【悲報】女子「飼ってるウサギがいきなり赤ちゃん産みました😭😭」

1: 名無し 2021/03/01(月) 13:13:04.28 ID:ArtqyCt60
no title

no title
J民の反応
3: 名無し 2021/03/01(月) 13:13:41.34 ID:ArtqyCt60
no title

no title

78: 名無し 2021/03/01(月) 13:22:18.93 ID:3+PGHZlr0
>>3
死ぬの早くて草

247: 名無し 2021/03/01(月) 13:40:47.53 ID:6WsCkPYr0
>>3
まぁ赤ちゃんやししゃーない

6: 名無し 2021/03/01(月) 13:14:13.05 ID:NzEx67AKd
なんで自分のペットの性別すら把握してないんや?

262: 名無し 2021/03/01(月) 13:42:57.36 ID:6WsCkPYr0
>>6
兎はマジで曖昧や
ペットショップで売られるような年齢の時はよく間違っとる

11: 名無し 2021/03/01(月) 13:15:04.27 ID:UcgNe8sOp
生後4日で死んだんか…

15: 名無し 2021/03/01(月) 13:15:33.81 ID:zdy87g6C0
かなC

16: 名無し 2021/03/01(月) 13:15:54.04 ID:Fx6qpWFM0
うちのウサギも勝手に出産したことあるがこいつら育児放棄するから育てるの難しいんやで

27: 名無し 2021/03/01(月) 13:16:53.18 ID:ArtqyCt60
飼い主も死にそう
no title

32: 名無し 2021/03/01(月) 13:17:16.12 ID:WIiMHgaJa
>>27
草から花粉出るんか

37: 名無し 2021/03/01(月) 13:18:01.68 ID:1BgS0adld
>>32
イネ科やからね

38: 名無し 2021/03/01(月) 13:18:03.43 ID:7qRFutPta
昔飼ってたハムスターでこういう事あったわ
子供産まれてその日のうちに引き離したのに、既に次の子供仕込んでたらしくまた産まれてびびった

47: 名無し 2021/03/01(月) 13:18:47.99 ID:tTOxpbsg0
まあ実際死ぬだろ素人がやろうとしても

50: 名無し 2021/03/01(月) 13:19:19.99 ID:SLIWpkoaM
まあ急に生まれたら準備する暇も無いししゃーない

65: 名無し 2021/03/01(月) 13:20:48.82 ID:icz7ygdor
そんなことあるんか?
猫みたいにその辺の野良猫の種仕込むとか無理やろうし

83: 名無し 2021/03/01(月) 13:23:05.07 ID:B/YRvlDUd
>>65
元々二羽飼ってたんやろ
それで両方オスやと思ってたけど実際は片方メスで孕んだってことや

72: 名無し 2021/03/01(月) 13:21:40.14 ID:YWhaPz/j0
素人やししゃーないわ
心得やベビー用品ないとどうしようもないやろ

74: 名無し 2021/03/01(月) 13:21:55.30 ID:BmGRNTima
これって死骸どう処理すればええの
燃えるゴミの日でええんか?

123: 名無し 2021/03/01(月) 13:26:59.18 ID:hfzlOy1na
>>74
自治体によるけど大体はゴミに出してええんちゃうか

81: 名無し 2021/03/01(月) 13:22:59.94 ID:uOPGXvgaa
これはビビるわ

87: 名無し 2021/03/01(月) 13:23:42.45 ID:QUdl82pz0
ちゃんと性別確認しろや

88: 名無し 2021/03/01(月) 13:23:44.38 ID:dM2tHc0Z0
ウサギに限らずペットショップがオスメス間違える事は良くあるで
ある程度成長して健康診断に連れて行って判明するパターンや

90: 名無し 2021/03/01(月) 13:23:53.56 ID:Y25BmXxo0
オスやと思ったらメスやったとか販売店なにやっとんねん

142: 名無し 2021/03/01(月) 13:28:40.84 ID:opsW6XAEp
>>90
ある程度育たんとわかんない動物多いんやで
でもみんな小さい頃に欲しがるやん?

100: 名無し 2021/03/01(月) 13:25:00.91 ID:QY7enXFz0
これ責任は店やな

110: 名無し 2021/03/01(月) 13:25:47.49 ID:kfX3xvf20
気分的にゴミ箱に入れられんしそうなると処理費用の話にもなるやん
ペットショップが払うんやろか

122: 名無し 2021/03/01(月) 13:26:54.41 ID:IQ1eyTgC0
>>110
こういうことですぐ金の話になるの嫌い🥺

157: 名無し 2021/03/01(月) 13:29:30.11 ID:kfX3xvf20
>>122
まあなあ
でも小型犬の埋葬の経験談やけどペット霊園ってまとめて焼き払うコースでも万札持っていくんやで

177: 名無し 2021/03/01(月) 13:31:50.26 ID:IQ1eyTgC0
>>157
せやで
金の心配すんなら飼うなって話や
増やしたくないとかなら全て疑ってかかるべきや
この飼い主何も言っとらんしな

117: 名無し 2021/03/01(月) 13:26:17.22 ID:mX40bQTlp
庭に埋めたらええやろ

126: 名無し 2021/03/01(月) 13:27:13.65 ID:Ip+nxBpza
ペットショップは性別不明って書いとけや

127: 名無し 2021/03/01(月) 13:27:17.81 ID:g3/4W9Wk0
これって販売店にクレーム入れたら出産にかかる費用とか負担してもらえるの?

