【悲報】日本が諦めた「ザハ建築」が中国で建ちまくっていると話題に…

1: 名無し 2021/03/22(月) 08:12:19.36 ID:xXEXrnHw0
中国で最近建てられたザハ建築の例
no title

no title

no title

no title

no title

no title

完全にバブルですわ…
J民の反応
459: 名無し 2021/03/22(月) 08:51:22.97 ID:/Ct9RC0+0
>>1
朝から日本人に認めて欲しくてホルホル

724: 名無し 2021/03/22(月) 09:10:08.62 ID:SbDDsGjS0
>>1
すげえ

2: 名無し 2021/03/22(月) 08:12:41.46 ID:xXEXrnHw0
現在建設中のザハ建築の例
no title

no title

no title

スタジアムまで…

3: 名無し 2021/03/22(月) 08:13:06.48 ID:xXEXrnHw0
日本もまたバブルやろうや

4: 名無し 2021/03/22(月) 08:13:13.97 ID:p1FTQM2Ep
これスカイツリーで実用化されてるで

5: 名無し 2021/03/22(月) 08:13:45.84 ID:vcMCIsOG0
なんやザハって

486: 名無し 2021/03/22(月) 08:53:03.71 ID:5u/N2CE/a
>>5
ザッハ式建築な
建築家のマイケルザッハが生み出した螺旋状のうねりを取り入れた様式
負荷の分散上、コストが非常にかかる

9: 名無し 2021/03/22(月) 08:14:46.60 ID:l6u5GJzS0
地震もあるし日本じゃ無理や

371: 名無し 2021/03/22(月) 08:43:18.71 ID:L0lN8AZK0
>>9
中国も普通に地震あるぞ

10: 名無し 2021/03/22(月) 08:14:53.79 ID:5cwMP+aL0
東京オリンピック中止なりそうだし高いザハ新国立競技場作んなくて本当に良かったな

144: 名無し 2021/03/22(月) 08:27:14.87 ID:PMHy0qV5p
>>10
結局ザハ案以上に費用かさんでるから
立ててたら今の新国立よりはマシだったかもわからんで

11: 名無し 2021/03/22(月) 08:14:58.77 ID:4Mh+FXeS0
かっこいいけど
実用性カスやろ
同じ建物の別の部屋に行くのも大変やん

218: 名無し 2021/03/22(月) 08:32:25.08 ID:ScPoeBX30
>>11
安藤忠雄「ほーん」

277: 名無し 2021/03/22(月) 08:36:08.88 ID:XH00m2sC0
>>11
今の新国立はかっこわるくて実用性カスで高くついてるんだよなぁ

14: 名無し 2021/03/22(月) 08:15:29.51 ID:QpgjBGiwd
耐久性なさそう

17: 名無し 2021/03/22(月) 08:16:09.61 ID:h4q/LFEMM
凄いんだろうけどこれは別にいらない

21: 名無し 2021/03/22(月) 08:16:36.63 ID:xXEXrnHw0
中国にあるザハホテルのエレベーター
no title

527: 名無し 2021/03/22(月) 08:56:13.70 ID:o7/a0JWM0
>>21
建築もだけどこのエレベーターは日本製かアメリカ製だろ

26: 名無し 2021/03/22(月) 08:17:04.13 ID:1bxuxt+TF
こんなぐにゃぐにゃしたとこで生活したら精神壊れそうやわ

32: 名無し 2021/03/22(月) 08:17:40.08 ID:m7L3kIv90
こういうのって耐震性どうなん?

531: 名無し 2021/03/22(月) 08:56:28.86 ID:wi4eH65ua
>>32
中国には耐震性関係ない

543: 名無し 2021/03/22(月) 08:57:10.80 ID:3a035uSTa
>>531
何故かそう思ってるやつ多いけど普通に日本と変わらんレベルの耐震計算するぞ

42: 名無し 2021/03/22(月) 08:18:35.18 ID:kB52t9iB0
別に日本も建てる気だったろ
マスコミと糞左翼に邪魔されただけで

46: 名無し 2021/03/22(月) 08:18:56.93 ID:klOXroPI0
no title

611: 名無し 2021/03/22(月) 09:01:26.80 ID:7GNb3jdDM
>>70
トゲトゲ便座はアカン

132: 名無し 2021/03/22(月) 08:26:26.08 ID:He4yBaZw0
>>46
便座混ざってて草

165: 名無し 2021/03/22(月) 08:28:50.90 ID:FnFwty7b0
>>46
日本の影っぽいって影か?

