【悲報】台風10号、歴代最強のまま西日本へ

1: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:49:49.45 ID:D7gJuAux0
台風9号に厳重警戒の中、新たな台風10号が発生へ
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20200831-00196011/

no title
J民の反応
2: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:49:55.13 ID:D7gJuAux0
終わったやん

5: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:50:20.07 ID:BOxZha1p0
関西やばいらしいな

15: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:51:07.60 ID:YVc2LMnA0
どうせ大阪から逸れるんやろ
知ってるで

18: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:51:17.85 ID:JKfEGR090
924って強いの?

24: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:51:37.51 ID:5AoLncIZd
>>18
かなり強い

38: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:52:18.30 ID:N4h1CPvn0
>>18
台風の中でも相当強い方や

19: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:51:18.11 ID:6gyW7Ziya
またこの季節がやってくるんやな

25: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:51:38.41 ID:7ipPRXat0
関西直撃して日本海で消滅定期

29: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:51:48.52 ID:9mJy+72q0
また停電してしまうのか

30: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:51:51.23 ID:NDj+FJ0u0
令和とかいうクソ元号変えろ

36: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:52:08.37 ID:V3hxMllQa
一昨年だかのが一番やばかった

45: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:52:44.51 ID:9mJy+72q0
>>36
停電は精神的ダメージがやばい

205: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:02:51.90 ID:+j/sUN3G0
>>36
関空の橋破壊とかコンビニ看板大移動とかビジュアルインパクト凄かったよな

46: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:52:44.83 ID:UL6xUsepM
千葉に来たやつはどんくらいやった?

60: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:53:12.39 ID:trLP0iOBp
>>46
955

47: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:52:52.52 ID:s0GvJkfwp
右側に入らなきゃセーフや
ちな九州

50: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:52:56.51 ID:FOhJVF3Q0
伊勢湾ってなんぼ?

114: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:56:40.55 ID:JfjKYPzW0
>>50
大きさも狂ってる
no title

134: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:58:12.36 ID:FOhJVF3Q0
>>114
今は都市部に関してはだいぶ治水が進んでるから
被害はマシやろなこんなんきても

153: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:59:43.81 ID:FRiLisd80
>>134
風はどうしようもなくない?

162: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:00:03.21 ID:JfjKYPzW0
>>134
サイズだけは去年の19号が近かったわ
no title

184: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:01:29.75 ID:l/nhpAXg0
>>162
これ9月だっけ?10?

195: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:02:08.05 ID:poCHT9a+0
>>184
10月

208: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:02:56.99 ID:HRz0nfM00
>>162
これって千葉えぐったやつ?

232: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:04:10.24 ID:JfjKYPzW0
>>208
千葉破壊したのは15号やな
牛歩戦術がヤバい
no title

54: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:53:03.03 ID:TUneq5eOd
大阪に大被害をもたらした2年前同時期との海面水温比較

no title

no title



上陸直前まで成長し続ける展開が待ってる

85: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:54:47.12 ID:19jq+CD90
>>54
まだまだ余裕やね

104: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:55:47.43 ID:7Xc65RYb0
>>54
激ヤバやんけ

58: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:53:10.80 ID:462VHvgr0
たしか四国上陸いったら山かなんかのせいで弱体化するんじゃなかったっけ

110: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:56:09.61 ID:iXo+ucGS0
>>58
四国じゃなくて高知が全てを受け止めてる
香川の奴らなんてこっちが水害で大騒ぎしてるのに早明浦ダムの水位が上がったとかで喜んでやがる

66: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:53:19.31 ID:DWpVDGrZd
タンカーが流されて橋ぶっ壊したのいつのやっけ

94: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:55:05.63 ID:JfjKYPzW0
>>66
平成30年台風第21号やな
高潮も強烈でもう少し強かったら伊勢湾の再来やった

90: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:55:02.00 ID:k1UkWaRV0
去年も最強とか言われてたの来たけどそうでもなかったやん

92: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:55:04.28 ID:RIxPB+Qea
かなりエネルギー溜め込んでるだろうな

