【悲報】UberEatsの新報酬体系に配達員ブチギレ!1回の配達が100円や一律300円なども

1: 名無し 2021/05/07(金) 16:41:11.52 ID:dH27aQJV0
飲食宅配代行サービス大手「ウーバーイーツ」が一部の地域で先行導入し、配達員から「水準の引き下げだ」との声があがっていた新たな報酬体系を10日から全国に広げることがわかった。配達員はウーバーの仕事を請け負う個人事業主で、労働法制でも保護されておらず、巨大プラットフォーム企業との力の差は大きい。一方的な変更に反発が強まっている。

J民の反応
2: 名無し 2021/05/07(金) 16:41:39.32 ID:a+p1Fd1R0
ウーバー「嫌なら辞めろ」

5: 名無し 2021/05/07(金) 16:41:52.84 ID:cG8RBP/Ra
近場の奪い合いやん

7: 名無し 2021/05/07(金) 16:42:20.45 ID:Eq59oOkL0
いままではパシリやったけどここまでくると奴隷やなw

11: 名無し 2021/05/07(金) 16:43:26.78 ID:vc8Jau0/p
朝から夕方までどんくらい配達できるもんなんや?
30件くらい?

337: 名無し 2021/05/07(金) 17:10:25.66 ID:KMxtg5F0a
>>11
ちょっとまえにベトナム人の子に売り上げ見せてもらったら14時過ぎに15000円になってた

360: 名無し 2021/05/07(金) 17:11:51.70 ID:iiFm4S3Td
>>337
関東かな
大阪なら昼だけやと1万行けばええ方やわ

368: 名無し 2021/05/07(金) 17:12:16.63 ID:Xj4zsbOQa
>>360
大阪市内やで

15: 名無し 2021/05/07(金) 16:44:16.74 ID:0GSx3lQpa
出前館に行くだけやろこんなん
悪手じゃろ

285: 名無し 2021/05/07(金) 17:06:51.88 ID:TBoCfKjEa
>>15
出前館は面接あるからUber EATSは通らない

314: 名無し 2021/05/07(金) 17:08:58.26 ID:qNxuAUnZa
>>285
出前館の面接とか日雇い派遣登録の面接ぐらいガバガバやぞ
ウーバーで評価80台でも余裕で通るわ

16: 名無し 2021/05/07(金) 16:44:22.68 ID:pu5Z2tZsd
最近uberは配達員不足でなかなか注文できひんわ
他のサービスならぎょうさん居るのに

19: 名無し 2021/05/07(金) 16:45:01.49 ID:Cb4npzVj0
ちょっと雨降ると近くに配達員がいませんって

21: 名無し 2021/05/07(金) 16:45:22.66 ID:v4O3Sm250
アベマに出てたあの若者生活できないやん

24: 名無し 2021/05/07(金) 16:45:42.86 ID:n/i+QFvV0
そこそこの金で釣って依存して抜け出せなくなってから搾取
エグいなぁ

25: 名無し 2021/05/07(金) 16:45:42.99 ID:ZTCrv0AH0
ちょっと前までUberEATSで一日10万稼ぎます!とか言ってたのにな

29: 名無し 2021/05/07(金) 16:46:05.58 ID:vWKo7z9vM
赤字にならないのかなあ
車走らせてるだけで

32: 名無し 2021/05/07(金) 16:46:16.62 ID:tx80/JB70
もともと専業がおかしい
あんなん空き時間に片手間でやるサービスやろ

34: 名無し 2021/05/07(金) 16:46:46.45 ID:CV8IlkBZ0
これ遠距離頼んだらブチギレられるやん

38: 名無し 2021/05/07(金) 16:47:02.80 ID:gMjcy86J0
そもそも今まで一軒何円平均でもらってたんや?

