1: 名無し 2021/04/17(土) 05:23:32.82 ID:dLcwkPrn0
打てないけど打たれる
J民の反応
4: 名無し 2021/04/17(土) 05:26:24.65 ID:qoWhRC1P0
だからテラスつけろって言ったんだ
8: 名無し 2021/04/17(土) 05:28:26.31 ID:eSeI0Ih9d
もっと広くして相手のホームラン減らそう
20: 名無し 2021/04/17(土) 05:33:37.12 ID:EZPaaoqid
>>8
広くしたら長打増えるやろ
下手しいランニングホームラン出てまう
広さは神宮くらいにしてフェンスの高さを今の3倍にすれば誰も打てんはず
広くしたら長打増えるやろ
下手しいランニングホームラン出てまう
広さは神宮くらいにしてフェンスの高さを今の3倍にすれば誰も打てんはず
10: 名無し 2021/04/17(土) 05:28:40.78 ID:XRQGc/Vw0
テラス作る前のロッテもそんな感じやったな
ホームでホームランを狙えないからホームランを打てる打者が育たない
ホームでホームランを狙えないからホームランを打てる打者が育たない
13: 名無し 2021/04/17(土) 05:30:51.70 ID:n/ckuXkJ0
>>10
ロッテも別にホームランバッターおらんけどな
ロッテも別にホームランバッターおらんけどな
37: 名無し 2021/04/17(土) 05:38:27.35 ID:ZVwzowgK0
>>13
中日のチーム本塁打の2倍以上打ってるやつがいるぞ
中日のチーム本塁打の2倍以上打ってるやつがいるぞ
22: 名無し 2021/04/17(土) 05:33:41.64 ID:QMK/z0akd
>>18
別に球場狭いから打者が育つってことはないんや
別に球場狭いから打者が育つってことはないんや
26: 名無し 2021/04/17(土) 05:35:15.65 ID:D/yDSNvI0
>>22
確かに巨人も横浜も貧打だもんな
確かに巨人も横浜も貧打だもんな
15: 名無し 2021/04/17(土) 05:31:32.43 ID:sLJG23Of0
ナゴド野球するのが1番勝てるからな
16: 名無し 2021/04/17(土) 05:32:36.47 ID:xOULl5r0a
札ドとええ勝負やな
21: 名無し 2021/04/17(土) 05:33:40.78 ID:tktz/Eo0M
どうせ弱いんやからテラスつけろよ
もっと打たれてももう終わっとるから別にええやろ
もっと打たれてももう終わっとるから別にええやろ
28: 名無し 2021/04/17(土) 05:35:38.12 ID:DePBOUrsp
>>21
投手でしかポジれんのに付けてええんか?
投手でしかポジれんのに付けてええんか?
29: 名無し 2021/04/17(土) 05:35:59.08 ID:aGJnJHK+0
高橋なんて取ってる場合じゃなかったろ
意地でも佐藤牧狙いに行くべきだった
意地でも佐藤牧狙いに行くべきだった
62: 名無し 2021/04/17(土) 05:43:27.94 ID:ckgCDE1ia
>>29
こいつ慶應の推薦落ちたからプロ志望届出しました
みたいなやつやから一本釣り全然嬉しくなかったわ
こいつ慶應の推薦落ちたからプロ志望届出しました
みたいなやつやから一本釣り全然嬉しくなかったわ
64: 名無し 2021/04/17(土) 05:44:16.20 ID:y5YiGW9T0
>>62
そら栗林も怒るわな
そら栗林も怒るわな
85: 名無し 2021/04/17(土) 05:47:51.17 ID:ckgCDE1ia
>>64
栗林じゃなくて与田の高校の後輩の早川って説が濃厚だったけどな
早川でも佐藤でも特攻してくれたほうが良かったことに変わりはない
栗林じゃなくて与田の高校の後輩の早川って説が濃厚だったけどな
早川でも佐藤でも特攻してくれたほうが良かったことに変わりはない
30: 名無し 2021/04/17(土) 05:36:12.98 ID:3DO4sHys0
ナゴ球と入れ替えでええやん
34: 名無し 2021/04/17(土) 05:37:09.94 ID:Y2wfoiO80
あーだからテラス付けないのか
35: 名無し 2021/04/17(土) 05:37:29.95 ID:65fh5uh30
でも他球団の選手は打ってるから
36: 名無し 2021/04/17(土) 05:38:27.02 ID:5Kx9falA0
普通のスイングすれば入るぞ
中日の選手が普通のスイングしてないだけ
中日の選手が普通のスイングしてないだけ
38: 名無し 2021/04/17(土) 05:38:40.59 ID:5tsnJ9p10
ロッテやホークスはテラスつけてもそこまで投手成績悪化しなかったから
中日も大丈夫じゃね?
