマトジュースは嫌いやわ
113: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:42:19.76 ID:m0g+PICo0
173: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:47:34.12 ID:vMIKsqXT0
>>113
ブロッコリー万能説
ブロッコリー万能説
175: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:47:45.75 ID:z4W3W1hk0
>>113
甘いものの代用に西洋わさびなんて選ぶかい!
甘いものの代用に西洋わさびなんて選ぶかい!
119: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:42:44.20 ID:KGjQ6BTr0
コリアンダーがあるのにスターアニスが入ってないのは納得行かない
131: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:43:51.05 ID:qPYFBkek0
>>119
こういうランキングは知名度も込みのようなもんやし多少はね
こういうランキングは知名度も込みのようなもんやし多少はね
123: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:43:19.35 ID:cEGukKRWx
酸っぱいんだよ
128: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:43:35.95 ID:cEGukKRWx
くさやとか食ったことねえだろ
152: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:46:37.92 ID:CsoEqKgF0
牡蠣は一回だけ食べたけどワイには合わんかった
食あたりしやすいしなんのメリットもないわ
食あたりしやすいしなんのメリットもないわ
160: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:46:52.92 ID:09VpkOkG0
日本ではピーマンが子供の嫌いなもの代名詞やけど欧米ではブロッコリーがそれらしいな
166: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:47:10.26 ID:BXUpWdMDp
小学生の頃農家体験でトマト嫌いなのに農家のおっさんにもぎたての渡されて断れず半泣きになりながら丸々1個食ったわ
181: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:48:07.76 ID:Av30Oyq30
>>166
えらいな
クソガキワイはその場で吐いてすげえ空気になったぞ
えらいな
クソガキワイはその場で吐いてすげえ空気になったぞ
167: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:47:23.67 ID:rlSbaV0Qa
カツオの刺身は苦手だわ
183: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:48:14.93 ID:jEjJIJNn0
>>167
叩きじゃなくて刺身なら苦手でもしょうがない
叩きじゃなくて刺身なら苦手でもしょうがない
228: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:51:15.83 ID:rlSbaV0Qa
>>183
叩きも山盛り薬味被せてギリ食える(噛まずに丸呑み)レベル
叩きも山盛り薬味被せてギリ食える(噛まずに丸呑み)レベル
169: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:47:26.06 ID:Oqtbw6jNd
トマトじゃないみたいだから食ってみって言われて食ってみても普通にトマトだよな
202: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:49:29.48 ID:wpuBwqFpd
>>169
分かる
このトマト甘くて果物みたいだよとか言われても全然想像した味を越えてこない
分かる
このトマト甘くて果物みたいだよとか言われても全然想像した味を越えてこない
179: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:48:02.49 ID://nGe+Hk0
椎茸は嫌いやわ
180: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:48:03.70 ID:8L4DFd0R0
パクチーもうまいけど苦手な人多いのはわかる
197: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:49:15.84 ID:VNOHcLHsM
セロリって食べたことないんやがどんな味すんの
204: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:49:48.32 ID:DKOQc/6qr
>>197
苦い
苦い
218: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:50:29.24 ID:VNOHcLHsM
>>204
ピーマンくらい?
アル中カラカラが美味そうに食ってたけど
ピーマンくらい?
アル中カラカラが美味そうに食ってたけど
230: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:51:25.65 ID:2QbTTxVr0
>>218
ピーマンの10倍苦くてエグ味があるで
ピーマンの10倍苦くてエグ味があるで
205: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:49:54.55 ID:EA7rj6330
しいたけが一位やろ
入ると必ずまずくなる
入ると必ずまずくなる
209: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:50:03.76 ID:CsoEqKgF0
子供の頃はレバーめたくそに食べてたけど今は苦手になってしまった
220: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:50:35.74 ID:aGb7GARCa
>>209
逆パターンだわ
逆パターンだわ
214: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:50:18.59 ID:QssN+aGc0
ブロッコリーダントツ一位やと思ってたわ
227: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:51:14.91 ID:1DT3xiFDF
くさや未だに食べたことないわ、どんなもんなんやろ
クセのある食べ物好きだから食えそうなんやが
クセのある食べ物好きだから食えそうなんやが
253: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:53:41.96 ID:Dlnv5qsOp
>>227
くせねぇよ匂いだけで
味は普通にうめえよ
くせねぇよ匂いだけで
味は普通にうめえよ
260: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:53:57.83 ID:BSjb5mOK0
>>227
臭いはともかくすんごいしょっぱい
臭いはともかくすんごいしょっぱい
240: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:52:33.68 ID:3efjWfbd0
子供の頃よく生に砂糖つけて食ってたな
245: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:52:53.99 ID:pPYWX4Of0
パプリカだけはいつまでも無理やわ
あれは料理に入ってると匂いですぐわかる
臭すぎる
あれは料理に入ってると匂いですぐわかる
臭すぎる
258: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:53:55.05 ID:l9n3FedL0
皮がやたら丈夫なやつ嫌い
262: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 02:54:00.33 ID:JW17dBj90
トマト滅茶苦茶すきなのにトマトジュースは昔から飲めないわなんでやろ
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607189644/
comment