93: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:55:05.47 ID:WYA7WNicd
まだ進路もわかっとらんのに

101: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:55:36.09 ID:gCF6q0hxa
なんかコロナあったからもう何が起きてもいける気がする

127: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:57:33.12 ID:u0ePIuvWa
毎年言ってるよな

133: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:58:06.99 ID:462VHvgr0
レジェンドコース台風
no title

144: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:58:47.80 ID:tAwpF+Gr0
>>133
ロサリオ定期

154: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:59:45.26 ID:qBJ07kfi0
一昨年の停電ほんまに暑かったしイッヌもかわいそうやったんや勘弁してくれ

157: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 01:59:52.72 ID:LI0Rs4Bg0
この時期の停電は死ぬぞ

160: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:00:01.88 ID:C2PVllmi0
福岡なんやがやばいんか?

217: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:03:39.12 ID:DdYZJCXP0
>>160
福岡がヤバいのは長崎ルートで入ってきて
西日本横断するコースや

10号より9号の影響の方が大きい

164: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:00:10.25 ID:Hf4RMjNd0
去年の神奈川にきたやつはやばかったわ
あれ以上はなかなかない

168: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:00:23.02 ID:BQzY8B8j0
no title


去年の千葉のだけやたらブルーシート屋根やと騒がれたけどなんで?
普段台風こないからお家のメンテしてなくてボロボロやったん?
毎年恒例行事で日本のどこかしらで台風直撃しまくってるのに
千葉だけこんな写真ま撮られて大騒ぎになった理由ってなんや?

186: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:01:39.70 ID:HiTBSz75M
>>168
普段台風来ないから

170: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:00:44.95 ID:ZtHtSU3X0
正直コロナよりやっかいやと思うわ
台風の数も勢力も海水温下がらんせいで増える
毎年あんだけ発生して勢力落ちんかったらいつかやばいのが関東直撃する

231: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:04:09.35 ID:c7sCkBg50
>>170
温暖化の原因はさておき
日本近海の海水温は他の海より高くなってるから
これから毎年のように梅雨の時期は
50年に一度の水害
夏は超大型大型台風
に見舞われる事になりそうやな

174: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:01:00.95 ID:2DjcQ2Vda
四国ルートが確定なん?東海は逃れられるけ?

187: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:01:46.49 ID:SEMRQVtV0
>>174
これだけ離れてるしまだ安心はできんで

251: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:05:08.40 ID:DdYZJCXP0
>>174
今のとこ一番西にコースとるのは豊後水道縦断するようなコースで
一番東にいくコースは東海あたり

一番予想が多いのは紀伊半島上陸コース

179: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:01:09.51 ID:d27V+e2o0
こいつまだ進路全然ばらけてて東海とかも全然あるからな
今のとこ最有力は紀伊水道になってるけど

188: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:01:49.51 ID:PrOaqOCRd
頼むから豊後水道コースはやめてクレメンス

191: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:01:56.12 ID:38i4Yi8q0
余裕定期
no title

209: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:02:57.38 ID:+RS3SRdG0
>>191
水補充定期

212: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:03:08.47 ID:ZhyQZvn2d
>>191
うどん食うな🖕

237: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:04:23.65 ID:BQzY8B8j0
>>191
ここ10年以内の話やったと思うけど
インドネシア辺りで台風がぐるぐると行ったり来たりを繰り返す変な進路をとってて
被害がめちゃくちゃでかくなったのを思い出したわ

203: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:02:36.73 ID:D9f20Fd8d
ワイの娘たちの運動会が土曜にあるからそこは避けてほしいわ

210: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:02:58.43 ID:BFzzUa1Ja
こういう台風って滅多に大阪当たらんわ

216: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:03:27.89 ID:i07z0+Yla
台風で北朝鮮壊滅したって見たんやが

230: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:04:08.86 ID:o24uoThM0
>>216
元々壊滅してるのに台風のせいにするのは台風さんが可哀想やんけ!

