1: 名無し 2021/01/19(火) 22:06:55.97 ID:JvlESgFhd
J民の反応
18: 名無し 2021/01/19(火) 22:15:38.23 ID:F5mEGYtp0
>>1
これの千代田線大好きだった
窓が高くて小さかったから子供だったとき外見れなかった
これの千代田線大好きだった
窓が高くて小さかったから子供だったとき外見れなかった
2: 名無し 2021/01/19(火) 22:07:48.73 ID:MCdFG52ja
「営団」という単語がピッタリくる姿
4: 名無し 2021/01/19(火) 22:08:32.52 ID:w/BAqedOa
>>2
でも60年代にこのデザイン考えた奴は天才だよな
でも60年代にこのデザイン考えた奴は天才だよな
7: 名無し 2021/01/19(火) 22:10:58.39 ID:JTpCVZsEd
有楽町線なのに黄土色の電車なくなったの草
8: 名無し 2021/01/19(火) 22:11:52.54 ID:bUMUlz/q0
9: 名無し 2021/01/19(火) 22:12:31.58 ID:MCdFG52ja
>>8
なんで車も電車もオラつく方向に行くんや…
なんで車も電車もオラつく方向に行くんや…
13: 名無し 2021/01/19(火) 22:14:40.18 ID:w/BAqedOa
92: 名無し 2021/01/19(火) 22:36:43.25 ID:qcmUq3wR0
>>13
2枚目もうこまちじゃなくてどう見てもナマハゲなんだよなあ
2枚目もうこまちじゃなくてどう見てもナマハゲなんだよなあ
10: 名無し 2021/01/19(火) 22:12:36.65 ID:BnBxa7L5M
前の扉って何のためにあんの?
16: 名無し 2021/01/19(火) 22:15:32.79 ID:LbI4rz2Id
>>10
建設費ケチった地下鉄の狭いトンネルで前方から避難するため
建設費ケチった地下鉄の狭いトンネルで前方から避難するため
17: 名無し 2021/01/19(火) 22:15:36.38 ID:wtB0f7Io0
半蔵門線の似たようなやつってまだ残ってんの?
20: 名無し 2021/01/19(火) 22:16:53.90 ID:TqPGB4Dwd
>>17
ワイ田園都市民 毎日死ぬほど見かける
ワイ田園都市民 毎日死ぬほど見かける
19: 名無し 2021/01/19(火) 22:15:40.21 ID:CEorveaO0
インドネシアで走ってそう
22: 名無し 2021/01/19(火) 22:16:58.86 ID:fqPZrDYLd
ドアが激しく開く
78: 名無し 2021/01/19(火) 22:32:30.68 ID:67BXJwni0
>>22
そしてギロチンのように閉まる
そしてギロチンのように閉まる
29: 名無し 2021/01/19(火) 22:18:17.24 ID:bUMUlz/q0
73: 名無し 2021/01/19(火) 22:30:54.55 ID:eqBnhpY/0
>>29
こいつはホームに入ってくる前の音でわかる
こいつはホームに入ってくる前の音でわかる
37: 名無し 2021/01/19(火) 22:20:04.94 ID:vG0JfNxEp
75: 名無し 2021/01/19(火) 22:31:06.81 ID:Rtrk2MXup
>>37
神宮行く時これにあたると会話できないくらいうるさくて草生える
神宮行く時これにあたると会話できないくらいうるさくて草生える
160: 名無し 2021/01/19(火) 22:56:12.26 ID:ePyjBNtM0
>>37
近未来型のデザインよりこういうのが好き
近未来型のデザインよりこういうのが好き
42: 名無し 2021/01/19(火) 22:21:31.32 ID:MCdFG52ja
営団地下鉄ってなんともいえん良さがあったよなあ
44: 名無し 2021/01/19(火) 22:22:30.12 ID:44KdNp4Da
これがFライナーで来たときのハズレ感
50: 名無し 2021/01/19(火) 22:23:38.38 ID:uvSzEkZu0
東京メトロのそれもだが西武も何気に古いの使ってるからな
最近ようやく直通車両新しいの入れ始めたけど
最近ようやく直通車両新しいの入れ始めたけど
51: 名無し 2021/01/19(火) 22:23:40.43 ID:W/bKJMnj0
東横線民やけどこれより東武の車きらい
うるさいし汚い
うるさいし汚い
55: 名無し 2021/01/19(火) 22:24:38.17 ID:bcDxdcmXd
114: 名無し 2021/01/19(火) 22:41:31.84 ID:m6Z56LfN0
>>55
雨の日カビ臭くなるからカボチャ嫌い
雨の日カビ臭くなるからカボチャ嫌い
60: 名無し 2021/01/19(火) 22:27:01.23 ID:BVhCs+N4M
ワイ東上民、大体の電車がやっと新しくなって安堵
64: 名無し 2021/01/19(火) 22:28:56.57 ID:pH7O75IU0
丸ノ内線とかいう古い車両の方が当たりな路線
66: 名無し 2021/01/19(火) 22:29:22.55 ID:bUMUlz/q0
83: 名無し 2021/01/19(火) 22:33:43.24 ID:WCPuqUvY0
>>66
東武ップはいつまでこれ使うんだよ
東武ップはいつまでこれ使うんだよ
77: 名無し 2021/01/19(火) 22:32:17.65 ID:fqPZrDYLd
今でも半蔵門線に東武の銀と赤の電車あるの?
