1: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:23:04.01 ID:mSXbgroQd
金沢

J民の反応
2: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:23:22.28 ID:MIDU+Unhd
これは仙台
48: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:28:42.98 ID:5hsyy+yt0
>>2
これ
一度出張で行ったがホンマええとこやったで
なんなら住めると思ったわ
これ
一度出張で行ったがホンマええとこやったで
なんなら住めると思ったわ
229: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:41:21.30 ID:LvqMJzKiM
>>2
これ
八王子ぐらいの街を想像してたから驚いたわ
これ
八王子ぐらいの街を想像してたから驚いたわ
5: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:23:56.74 ID:jKTAyFBMd
仙台広島
その辺の県庁所在地とは格が違うと直感で理解ったな
その辺の県庁所在地とは格が違うと直感で理解ったな
15: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:25:04.05 ID:v9FDrrtyd
名古屋
もっと田園と工場しかないイメージだったので
もっと田園と工場しかないイメージだったので
18: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:25:13.33 ID:zQfQiMc7d
松山市
24: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:26:07.35 ID:vmnfGjmGd
広島はグーグルのストリートビューで観てショッボって思って行ったらめっちゃ栄えてた
26: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:26:12.31 ID:7GqH4aBD0
大分(駅周辺)
33: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:26:56.98 ID:Ws3NtlBDp
佐賀
ガチで何もないと思ったら意外と駅舎しっかりしてた
ガチで何もないと思ったら意外と駅舎しっかりしてた
39: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:27:25.87 ID:hSajfatq0
鹿児島市
さすがに県庁所在地やな
さすがに県庁所在地やな
44: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:28:07.49 ID:D65raGaU0
札幌は札駅から中島公園までだけの一発屋
49: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:28:51.32 ID:4yzsRPw0d
>>44
みんな地下にいるから…
みんな地下にいるから…
50: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:28:58.30 ID:wCO4PqNm0
高松やな
55: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:29:44.58 ID:Grqf6S7pa
熊本やな
予想以上に街やったわ
予想以上に街やったわ
57: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:29:56.69 ID:h/bPq6ZVd
想像してたより田舎というか寂れてたのは神戸
なんかがっかりだったわ
なんかがっかりだったわ
79: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:31:52.18 ID:wopzwA1PM
八戸
なんとなく響きだけで田舎だと思っとったわ
なんとなく響きだけで田舎だと思っとったわ
83: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:32:06.07 ID:2UQ4F6hZ0
水戸は田舎すぎてビビったわ
あれほんまに関東か?
あれほんまに関東か?
90: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:32:26.34 ID:kwwRVkmy0
広島の歓楽街
500meter四方で飲食やら風俗やら入り乱れてて探索楽しかった
500meter四方で飲食やら風俗やら入り乱れてて探索楽しかった
95: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:32:36.89 ID:zpFVPqT40
これは富山
97: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:32:49.58 ID:yyXGSMbBp
奈良は人結構おった
さすがやったわ
さすがやったわ
105: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:33:25.45 ID:0AKdvmlr0
>>97
奈良は大阪のベッドタウンやからな
埼玉とかもそんな感じで割と都会や
北部は知らん
奈良は大阪のベッドタウンやからな
埼玉とかもそんな感じで割と都会や
北部は知らん
99: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:33:02.27 ID:4rOMdvXH0
川崎
ほとんど行ったこと無かったからあんなに栄えてるって知らなかった
ほとんど行ったこと無かったからあんなに栄えてるって知らなかった
101: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:33:04.53 ID:nASHJw7O0
これは埼玉やな
ド田舎のイメージで転勤で来たが浦和新都心大宮が普通に栄えててビビった
ド田舎のイメージで転勤で来たが浦和新都心大宮が普通に栄えててビビった
118: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:34:26.81 ID:0AKdvmlr0
>>101
こういうベッドタウンは想像以上に都会感あるわ
逆に仙台とか広島とかの思ってたより田舎感ヤバイわ
こういうベッドタウンは想像以上に都会感あるわ
逆に仙台とか広島とかの思ってたより田舎感ヤバイわ
108: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:33:43.65 ID:DVgA1h4Ja
142: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:36:30.78 ID:i6BdckIP0
>>108
これええなぁ
これええなぁ
110: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:33:56.22 ID:tOuv39m40
名古屋って都会かと思ったら意外と地上を歩いている人がそこまで多くない
どこにいるんやと思ったらみんな地下街を歩いとるんやな。やっぱり都会だったわ