196: 名無し 2021/03/22(月) 08:30:48.98 ID:klOXroPI0
>>165
no title

そういう構造やぞ、何故かは知らん

259: 名無し 2021/03/22(月) 08:34:37.07 ID:goW1FlyE0
>>196
ダサすぎて笑うわ

236: 名無し 2021/03/22(月) 08:33:27.73 ID:isEJuQCFp
>>46
言うて他もゴミなんだよなぁ

356: 名無し 2021/03/22(月) 08:41:39.26 ID:FOPFqx8Ba
>>236
それな
こう比べるとどんぐりの背くらべで日本が好きじゃないやつが騒いでるだけやん

55: 名無し 2021/03/22(月) 08:19:21.40 ID:4KZhFwgE0
美術館だけにしとけ

56: 名無し 2021/03/22(月) 08:19:34.35 ID:D2LkdrbyM
日本の方が美的センスがある

65: 名無し 2021/03/22(月) 08:20:30.14 ID:idK26Shq0
スタートレックを思い出す

75: 名無し 2021/03/22(月) 08:21:34.25 ID:GyI/b4/Ld
ザハって亡くなってるけどデザインの権利?みたいなん大丈夫なんか?

188: 名無し 2021/03/22(月) 08:30:18.81 ID:IEltlnSJ0
>>75
ザハ事務所はそのまま存続してるで

93: 名無し 2021/03/22(月) 08:23:22.67 ID:O4Vg5+ML0
中国って地震ほとんど無いんか?

229: 名無し 2021/03/22(月) 08:32:59.85 ID:n1HmyilKa
>>93
四川地震…
唐山地震…
西安も直下型地震起きるとか

262: 名無し 2021/03/22(月) 08:34:54.39 ID:rBNfdqiGH
>>93
あまりないけどたまにえげつないの起きる
死者数が多い地震トップ5のうち3つが中国や

96: 名無し 2021/03/22(月) 08:23:47.94 ID:xXEXrnHw0
韓国のトンデムンデザインプラザもザハデザイン
no title

103: 名無し 2021/03/22(月) 08:24:40.61 ID:vcMCIsOG0
>>96
とんでもデザインやな
普通にしろよ

110: 名無し 2021/03/22(月) 08:25:06.16 ID:257XqOqX0
>>96
これ見ると周りの建物もアップデートせんと浮くな

268: 名無し 2021/03/22(月) 08:35:35.14 ID:isEJuQCFp
>>96
うんこで草

102: 名無し 2021/03/22(月) 08:24:19.72 ID:1f9Dpust0
国立競技場もザハ案のがカッコよかったのにな
東京のシンボルになるなら高くても作るべきやったな

120: 名無し 2021/03/22(月) 08:25:34.70 ID:A8osn1cpd
宇宙人いそう

137: 名無し 2021/03/22(月) 08:26:47.73 ID:YMhl/1qK0
言うてこれもヘルメット言われてたやん
no title

147: 名無し 2021/03/22(月) 08:27:24.13 ID:YuxiIDS8H
>>137
ダサいな
センスねえわ

153: 名無し 2021/03/22(月) 08:28:12.51 ID:sQCVsLJ90
>>137
くぱぁくぱぁ言われてたぞ

362: 名無し 2021/03/22(月) 08:42:12.63 ID:HlQ/7S9j0
>>137
ワイはこれ格好いいと思うけどなあ

139: 名無し 2021/03/22(月) 08:26:55.38 ID:ITT2E2+T0
大金使うならこういうの見たい気がするわ

142: 名無し 2021/03/22(月) 08:27:02.53 ID:Pe9zkz9W0
縁故五輪やからな
謎の外人なんて入り込む隙ないよ

148: 名無し 2021/03/22(月) 08:27:31.86 ID:l5ViSOQAM
管理面倒くさそう

161: 名無し 2021/03/22(月) 08:28:36.71 ID:SzLOap1wM
カッコいいデザインだな。ザハの評価って世界的にどんな感じなの?

202: 名無し 2021/03/22(月) 08:31:12.79 ID:PMHy0qV5p
>>161
そら世界で言ったらレジェンド建築家よ
ポストモダニズム建築の代表的なビッグネーム

164: 名無し 2021/03/22(月) 08:28:48.09 ID:+daEWOjq0
no title

no title

no title


重慶サイバーパンク過ぎない?

