【悲報】つけ麺ブーム、終了 もはや誰も食べていない

1: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:03:00.15 ID:9GMjhreR0
やっぱりラーメンだね
J民の反応
2: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:03:17.31 ID:2n409W7Ix
食ってるよ

6: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:03:50.07 ID:sx/0G4080
日本一のラーメン屋かつけ麺屋なんですが

9: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:03:54.47 ID:Ra7s3Gh00
うまい
no title

17: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:04:42.67 ID:w4XJ7ZGc0
>>9
チャーシューうまそ

14: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:04:24.50 ID:jrlhQmdmd
今は油そばの時代や

16: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:04:42.42 ID:asVNFQHc0
ワイは食い続けるで

18: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:04:42.72 ID:UGxxHkWSa
定番化したやろ

21: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:04:51.40 ID:8F2tmFKV0
まぜそばと油そばの違いが分からん

34: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:06:10.86 ID:NFm86rbw0
>>21
まぜそばはひき肉かかってて油そばは味付きの油かかってるイメージやわ

22: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:05:07.88 ID:E4fXD5n1M
冷凍食品で満足できるからな

25: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:05:16.65 ID:4dpP81XT0
つけるのがめんどい

31: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:06:02.82 ID:5bqexM5w0
猫舌のやつが有難がってるだけやし

38: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:06:16.05 ID:7dpDGSWK0
冷やし中華を駆逐して下さい

445: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:21:01.71 ID:a+gimmGl0
>>38
冷やしラーメンでええやん

42: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:06:36.71 ID:RHyN2hkS0
つけ蕎麦の店もっと増えてくれ

48: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:06:44.37 ID:yq+FgI/h0
冷やしラーメンの方が旨い
太麺嫌いだわ

50: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:06:48.16 ID:oAC8AeJO0
吉祥寺のえん寺みたいなとこは美味しかった

51: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:06:48.21 ID:ESk3/BUma
今はバーガー屋の時代やぞ

67: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:07:30.08 ID:E0bdX7zop
no title

最強

82: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:08:08.99 ID:iFqWDQEW0
>>67
ゴミ

153: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:10:29.64 ID:8FVQ4nfa0
>>67
れんげの裏汚いね

84: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:08:15.32 ID:m7dl6yqh0
スーパーの2食300円くらいのやつ店のと変わらんし

85: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:08:15.83 ID:wRisL1rn0
つけ麺で満足感を覚えたことがない

97: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:08:39.32 ID:F04YNZkg0
チーズ入れてほしい

99: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:08:46.02 ID:KwAEpn2Pd
山岡家のつけ麺だいすき
ラーメンはまあまあすき

100: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:08:47.48 ID:WpgMcKjw0
no title

104: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:08:57.40 ID:AUhCuz3Ma
店で麺類ってずっと食っとらんな

108: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:09:13.90 ID:D5mAT+mX0
熱いスープをズズーッて飲む瞬間がええんやろ

116: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:09:24.53 ID:q/ALPm020
つけ麺よりかは油そばやな

132: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:09:54.77 ID:i6//iitV0
麺は冷たい方がおいしい
スープはアツアツの方が美味しい
両方楽しめるのがつけ麺

160: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:10:54.97 ID:dh1gQffha
>>132
尚途中でつけ汁が温くなって最悪な味わいになる模様

136: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:09:55.66 ID:T/agBVb10
川崎の三三七うまいで

148: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:10:18.76 ID:dXMHL0fGd
no title


時代はケバブや

149: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:10:20.46 ID:vVHXiojO0
つけ麺ってブームやったんか
普通に定着してる食い物やと思ってたわ

156: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:10:38.26 ID:ddxmwYaQa
どれ食べても味大して変わらない

161: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:10:55.13 ID:7v5GAhyV0
つけ麺は嫌いやないけどこういう装置で作る雑炊は蛇足やと思う
no title

180: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:11:43.29 ID:5W2WwHp20
なんでつけ麺って魚介系が多いんや?