60: 名無し 2021/05/07(金) 16:49:07.36 ID:dH27aQJV0
>>38
距離によるで
no title

75: 名無し 2021/05/07(金) 16:50:27.06 ID:QcrYuPJYM
>>60
距離ボーナス無くして基本給下げた感じか
そりゃ配達員は反発するで

42: 名無し 2021/05/07(金) 16:47:22.70 ID:Af6n1bPaa
こいつらとかYouTuberもそうだけど結局運営のさじ加減一つでどうとでもなるのに本業レベルでやる奴はすごいと思うわ

43: 名無し 2021/05/07(金) 16:47:25.26 ID:FJ5k5VsP0
クーポンいっぱいくれる出前館がええわ🤭
Uberは全然クーポンくれへん😠

44: 名無し 2021/05/07(金) 16:47:26.67 ID:tDA0CnMg0
なんか格好よくアピールしてるけど
実態は西成の日雇い労働者と変わらん

45: 名無し 2021/05/07(金) 16:47:35.77 ID:U6De3SsPM
めっちゃ儲かるいう奴おるけどほんまなんやろか?1日2万3万とか

51: 名無し 2021/05/07(金) 16:48:18.08 ID:0GSx3lQpa
>>45
そんなもん本業でやっとるニートだけやろ
死ぬ気で頑張れば行けるんじゃね

55: 名無し 2021/05/07(金) 16:48:37.10 ID:3FoFI+i2r
>>45
週休2日、7時間勤務でも年収600万弱くらいいくみたいやで

46: 名無し 2021/05/07(金) 16:47:48.40 ID:rDxWK83La
まあ子供のお使いみたいなもんやろ

56: 名無し 2021/05/07(金) 16:48:38.68 ID:inb/vxv60
そろそろナワバリ主張するやつが出てくるんかな

69: 名無し 2021/05/07(金) 16:49:44.30 ID:lB3MvBC40
テック企業を名乗っているが実態はただのブルシットジョブ中抜き型でシリコンバレーで嫌われてる

って去年ワイがなんぼ言っても5ch民は聞き入れなかった
「新しいものが受け入れられない老害」「日本にないテック企業に嫉妬か?」とかアホなレスばっか帰ってきた

79: 名無し 2021/05/07(金) 16:51:03.85 ID:LwHYDbbR0
>>69
そもそもこれテック企業名乗ってたんか知らんかったわ

588: 名無し 2021/05/07(金) 17:23:50.83 ID:5ooul4Zj0
>>79
(収益を吸い上げる仕組みが)テック企業

73: 名無し 2021/05/07(金) 16:50:06.76 ID:3uxe/IHGM
それより都内のウーバーイーツ配達員で日本語全くできない外国人とかいるんやが
あの人たちは合法なの?

そもそも個人事業主のウーバーイーツで日本語全くできない外国人が就労ビザ降りるの?

おかしくない?

91: 名無し 2021/05/07(金) 16:51:57.95 ID:FJ5k5VsP0
>>73
たまに不法滞在おるみたいやで
警察24時でUber配達外国人が捕まってるの見た

166: 名無し 2021/05/07(金) 16:57:03.60 ID:3uxe/IHGM
>>91
違法就労なのにバイク買えてるのも謎やわ
在留カードいるし駐車場証明せなあかん
駐車場借りるのも在留カードいる

全部盗品ちゃうんかと

184: 名無し 2021/05/07(金) 16:58:04.41 ID:Y0MSWZPm0
>>166
横着しとる中古屋は山のようにあるからな

90: 名無し 2021/05/07(金) 16:51:54.91 ID:bV4xQNL2r
スマホの通信費とかバイクのガソリン代とかって経費で落として申告してええんかな

123: 名無し 2021/05/07(金) 16:53:52.93 ID:HdItxohW0
>>90
家事按分すればええで

94: 名無し 2021/05/07(金) 16:52:08.92 ID:69lj5z+J0
コロナのおかげでウハウハだろうに何で配達員の待遇下げてってるんだ?