180: 名無し 2021/03/22(月) 08:29:45.27 ID:WJxs3pKoM
>>164
かっこよすぎやろ

216: 名無し 2021/03/22(月) 08:32:15.55 ID:moclccIa0
>>164
重慶に限らず中国のビルはやたら光放ってるのが多いな

749: 名無し 2021/03/22(月) 09:12:17.75 ID:T1Ssrvvq0
>>216
中国のビル電飾も世界中のそれも
ナジでLEDの天野教授や中村教授のお陰やぞ

604: 名無し 2021/03/22(月) 09:01:04.34 ID:pkstRNara
>>164
ゲームの背景みたい

627: 名無し 2021/03/22(月) 09:02:26.22 ID:isEJuQCFp
>>164
えんとつ町のプペル

169: 名無し 2021/03/22(月) 08:28:59.15 ID:sQCVsLJ90
あんまり尖ったデザインにすると流行りが廃れた時にとんでもなくダサく思えるから良くない

191: 名無し 2021/03/22(月) 08:30:27.50 ID:tAaCGO3/d
>>169
いうても建築でそれほど流行り廃りないやろ

285: 名無し 2021/03/22(月) 08:36:28.75 ID:sQCVsLJ90
>>191
めっちゃあるだろ個人の住宅ですらある

172: 名無し 2021/03/22(月) 08:29:04.81 ID:V29rEspl0
日本人は合理的な民族なのでw

177: 名無し 2021/03/22(月) 08:29:22.88 ID:xXEXrnHw0
新国立の木のぬくもりって叩かれてるけどワイは好きやで
日本人の心が詰まってる
no title

no title

190: 名無し 2021/03/22(月) 08:30:24.09 ID:rJGrT75Sd
>>177
負のこころは確実に詰まっとるよな

197: 名無し 2021/03/22(月) 08:30:51.38 ID:mzMJq5j/0
>>177
ほんまアホ
重量上げて強度落としてるだけやろこれ

472: 名無し 2021/03/22(月) 08:52:01.21 ID:dTvfuBGaM
>>197
どーせ木が腐る、鉄骨の塗装塗り替えも容易でなくなる
ホンマにアホの極み

183: 名無し 2021/03/22(月) 08:30:04.60 ID:MwpFzTwPd
中国って大手企業が倒産しまくって企画は頓挫してるし何で好景気みたいに嘘ついてんの?

205: 名無し 2021/03/22(月) 08:31:24.99 ID:rJGrT75Sd
>>183
大手企業が新陳代謝できない日本のがやばない?

189: 名無し 2021/03/22(月) 08:30:22.36 ID:gGoJpYKFp
上海しか行ったことないけど別世界やわ

192: 名無し 2021/03/22(月) 08:30:29.19 ID:V29rEspl0
日本ってもはや木材よりもコンクリートのほうが自給率が高いらしい
コンクリートの原料の石灰石がめっちゃ取れるらしい

198: 名無し 2021/03/22(月) 08:30:52.48 ID:WJxs3pKoM
日本って建築技術が低すぎて何建てるにも金がかかりすぎる
日本で最先端の建築建てるには外資のゼネコン入れないと無理やで

225: 名無し 2021/03/22(月) 08:32:45.49 ID:IS+WVuCy0
中国にお似合いの成金趣味
日本は質素でいいから

275: 名無し 2021/03/22(月) 08:36:04.44 ID:kB52t9iB0
日本には糞左翼が金がかかると文句ばかり言うからな
有明アリーナ作るのでもどれだけ揉めるか

291: 名無し 2021/03/22(月) 08:36:41.24 ID:xXEXrnHw0
日本マスコミ「ザハはアンビルドの女王!現実には不可能なデザインばかり!」

これなんやったんや?

300: 名無し 2021/03/22(月) 08:37:17.87 ID:tksesR7Ba
>>291
自民党「建設費高すぎて中抜きしたら流石にやばいんや!叩け!」

331: 名無し 2021/03/22(月) 08:39:51.82 ID:IEltlnSJ0
>>291
アンビルドの女王はそうやけど交渉が決裂しない限りは必ず建ってるぞ

301: 名無し 2021/03/22(月) 08:37:19.55 ID:WJxs3pKoM
一番高い高層ビルの高さ 
中国632m
no title

韓国555m
no title

北朝鮮330m
no title

日本300m
no title

315: 名無し 2021/03/22(月) 08:38:18.90 ID:kB52t9iB0
ザハのは作ってたら今の3倍くらいかっかるとか言われてたぞ

406: 名無し 2021/03/22(月) 08:46:35.40 ID:klOXroPI0
中国 鳥の巣スタジアム
建設費用510億円

日本 国立競技場
建設費用1490億円

416: 名無し 2021/03/22(月) 08:47:13.09 ID:7XDLvusE0
>>406
アンチ乙
中抜きしなかったら490億くらいで建てれたから

408: 名無し 2021/03/22(月) 08:46:48.73 ID:YuCeqpxDH
ほんまの先進国はこんなことやりませんからね

640: 名無し 2021/03/22(月) 09:03:21.20 ID:VJ2x4N6Vd
>>408
そうやな、先進国の上澄みであるスウェーデン、デンマーク、カナダなんかにはこんな建物ないのがな