161: 名無し 2021/03/01(月) 13:29:53.99 ID:opsW6XAEp
>>127
なんのためにクソめんどい買う時の書類があると思っとんねん

128: 名無し 2021/03/01(月) 13:27:20.59 ID:FHw53QOM0
動物の赤子いきなり育てるとか絶対むずいわ

130: 名無し 2021/03/01(月) 13:27:26.60 ID:+DfJYrJN0
生まれたてのウサギってこんな見た目なんか

135: 名無し 2021/03/01(月) 13:28:11.13 ID:F5gARhtma
犬みたい

136: 名無し 2021/03/01(月) 13:28:11.27 ID:BXGOzZaC0
ワイのうさぎブサカワでたまらんわ
no title

139: 名無し 2021/03/01(月) 13:28:29.24 ID:B/YRvlDUd
>>136
思ったよりブサい

143: 名無し 2021/03/01(月) 13:28:41.91 ID:S77ScLOn0
>>136
ええな

144: 名無し 2021/03/01(月) 13:28:51.82 ID:+KduPo0j0
>>136
ブサいけどずっと飼ってると愛着湧きそう

145: 名無し 2021/03/01(月) 13:28:54.11 ID:0Ay6+Md70
>>136
かわよ

158: 名無し 2021/03/01(月) 13:29:37.88 ID:+G0w15250
>>136
ムッチムチやな

160: 名無し 2021/03/01(月) 13:29:50.47 ID:wJJXbKS40
>>136
柄ええな
毛並みもキレイやなぁ

167: 名無し 2021/03/01(月) 13:30:18.78 ID:U+lRuZtI0
>>136
こいつやん
no title

212: 名無し 2021/03/01(月) 13:36:46.08 ID:ENzKqNdZ0
>>136
うさぎ界の日村

284: 名無し 2021/03/01(月) 13:45:25.52 ID:5mUEnFfi0
>>136
質感がおっさんやな

187: 名無し 2021/03/01(月) 13:33:15.20 ID:BXGOzZaC0
慣れたら隣に来てこんなこともするし可愛いで
no title

193: 名無し 2021/03/01(月) 13:33:55.73 ID:ArtqyCt60
>>187
かわよ
モッチモチやな

194: 名無し 2021/03/01(月) 13:34:01.35 ID:YWhaPz/j0
>>187
おっさん入ってますよ

203: 名無し 2021/03/01(月) 13:34:56.74 ID:nSl2zw760
>>187
でけえ

232: 名無し 2021/03/01(月) 13:39:13.42 ID:+0CrF35C0
>>187
毛並みが高いカーペットみたいやな
指突っ込みたい

195: 名無し 2021/03/01(月) 13:34:07.78 ID:c3LqLm6ud
ちなみにうさぎは子宮2つあるから連続妊娠が可能や

207: 名無し 2021/03/01(月) 13:35:13.88 ID:V9TwYE9/a
>>195
そらベネズエラも国民にこれ食えって支給するわ

198: 名無し 2021/03/01(月) 13:34:35.37 ID:280xcKg4M
うさぎって一羽なんぼくらいで飼える?

215: 名無し 2021/03/01(月) 13:37:25.51 ID:c3LqLm6ud
>>198
生体費は数千円~10万くらい
ケージ等初期費用1万
毎月の餌代2000円
不意の病院代数万や

224: 名無し 2021/03/01(月) 13:38:14.09 ID:280xcKg4M
>>215
どのくらいのケージで飼ってるんや?

242: 名無し 2021/03/01(月) 13:39:56.28 ID:c3LqLm6ud
>>224
ワイはへやんぽ良くするから横幅60センチの小さめのケージやけど、普通は80センチくらいの使う

218: 名無し 2021/03/01(月) 13:37:49.19 ID:ArtqyCt60
ウサギのオスとメスの見分け方らしい
確かにこれはムズイわ
no title

no title

228: 名無し 2021/03/01(月) 13:38:45.11 ID:m2W+TJx90
>>218
エッッッ!

222: 名無し 2021/03/01(月) 13:38:01.24 ID:GGcGbyQFr
ワイのうさ見てや
no title

230: 名無し 2021/03/01(月) 13:38:56.08 ID:L7Ut8dVN0
>>222
部屋も汚い

233: 名無し 2021/03/01(月) 13:39:16.11 ID:zaedwxBi0
>>222
モンスターファームのハムやん

239: 名無し 2021/03/01(月) 13:39:44.43 ID:+0CrF35C0
うさJ民多くて草

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614573971/

comment

タイトルとURLをコピーしました