中日も大丈夫じゃね?
61: 名無し 2021/04/17(土) 05:42:48.22 ID:U3o1mYAE0
>>38
投手も絶対あの広さに甘えとるわテラス付けたら少しは厳しく投げるやろ
投手も絶対あの広さに甘えとるわテラス付けたら少しは厳しく投げるやろ
44: 名無し 2021/04/17(土) 05:39:12.61 ID:SqlBBLgj0
いつまでも落合中日の感覚のまんま
51: 名無し 2021/04/17(土) 05:40:48.78 ID:y5YiGW9T0
>>44
落合の超守備野球も濡れスポ食らった時の一年限りやのになぜか異様にそれが染み付いとるよな
2010までは誰かのホームランで点取ってたのに
落合の超守備野球も濡れスポ食らった時の一年限りやのになぜか異様にそれが染み付いとるよな
2010までは誰かのホームランで点取ってたのに
45: 名無し 2021/04/17(土) 05:39:46.10 ID:weSQUWZzM
強かった時もホームラン少ないしええやろ
48: 名無し 2021/04/17(土) 05:40:37.83 ID:TA1T2fRcd
チームwRC+
楽天 120
千葉 118
福岡 106
阪神 101
巨人 96
広島 95
東京 95
西武 91
日公 82
檻牛 79
横浜 77
中日 54
中日は当然としてベイスも貧打や
楽天 120
千葉 118
福岡 106
阪神 101
巨人 96
広島 95
東京 95
西武 91
日公 82
檻牛 79
横浜 77
中日 54
中日は当然としてベイスも貧打や
52: 名無し 2021/04/17(土) 05:41:29.39 ID:g89sRK/2d
バンテリンだからホームランは打てないは完全に甘えだわ
54: 名無し 2021/04/17(土) 05:41:52.67 ID:l3F4c9lg0
中日の選手って打つのゴロばかりだもん
打球上がるの殆ど無いやろ
打球上がるの殆ど無いやろ
57: 名無し 2021/04/17(土) 05:42:26.86 ID:3DO4sHys0
テラスつけた所でホームラン数変わるのビシエド位やろ
SBとか成功してるように見えるけど柳田の為に作られたようなもんやし
SBとか成功してるように見えるけど柳田の為に作られたようなもんやし
66: 名無し 2021/04/17(土) 05:44:36.57 ID:6E5tGe3op
石川を使いなさい
U-18四番であのソフトバンクと競合して勝ち取った逸材ですよ😇
U-18四番であのソフトバンクと競合して勝ち取った逸材ですよ😇
70: 名無し 2021/04/17(土) 05:45:16.65 ID:tgTnndqd0
野球はピッチャーってよく言われるのに
球場狭くした方がチーム強くなるイメージがあるのはなんだやろ
球場狭くした方がチーム強くなるイメージがあるのはなんだやろ
72: 名無し 2021/04/17(土) 05:45:36.89 ID:Jbl4Fvikd
大野バンテリン雄大が沢村賞とれたから良かったやん
74: 名無し 2021/04/17(土) 05:45:41.43 ID:qDBzbK4Z0
日本人で唯一HR打てそうなスイングしてるのが石橋だけなんだよな
当たらないけどあの鋭い振りは見ていて気持ちいいよ
周平とか芯でとらえても入る気配がない、若い時は石橋のようなスイングだったのに