どこにいるんやと思ったらみんな地下街を歩いとるんやな。やっぱり都会だったわ
124: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:35:04.32 ID:0AKdvmlr0
>>110
地下街あると都会感出るのわかるわ
地下街あると都会感出るのわかるわ
113: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:34:07.16 ID:Ix35gzzsM
四日市定期
117: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:34:24.81 ID:JHH7zV/H0
町田はマジでビビる。広島・仙台より上
214: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:40:15.04 ID:+eQL44nTM
>>117
いまgotoで色々言ってるけど電車が3両とかじゃなくて10分置きにはくる時点で町田の方が圧勝だと思ったわ
いまgotoで色々言ってるけど電車が3両とかじゃなくて10分置きにはくる時点で町田の方が圧勝だと思ったわ
119: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:34:27.06 ID:IG5nHOZL0
金沢は新幹線開通して一気に変わったと思うわ
125: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:35:04.61 ID:SpIgJCj4M
132: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:35:52.74 ID:ws6fLF0fd
>>125
盛岡の街並み正直すこや
盛岡の街並み正直すこや
126: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:35:18.23 ID:L/79VT2td
船橋市
交通網がすごすぎる
交通網がすごすぎる
128: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:35:32.01 ID:OsjIAm3D0
千葉の柏とか津田沼もだな
131: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:35:47.68 ID:fzWmUTnQM
関東は軒並み想像より都会や
関東以外とレベルが違いすぎる
関東以外とレベルが違いすぎる
133: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:35:54.93 ID:yc0gWepq0
電車バスがちゃんとしてるところが都会
159: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:37:25.87 ID:k4/pwjvs0
名古屋が大阪よりなんか都会ぽく感じた
161: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:37:29.02 ID:5hsyy+yt0
スレタイと逆になるが、想像より田舎でビビったのが静岡や
新幹線降りて、街に出たら「…あー…うん」て感想しか出なかったわ
新幹線降りて、街に出たら「…あー…うん」て感想しか出なかったわ
163: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:37:38.75 ID:udAykur/d
福島
郡山のが福島一とか聞いてたけど福島も普通に飲み屋街それなりにあって人も賑やかやった
確かに繁華街と駅挟んで反対側が寂しくはあったけども
郡山のが福島一とか聞いてたけど福島も普通に飲み屋街それなりにあって人も賑やかやった
確かに繁華街と駅挟んで反対側が寂しくはあったけども
186: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:38:54.28 ID:JBNai9pGr
福岡はもっとド田舎やと思ってたわ
ここ数十年で開発が進んで他の九州各都市とは別格になった
ここ数十年で開発が進んで他の九州各都市とは別格になった
197: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:39:26.50 ID:UOpYJ+9L0
新潟やな
駅前~万代ビビったわ
駅前~万代ビビったわ
215: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:40:23.40 ID:YrMa/g090
ぶっちゃけ神戸が一番がっかりする気はする
なんか想像と違う感じが凄い
なんか想像と違う感じが凄い
282: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:43:47.94 ID:laTZQ/On0
>>215
震災で金ないからしゃーない
震災で金ないからしゃーない
227: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:41:07.76 ID:QNO+xIWGd
239: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:41:47.91 ID:i6BdckIP0
>>227
ここで迷子になったことある
ここで迷子になったことある
236: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:41:43.47 ID:7ZBsAev00
米原は想像以上に田舎
所詮滋賀作敗北者みたいな感じやな
所詮滋賀作敗北者みたいな感じやな
256: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:42:21.78 ID:10bg0fTF0
>>236
隣に城下町彦根があるからな
隣に城下町彦根があるからな
240: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:41:48.28 ID:eSrNhR6c0
897: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 23:11:01.43 ID:YFG/wgPx0
>>240
泉大津ってこんなにきれいになったんか
泉大津ってこんなにきれいになったんか
252: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:42:17.01 ID:s27hRvT20
札幌は思ったより都会じゃなかった
ていうか範囲が狭かった
ていうか範囲が狭かった
260: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:42:29.42 ID:REBwlATU0
那覇
人口密度が高いんだろうけど
沖縄自体がけっこう人がいる
キャンプで沖縄に行くと分かるよ
人口密度が高いんだろうけど
沖縄自体がけっこう人がいる
キャンプで沖縄に行くと分かるよ
261: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:42:29.99 ID:YjJaUkUEd
372: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:48:03.45 ID:eAgSEmas0
>>261
なんなんこれ?
なんなんこれ?