124: 名無し 2021/05/07(金) 16:53:56.47 ID:Wi5m6P2XM
>>94
配達員が増えまくっててイヤなら止めろ代わりならいくらでもいるわって感じじゃない

140: 名無し 2021/05/07(金) 16:55:17.73 ID:9cJ1QnaVd
>>94
もう知名度確立したからクーポンも渋るし配達員にも優しくしやんぞ

107: 名無し 2021/05/07(金) 16:52:52.74 ID:IPeYuh69r
嫌ならやらなきゃいいだけ

108: 名無し 2021/05/07(金) 16:53:07.90 ID:b5sLjiLh0
menuとかフードパンダってどうなん?

138: 名無し 2021/05/07(金) 16:55:02.08 ID:2YGN87mD0
>>108
menuはチップがデフォやからケチには向かなさそう

109: 名無し 2021/05/07(金) 16:53:08.90 ID:2YGN87mD0
女の配達員ってほんまにおるんか?
おっさんしか来たことないわ

118: 名無し 2021/05/07(金) 16:53:38.78 ID:YN2ingQe0
>>109
普通にいる

114: 名無し 2021/05/07(金) 16:53:20.99 ID:Af6n1bPaa
Uber童貞なんやけど商品代金プラス配達料ってシステム?
出前館やと○○円以上で配達料無料があるけど
あと出前館は商品が定価よりベースアップしてるけどUberやと定価そのままなんか?

139: 名無し 2021/05/07(金) 16:55:04.43 ID:X+OZFrpkr
>>114
プラス送料のシステムな上に定価もベースアップしてる

198: 名無し 2021/05/07(金) 16:59:19.82 ID:Af6n1bPaa
>>139
はぇ~
ほななんで出前館やなくてUber使うんやろ🤔

236: 名無し 2021/05/07(金) 17:02:11.32 ID:qNxuAUnZa
>>198
1人とかならウーバーのほうが安いで

149: 名無し 2021/05/07(金) 16:56:00.25 ID:xyEj1xE5a
出前館も往復10キロで700円~1000円とかやからか

152: 名無し 2021/05/07(金) 16:56:20.63 ID:jreZCpQl0
uberのせいでチップ文化が根付きそうなのが嫌やな

187: 名無し 2021/05/07(金) 16:58:10.99 ID:yCIEGp5X0
>>152
本場でもチップ廃止の機運高まってるのにアホみたいやな

202: 名無し 2021/05/07(金) 16:59:40.49 ID:gdJfxo1J0
>>152
チップあげてんの?
マジで?

224: 名無し 2021/05/07(金) 17:01:15.18 ID:sGmWO6JF0
>>202
割とチップあげてるわ
こなれてない配達回数少なめの若い子に頑張っての意味で

163: 名無し 2021/05/07(金) 16:56:55.44 ID:BukmWeqt0
誰にも語られないmenuというホンモノのゴミ

171: 名無し 2021/05/07(金) 16:57:21.41 ID:b5sLjiLh0
>>163
でもクーポンがえぐいで

189: 名無し 2021/05/07(金) 16:58:19.12 ID:zXSiMzxo0
>>171
言うほどか?元の価格高いから使う気せんわ出前館最強やろ

205: 名無し 2021/05/07(金) 16:59:46.29 ID:b5sLjiLh0
>>189
友達が利用したら
1000円OFFクーポン×10枚贈呈はえぐいやろ

215: 名無し 2021/05/07(金) 17:00:39.22 ID:gnBm/QqP0
>>205
ええよな
3月はmenuに毎日お世話になったわ

175: 名無し 2021/05/07(金) 16:57:35.91 ID:XjBKaZfA0
金持ちゾーン狙ったらチップもらえたりするんかな

177: 名無し 2021/05/07(金) 16:57:40.15 ID:n7eQduDF0
外資やから「儲からないから撤退ねw専業?知らんしw」って見切り早そうやな

216: 名無し 2021/05/07(金) 17:00:41.67 ID:pVv8fXBl0
>>177
外資って言っても大元ソフトバンクやろ?