当たらないけどあの鋭い振りは見ていて気持ちいいよ
周平とか芯でとらえても入る気配がない、若い時は石橋のようなスイングだったのに
86: 名無し 2021/04/17(土) 05:47:52.87 ID:y5YiGW9T0
3-0なったら待て掛かるのかど真ん中見逃して次の外角落ちる球を内野ゴロ
もう3-0から振り回してもええやん
もう3-0から振り回してもええやん
87: 名無し 2021/04/17(土) 05:47:53.80 ID:65fh5uh30
平田とか福田はそこそこ恵体なのに糞打だわね
104: 名無し 2021/04/17(土) 05:51:08.92 ID:y5YiGW9T0
>>87
どっちも若い頃は当たれば飛ぶマンやったのになあ
年々コンパクト汚染された上に今年は当たりもしないと言うゴミになった
どっちも若い頃は当たれば飛ぶマンやったのになあ
年々コンパクト汚染された上に今年は当たりもしないと言うゴミになった
89: 名無し 2021/04/17(土) 05:48:08.98 ID:oIVfl2RA0
根尾使い続けるとか正気と思えないんやけど
114: 名無し 2021/04/17(土) 05:52:36.71 ID:RaIiRSLT0
>>89
根尾は守備がうまいぞ?
京田も守備がいい
平田は…守備がうまいからな…
根尾は守備がうまいぞ?
京田も守備がいい
平田は…守備がうまいからな…
91: 名無し 2021/04/17(土) 05:48:37.81 ID:djBfMMKSd
中日ドラゴンズinナゴヤドーム
17年本塁打44 被本塁打49
18年本塁打32 被本塁打50
19年本塁打26 被本塁打50
20年本塁打31 被本塁打48
21年本塁打01 被本塁打08
テラスつけたらどうなるのっと
17年本塁打44 被本塁打49
18年本塁打32 被本塁打50
19年本塁打26 被本塁打50
20年本塁打31 被本塁打48
21年本塁打01 被本塁打08
テラスつけたらどうなるのっと
109: 名無し 2021/04/17(土) 05:52:10.37 ID:QpNT69Dg0
>>91
ピッチャーが調子乗らなくなる
ピッチャーが調子乗らなくなる
92: 名無し 2021/04/17(土) 05:48:43.04 ID:RaIiRSLT0
いうほど広くないよな
誠也が根っこで打って打球も上がらずなのに普通に入ってた
誠也が根っこで打って打球も上がらずなのに普通に入ってた
94: 名無し 2021/04/17(土) 05:49:01.15 ID:pN1zNaeHa
2018年 中日ドラゴンズ
9平田良介 .329 9
6京田陽太 .235 4
8大島洋平 .274 7
3ビシエド .348 26
7アルモンテ .321 15
4高橋周平 .254 11
5福田永将 .261 13
2松井雅人 .229 2
9平田良介 .329 9
6京田陽太 .235 4
8大島洋平 .274 7
3ビシエド .348 26
7アルモンテ .321 15
4高橋周平 .254 11
5福田永将 .261 13
2松井雅人 .229 2
103: 名無し 2021/04/17(土) 05:51:02.43 ID:1Fvu488s0
>>94
この平田福田高橋っての地味にいい成績やん!
こいつらがおれば打線は機能するやろなぁ
この平田福田高橋っての地味にいい成績やん!