442: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:51:17.75 ID:FYrmwUlaa
>>372
グリーンファームって言って昔から水の災害が多かったから街の水没を祈願してる
グリーンファームって言って昔から水の災害が多かったから街の水没を祈願してる
307: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:45:06.73 ID:AjMsNVAna
381: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:48:24.72 ID:vFGL/HsVd
>>307
高松は駅周辺は綺麗よな
松山はもっとしっかりしろよ
高松は駅周辺は綺麗よな
松山はもっとしっかりしろよ
323: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:45:45.55 ID:Y7iAT/jq0
九州全般やな
割とどこも栄えとるのな
割とどこも栄えとるのな
373: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:48:05.73 ID:7GqH4aBD0
>>323
佐賀は人が歩いてへんのだけが欠点やな
佐賀は人が歩いてへんのだけが欠点やな
339: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:46:28.39 ID:laTZQ/On0
山口はやばいわ
山口、鳥取、島根はど田舎や
中国地方は広島だけや
山口、鳥取、島根はど田舎や
中国地方は広島だけや
344: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:46:38.00 ID:T+1tizwed
山口市
山の中やと思っとった
山の中やと思っとった
353: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:47:05.43 ID:/UxCdQmur
385: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:48:36.35 ID:5hsyy+yt0
>>353
なんやこれキレイやな!
なんやこれキレイやな!
423: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:50:31.26 ID:/L2k4tU50
441: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:51:11.18 ID:D6ofWAt0a
>>423
光の少なさは正直やな
光の少なさは正直やな
508: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:53:53.65 ID:5hsyy+yt0
>>423
草ァ!!
7年間で何があった
草ァ!!
7年間で何があった
498: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:53:37.52 ID:/v3DHrvZd
>>353
青森って駅の裏がすぐ海なんだよね
青森って駅の裏がすぐ海なんだよね
361: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:47:22.90 ID:DHaSi5eQ0
広島は街がギュッとしてて観光客としてはありがたい
原爆ドームのすぐ横が繁華街なのはビックリした
原爆ドームのすぐ横が繁華街なのはビックリした
392: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:48:58.46 ID:YcOa1X7Pd
コンサート開催件数ランキング
1東京4180
2大阪2359
3愛知1392
4福岡630
5宮城592
6北海道494
7神奈川476
8広島376
9新潟297
10兵庫239
1東京4180
2大阪2359
3愛知1392
4福岡630
5宮城592
6北海道494
7神奈川476
8広島376
9新潟297
10兵庫239
399: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:49:21.28 ID:YcOa1X7Pd
全国高さ50M以上の高層ビル数
札幌53棟 横浜116棟
仙台62棟 静岡20棟
盛岡5棟 岐阜2棟
郡山6棟 名古屋82棟
新潟12棟 大阪286棟
金沢6棟 神戸93棟
富山5棟 京都2棟
東京460棟 岡山13棟
宇都宮7棟 広島51棟
埼玉49棟 福岡39棟
千葉56棟 熊本5棟
札幌53棟 横浜116棟
仙台62棟 静岡20棟
盛岡5棟 岐阜2棟
郡山6棟 名古屋82棟
新潟12棟 大阪286棟
金沢6棟 神戸93棟
富山5棟 京都2棟
東京460棟 岡山13棟
宇都宮7棟 広島51棟
埼玉49棟 福岡39棟
千葉56棟 熊本5棟
402: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:49:32.37 ID:YcOa1X7Pd
ビジネスマンが転勤を希望する都市(日経地域情報)
1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山
ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸
1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山
ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸
421: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:50:27.12 ID:pFFV236rp
>>402 名古屋死亡してて草
445: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:51:20.98 ID:0AKdvmlr0
>>421
車社会と名古屋走りが元凶や
車社会と名古屋走りが元凶や
527: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:55:13.59 ID:RpA+L5qD0
>>402
知り合いが福岡に転勤してから
福岡めっちゃええってずっと言ってるんやけどやっぱそうなんやな
知り合いが福岡に転勤してから
福岡めっちゃええってずっと言ってるんやけどやっぱそうなんやな
590: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:57:49.67 ID:gW6UYzzaa
>>402
以前から思うがじゃあ仙台大阪岡山は何があったんだよと
以前から思うがじゃあ仙台大阪岡山は何があったんだよと
406: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:49:50.71 ID:sPj1zWvR0
ヨーロッパの国の首都って全然首都感ないよな
ビルが全然無い
ビルが全然無い
578: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:57:28.58 ID:M6KrNITR0
>>406
古い街並みばっかりやもんな
都会感が無い
古い街並みばっかりやもんな
都会感が無い
420: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:50:26.95 ID:/UgeywHR0
帯広
馬鹿にしてたのに地元より都会だった
馬鹿にしてたのに地元より都会だった
431: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:50:48.60 ID:g93+bWxS0
448: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:51:27.77 ID:xe1M4En80
>>431
マジで田舎や
マジで田舎や
469: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:52:27.78 ID:s26/+TVBM
案外富山
もっとゴミかと思った
もっとゴミかと思った
499: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:53:40.09 ID:UOpYJ+9L0
>>469
北口はタワー111だけで持ってる
今再開発してるんやろけどスッカスカや
北口はタワー111だけで持ってる
今再開発してるんやろけどスッカスカや
486: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:53:14.26 ID:g93+bWxS0
548: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:56:24.40 ID:bT8vrtKb0
広島は逆に想像より都会じゃなくてビックリしたわ、北口の方行くと何にもない
723: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 23:03:44.30 ID:XgB/Y5iV0
岐阜市ってなんであんなにショボいん?