256: 名無し 2021/05/07(金) 17:04:05.63 ID:drPrjQZSr
>>216
ウーバーの株主ソフトバンクで出前館の株主がLINEってデリバリー全部ソフトバンクじゃんw
もうソフトバンクが出前やれやw

278: 名無し 2021/05/07(金) 17:06:23.45 ID:gdJfxo1J0
>>256
楽天郵便連合が参入したら無双するやろ

185: 名無し 2021/05/07(金) 16:58:06.51 ID:CkQZz9zap
サービス開始時に少しだけ働いたけど当時は1件で800-1000円はザラにあったな。1件300円まで下がったのか

193: 名無し 2021/05/07(金) 16:59:01.84 ID:s4OGkZnVd
副業にウーバーイーツやってみようかと思うんだけど自分の好きな時間だけ働けるの?ノルマとかあるの?

209: 名無し 2021/05/07(金) 17:00:05.48 ID:vEqNvBED0
>>193
一切ない
ウーバーやってるやつの大半は好きな時に出来るからって理由やろ

239: 名無し 2021/05/07(金) 17:02:43.48 ID:Goce95ZOp
ジャイロキャノピー買ってやっとるやつは信頼できるで
時点でカブやな

560: 名無し 2021/05/07(金) 17:22:23.50 ID:C//NhUpda
>>239
ウーバーで端末2台持ちや出前館との兼業やるんでガッツリ複数件持ちの奴らやな

240: 名無し 2021/05/07(金) 17:02:47.50 ID:G2KVluwDa
たまーに配達したら気分転換になって楽しいねんけどな
多少遅くなっても貧乏人が注文しないからみんな温厚だし

242: 名無し 2021/05/07(金) 17:02:52.70 ID:gnBm/QqP0
uberからメール来てたけど料金体系が変わる代わりに注文を受ける前に配達先がわかるようになるらしいな
だから遠くの家に届けたくない場合は断れるんやと

254: 名無し 2021/05/07(金) 17:03:46.15 ID:1iqifhAud
>>242
そのシステムにすることは何のメリットがあるんやろ
ロング誰もやらなくなるやん

343: 名無し 2021/05/07(金) 17:10:36.01 ID:FPoS/ogjd
>>254
拒否されまくると配達料金上がるシステムらしい

280: 名無し 2021/05/07(金) 17:06:25.30 ID:QZZsFbA+r
ウーバーって配達料金払った上に商品代金も倍近くの値段するやん
吉野家の牛丼並が500円超えってなんやねん
なんでみんな買うんや

476: 名無し 2021/05/07(金) 17:17:46.50 ID:2pn8zvkH0
>>280
外出るのが怠いねん

287: 名無し 2021/05/07(金) 17:06:54.01 ID:vh8C3+ff0
都会はまだ稼ぐ余地ありそうだけど田舎は無理だろうな

304: 名無し 2021/05/07(金) 17:08:02.11 ID:bnnYrYlA0
自業自得やろ
配達員が数こなすために問題起こしまくったから注文する客が減った
そのしわ寄せが来ただけ

311: 名無し 2021/05/07(金) 17:08:48.79 ID:cZdAH1AFa
Uberって自動運転部門もAI部門も売っ払ったんだろ?
今や完全に人売り企業や

392: 名無し 2021/05/07(金) 17:13:31.72 ID:PnjfWLSjM
>>311
そこら辺の先端感ある部門無くなったらイメージだだ下がりやん
配車とか出前のピンはねで成り立つ会社やで

364: 名無し 2021/05/07(金) 17:12:08.11 ID:TNPb/e460
ワイの住んでる地域はUberよりWoltの方がよく見かけるわ

372: 名無し 2021/05/07(金) 17:12:29.64 ID:qNxuAUnZa
>>364
旭川とか呉とかやろ

395: 名無し 2021/05/07(金) 17:13:40.57 ID:TNPb/e460
>>372
広島市内やで
まぁ個人的な感覚やけど

385: 名無し 2021/05/07(金) 17:13:05.04 ID:pKCzD96ad
no title

まぁ実際簡単に大金稼げるからな

403: 名無し 2021/05/07(金) 17:13:54.76 ID:42dGWlG5M
>>385
手がシワシワ
ご苦労さまやで

439: 名無し 2021/05/07(金) 17:15:34.11 ID:X+OZFrpkr
>>385
こんなお年寄りになっても働くなんて…

530: 名無し 2021/05/07(金) 17:20:46.53 ID:03VmA846a
>>385
おじいちゃんって直撮り好きよな
スクショすればええのに