こいつらがおれば打線は機能するやろなぁ
106: 名無し 2021/04/17(土) 05:51:20.78 ID:ONOj2He40
言うたら悪いけど中日の日本人ってフルスイングするやつおらんよな
108: 名無し 2021/04/17(土) 05:52:07.40 ID:y5YiGW9T0
>>106
配球1点読み気味やけど1番振り回してるの木下やで
配球1点読み気味やけど1番振り回してるの木下やで
110: 名無し 2021/04/17(土) 05:52:14.98 ID:402XEshU0
中日は矢野とか新井良とか井上一樹とか優秀な打撃指導者出してるのに
なんで自チームに引き留めないのかね
なんで自チームに引き留めないのかね
122: 名無し 2021/04/17(土) 05:53:59.35 ID:1Fvu488s0
>>110
ドメは阪神から買い戻したぞ
なお2番を打たせる模様
ドメは阪神から買い戻したぞ
なお2番を打たせる模様
113: 名無し 2021/04/17(土) 05:52:34.66 ID:AjkqYWmx0
ナゴヤって構造上テラスつけるの難しいらしいな
121: 名無し 2021/04/17(土) 05:53:59.28 ID:tktz/Eo0M
>>113
救急車が通るところがテラスつけると塞がれるんやっけ
救急車が通るところがテラスつけると塞がれるんやっけ
128: 名無し 2021/04/17(土) 05:55:18.91 ID:y5YiGW9T0
>>121
ちょっと金掛けてそこの部分のテラス扉にする費用をケチってるだけらしいで
ちょっと金掛けてそこの部分のテラス扉にする費用をケチってるだけらしいで
119: 名無し 2021/04/17(土) 05:53:41.66 ID:4OylEmT4d
パファンやけどナゴドだろうが普通にホームラン打ってる印象だわ
124: 名無し 2021/04/17(土) 05:54:31.90 ID:RaIiRSLT0
>>119
ナゴドでホームラン打てないの中日だけやぞ
他球団は普通に打つ
ナゴドでホームラン打てないの中日だけやぞ
他球団は普通に打つ
120: 名無し 2021/04/17(土) 05:53:48.61 ID:sflyjCtEd
ホーム9試合.247 1 OPS.602 得点24
ビジタ9試合.192 2 OPS.527 得点18
🤔
ビジタ9試合.192 2 OPS.527 得点18
🤔
126: 名無し 2021/04/17(土) 05:55:01.97 ID:aapNGnYXd
>>120
なんや打高球場やんけ
なんや打高球場やんけ
127: 名無し 2021/04/17(土) 05:55:17.13 ID:qSrtPTK80
割とマジで立浪コーチのせいなんちゃうか?
141: 名無し 2021/04/17(土) 05:57:29.04 ID:3DO4sHys0
>>127
臨時程度じゃそんな影響ないやろ
コーチが無能やと思う
右打ちばっかやしサイン出しすぎなんじゃね
臨時程度じゃそんな影響ないやろ
コーチが無能やと思う
右打ちばっかやしサイン出しすぎなんじゃね
150: 名無し 2021/04/17(土) 05:59:28.69 ID:NyOfYV420
>>141
臨時で変わらんっていうならそもそも臨時コーチなんて必要なくない?
臨時で変わらんっていうならそもそも臨時コーチなんて必要なくない?
192: 名無し 2021/04/17(土) 06:06:21.24 ID:4d/0s4L1d
>>150
臨時コーチが教えてるのは練習の仕方やもん
それは5年10年かけて身につけてくもんやし
シーズン中に日々の調子見る常設コーチとは仕事が違うわね
臨時コーチが教えてるのは練習の仕方やもん
それは5年10年かけて身につけてくもんやし
シーズン中に日々の調子見る常設コーチとは仕事が違うわね
132: 名無し 2021/04/17(土) 05:56:11.65 ID:LVHwbo6R0
どのチームも打率めちゃくちゃ低いやつおるよな
一割台いすぎやろ
一割台いすぎやろ
137: 名無し 2021/04/17(土) 05:57:10.59 ID:IAeYisYJd
イチロー逃したの忘れられたのに栗林出て来て草
140: 名無し 2021/04/17(土) 05:57:26.93 ID:wtNQ6nsgM
見ててつまらなさそう
143: 名無し 2021/04/17(土) 05:57:57.06 ID:NuDofGGf0
平田は年齢からくる劣化だとして福田や周平は何?