772: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 23:05:44.89 ID:DHaSi5eQ0
>>723
名古屋と近すぎる
駅前に必要なもんは全部名駅に出た方が揃うからな
名古屋と近すぎる
駅前に必要なもんは全部名駅に出た方が揃うからな
838: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 23:08:16.92 ID:EHu1KhvfM
858: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 23:09:14.89 ID:agBz0yNo0
>>838
松山市駅の方は栄えてるから
松山市駅の方は栄えてるから
887: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 23:10:31.76 ID:MYMU2QWy0
# 都道府県 減少率 (%) 2020年 (人)2015年 (人)
1 秋田県 -6.94% 952,069 1,023,119
2 青森県 -5.94% 1,230,535 1,308,265
3 高知県 -5.28% 689,785 728,276
4 岩手県 -5.26% 1,212,201 1,279,594
5 山形県 -5.24% 1,064,954 1,123,891
6 和歌山県 -5.13% 914,055 963,579
7 長崎県 -4.83% 1,310,660 1,377,187
8 徳島県 -4.56% 721,269 755,733
9 新潟県 -4.53% 2,199,746 2,304,264
10 山口県 -4.50% 1,341,506 1,404,729
未来が無い県
1 秋田県 -6.94% 952,069 1,023,119
2 青森県 -5.94% 1,230,535 1,308,265
3 高知県 -5.28% 689,785 728,276
4 岩手県 -5.26% 1,212,201 1,279,594
5 山形県 -5.24% 1,064,954 1,123,891
6 和歌山県 -5.13% 914,055 963,579
7 長崎県 -4.83% 1,310,660 1,377,187
8 徳島県 -4.56% 721,269 755,733
9 新潟県 -4.53% 2,199,746 2,304,264
10 山口県 -4.50% 1,341,506 1,404,729
未来が無い県
895: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 23:10:56.73 ID:X18xBLYtd
>>887
東北定期
東北定期
943: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 23:12:45.80 ID:2aiZXOkQ0
金沢に109あるの知らんやつ多そう
953: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 23:13:08.54 ID:qAAMQNvJa
広島やな
神戸三宮より断然ビル街の範囲が広かった
神戸三宮より断然ビル街の範囲が広かった
977: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 23:14:16.21 ID:B3f9gA6Bd
広島&仙台とかいう中堅都会コンビすき
引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608038584/
comment
日本のライバル都市
名古屋と福岡
札幌と仙台
横浜と神戸
広島と岡山
新潟と金沢
仙台は大都市圏人口210万人に、隣接する高速バス70分圏の福島都市圏40万人と山形都市圏50万人を合わせると300万人あり、札幌大都市圏250万人を逆転する。
更に高速バスで日帰り可能な2時間圏は仙台480万人、札幌370万人と差が開く。
全国チェーン店の充実度は背後に巨大商圏を持つ仙台が札幌を上回っている。
広島と岡山はライバルじゃないっての。
広島は安佐北区と湯来町除いた390km2(岡山市の面積の半分)に105万人口がいるのに何でライバルになるんだよ
四日市は意外と街だった。
神戸は人工島に副都心があったりして、車で行くと都会を感じる。駅周辺は小汚い繁華街しかない。
神戸市のタワマンの数半端ないwww
盛岡の写真違うぞ。
こんな都会的な風景は盛岡にない。
ヨーロッパが都会っぽくないっていうのは、
まあ、個人の価値観は人それぞれだからいいとして、
じゃあ、その「都会」であることになんの価値があるの? って思う。
なんの恩恵ももたらさない都会感よりも、美しく装飾された街並みははるかに価値がある。
なんで島根の写真は出雲市駅やねん
普通松江駅前を比較に出すやろ