189: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:12:09.04 ID:17ewBtc00
>>180
まずくなりようがない

199: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:12:28.29 ID:C6G+ABM8a
>>180
豚骨形とかだと冷めたら脂固まるからじゃないの

207: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:12:49.62 ID:Z9htscTx0
>>180
これな
魚粉ドバーして魚介系ですみたいな店が多くてやんなるわ

184: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:11:52.80 ID:mripuoOp0
広島風つけ麺とかいう本当に誰も食べてない物

192: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:12:15.79 ID:/rFMyXgb0
>>184
初めて聞いたわ
何が違うんやそれ

186: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:12:01.66 ID:IKhyzm8d0
東京駅の朝つけ麺好きやで

202: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:12:43.36 ID:9/MBYkSF0
三田製麺すこ

205: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:12:46.96 ID:lcrY5nqTM
no title


美味

236: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:13:49.58 ID:kuGAKid/0
>>205
ここ脂キツすぎて翌朝お腹壊したわ

212: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:12:57.79 ID:ZC8X4UPLd
なんであんな茹で時間長いんだよ

223: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:13:28.98 ID:m2x8Cj370
夏はつけ麺冬はラーメンでしょ

237: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:13:52.79 ID:twa1EwNM0
汁ケチりすぎなんよ
大盛にしても汁の量変わってないし

245: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:14:18.66 ID:xoWaPjHf0
最近まぜそばが台頭してきてるよな

247: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:14:21.31 ID:EoS5Fo3s0
レモンが入ってる水置いてる店はわかるけど
今日行ったラーメン屋昆布が入ってたわ
あれなんなんやろ

254: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:14:36.71 ID:pDfk4RPb0
>>247
墨じゃないのか

286: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:15:41.71 ID:EoS5Fo3s0
>>254
no title

これ墨だったのか

249: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:14:24.11 ID:DbPnwxAP0
台湾混ぜそばをすこれ

265: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:14:57.40 ID:0aPS88p00
つけ麺のつけダレってなんでどれも酸っぱいんや?

294: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:15:55.51 ID:3Nf8xjs40
>>265
場所によるわ

351: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:17:55.11 ID:0aPS88p00
>>294
ワイが食ったとこがたまたま全部そうだっただけなんか・・・

267: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:15:07.99 ID:ifDELda6r
つけ麺って食えば食うほど味落ちるよな
麺についてる水分が溶けて薄くなる

506: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:23:42.61 ID:DHCb0PcA0
>>267
ざるそばも同じやろと思ったけどあっちはつゆの濃さが段違いか

300: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:16:08.04 ID:E+kvB990p
ワイが通ってるとこ
no title

no title

350: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:17:53.20 ID:WpgMcKjw0
>>300
近所で草
ここええよな

319: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:16:52.29 ID:EmZTn+x50
近くの家系のまぜそばや
めちゃくちゃ美味い
no title

325: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:16:58.60 ID:BHf2A+1g0
明日歌舞伎町で仕事なんだけど
オススメおしえれ

329: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:17:12.55 ID:EoS5Fo3s0
>>325
はやしだ

337: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:17:27.76 ID:7hkz6uwZd
>>325

あと虎の置物があるラーメン屋くそうまい~

330: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:17:15.68 ID:n3W0yT8m0
麺→つけ麵のほうがおいしく食べられる
具→つけ麵のほうがおいしく食べられる
スープ→結局残す
すまんけどなんでラーメン食べるんや?

368: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:18:26.32 ID:vHI+/5AyM
>>330
残りのスープはスープ割り貰って入れるんや
味が薄くなるから飲めるで

359: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:18:10.47 ID:u0EY1Dg/0
冷凍の汁なし坦々麺美味いよな

370: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:18:27.73 ID:oVx+5n9Zr
スープ足してくれるつけ麺屋さんすこ

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595944980/

comment

タイトルとURLをコピーしました