153: 名無し 2021/04/17(土) 05:59:46.93 ID:y5YiGW9T0
>>143
平田は年齢というか明らかに目やな
中日最後の選球眼持ちやったのにクソボール見極められない四球お願いになってもうた
ソシャゲやりすぎやあいつからスマホ取り上げたらワンチャン復活するかもしれへん
平田は年齢というか明らかに目やな
中日最後の選球眼持ちやったのにクソボール見極められない四球お願いになってもうた
ソシャゲやりすぎやあいつからスマホ取り上げたらワンチャン復活するかもしれへん
145: 名無し 2021/04/17(土) 05:58:39.50 ID:Q54S4mwp0
何がやばいって今年ホームラン増やそうとした周平も平田も率下げただけってところ
178: 名無し 2021/04/17(土) 06:04:27.14 ID:y5YiGW9T0
>>145
周平露骨にバット短く持つようになっとるしアレで長打狙ってるんか?
周平露骨にバット短く持つようになっとるしアレで長打狙ってるんか?
198: 名無し 2021/04/17(土) 06:07:40.31 ID:Q54S4mwp0
>>178
オフに改造してたんや
結果出せなくて今
オフに改造してたんや
結果出せなくて今
147: 名無し 2021/04/17(土) 05:58:53.44 ID:1Fvu488s0
今阪神の打線調子いいしかつて阪神打線を指導した片岡とか招聘しよう
162: 名無し 2021/04/17(土) 06:01:25.28 ID:JG8k7dlJK
>>147
はい二ゴロ量産
はい二ゴロ量産
152: 名無し 2021/04/17(土) 05:59:30.77 ID:QpNT69Dg0
絶命は何回か改修してテラス感ゼロにすることに成功したけどペイドとマリンはそのままだからテラスムランがすんごくダサい
158: 名無し 2021/04/17(土) 06:00:40.54 ID:s8U+TOWX0
>>152
ラッキーゾーン感拭えんよな
ラッキーゾーン感拭えんよな
196: 名無し 2021/04/17(土) 06:06:55.65 ID:4d/0s4L1d
>>152
京セラ以下は無いからセーフ
京セラ以下は無いからセーフ
159: 名無し 2021/04/17(土) 06:00:54.78 ID:VTF7KTmwd
テラス計画について
平田良介
「ナゴヤドームでは完璧に打たないと、入りません。ただ、他の球場では少し詰まったり、先っぽに当たったりしても、ホームランになる可能性があります。これはめちゃくちゃ大きい。フェンス直撃や柵越えがナゴヤドームではアウトになる。シーズンを通すと、成績は全然違ってきます。ここでは野手は育ちにくいと思います」
ビシエド
「良い提案だ。欲しいね。ただ、狭くなったからと言って、ホームランは狙わないよ。ミートに集中するだけだ。ピッチャーに不利だが、それは相手チームも同じ。僕は歓迎だね」
高橋周平
「賛成です。ただ、球場によって打撃を変えることはありません。テラスができたとしても、ホームランは狙わないです」
京田陽太
「ファンが喜ぶんじゃないですか。野球は点取りゲーム」
藤井淳志
「ホームランは野球の醍醐味。お客さんが楽しいはず。テラス席を作れば、少し割高でもチケットは売れるでしょう。興行面を考えても、球団にとってはプラス」
平田良介
「ナゴヤドームでは完璧に打たないと、入りません。ただ、他の球場では少し詰まったり、先っぽに当たったりしても、ホームランになる可能性があります。これはめちゃくちゃ大きい。フェンス直撃や柵越えがナゴヤドームではアウトになる。シーズンを通すと、成績は全然違ってきます。ここでは野手は育ちにくいと思います」
ビシエド
「良い提案だ。欲しいね。ただ、狭くなったからと言って、ホームランは狙わないよ。ミートに集中するだけだ。ピッチャーに不利だが、それは相手チームも同じ。僕は歓迎だね」
高橋周平
「賛成です。ただ、球場によって打撃を変えることはありません。テラスができたとしても、ホームランは狙わないです」
京田陽太
「ファンが喜ぶんじゃないですか。野球は点取りゲーム」
藤井淳志