438: 名無し 2021/03/22(月) 08:49:23.13 ID:SPleNl9A0
中抜きなかったらどれくらいで建てれるんやろうな🤔

449: 名無し 2021/03/22(月) 08:50:26.65 ID:d+Pb6jjZ0
中国の高層ビルの建築も設計もほとんどが日本人やん

473: 名無し 2021/03/22(月) 08:52:04.47 ID:xXEXrnHw0
ハルビンとかいう謎の地方都市の芸術ホールもいかつい
no title

no title

no title

476: 名無し 2021/03/22(月) 08:52:25.50 ID:06afp/f2M
>>473
ここまでくるときもい

478: 名無し 2021/03/22(月) 08:52:34.03 ID:aMchnpUzM
>>473
映画の世界やな

482: 名無し 2021/03/22(月) 08:52:53.97 ID:wlDPwGrx0
現代のガウディやな
そしてこの建物を建てれる中国マネーもすごい

504: 名無し 2021/03/22(月) 08:54:36.74 ID:yaisGVg20
こんな欠陥スタジアムすぐ潰せ
no title

513: 名無し 2021/03/22(月) 08:55:25.94 ID:XIrkGvdR0
>>504
体のでかい外国人座れるんかこれ…

547: 名無し 2021/03/22(月) 08:57:33.90 ID:5puJloNr0
>>504
コンコースから通路通って来て横移動のスペースないの糞過ぎる

668: 名無し 2021/03/22(月) 09:05:27.43 ID:6VLD+Rgt0
>>504
詰め込む事しか考えてない
時代錯誤すぎるわ

506: 名無し 2021/03/22(月) 08:54:48.35 ID:tof42CRbM
まいど思うのは、ビルなんて同じデザインの大量生産方式のが安価に大量につくれてよくない?

538: 名無し 2021/03/22(月) 08:56:53.71 ID:Ugb2y7KBd
>>506
一理あるが、景観は大事

602: 名無し 2021/03/22(月) 09:01:00.06 ID:gH53Jwlj0
>>506
そういう思想もあるっちゃあるけどねぇ
no title

714: 名無し 2021/03/22(月) 09:09:33.42 ID:W6pIen7np
>>602
シムシティええやん

511: 名無し 2021/03/22(月) 08:55:14.37 ID:M6yPmxeta
この人の建築ほんとかっこいいわ

539: 名無し 2021/03/22(月) 08:57:02.31 ID:dNJkTNm/0
マジでよく「コンパクトな五輪」とか言えたよな

576: 名無し 2021/03/22(月) 08:59:24.64 ID:IDsQzZOa0
ザバ案はスタジアムや野球場に転用できるようにちゃんと設計してたんだよな

579: 名無し 2021/03/22(月) 08:59:41.74 ID:YuCeqpxDH
技術は圧倒的に日本の方が上という現実

589: 名無し 2021/03/22(月) 09:00:22.87 ID:klOXroPI0
no title

no title

no title

no title

隈さんさあ、ワンパすぎない?

705: 名無し 2021/03/22(月) 09:08:32.23 ID:6VLD+Rgt0
>>589
1枚目以外美しくないな
これ系なら高尾山口駅が奇麗
建築家誰かしらんが

722: 名無し 2021/03/22(月) 09:10:00.92 ID:5puJloNr0
>>705
高尾山口も同じやつや

590: 名無し 2021/03/22(月) 09:00:24.70 ID:5EBgphRZa
no title

no title

no title

no title

696: 名無し 2021/03/22(月) 09:07:53.34 ID:GECZIE4Mp
>>590
「ただ祝祭的な高揚感に欠けるとも」からなんであのゴミ便器のなるんよ

646: 名無し 2021/03/22(月) 09:03:45.94 ID:BxLvgY3jp
中国なんてどうでもええが日本がしょうもないのは紛れもない事実やろ

661: 名無し 2021/03/22(月) 09:05:13.34 ID:KHhsJGisa
オリンピックは中国みたいに金がある国がやるべき

672: 名無し 2021/03/22(月) 09:05:44.12 ID:e8wnx2DJM
カームルームで落ち着けよ
no title

no title

686: 名無し 2021/03/22(月) 09:06:39.34 ID:/k16nGux0
>>672
命令形で草生える
案内の英語すらまともに書けんのかw

732: 名無し 2021/03/22(月) 09:10:58.23 ID:s7sbpQg+a
隈研吾ならこれは出来いいぞ
紅白でYOASOBIが歌ってたところ
no title

no title

746: 名無し 2021/03/22(月) 09:12:01.17 ID:LpD0dVpF0
便器の建材費で麻生グループどんだけ儲けたんだろう

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616368339/

comment

タイトルとURLをコピーしました