394: 名無し 2021/05/07(金) 17:13:37.67 ID:nOejXLrI0
食い物にされる人達

401: 名無し 2021/05/07(金) 17:13:52.90 ID:97zGQes/r
俺らウーバーなんて半端な連中とは背負ってる”モノ”が違うからよ
no title

no title

428: 名無し 2021/05/07(金) 17:14:54.43 ID:aJkpI0eW0
>>401
台風の日に見かけたのほんま気の毒やった
配達員がまごころさんて名付けられてるらしいわ

651: 名無し 2021/05/07(金) 17:27:24.62 ID:M9RlE39TM
>>401
これもうGフォートレスだろ

436: 名無し 2021/05/07(金) 17:15:26.29 ID:XvbOgVNg0
最近ベトナム人の増えたよなあ

442: 名無し 2021/05/07(金) 17:15:43.83 ID:RcYkqy37M
ウーバーって原付使ったらアウツなの?

457: 名無し 2021/05/07(金) 17:16:37.18 ID:/5Iucxpz0
>>442
ガチで稼ぎたいならバイク必須や

468: 名無し 2021/05/07(金) 17:17:08.77 ID:q8qld4kk0
>>442
バイクの配達員たまにおったけどチャリの方が届くの早かったわ
地方都市とかやとバイク有利なんやろけど

594: 名無し 2021/05/07(金) 17:23:59.30 ID:X3MAlWOF0
>>442
札幌のウーバーは普通の車で来てもらえるで

444: 名無し 2021/05/07(金) 17:15:47.91 ID:uAMiOV180
バイトの条件悪くなったら辞めるだけやんと思うけど
割と話題なってるのみるとこれ専業にしてる人って結構おるんやろか

458: 名無し 2021/05/07(金) 17:16:44.36 ID:JD3wrJNGd
>>444
平日の街中で割とガチっぽい中年見るから専業uber結構おるんやろな

491: 名無し 2021/05/07(金) 17:18:50.09 ID:5iPuTt0qa
>>444
ウーバーなんかやめる必要すらないぞ
ただ稼働しなければいいだけ

450: 名無し 2021/05/07(金) 17:16:11.90 ID:CwPo0w4Qd
no title

元都内ウーバーイーツァー(笑)やw
確かに時給3000円弱は稼げてた
これからは時給半分でお前ら頑張れおつかれさまw w w

472: 名無し 2021/05/07(金) 17:17:25.95 ID:ZUlatxVzM
>>450
すご

487: 名無し 2021/05/07(金) 17:18:36.57 ID:TRbvQAccH
>>450
配達初期は1件2千円とかザラやったからな

467: 名無し 2021/05/07(金) 17:16:59.94 ID:vdz3/cl6M
平均一日一万を一年間不休で続けたとしても年収365万か
きっつ

477: 名無し 2021/05/07(金) 17:17:49.35 ID:KfZWRZGNM
てかウーバーイーツは見下されてバカにされるのがかわいそうやね

485: 名無し 2021/05/07(金) 17:18:30.74 ID:jLEGRT/iM
フードパンダとかwalt?とか最近訳わからんリュック背負ったやつワラワラやわ

507: 名無し 2021/05/07(金) 17:19:29.98 ID:9CHhaavha
>>485
ドイツとスウェーデンやろ
時給保証してくれるシステムらしいで

501: 名無し 2021/05/07(金) 17:19:15.09 ID:nscGPG8Ld
くっそ安くするのはいいけど
配達員みんな辞めたらウーバーも痛手ちゃうの?