「ホームランは野球の醍醐味。お客さんが楽しいはず。テラス席を作れば、少し割高でもチケットは売れるでしょう。興行面を考えても、球団にとってはプラス」
160: 名無し 2021/04/17(土) 06:00:56.70 ID:ONOj2He40
福留あたりのコメント聞いたみたいわ
本人は若い時バカバカ打っとったし
本人は若い時バカバカ打っとったし
161: 名無し 2021/04/17(土) 06:01:11.26 ID:VTF7KTmwd
テラス計画について
大島洋平
「バッターは有難いけど、ピッチャーは辛い。結局、プラスマイナスゼロというか、正直、どちらでもいいです。要は慣れの問題。僕たちは球場にアジャストすることが一番大事。ただ、狭くなると、守備は楽でしょうね。右中間や左中間を追う必要がなくなりますから」
木下拓哉
「ホームランを打てる期待感より失点に繋がる警戒心の方が勝りますね。やはり打ち取った打球が入るのは嫌ですね」
武山真吾
「僕は大反対。ただ、仮にテラスができても、ホームランを恐れて配球を変えるはダメ。外の低めの変化球に偏ると、ボール球が増え、球数が増え、失投のリスクが増える。回転のほどけた甘い変化球ほど飛ぶボールはない。結局、ホームランも増えるんです」
与田剛
「難しい。一概にどちらが良いとは言えない」
慎重だった。ただ、指揮官は「いかなる状況でも前を向いて戦う姿勢」を求めた。
「世の中は常に現実が1つ、考え方が2つ。ネガティブ、ポジティブ、どちらに捉えるか。仮にテラスを作るとなると、投手陣には『よし!それならホームランを打たれないように抑えてやる』という気概を持って欲しい。逆に今のままなら、野手陣には『何とかもうひと伸びする打球を打ってやる』と思って欲しいね」
大島洋平
「バッターは有難いけど、ピッチャーは辛い。結局、プラスマイナスゼロというか、正直、どちらでもいいです。要は慣れの問題。僕たちは球場にアジャストすることが一番大事。ただ、狭くなると、守備は楽でしょうね。右中間や左中間を追う必要がなくなりますから」
木下拓哉
「ホームランを打てる期待感より失点に繋がる警戒心の方が勝りますね。やはり打ち取った打球が入るのは嫌ですね」
武山真吾
「僕は大反対。ただ、仮にテラスができても、ホームランを恐れて配球を変えるはダメ。外の低めの変化球に偏ると、ボール球が増え、球数が増え、失投のリスクが増える。回転のほどけた甘い変化球ほど飛ぶボールはない。結局、ホームランも増えるんです」
与田剛
「難しい。一概にどちらが良いとは言えない」
慎重だった。ただ、指揮官は「いかなる状況でも前を向いて戦う姿勢」を求めた。
「世の中は常に現実が1つ、考え方が2つ。ネガティブ、ポジティブ、どちらに捉えるか。仮にテラスを作るとなると、投手陣には『よし!それならホームランを打たれないように抑えてやる』という気概を持って欲しい。逆に今のままなら、野手陣には『何とかもうひと伸びする打球を打ってやる』と思って欲しいね」
170: 名無し 2021/04/17(土) 06:03:31.22 ID:nNVM0ii30
金本みたいな長打にこだわりある監督を据えよう
176: 名無し 2021/04/17(土) 06:04:20.00 ID:fBbrW7N6p
過去に球場狭くしたのが楽天ソフトバンクロッテやけど
楽天
2012 HR52 被HR69 -17
2013 HR54 被HR51 +3
ソフトバンク
2014 HR95 被HR90 +5
2015 HR141 被HR113 +28
ロッテ
2018 HR78 被HR129 -51
2019 HR158 被HR143 +15
でホーム球場側に有利になってるから
たぶん中日もそうなるよ
楽天
2012 HR52 被HR69 -17
2013 HR54 被HR51 +3
ソフトバンク
2014 HR95 被HR90 +5
2015 HR141 被HR113 +28
ロッテ
2018 HR78 被HR129 -51
2019 HR158 被HR143 +15
でホーム球場側に有利になってるから
たぶん中日もそうなるよ
214: 名無し 2021/04/17(土) 06:11:03.45 ID:wtNQ6nsgM