あれぜんぜん見なくなった
あれぜんぜん見なくなった
82: 名無し 2021/01/19(火) 22:33:20.82 ID:yQ17r6nKd
86: 名無し 2021/01/19(火) 22:34:13.40 ID:T+E6SW2xa
渋谷は副都心線開業で明らかに柄が悪くなって悲しい
93: 名無し 2021/01/19(火) 22:36:44.05 ID:c5VoDajn0
96: 名無し 2021/01/19(火) 22:37:58.97 ID:ZrxtC9g40
>>93
本業がレストランやっけ?
本業がレストランやっけ?
101: 名無し 2021/01/19(火) 22:38:39.59 ID:c5VoDajn0
>>96
親会社が杵屋っていううどん屋や🤣
親会社が杵屋っていううどん屋や🤣
102: 名無し 2021/01/19(火) 22:38:55.35 ID:0RCa80VH0
古いやつってめっちゃふかふかじゃね?
逆に新しいやつは固い
逆に新しいやつは固い
112: 名無し 2021/01/19(火) 22:40:42.50 ID:uvSzEkZu0
>>102
なぜか新車のトレンドが椅子硬いことみたいになってるからな
そのほうがシート交換安いからとか何やろうけど
なぜか新車のトレンドが椅子硬いことみたいになってるからな
そのほうがシート交換安いからとか何やろうけど
115: 名無し 2021/01/19(火) 22:41:52.32 ID:7vSRpxKvd
127: 名無し 2021/01/19(火) 22:46:33.94 ID:PYCbCtON0
これでボロ扱いなら南海のアレはどうなるんや
130: 名無し 2021/01/19(火) 22:47:14.80 ID:qWWjChTMd
>>127
大手私鉄で一番運賃高くしないと運営できない貧乏会社はセーフ
大手私鉄で一番運賃高くしないと運営できない貧乏会社はセーフ
138: 名無し 2021/01/19(火) 22:50:13.07 ID:Rtrk2MXup
これやこれ
気の毒やけどほんま草生える
【悲報】会社「在宅勤務可能になったし通勤手当廃止するでw」八千代緑が丘ワイ「やめろおおおおお!」
1 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 11:24:13.93 ID:xX/j26660
��「…」

気の毒やけどほんま草生える
【悲報】会社「在宅勤務可能になったし通勤手当廃止するでw」八千代緑が丘ワイ「やめろおおおおお!」
1 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 11:24:13.93 ID:xX/j26660
��「…」

144: 名無し 2021/01/19(火) 22:52:07.72 ID:qcmUq3wR0
>>138
流石財布落としても定期落とすなと言われるだけはあるわ…
流石財布落としても定期落とすなと言われるだけはあるわ…
146: 名無し 2021/01/19(火) 22:52:34.20 ID:SfVFHn+C0
>>138
新幹線かな
新幹線かな
152: 名無し 2021/01/19(火) 22:54:38.19 ID:WGEQ/EaIM
>>138
草
草
157: 名無し 2021/01/19(火) 22:55:50.15 ID:0pRkbEShM
162: 名無し 2021/01/19(火) 22:57:27.26 ID:V3r/aP7R0
>>157
そのうち113系顔の最新近郊型とか作りそう
そのうち113系顔の最新近郊型とか作りそう
169: 名無し 2021/01/19(火) 23:00:00.25 ID:K22xYycsH
っていうか鉄道って全国的に古いの平気で走ってるよな
引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611061615/
comment