218: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:03:39.77 ID:CRZb2RjN0
60年も経ってるのに伊勢湾台風がまだ歴代1位とか伊勢湾台風どんだけやばかったんや…

268: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:06:22.86 ID:o24uoThM0
>>218
調べたら5000人行方不明ってなんやねん…どんな台風やねんほんま怖いすぎ

277: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:07:00.06 ID:m/tkBKGT0
>>268
高潮がヤバかったからな

285: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:07:45.65 ID:NDj+FJ0u0
>>268
海が大荒れでみんなが田んぼ見に行った農家みたいな状態になった

288: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:07:50.19 ID:Ax+84fmDa
>>268
雨風もやばかったけど気圧がエグすぎてとんでもない高潮になったんや
実質津波や

247: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:04:52.13 ID:0+mjmUDDa
和歌山が守護ってくれるやろ

252: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:05:10.09 ID:HRz0nfM00
一昨年の大阪や
no title

no title

no title

338: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:10:48.98 ID:4s1sJW230
>>252
ひどいけど絶望感があんまないな

264: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:05:54.67 ID:yCXNj08h0
武蔵小杉民「今訴訟起こしてるんやが…ちょっと待ってクレメンス」

272: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:06:38.98 ID:h51tU4eq0
>>264
うんこくさすぎって15号だっけ?

286: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:07:46.81 ID:HiTBSz75M
>>272
19やで
15は千葉破壊の風台風で19が各地で洪水被害の雨台風や

265: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:05:55.41 ID:PcPtPK0f0
なんか東京にでかい台風全然こないな
なんでやろ?

267: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:06:21.90 ID:r5x6Px2zM
>>265
太平洋高気圧がさいつよだから

281: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:07:19.59 ID:wXjeYqak0
no title

朝鮮半島フルコンボやん

344: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:11:01.22 ID:rKtsiMhL0
>>281
北朝鮮の人達は大丈夫なのか?家とかボロいやろ

360: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:11:53.33 ID:gW1UoPF3a
>>344
国が大丈夫じゃないからセーフ

283: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:07:23.38 ID:HXXqxznW0
ワイ科学者「台風に核ミサイル撃ち込んだら台風消えるんじゃないのか?🤗」

329: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:10:13.85 ID:BQzY8B8j0
>>283
no title


核で勝てるんか?

330: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:10:17.74 ID:Ax+84fmDa
>>283
( ´ᯅ` )台風のエネルギー量水爆の何千倍なんやで…

348: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:11:10.85 ID:FRiLisd80
>>283
ゴジラは核でなんとか出来るらしいけど
ゴジラvs台風なら台風勝つんかな

368: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:12:22.91 ID:ZhyQZvn2d
>>348
むしろゴジラが台風をアシストしそう

287: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:07:48.75 ID:7QHLZBk40
とりあえず今すずしい

305: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:08:49.14 ID:d27V+e2o0
今韓国のほうに進んでる9号もちょっと東にそれたら九州が削りとられるぐらいやばいからな

310: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:09:13.67 ID:InLu+89M0
no title

伊勢湾の再現画像見ると確かにヤバいわ

334: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:10:26.21 ID:tYWoGX5v0
>>310
暴風域デカすぎぃ!

311: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:09:14.43 ID:KU39m27R0
どうせ日本に来る頃には980とかになってるんやろ?

320: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:09:45.08 ID:+t9G4iEH0
>>311
そうなることを祈るわ

318: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:09:43.03 ID:sqWlvOAT0
風速70mとか草

325: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:09:57.86 ID:WEqFgI3U0
バースの再来みたいなもんやろ

345: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:11:01.58 ID:/SbEh6aEp
沖縄やがすでに停電食らっとるで

351: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:11:16.46 ID:sUhflPvkM
表に記載されて無くて草も生えん
no title

411: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:14:46.84 ID:oSsLK3Lqa
windyの一週間先ははあてにならん
むしろハズレ確定まである

418: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 02:14:58.58 ID:vgSlLbn00
ちょっと安威川見てくるわ

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598892589/

comment

タイトルとURLをコピーしました