524: 名無し 2021/05/07(金) 17:20:31.62 ID:1v2A9+DZM
>>501
ソシャゲみたいなもんで文句言いながらなあなあで続けるやつが多いんやろな

568: 名無し 2021/05/07(金) 17:22:51.20 ID:DpZpnyBMd
>>501
足りなくなったらまた高くするだけやろ

512: 名無し 2021/05/07(金) 17:19:57.45 ID:Kk8+J3E90
タクシーの運ちゃんuberにキレてる人多いね
話してるとよく話題になるわ

523: 名無し 2021/05/07(金) 17:20:29.26 ID:5B6mXYj+0
>>512
タクシーの運ちゃんは人のこと言えないんだよなぁ……

514: 名無し 2021/05/07(金) 17:20:01.66 ID:7z9SRUqI0
Uber消えたら困るからもっと待遇良くしたれ

576: 名無し 2021/05/07(金) 17:23:23.50 ID:EANYY6Bxd
ワイはエアプやからあんまり詳しくないんやけど
個人事業主になったら法人税的なのも払わなあかんのちゃうの?
街で見かけるセカセカ走ってる若者はそういうのちゃんとできとるんか?

593: 名無し 2021/05/07(金) 17:23:58.57 ID:LuftqdKsa
>>576
法人じゃないからええんやで

592: 名無し 2021/05/07(金) 17:23:55.24 ID:vmiiN2oU0
パンダリュック悪目立ちしすぎでしょ
no title

599: 名無し 2021/05/07(金) 17:24:17.40 ID:8vlL9onSM
>>592
可愛いやん

603: 名無し 2021/05/07(金) 17:24:41.03 ID:qNxuAUnZa
>>599
おっさんが背負ってくるんやで
ホラーや

618: 名無し 2021/05/07(金) 17:25:14.55 ID:Hpsp4AZaa
>>592
女の子に「カワイー」って言ってもらえるらしいぞ

621: 名無し 2021/05/07(金) 17:25:31.50 ID:n72Oinrjd
>>592
犯罪抑止やろなぁ

642: 名無し 2021/05/07(金) 17:26:30.91 ID:E2n+RMvs0
>>592
ドイツの会社なのにパンダなのか

672: 名無し 2021/05/07(金) 17:28:58.35 ID:4cN5MMcLd
>>642
発祥はシンガポールや

687: 名無し 2021/05/07(金) 17:29:43.10 ID:1WKqjruca
>>642
経営者が中国系なんやろ

671: 名無し 2021/05/07(金) 17:28:56.64 ID:f/lG5esu0
こんなもん嫌や思ったらさっさと辞めたらええんよ所詮バイトやないか

678: 名無し 2021/05/07(金) 17:29:08.95 ID:Af6n1bPaa
野良グエン専門の仕事になりそうやな
配達がてら盗みの下調べできてウホウホやろ

683: 名無し 2021/05/07(金) 17:29:22.52 ID:njKyvmKzM
チャリだと結局どこが1番稼げるの?東京

708: 名無し 2021/05/07(金) 17:30:49.59 ID:pt8rWcFa0
>>683
新宿渋谷って聞いたけどどうなんやろな

741: 名無し 2021/05/07(金) 17:32:55.81 ID:VOr3d+1m0
四季があってなおかつ自転車用に道が整備されてない日本でチャリのパシリは正直合ってない

749: 名無し 2021/05/07(金) 17:33:20.93 ID:JjIz+qiqa
誰でも出来る仕事なんだから安く使われるの当たり前だよね

763: 名無し 2021/05/07(金) 17:34:44.72 ID:Kc3vBr190
1km60円もらえてたんやな
前頼んだときナビ通りとは言え圧倒的遠回りしてきてた時ガ●ジかと思ったけどそういう狙いがあったんやな

793: 名無し 2021/05/07(金) 17:38:55.61 ID:tDSUcun10
アメ企業っていつもこんなやり方やな

795: 名無し 2021/05/07(金) 17:39:14.47 ID:UDWgGMLJa
競争率激しくなって稼げんようなるやろって思ってたら運営が殺しにきてて草

引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620373271/

comment

タイトルとURLをコピーしました