>>176
ロッテめちゃくちゃ変わったな
ロッテめちゃくちゃ変わったな
226: 名無し 2021/04/17(土) 06:13:28.21 ID:IZm79bH/M
>>214
なおテラスムランの増加分は14だか15本だけの模様
なおテラスムランの増加分は14だか15本だけの模様
237: 名無し 2021/04/17(土) 06:15:05.58 ID:UELz+7K9a
>>226
多分だけどテラスにする一番のメリットは心情的な部分やろね
多分だけどテラスにする一番のメリットは心情的な部分やろね
179: 名無し 2021/04/17(土) 06:04:32.62 ID:DYSU6BsS0
中日攻撃時だけホームランテラスが自動で前に出てくる奴作れよ
180: 名無し 2021/04/17(土) 06:04:48.04 ID:xOULl5r0a
中日の選手って普通に振れてないだけちゃうんか
181: 名無し 2021/04/17(土) 06:04:52.37 ID:pCk89Z6Vd
コーチのせいにしてる球団って
その間はずっと進歩ねえぞ
才能のある選手がいない&取っていない
が最優先課題なのに目を背けてる
その間はずっと進歩ねえぞ
才能のある選手がいない&取っていない
が最優先課題なのに目を背けてる
182: 名無し 2021/04/17(土) 06:04:57.84 ID:UELz+7K9a
まあ松葉なんかは間違いなくナゴドの恩恵を受けてる一人よね
昨日はあかんけども
ナゴドだけ使えばそこそこ使えるし
昨日はあかんけども
ナゴドだけ使えばそこそこ使えるし
186: 名無し 2021/04/17(土) 06:05:33.96 ID:iSC1S/Ed0
ナゴド以来大成した長距離打者が福留だけという現実
187: 名無し 2021/04/17(土) 06:05:35.58 ID:PA4zhBrf0
毎年ナゴドで60~70試合するけど、このうんち打線軍の方が勝ち越すやん
間違いなく魔境やからな
間違いなく魔境やからな
191: 名無し 2021/04/17(土) 06:06:20.72 ID:uvecC/THp
244: 名無し 2021/04/17(土) 06:15:56.41 ID:QH7Fc1yId
>>191
田島、4歳だった
田島、4歳だった
193: 名無し 2021/04/17(土) 06:06:25.32 ID:pCk89Z6Vd
あと根尾なんかどうみても2軍レベルの打撃なのに
無理やり上で使っても「育成」にはならんで
野手育成下手な球団あるあるやけど
無理やり上で使っても「育成」にはならんで
野手育成下手な球団あるあるやけど
208: 名無し 2021/04/17(土) 06:09:39.02 ID:ZiT0qyrea
>>193
あれ育成目的とはまた違うやろ
いろんなところから言われて使ってそうやし闇深いわ
あれ育成目的とはまた違うやろ
いろんなところから言われて使ってそうやし闇深いわ
202: 名無し 2021/04/17(土) 06:08:24.38 ID:iSC1S/Ed0
まず選手獲得から間違ってるんやろなぁ
205: 名無し 2021/04/17(土) 06:08:53.54 ID:z1LQw9Zb0
意識の差やね
佐藤なんか入団前に浜風に負けない球打つとか言ってるし
佐藤なんか入団前に浜風に負けない球打つとか言ってるし
207: 名無し 2021/04/17(土) 06:09:00.68 ID:z5i5ZoV8d
阿部の当てただけのふんわり単打とかマジ暗黒感ある
210: 名無し 2021/04/17(土) 06:10:13.35 ID:nT7WLQHWM
広島は昨日2本塁打で4点だしな
コツンコツンじゃ得点効率悪すぎ
コツンコツンじゃ得点効率悪すぎ
217: 名無し 2021/04/17(土) 06:11:29.81 ID:EJFTfGIQ0
福田秀平、清田の欲張りセットやるから
藤嶋くれよ
藤嶋くれよ
219: 名無し 2021/04/17(土) 06:11:57.50 ID:HZ3m7kS60
未だにナゴヤ球場の方が良かったって言われてるからな
立地もあるけど打てる球場の方がみんな好きなんやろな
立地もあるけど打てる球場の方がみんな好きなんやろな
250: 名無し 2021/04/17(土) 06:17:11.31 ID:YBvM+drPd
>>219
今のナゴヤ球場はナゴドと同サイズやから二軍の育成も大変やね
今のナゴヤ球場はナゴドと同サイズやから二軍の育成も大変やね
253: 名無し 2021/04/17(土) 06:18:02.44 ID:402XEshU0
>>219
近くで馬券も買えるしナゴ球の方がいいわ
近くで馬券も買えるしナゴ球の方がいいわ
222: 名無し 2021/04/17(土) 06:12:23.88 ID:NuDofGGf0
少し前まで右打ち貧打やった阪神は随分変わったな
229: 名無し 2021/04/17(土) 06:13:54.04 ID:z1LQw9Zb0
>>222
皮肉にも打撃指導が元中日選手という
皮肉にも打撃指導が元中日選手という
251: 名無し 2021/04/17(土) 06:17:24.53 ID:PA4zhBrf0
>>222
スラッガーかき集めてるし
ドラ1も野手に突っ込んでるし
助っ人ガチャも引きまくってる
とりあえず出来ることやってるわ
スラッガーかき集めてるし
ドラ1も野手に突っ込んでるし
助っ人ガチャも引きまくってる
とりあえず出来ることやってるわ
261: 名無し 2021/04/17(土) 06:18:51.62 ID:IAeYisYJd
>>222
片岡のクビが最大の補強
片岡のクビが最大の補強
227: 名無し 2021/04/17(土) 06:13:35.42 ID:3DO4sHys0
加藤球+ナゴドで二桁打った森野って実は凄い?
241: 名無し 2021/04/17(土) 06:15:34.43 ID:D8k7UfoD0
>>227
09 .881
10 .936
そりゃOPSこれだし
09 .881
10 .936
そりゃOPSこれだし
248: 名無し 2021/04/17(土) 06:16:32.25 ID:y5YiGW9T0
>>227
そもそもガッツと森野が加藤球に殺された二大被害者や
そもそもガッツと森野が加藤球に殺された二大被害者や
234: 名無し 2021/04/17(土) 06:14:44.19 ID:NjrPMRgb0
ワイが今週負けを確信してテレビを消すまでの球数
火曜日 19
水曜日 45
木曜日 6
金曜日 2
火曜日 19
水曜日 45
木曜日 6
金曜日 2
242: 名無し 2021/04/17(土) 06:15:46.43 ID:6CKXL7UK0
>>234
テレビ付けたら失点してて草
テレビ付けたら失点してて草
262: 名無し 2021/04/17(土) 06:18:55.59 ID:LAVnBaPjd
人気出すため?に地元地域の選手取ってるっぽいけど
なんか起用法で面倒な連中から色々言われるなら
それこそ本末転倒やん
なんか起用法で面倒な連中から色々言われるなら
それこそ本末転倒やん
269: 名無し 2021/04/17(土) 06:20:06.24 ID:NrDj7VQM0
>>262
勝つことより目先の客入りしか見えてないんやろ
それすら失敗してるけど
勝つことより目先の客入りしか見えてないんやろ
それすら失敗してるけど
271: 名無し 2021/04/17(土) 06:20:43.75 ID:0e873wDjd
今ナゴド客減ってんの?
282: 名無し 2021/04/17(土) 06:23:31.37 ID:U7xFxoMk0
>>271
チケット完売してないことがおおい
今日か明日は1万のところまだ9000しか売れてない
チケット完売してないことがおおい
今日か明日は1万のところまだ9000しか売れてない
279: 名無し 2021/04/17(土) 06:22:54.33 ID:x1sdO0eq0
統一球後でもゲレーロが本塁打王とってるしただの言い訳や
引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618604612/
comment